タグ

ブックマーク / www.afpbb.com (57)

  • 「国王になって欲しい人物」 チャールズ皇太子が人気トップに、英調査

    ロンドン(London)のバッキンガム宮殿(Buckingham Palace)で開かれたエリザベス女王(Queen Elizabeth II)即位60年を祝う記念コンサートで、ポール・マッカートニー(Paul McCartney、右から3人目)やエルトン・ジョン(Elton John、右)ら豪華ミュージシャンが見守る中、エリザベス女王の手に口づけをするチャールズ皇太子(Prince Charles、2012年6月4日撮影)。(c)AFP/LEON NEAL 【6月10日 AFP】エリザベス女王(Queen Elizabeth II)即位60年を祝う「ダイヤモンド・ジュビリー(Diamond Jubilee)」の記念行事を終えたばかりの英国で10日、後継者にふさわしい人物のアンケートで、チャールズ皇太子(Prince Charles、63)が息子のウィリアム王子(Prince Willia

    「国王になって欲しい人物」 チャールズ皇太子が人気トップに、英調査
  • 銃愛好家の「ランボー枢機卿」、自己弁護発言が話題に

    バチカンのサンピエトロ大聖堂(St. Peter's Basilica)でローマ法王ベネディクト16世(Pope Benedict XVI)から任命されるドメニコ・カルカーニョ(Domenico Calcagno)枢機卿(2012年2月18日撮影)。(c)AFP/ALBERTO PIZZOLI 【4月16日 AFP】ローマ法王庁(バチカン)の高位の枢機卿が、趣味とするライフルや拳銃のコレクションについて自己弁護した発言がイタリア各紙に掲載され、「ランボー枢機卿」と呼ばれて話題になっている。 聖職者らしからぬ趣味を持っているのはローマ法王庁聖座財産管理局局長のドメニコ・カルカーニョ(Domenico Calcagno)枢機卿(68)で、12日付の伊紙イル・ファット・クオティディアーノ(Il Fatto Quotidiano)に「銃に対する私の情熱は昔からのものだ。以前はよく射撃場に通っていた

    銃愛好家の「ランボー枢機卿」、自己弁護発言が話題に
  • 英国歌、実はみんなで歌いにくい?仏国歌の方が斉唱向きと英研究

    英ノーフォーク(Norfolk)州サンドリンガム(Sandringham)の教会で行われたロイヤル・ファミリーのクリスマス礼拝の後、花束を受け取るエリザベス女王(Queen Elizabeth II、2011年12月25日撮影)。(c)AFP/BEN STANSALL 【1月30日 AFP】エリザベス女王(Queen Elizabeth II)戴冠60周年とロンドン五輪が重なる2012年は、英国歌「ゴッド・セーブ・ザ・クイーン(God Save the Queen)」を耳にする機会が増えそうだが、女王の「臣民」たちにとってこの国歌は、みんなで声を合わせて歌いにくい旋律のようだ。 25日に英米の研究者2人が発表した研究によると、英、米、仏、独、カナダ、オーストラリアの6か国の国歌を比較したところ、大勢で一緒に歌いやすい国歌の1位はフランス国歌の「ラ・マルセイエーズ(La Marseillai

    英国歌、実はみんなで歌いにくい?仏国歌の方が斉唱向きと英研究
    kurumigi
    kurumigi 2012/01/31
    まあ、作られた経緯からして自然な話ではある。
  • 米共和党予備選リードのロムニー氏、メキシコ・ルーツ発覚?

