タグ

2009年11月10日のブックマーク (12件)

  • あなたの知らない ネットワーク プログラミングの世界 oraccha Plan9日記(http://d.hatena.ne.jp/oraccha/) 2009年11月5日 第二回カーネル/VM探検隊 Thursday, November 5, 2009 最近のPlan 9日記 • 実はPlan 9の

    あなたの知らない ネットワーク プログラミングの世界 oraccha Plan9日記(http://d.hatena.ne.jp/oraccha/) 2009年11月5日 第二回カーネル/VM探検隊 Thursday, November 5, 2009 最近のPlan 9日記 • 実はPlan 9の話題が少ない... • UNIX V1 • xv6 • V7/x86 • 2.11BSD • X Window Systemの起源 Thursday, November 5, 2009 近況報告 Plan 9コミュニティが、 4th International Workshop on Plan 9で 盛り上がっている最中... Thursday, November 5, 2009 日の発表 • Plan 9におけるネットワークの抽象化 • BSDソケット dial(2)プログラミング • a

    kosaki
    kosaki 2009/11/10
  • 市橋容疑者の母親が激白「死んでいると思っていた」「達也は卑怯者」 (1/2ページ) - MSN産経ニュース

    千葉県市川市で英国人女性、リンゼイ・アン・ホーカーさん=当時(22)=が遺体となって発見された事件で、死体遺棄容疑で指名手配中の市橋達也容疑者(30)の母親が夕刊フジの取材に応じ、「事件後、何の連絡もない」と逃走資金などの援助を否定した。そして元歯科医の母親は、死んだと思っていた息子に複雑な親心をのぞかせつつ、自首を呼びかけた。詳細は、10日発行の夕刊フジで。 岐阜県内の閑静な住宅街に、市橋容疑者の両親は暮らしている。事件から2年半。両親はメディアに沈黙を守り続けていたが、息子の生存、逃亡生活が明らかになり、母親は重い口を開いた。 逃走資金を提供していたのではないか、との疑問には「資金提供なんてあるわけない。事件後、あの子からは何の連絡はありません。当に死んでいると思っていました」と話し、「お風呂も入れず、べ物も拾ってべるような状況になるくらいなら、死を選ぶと思っていた。そんな生活力

    kosaki
    kosaki 2009/11/10
    いや、ただのラクガキだろ。これ
  • 彼氏がErlang使ってた。別れたい…|増田にゃんねるβ

    1 名前:以下、はてなにかわりまして元増田がお送りします。 投稿日:2009/10/29 16:07:50 Erlangだと軽量プロセスで並行処理された時なんか恥ずかしいww ^C + a しちゃうしww 男にはせめて普通のスレッド起動して欲しい・・・ gen_serverとかに一部の処理を任せたら・・・・もう最悪ww せめて普通にフォークやピースレッドぐらいは使って欲しい。 常識的に考えて欲しいだけなんです! 軽量プロセスを起動された時の恥ずかしさとか分かる? あのね?たとえば一ヶ月10??20万人ぐらいがサーバにアクセスするでしょ? それぞれ相応の速度が出ていれば満足じゃない? だからみんな普通にピーヘッチピーやパールやルビーやパイソンでサーバ処理するでしょ? ErlangでErlyWebなんて使ってたら大恥かくでしょうがww

    kosaki
    kosaki 2009/11/10
    ピースレッドww RT @_daiki:
  • 記者を強烈に萎えさせるダメリリースの破壊力 | 初代編集長ブログ―安田英久

    今日は、プレスリリース(ニュースリリース)の書き方について。編集部には日々いろいろなリリースが届くのですが、なかには、かなりの破壊力をもって「リリースをチェックする気力」を失わせる、強烈なダメリリースがあるのです。そのいくつかを紹介しましょう。 ※2009-11-16 当初「仏の顔」などの「聖☆おにいさん」関連のネタを埋め込んでいましたが、元ネタを知らない人にはわかりづらいうえにネタとしても意味が薄かったので書き換えました。 Web担編集部では、インターネットマガジン時代からのリリース宛先を含めて、日々届くリリースをチェックしているのですが、IT/ウェブ/マーケ系なので、届くリリースの数は1週間に1000~2000件ほど。そんななかから、救いようのないリリースを、メールソフトの「ダメリリース」フォルダに保存しておくのが密かな趣味だったりします。 リリースのチェックにはあまり時間をかけられな

