タグ

2016年8月16日のブックマーク (6件)

  • 【動画あり】今年も訓練されし比村乳業スペースが超高速頒布で1200人を30分でさばく!まさしく比村サーキット ♯C90

    比村奇石♯アニメ2期配信中 @Strangestone C90告知。セット構成(※1)、価格設定(※2)、頒布体制(※3)はC89と同じ。部数は倍。 ※1)①(60P)+②手提げクリアファイル+③会場限定おまけ ※2)1限千円 ※3)高速頒布に参加してみたいという声に応えて?もう一度だけやります。たぶん次からは無理。。。(続く) 2016-08-02 21:08:03 比村奇石♯アニメ2期配信中 @Strangestone ①(1/2)「月曜日のたわわ そのⅡ」たわわ第二弾。60P予定。収録期間は2016年1月~8月上旬。投稿イラスト+描き下ろし漫画。収録期間が短い分描き下ろし漫画長め。表紙はどうせなので表裏つなげたものをうpしときます。(続く) pic.twitter.com/05eS0RVL7S 2016-08-02 21:09:42

    【動画あり】今年も訓練されし比村乳業スペースが超高速頒布で1200人を30分でさばく!まさしく比村サーキット ♯C90
    kuronama2404
    kuronama2404 2016/08/16
    俺もおねえさんに札束ビンタされたいけど、これ広まると冬にみんな両替希望するんじゃ…。
  • 同人誌即売会としてのコミケは役割を終えつつあるのではないか

    コミケ、というかオールジャンル即売会というものの役割が急速に縮小しつつあるように見えます。 インターネットによって情報流通が効率化した結果オンリー開催の情報がオタク全員にちゃんと行きわたるようになった 新しいジャンルの発見というオールジャンル即売会のメリットが薄れたコミケでしか会わない知り合いとの再会みたいなのもあんまり意味はなくなった(SNS で交流とかあるし)オンリーの側も進歩した 全国巡業みたいなのするようになったし同人ってるような大手はちゃんと全国回ってるプチオンリーの概念が浸透した結果マイナージャンルでもちゃんとオンリー開催が確保されるようになったというようなことがあると思います。結果として同人誌を読みたい/頒布したいというときにはコミケよりもジャンルのオンリーのほうが重要性は高いですし、最初から当選率が低いコミケには申し込まなかったりだとか通っても新刊用意しないだとかそうい

    同人誌即売会としてのコミケは役割を終えつつあるのではないか
    kuronama2404
    kuronama2404 2016/08/16
    最近は全然行ってないけど昔行ったときは目当てのジャンル以外で絵が上手いオリジナル買ったら、数年後にプロの漫画家になってたりしたのがあって面白かったな。こういうのはオールジャンル特有だと思う。
  • 現在の美容師界がいかにやばいかをたれ流させてくれ : 哲学ニュースnwk

    2016年08月09日18:00 現在の美容師界がいかにやばいかをたれ流させてくれ Tweet 1: 名無しさん@おーぷん 2016/08/07(日)20:00:26 ID:N4U 自分はしがない美容師なんだけど、ホットペッパーとかの中抜き中間業者のせいでいかに美容師が薄給でやばいことになってるかを勝手に語らせてくれ 転載元:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1470567625/ 死ぬ程洒落にならない怖い話を集めてみない?『一軒家に200匹の死体』 http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/5070666.html 2: 名無しさん@おーぷん 2016/08/07(日)20:02:18 ID:N4U 現在の理美容市場規模は年間二兆二千億円といわれてるんだけどその50%がその中間業者

    現在の美容師界がいかにやばいかをたれ流させてくれ : 哲学ニュースnwk
    kuronama2404
    kuronama2404 2016/08/16
    いつも通ってるところはこちらの意図をちゃんと汲んでくれて、たまに変わった要望出してもちゃんと対応してくれるので重宝してる。個人的には美容師に求めたい能力はコミュニケーション能力≧技術力。
  • “オカルトウォーター”不発に落胆の上坂すみれ、霧吹き片手に水素水を食らわせる

