タグ

ブックマーク / netgeek.biz (4)

  • 【驚愕】LINE詐欺犯「中国のLINE社員からアカウント情報を買い取った」

    すでに有名になったにもかかわらず、未だに犯人が暗躍するLINE乗っ取り詐欺。Twitterでは続々とコンビニでプリペイドカードを買ってくるよう要求されたという報告があがっている。そんな中、とある男性がLINE詐欺犯と中国語で会話をして仲良くなり、犯人から「LINEの社員からアカウント情報を買った」という証言を聞き出すことに成功した。 「がじぇぺい @gadget_pei」 と名乗る男性のLINE詐欺ツイート実況はこちらのつぶやきから始まった。Twitter主はメッセージを見てすぐにLINE詐欺と気付き、中国人のふりをしたようだ。 LINEのなりすまし来て、日語読めませんって返したらsbって言われて草 — がじぇぺい (@gadget_pei) 2014, 7月 29 中国人のふりして返してたらいきなり天安門事件って言ってきたんだけどw pic.twitter.com/3ry6xKVExc

    【驚愕】LINE詐欺犯「中国のLINE社員からアカウント情報を買い取った」
    kuronama2404
    kuronama2404 2014/08/19
    中国なら有りうる。
  • 【続編】LINE乗っ取りごっこでアカウントが削除された件についてLINEから説明が届いたでござる

    7/15にnetgeekが投稿した記事「【悲報】LINE乗っ取りごっこをして遊んでいたら運営にアカウントを消されたでござる( http://netgeek.biz/archives/16963)」についてLINE広報担当者から誤解を生んでいるので説明させてほしいというメールが届いた。 LINE株式会社では決してメッセージの内容を監視しているという事実はなく、アカウントが消えてしまったのは「当に乗っ取りにあった結果、犯人によってアカウントを削除されてしまったと考えられる」とのこと。 ネット上ではnetgeekの記事が拡散され、「LINEって内容見てるのか」、「スタッフが監視しているとは驚いた」、「暗号化しないってセキュリティ上どうなの」などという声があがっていたが、これを100%否定する形だ。 LINE株式会社がトークを確認することはできない netgeek編集部に届いたメールによると、L

    【続編】LINE乗っ取りごっこでアカウントが削除された件についてLINEから説明が届いたでござる
    kuronama2404
    kuronama2404 2014/07/18
    “さて、以前より乗っ取り対策としてパスワードを変更することをオススメしていたLINEは、7/15に新たな対策として4桁の暗証番号を設定できるPINコードを導入した”
  • 【悲報】LINE乗っ取りごっこをして遊んでいたら運営にアカウントを消されたでござる

    「何してますか?忙しいですか?手伝ってもらっていいですか?」。すでに有名になったLINE乗っ取り詐欺は決まってこのメッセージから始まる。この後、「近くのコンビニエンスストアでweb moneyのプリペイドカードを買うのを手伝ってもらえますか?」とお願いしてきて、カードのコードを写真で送らせる手口だ。 このLINE詐欺、ふとnetgeek編集部が悪ふざけで乗っ取られたふりをして友人にメッセージを送ってみたところ、なんとアカウントを凍結されてしまった。完全な誤解だが、人だと証明する術はないので泣き寝入りに…。 まさかLINE運営が監視していたとは思いもしなかった。頻発するLINEアカウント乗っ取り詐欺は完全に自己責任の名の下、放置されているという認識だったのだ。そのため、「現在、LINEを利用できません」というお知らせを見た時はなにかのサービスの不具合かと思っていた。しかし、待てど暮らせど復

    【悲報】LINE乗っ取りごっこをして遊んでいたら運営にアカウントを消されたでござる
    kuronama2404
    kuronama2404 2014/07/18
    “やはりスタッフが目視で監視しているのだろう。”
  • ジム・ワトキンスが西村ひろゆきから2ちゃんねるの経営権を奪えた「ただひとつの理由」

    アメリカに在住しているサーバー屋のジムワトキンスが2ちゃんねるの経営権を奪えたのはなぜなのだろうか。西村ひろゆきに雇われて、2ちゃんねるでスレ立てや削除人を務めていた削除人によると突然ログインできなくなったという。ネットギーク編集部では独自取材を行い、入り組んだ2ちゃんねるの経営実態を解き明かすことに成功した。 結論を先取りすると、西村ひろゆき氏が実権を失うこととなった最大のミスは、2ちゃんねるの経営権を自身が運営するパケットモンスター社からジム・ワトキンスが運営するレースクイーン社に委譲したことにある。 2ちゃんねるの法的な所有者はもともと西村ひろゆき氏が経営権を持つインドネシアのパケットモンスター社にあったが、新聞等の報道により、ペーパーカンパニーであることが明るみになった。損害賠償請求を免れるために、つくった会社なのに、実質的な経営者がひろゆきだとばれては意味がない。もう訴えを起こさ

    ジム・ワトキンスが西村ひろゆきから2ちゃんねるの経営権を奪えた「ただひとつの理由」
    kuronama2404
    kuronama2404 2014/04/20
    “余計な口出しをするひろゆきがいなくなって、自由に経営ができるようになったジムは●の販売復活や過去ログの公開、海賊版ログ保管庫の禁止などの施策を打ち出した。”
  • 1