    米ニューハンプシャー(New Hampshire)州の共和党予備選で、マンチェスター(Manchester)の投票所となった学校前で有権者に挨拶するミット・ロムニー(Mitt Romney)前マサチューセッツ(Massachusetts)州知事(2012年1月10日撮影)。(c)AFP/Emmanuel Dunand 【1月12日 AFP】11月の米大統領選に向けた共和党の候補者指名争いでこれまでリードしているミット・ロムニー(Mitt Romney)氏(64)は、「ザ・プレジデント」ではなく「エル・プレシデンテ」にもなれるのかもしれない――あるいは少なくとも、米史上初のメキシコ系大統領になるかもしれない。 米メディアは今週、ロムニー前マサチューセッツ(Massachusetts)州知事のあまり知られていない家系ついて、メキシコに強いルーツがあることを暴露した。父親のジョージ・ロムニー(G

    米共和党予備選リードのロムニー氏、メキシコ・ルーツ発覚?
    kurumigi
    kurumigi 2012/01/18
    発覚って……。/『ロムニー氏の父、ジョージ・ロムニー氏は1907年、メキシコ北部のコロニア・ドゥブランで生まれた。ここは1世紀以上前から、米国のモルモン教徒たちの入植地だった』
  • 英王室離宮の領内から遺体、発見者らが通報

    英ノーフォーク(Norfolk)州サンドリンガム(Sandringham)で第125回サンドリンガム・フラワーショー(Sandringham Flower Show)を訪れたチャールズ皇太子(Prince Charles)とカミラ夫人(Camilla、Duchess of Cornwall、2006年7月26日撮影)。(c)AFP/PA/Cathal McNaughton 【1月3日 AFP】英イングランド東部にあるサンドリンガム(Sandringham)の王室所有地内の林で1日、遺体が発見され、英警察は捜査を開始した。 現地警察の発表によると1日午後4時(日時間2日午前1時)すぎ、イングランド東部ノーフォーク(Norfolk)州のアンマー(Anmer)で歩いていて遺体を見つけたと市民から通報があった。警察は周辺を立ち入り禁止にして詳しい捜査を行っている。 英バッキンガム宮殿(Bucki

    英王室離宮の領内から遺体、発見者らが通報
  • 3兄弟が同じ日に心臓発作、長男だけ助かる 伊シチリア島

    シチリア島の風景(2007年10月30日撮影、資料写真)。(c)AFP/Marcello PATERNOSTRO 【11月30日 AFP】イタリア・シチリア(Sicily)島で、ピクニックに出かけた次男と三男、そして病院に母親を見舞っていた長男が同日に心臓発作を起こし、病院にいた長男だけが助かるという珍しい出来事があった。29日の伊紙コリエレ・デラ・セラ(Corriere della Sera)が報じた。 次男のアルベルト・ガロファロ(Alberto Garofalo)さん(54)一家と三男のグイド(Guido)さん(45)一家は27日、エトナ山(Mount Etna)の山腹にある松林へピクニックに出かけた。するとグイドさんが突然心臓発作で倒れ、その場で死亡した。 アルベルトさんはすぐさま弟の元に駆けつけたが、ショックのせいか、同じく心臓発作を起こして亡くなった。 長男のサルバトーレ(Sa

    3兄弟が同じ日に心臓発作、長男だけ助かる 伊シチリア島
    kurumigi
    kurumigi 2011/11/30
    地名を伏せれば色々と釣れそうなニュースではある。
  • ブータンの連続爆発で犯行声明、国王の結婚式を前に

    ブータンの首都ティンプー(Thimphu)で、ジグミ・ケサル・ナムゲル・ワンチュク(Jigme Khesar Namgyel Wangchuck)国王と学生のジェツン・ペマ(Jetsun Pema)さんの結婚式のリハーサルを行う人びと(2011年10月11日撮影)。(c)AFP/Prakash SINGH 【10月11日 AFP】国王の結婚式を控えたブータンで11日、反政府組織「ブータン統一革命戦線(United Revolutionary Front of Bhutan、URFB)」が前日の10日に起きた爆発事件の犯行声明を出した。 爆発は10日夜、インド国境沿いのプンツォリン(Phuentsholing)で発生し、ブータンの警察当局によるとインド国籍の4人が負傷した。ネパールを拠点とする反政府組織URFBは、国王が「ブータンの人々の国民総苦痛(gross national suffer

    ブータンの連続爆発で犯行声明、国王の結婚式を前に
    kurumigi
    kurumigi 2011/10/13
    『URFBの存在が浮上したのは4年前。民族的、政治的な迫害を受けたとして1990年代初頭にブータンを逃れてきたネパール系住民数万人が暮らすネパール東部の難民キャンプで結成された』
  • 天宮1号の打ち上げBGMに「美しきアメリカ」