    記者を強烈に萎えさせるダメリリースの破壊力 | 初代編集長ブログ―安田英久
    kosaki
    kosaki 2009/11/10
    サブジェクト重要
  • [PDF] 消費生活グマの 「ドツボの避よけ方教えるクマー!」 ネットトラブル編 - 福岡市消費生活センター(shouhikuma.inntanetto.pdf)

    消費生活グマの よ 「ドツボの避け方教えるクマー!」 ネットトラブル編 便利なインターネット も,一歩間違えればドツボ にはまるクマよ。 みんな,こんなふうに 釣られないように,これを 読んでほしいクマ。 ※ 消費生活グマは,若者の消費者被害の未然防止のため,インターネット掲示板のAA(アスキーアー ト=文字の組み合わせによる絵)を改変して作成したものであり,当センターが,そのデザインについ て何ら権利を主張するものではありません。オリジナルの作者の方には,深く感謝いたします。 福岡市消費生活センター ドツボ1.踏んじゃいけないURL!ツークリック詐欺に気をつけるクマ 【ドツボにはまった人】 消 軽~い好奇心から,パソコンに届いたメールに記載されていたURL (リンク先)にアクセスして,トップページに出てきた女性の画像をクリッ クしたら「18 歳以上ですか?YES,NO」と表示さ

    kosaki
    kosaki 2009/11/10
    _daikiがアップをはじめたようです RT @_daiki: これは…!! RT @kis: 作ったのだれーwww RT @t_yano: RT @lynmock: RT @yuzame: これが福岡市の本気・・・
  • 地デジ専用B-CASカードのユーザー登録制度を廃止

    デジタル放送を視聴するために必要な「B-CASカード」を発行するビーエス・コンディショナル・アクセス・システムズ(B-CAS)は11月9日、地上デジタル専用機向けB-CASカードのユーザー登録制度を来年3月いっぱいで廃止すると発表した。「業務改善に伴う措置」という。 地上デジタル専用受信機器に同梱されている「青カード」と、一部の地上デジタル専用受信機器に内蔵されている「白青カード」のユーザー登録を廃止。登録はがきなどの受け付けを、来年3月末に終える。 登録者の氏名・住所など同社が保有する個人情報は、受付終了時点で利用を停止し、消去か廃棄する。受付終了後に届いた登録はがきなどの情報も処分する。 地上/BS/110度CS共用受信機用の「赤カード」の登録制度は続ける。今年11月から運用を始めた小型B-CASカード「ミニカード」は、当初からユーザー登録を行わない。 同社は「B-CASカードが故障し

    地デジ専用B-CASカードのユーザー登録制度を廃止
  • disownコマンド - Do You PHP はてブロ

    昨日知りましたw disownはバックグラウンドプロセスをデーモン化するbashの組み込みコマンドで、引数に"%"+ジョブ番号を指定します。 以下、使用例。 $ cat tmp.php <?php while (true) { sleep(10); file_put_contents('/tmp/tmp.php.log', date('YmdHis'). PHP_EOL, FILE_APPEND|FILE_TEXT); } $ php tmp.php & [1] 31993 $ jobs [1]+ Running php tmp.php & $ disown %1 $ jobs $これでターミナルを終了させても大丈夫。 再度ターミナルで繋げて、pstree確認してみると、initプロセスの子プロセスになっているのが分かります。 init(1)─┬─atd(1819) : ├─mingett