    この日のイベントではそのタイトルにちなんで、掛け声と共にステージ上方のスプリンクラーからミストが噴射される演出が用意されていた。口々に「かわいいよ」と繰り返す同志に「うるせえっ!」「つまみ出すぞっ!」と照れ笑いで返した上坂は、さっそく右手を大きく前に突き出しながら「浴びろ!!オカルトウォーター!」「ぷしゅー!」と勢いよくコールする。 しかしステージ上では何も起こらない。同志の「もう1回」の声に、改めてトライするも、やはり変化はなし。これに慌てた上坂が「あのー、ミストが……」とバックステージをのぞき込んだところ、キューズモールスタッフからは「故障です」との返答が。「結局オカルトウォーターとはなんだったのか?」と首をひねらざるを得ず、また涼をとれない結果に終わると、彼女は「みんな毛染めというおしゃれを忘れたような黒髪だし、太陽の光を集めそうだけど大丈夫?」と炎天下の同志を気遣ってみせる。さらに

    “オカルトウォーター”不発に落胆の上坂すみれ、霧吹き片手に水素水を食らわせる
    kuronama2404
    kuronama2404 2016/08/16
    ファンになるの難易度高そうだけど楽しそう。
  • 天変地異!? 上野公園・不忍池に“ポケモン特需” 屋台のおじさん「毎日が日曜日みたい」

    スマートフォンゲーム「Pokemon GO」の国内配信が始まって3週間以上がたち、その熱狂ぶりは沈静化したかと思いきや、お盆シーズンに盛り上がりを見せている公園があった。東京・上野恩賜公園の不忍池だ。平日・土休日を問わずポケモントレーナーが訪れ、屋台が立ち並んで“お祭り騒ぎ”になっているようだ。実際に記者が行ってみた。 不忍池は上野恩賜公園にあり、いまの時期はハスの花が見頃を迎えている。だが、8月上旬から、不忍池には「ミニリュウ」「ハクリュー」という珍しいポケモンが高い頻度で出現する――との情報がネットで拡散し「ミニリュウの巣」とも呼ばれるように。8月13日(土曜)には昼夜を問わず、レアポケモンを探す老若男女であふれていた。 ポケモンでにぎわう不忍池には、まるで夏祭りのように十数件の屋台が立ち並んでいた。ある屋台のオーナーは「天変地異が起きている」と話す。「普段は土日しか店を出さないが、“

    天変地異!? 上野公園・不忍池に“ポケモン特需” 屋台のおじさん「毎日が日曜日みたい」
    kuronama2404
    kuronama2404 2016/08/16
    ブコメ見ててなるほどと思ったけど、プレイヤーが集まる⇒屋台が儲かる⇒屋台の店主がルアー使う⇒さらにプレイヤーが集まる、みたいな感じで好循環してそう。
  • 俺たちは庵野に負けたんだ!「シン・ゴジラ」上映会で島本和彦絶叫、庵野の登壇も

    上映前には、イベントの発起人であり、総監督の庵野秀明と大阪芸術大学の芸術学部で同級生だったマンガ家・島和彦が登壇して観客を盛り上げる。そして島の合図をきっかけに観客全員で「見せてもらおうか、庵野秀明の実力とやらを!」と叫んで編がスタートした。 上映中には、主要キャラクターが登場するたびに客席から歓声が上がる。石原さとみ扮するカヨコ・アン・パタースンが英語混じりでしゃべると観客は「ZARAはどこ!?」「win-win!」「That's right」と復唱し、ゴジラが咆哮を轟かせて歩き出すシーンでは「がんばれー!」「あんよが上手!」と応援の声が飛ぶ。ゴジラが街を破壊するシーンでは、逃げ遅れた住民に向かって「逃げて!!」と注意喚起する場面も。 この日一番の盛り上がりを見せたのは、無人在来線爆弾がゴジラに向かって走るシーン。車両と同色のサイリウムの光で満たされた劇場内には大きな歓声が響きわ

    俺たちは庵野に負けたんだ!「シン・ゴジラ」上映会で島本和彦絶叫、庵野の登壇も
    kuronama2404
    kuronama2404 2016/08/16
    “総監督の庵野秀明と大阪芸術大学の芸術学部で同級生だったマンガ家・島本和彦が登壇”