    中国北西部・甘粛(Gansu)省の酒泉衛星発射センター(Jiuquan Satellite Launch Center)で打ち上げられる、実験用モジュール「天宮1号(Tiangong-1)」を搭載した「長征2号F(Long March 2-F)」ロケット(2011年9月29日撮影)。(c)AFP 【10月1日 AFP】打ち上げの瞬間は、中国人にとって愛国心に満ちた瞬間であるはずだった。しかし、宇宙ステーション建設に向けた実験用モジュール「天宮1号(Tiangong-1)」の打ち上げを説明する動画に使われたBGMは、同国最大のライバルを賛美する音楽だった。 国営テレビが作成した、天宮1号の打ち上げのアニメーションに使われた音楽はなんと「アメリカ・ザ・ビューティフル(America the Beautiful、美しきアメリカ)」。米国の愛国歌だ。 中国は宇宙開発で国威発揚を狙っているが、同国の

    天宮1号の打ち上げBGMに「美しきアメリカ」
    kurumigi
    kurumigi 2011/10/01
    太平洋戦争開戦のラジオ放送で、NHKが「星条旗」だか「星条旗よ永遠なれ」だかを流してしまったエピソードを思い出してしまった。
  • ワニの「カダフィ」、リビア情勢で改名か

    イスラエルが占領する中東ゴラン高原(Golan Heights)にあるワニ園で飼育される、ワニの「ムアマル・カダフィ(Moamer Kadhafi、2011年8月23日撮影)。(c)AFP/CROCODILE FARM 【8月24日 AFP】リビアの反体制派が首都トリポリ(Tripoli)に攻撃を仕掛ける中、イスラエルが占領する中東ゴラン高原(Golan Heights)にあるワニ園では、飼育員たちがリビア情勢を見守っている――このワニ園にはリビアの最高指導者と同じ「ムアマル・カダフィ(Moamer Kadhafi)」という名のワニがいるからだ。 このハマト・ガデル(Hamat Gader)ワニ園では、2004年11月にパレスチナ解放機構(PLO)のヤセル・アラファト(Yasser Arafat)元議長が死去した数週間後に、アラファト議長の名をつけられていたワニが息絶えた。 今のリビアの状

    ワニの「カダフィ」、リビア情勢で改名か
    kurumigi
    kurumigi 2011/08/24
    ……正直どこから突っ込んでいいか分からない。
  • ロシアで生き埋め実験が流行、またもや死者

    ポーランド東部Przegaliny村で撮影されたスコップ(2006年4月4日撮影、文とは関係ありません)。(c)AFP/WOJTEK RADWANSKI 【6月2日 AFP】ロシア極東ブラゴベシチェンスク(Blagoveshchensk)で忍耐テストと称して自ら生き埋めになった男性(35)が死亡する事件があった。地元捜査当局が1日明らかにした。 男性の友人によると、男性は「忍耐力を試したい。生き埋めの状態で一晩過ごしたいので手伝ってくれ」と友人にしつこくせがんだ。そのため友人は男性と一緒に自宅の庭に穴を掘り、空気を通すためのパイプを付けた手作りのひつぎに男性を入れて穴に降ろした。男性はひつぎの中に毛布1枚、水のペットボトル1、そして携帯電話を持って入ったという。 その後友人は、穴に高さ約20センチほどの土や板をかぶせて埋め、男性から無事を知らせる電話をもらったあと、自宅に戻った。翌朝ひ

    ロシアで生き埋め実験が流行、またもや死者
    kurumigi
    kurumigi 2011/06/03
    『ロシアのインターネットではここ数年、自ら生き埋めになって実況中継するブロガーの記事が氾濫』『政府系のロシア新聞も特集を組むなど、この風変わりな生き埋め実験は一種の社会現象に』
  • プーチン首相を聖人と崇めるロシアの新興宗教