    disownコマンド - Do You PHP はてブロ
  • linuxでバックグラウンド処理を便利にするコマンド+おまけ - 絶品ゆどうふのタレ

    追記2009/10/16: いくつか指摘を受けましたが、linuxでっていうかzshに結構依存してしまっています。 つい自分環境についてばっかり考える悪い感じw 書こうと思った発端。 "disownコマンド - Do You PHP はてな" ことコマンドラインのTIPSに関しては、予想外な人が予想外な事を知らないものだ!と驚く事があります。 disownを知らなかったってことは、このへんももしかしたら知られてないかも?というバックグラウンド処理に関する豆知識(+おまけ)をいくつか。 知ってたらごめんなさいだけど、こういうのが需要あるってわかったら口に出して言ってみておくのは大事だよね! 1. しょっぱなからdisownした状態でバックグラウンド処理にする「&|」 いちいちバックグラウンド処理にした後にdisownするって2度手間が嫌な人に。 disownについては上記の記事参照。 % p

    linuxでバックグラウンド処理を便利にするコマンド+おまけ - 絶品ゆどうふのタレ
    kosaki
    kosaki 2009/11/10
  • 変電工 - Google C++スタイルガイド日本語訳

    国产亚洲欧美日韩在线一区二区三,AV蜜桃,中文乱码人系列一区二区,乱中年女人伦视频国产,男女性高爱潮是免费国产,国产成人精品三上悠亚久久,果冻传媒AⅤ毛片无码

  • GitとTortoiseGit | studio-fun.net

    いやー「Git」来てますね!え?ぜんぜん来てない? ・・・・・ うん、そういや僕の知っている現場ではぜんぜん来てないや。 今の現場はまだCVSだし、全然困らないし。 で、分散型って需要もココには無いのです。 でも、バリバリ使っているところでは使っている。 分散型バージョン(プロジェクト)管理というものはどんなものだろうか? とにかく、触ってみたい!ので 今借りているレンタルサーバ「さくらインターネット(FreeBSD)」にインストールしてみました。 というか、他のブログにソースが転がっていたので楽々です。 あと、さくらインターネット関連では「さくらでSubversion」ってのもよくあるけど、SVNよりGitのほうが 断然インストールは簡単です。 サーバー側は良いけど、やっぱりクライアント側はTortoiseSVNみたいに サクサク使いたいのでTortoiseGit

  • サクラのレンタルサーバーでgitを使う - 本当は怖いHPC

    最近gitが素敵で、rubyforgeに登録した新しいプロジェクトでもgitを選択してしまった。 ボクは自分の趣味用のSubversionリポジトリをサクラのレンタルサーバーに置いているのだが、そのリポジトリをgitに移行することにした。 git → subversionのデータ移行を期待した方には申し訳ないのだけど、ボクは過去の作業ログなど一切必要ないし、Subversionのリポジトリもすぐに消すわけではないので、この作業はしなかった。とりあえずgitで新しいリポジトリを作り、更新頻度の高いものからgitに移行することにした。 で、お決まりの作業ログ。これは頻出事項だけど、サクラのレンタルサーバーは普通にシェルが使えるので、自分のホームディレクトリ下にインストールしてPATHを通してしまえば、普通にプログラムのインストールができる。 今まで普通にプログラムをビルド&インストールした経験

    サクラのレンタルサーバーでgitを使う - 本当は怖いHPC
  • 絵文字の修正提案をめぐる、ひとまずの総括 - もじのなまえ

    ここ数回、ISO/IEC 10646の追補8(Amd8)として審議中だった絵文字に対し、ぼくもふくめた5人が提出した修正案(N3711)にについてご報告してきました。 正確にはまだ最終決着とは言えない段階なのですが、ひとまずここまでの総括をしたいと思います。 WG2東京会議の審議結果について われわれの文書については、絵文字を一括して審議した分科会「Emoji Ad-Hoc meeting」で取り上げられ、その結果は「Emoji Ad-Hoc Meeting Report」の第17条(p.4)に明記されました。 17. In reference to documents N3711, N3713: The Ad-hoc agreed on a basic goal that names and glyphs for Emoji symbols in the UCS should refle

    絵文字の修正提案をめぐる、ひとまずの総括 - もじのなまえ