タグ

ブックマーク / www.amamoba.com (3)

  • 「Windows Live Writer」使い方ー上級編(2)flickr(フリッカー)の画像を挿入するプラグイン

    プラグイン「Flickr4Writer」このプラグインは世界最大の写真・画像の投稿サイトである「フリッカー」から共有可能な画像の挿入を容易にするプラグインです。 「フリッカー」は日ではあまりなじみがないのですが、自由に使える画像が豊富にあります。魅力的な写真を「フリッカー」から検索して、ブログに掲載しすればコンテンツも引き立ちます。 なお、まだ日語に対応していませんが、簡単な英語が分かれば誰でも容易に使えます。 インストールでは早速マイクロソフトFlickr4Writerから、以下の「Download now」からダウンロードしてください。(プラグインのダウンロードとインストールに関しては、「Windows Live Writer」使い方ー上級編(1)便利なプラグインを使いこなそうを参考に) プラグインのインストールを完了するために「Windows Live Writer」を再起動させ

    「Windows Live Writer」使い方ー上級編(2)flickr(フリッカー)の画像を挿入するプラグイン
  • WPテーマSuffusion(10)アイキャッチ画像の設定あれこれ!トップ・レイアウトの詳細な設定方法とは?

    我がブログでもアイキャッチ画像を導入しようと、ふたたびWordpress秀逸テーマ「Suffuson」をいじり始めました。アイキャッチ画像やサムネイル画像の設定は奥が深すぎます。では、以下にレイアウト設定に応じた、アイキャッチ画像の表示設定方法をメモします。 「Suffusion」トップページのレイアウト ブログの顔ともいえるトップページを見栄え良くするなら、ブログ更新のモチベーションも向上しますね。 無料で安全なテーマ Suffusion のレイアウトのカスタマイズ性は、無料とは言えないほど自由自在です。では早速、トップページのレイアウトあれこれと、アイキャッチ画像の表示方法を以下にメモします。 まず、トップページのレイアウトですが、メニューバーから「Layouts」へ、サイドバーから「Front/Blog Page Views」へ。ここからトップ(Front)ページのレイアウトを変更で

    WPテーマSuffusion(10)アイキャッチ画像の設定あれこれ!トップ・レイアウトの詳細な設定方法とは?
    kuronama2404
    kuronama2404 2013/03/03
    サムネイルの設定はSuffusion4.3.3だと一番下のLayout:~にあった。
  • WPテーマSuffusion(5)CSSのカスタマイズも簡単!テーマ更新されても変更必要なしに!

    さて、今日のWordpressテーマ「Suffusion」のCSSのカスタマイズ方法です。スタイルを簡単に変更して、上書きできるのがいいですね。頻度の高い更新するテーマとしてかなり重宝します。ではその方法とは? CSS(スタイルシート)に装飾スタイルや日フォントの変更コードを入れたい場合に、直接「Suffusion」のPHPファイルをいじることは可能です。しかしかなりの高頻度でテーマが更新されているので、毎回変更するのも面倒で、トラブルのもとになります。さらにやっかいなことにブログ記事の更新に支障をきたすほど時間が取られます。 しかしSuffusionには、恐ろしく簡単にCSSの変更ができ、しかもテーマを更新しても問題ないような機能があります。(Suffusion自体の各部CSS変更機能でスタイルが変更できない場合のみ。) スタイルのカスタマイズ方法Suffusionの設定からメニュー

    WPテーマSuffusion(5)CSSのカスタマイズも簡単!テーマ更新されても変更必要なしに!
    kuronama2404
    kuronama2404 2013/03/03
    こんな機能があったとは…、ちなみにSuffusion4.3.3だと[Other Graphical Elements]ではなく[Back-End]の方にあった。
  • 1