    ロシア・トリヤッチ(Togliatti)にある自動車大手アフトワズ(Avtovaz)の工場で「ラーダ・グランタ」の新モデルを見るウラジーミル・プーチン(Vladimir Putin)首相(2011年5月11日撮影)。(c)AFP/RIA NOVOSTI/VLADIMIR RODIONOV 【5月12日 AFP】キリスト教初期の歴史に足跡を残す使徒パウロ(Paul the Apostle)の生まれ変わりとして、ロシアのウラジーミル・プーチン(Vladimir Putin)首相を崇める新興宗教の一派が同国に登場した。 11日の週刊誌Sobesednikによると、ロシア西部ニジニーノブゴロド(Nizhny Novgorod)に拠点を置くこの宗派は、地元鉄道の元職員で前科のある「聖母フォティーナ(Morther Fotina)」と名乗る女性が率いている。 この創始者によると「聖書によると使徒パウロ

    プーチン首相を聖人と崇めるロシアの新興宗教
    kurumigi
    kurumigi 2011/05/14
    『彼らがそれほどまでに首相の仕事を高く評価しているとは素晴らしい」』『けれど大事な十戒のひとつも覚えておこう。『誤った偶像を崇拝してはならない』』(ペスコフ報道官)
  • ナチス・ドイツのお粗末破壊作戦、MI5が資料公開

    南米ウルグアイ・モンテビデオ(Montevideo)で、戦死者のひつぎを運ぶナチス・ドイツ(Nazi)の水兵(1936年12月15日撮影、文とは関係ありません)。(c)AFP 【4月6日 AFP】英情報局保安部(MI5)が5日公開した資料で、第2次世界大戦(World War II)時にナチス・ドイツ(Nazi)が米国に対して企てて失敗に終わった潜水艦作戦が明らかになった。 1942年6月、ナチス・ドイツが計画した「パストリアス作戦(Operation Pastorius)」は米国の道路や線路、工場の爆破を目的としていたが、実際は作戦開始前からコメディー映画のような展開になっていた。 工作員の1人、ヘルベルト・ハウプト(Herbert Haupt)氏はお別れの晩さん会の後、パリ(Paris)のバーで泥酔し、周囲に自らがスパイであると打ち明けてしまったのだ。 ■潜水艦は座礁、工作員は発見さ

    ナチス・ドイツのお粗末破壊作戦、MI5が資料公開
  • どうなる「カダフィ後」のリビア、国民国家と部族の間で揺れる未来

    リビア東部トブルク(Tobruk)で、カダフィ体制以前の旧リビア王国の国旗を掲げる反体制デモ参加者(2011年2月25日撮影)。(c)AFP/MARCO LONGARI 【2月28日 AFP】反体制派が勢いを強めるリビアで、最高指導者ムアマル・カダフィ(Moamer Kadhafi)大佐による独裁体制が終焉(しゅうえん)を迎えれば、国は体制移行期に入る。若者たちやオイルマネーで潤った富裕層は自由と民主主義を求めているが、リビアは統治機構がぜい弱で国家としての結束も弱いため、体制の移行には多くの困難が待ちかまえている。 リビアはエジプトやチュニジアとは異なる、と指摘するのは、作家で政治コンサルタントのハリル・マタル(Khalil Matar)氏だ。1998年に英スコットランド(Scotland)ロッカビー(Lockerbie)上空で起きたパンアメリカン(Pan Am)航空103便爆破事件の犯

    どうなる「カダフィ後」のリビア、国民国家と部族の間で揺れる未来
    kurumigi
    kurumigi 2011/03/01
    独立当初は「リビア連合王国」だった訳だし、キレナイカ・トリポリタニア・フェザーンに分離してもそれほど驚かないな…。
  • 刑法のおなら禁止条項、マラウイ議会で審議へ

