C++0xには、Variadic templatesなるものが存在する。あえて訳すとしたら、可変テンプレートか、可変引数テンプレートあたりだろう。 この引数には、仮引数や実引数のような、厳密な区別はいらないだろう。 しかし、Variadicという単語は、どこから来たのだろう。意味は分かる。variableから来ているに違いない。意味はわかるが、念のため、辞書で確認しておこう。 載っていない。辞書に載っていないとはどういう事だろう。variadicは、プログラミングでは、非常に有名な言葉だ。これが載っていないとは解せない。 -icというのは、ofとかlikeという意味の接尾語である。日本語にも、~的という都合のいい接尾語がある。では、dはどこから来たのか。単に発音上の都合なのだろうか。 さっぱり分からなかったので、ネイティブに聞いた。どうやら、variable + -ad + -ic らしい