    マラウイ・ブランタイア(Blantyre)で、新国旗を掲げる人びと(2010年8月7日撮影)。(c)AFP/FELIX MPONDA 【2月6日 AFP】マラウイ議会で、公共の場所でのおならを違法化する刑法修正案についての審議が来週始まる。同国法相は民主主義のせいで、人びとが所かまわずおならをするようになったと述べる。 独立系ラジオ局キャピタルラジオ(Capital Radio)に出演したジョージ・チャポンダ(George Chaponda)法相は法案について「政府には社会の良識を保つ権利がある。我々にはこの法律をわが国に導入する権限がある」と述べ、「そもそも、公共の場所でおならをしている人を見たいか?」と語った。 チャポンダ法相は、マラウイが複数政党制を導入した16年前から、人びとはどこであろうと自由におならをしても良いと考えるようになったと指摘。「独裁制の時代にはこういうことはなかった

    刑法のおなら禁止条項、マラウイ議会で審議へ
    kurumigi
    kurumigi 2011/02/08
    馬鹿馬鹿しい規制ほど通しやすいのかもしれないな…。/それはそうと、日本にはこんな話も。→http://iiwarui.blog90.fc2.com/blog-entry-3035.html
  • スーダン南部、唯一残った「白人」族の男性の今

    スーダン南部ジュバ(Juba)でAFPの取材に応じるジョージ・ギネス(George Ghines)さん(2011年1月14日撮影)。(c)AFP/YASUYOSHI CHIBA 【1月18日 AFP】「僕は『ディンカ人』でも『アチョリ人』でもありません。部族で言うならスーダンの『ギリシャ人』で、南部スーダン人です」――スーダン南部のジュバ(Juba)に住むジョージ・ギネス(George Ghines)さんは、誇らしげにこう語った。 映画のタイトルをとって、「僕は最後のモヒカン族です」と悲しげにほほえむギネスさん。ジュバ生まれの彼はギリシャ人入植者の末裔(まつえい)であり、50年間続いた2回にわたる内戦後もジュバに暮らす唯一の純血のギリシャ人だ。 同地では現在、南部の独立を問う住民投票が行われている。ギネスさんも投票したいのだが、有権者登録もままならない状況だ。「登録は困難です。彼らが白人の

    スーダン南部、唯一残った「白人」族の男性の今
    kurumigi
    kurumigi 2011/02/01
    『英国植民地政府がギリシャ人の「商才」を見込み、ギリシャ人の入植を奨励』『22年ぶりに内戦が終結《中略》スーダン南部に戻った純血のギリシャ人はギネスさんだけ』
  • ハイチ帰国のデュバリエ元大統領 「ベビードック」は元独裁者

    亡命先のフランスから25年ぶりにハイチに帰国し、リムジンから手を振るジャンクロード・デュバリエ(Jean-Claude Duvalier)元大統領(2011年1月16日撮影)。(c)AFP/Hector RETAMAL 【1月17日 AFP】亡命先のフランスから25年ぶりにハイチに帰国したジャンクロード・デュバリエ(Jean-Claude Duvalier)元大統領(59)。少年のような風ぼうで「ベビードック」と呼ばれたデュバリエ元大統領(59)は、1986年に国外へ脱出するまで、父親から受け継いだ独裁体制でハイチに「終身大統領」として君臨していた。 準軍事組織「トントン・マクート(Tonton Macoutes)」の恐怖による15年間の独裁体制を敷いたデュバリエ氏が国外脱出した時、ハイチ国民は歓声で見送った。しかし、16日にハイチに帰国した彼が見たものは、自らが国外脱出したとき以上に崩壊

    ハイチ帰国のデュバリエ元大統領 「ベビードック」は元独裁者
  • 「美文の手本」J・オースティン、実は文法もスペルもめちゃくちゃ

    米ニューヨーク(New York)のクリスティーズ(Christie’s)で競売にかけられた英女流作家ジェーン・オースティン(Jane Austen)の肖像画(2007年4月16日撮影)。(c)AFP/Stan HONDA 【10月25日 AFP】英文学史上最も偉大な作家の1人で、文章様式にこだわる人物とみなされてきたジェーン・オースティン(Jane Austen、1775-1817)が、実は文法もスペリングも間違いだらけの原稿を書いて編集段階で修正されていたことが、英オックスフォード大学(University of Oxford)の研究で明らかになった。 オックスフォード大英文学科のキャスリン・サザーランド(Kathryn Sutherland)教授は、オースティン原稿のデジタル化プロジェクトのため、未発表作品の手書き原稿1100枚分を研究。その結果、オースティン作品には出版前に第三者に

    「美文の手本」J・オースティン、実は文法もスペルもめちゃくちゃ
    kurumigi
    kurumigi 2010/10/27
    「俺の妹がこんなに文章下手なわけがない」とでも言ったところか。
  • イタリア対セルビアは中止に 欧州選手権予選

    サッカー欧州選手権2012予選、グループC、イタリア対セルビア。セルビアのサポーターから発炎筒が投げ入れられる中、ボールを競り合うセルビアのドラガン・ムルジャ(Dragan Mrdja)とイタリアのレオナルド・ボヌッチ(Leonardo Bonucci、右)。(2010年10月12日撮影)(c)AFP/GIUSEPPE CACACE 【10月13日 AFP】(記事更新、写真追加)サッカー欧州選手権2012(UEFA Euro 2012)は12日、予選が各地で行われ、グループCのイタリア対セルビアは観客の妨害行為により、途中で中止となった。 イタリア・ジェノバ(Genoa)のスタディオ・ルイジ・フェラーリス(Stadio Luigi Ferraris)で行われた同試合は、観客の妨害行為を鎮めるため、35分遅れて開始されたが、わずか6分で主審が試合を中断した。 スタジアムでは、セルビアのサポー

    イタリア対セルビアは中止に 欧州選手権予選
    kurumigi
    kurumigi 2010/10/13
    セルビアサポーター、アウェーで大暴れ。自チームのGKに怪我を負わせた上に暴動で試合中止。…って、そもそもなんで入国できたんだ。
  • サッカー好きのボリビア大統領、ファウル行為受け負傷 すぐに報復

    チリの首都サンティアゴ(Santiago)で行われたサッカーの親善試合で、健闘をたたえあうボリビアのエボ・モラレス(Evo Morales)大統領(右)とセバスティアン・ピニェラ(Sebastian Pinera)チリ次期大統領(当時、2010年3月10日撮影、資料写真)。(c)AFP/MARTIN BERNETTI 【10月5日 AFP】サッカー好きで知られる南米ボリビアのエボ・モラレス(Evo Morales)大統領が、週末の3日に行われた野党サッカーチームとの親善試合で反則プレーを受け、右脚を負傷した。 4日の政府発表によると、モラレス大統領は試合中、野党・恐れなき運動党(MSM)のダニエル・グスタボ・カルタヘナ(Daniel Gustavo Cartagena)党首に右脚をけられた。このファウル行為でカルタヘナ氏は退場となり、試合は4-4のドローで終了した。 試合終了後、モラレス大

    サッカー好きのボリビア大統領、ファウル行為受け負傷 すぐに報復
  • オーストラリアから新帝国が続々出現? 自称国家ミクロネーション

    シドニー(Sydney)の自宅前でポーズをとる、「アトランティウム(Atlantium)帝国」の皇帝ジョージ2世(Emperor George II)。(2010年5月27日撮影)。(c)AFP/Torsten BLACKWOOD 【7月23日 AFP】外では雨が降っており、皇帝ジョージ2世(Emperor George II、43)はご機嫌ななめだ。彼はぶつぶつと文句を言ったかと思うと、邸宅の2階――つまりシドニー(Sydney)にある自分のアパート内の上の階――に引き上げた。 皇帝が発する言葉からは、とても王たる風格は感じられない。しかし政府があり、国民がいる「帝国」をもち、自分の顔が印刷された紙幣まであるような人物は好きなように振る舞える。 ジョージが君臨するのは、自称国家の「アトランティウム(Atlantium)帝国」。地形や人種に基づいた従来の国の概念をなくそうという野心的な帝国

    オーストラリアから新帝国が続々出現? 自称国家ミクロネーション
    kurumigi
    kurumigi 2010/07/25
    『ミクロネーション、豪大陸各地に30か国』『わずか200年前までは流刑植民地で、他国から遠く離れたオーストラリア大陸では、特にミクロネーションの意義が受け入れられやすいようだ』