タグ

ブックマーク / creazy.net (12)

  • YouTube HD Suite 公式ページ [C!]

    Creazy!はWEB エンジニアのヤガーがWEBとか、写真とか、その他流行ものについて書くブログです。Creazy!(クリエイジー!)では WEBエンジニアのヤガー(yager)が PHPJavaScriptを駆使したWEBサービスや ブログですぐに使える技術情報を公開しています 「Crazy about Creation!」をモットーに 日々更新していきます YouTube HD SuiteはYouTubeを高画質で楽しむためのUserScriptです。 以下のような機能を持っています。 一覧ページに表示されている動画サムネイルに画質を表すアイコン表示(ダウンロード可) 動画視聴ページで対応している画質を表示(ダウンロード可) 常に最高画質で表示するページにリダイレクト チェックする画質を設定可能 fmt=38 ( Original /MP4/H.264/AAC )

  • UstreamのRecordedをダウンロードできる「Ust DL」はUserScriptでもイケます | Creazy!

    【2012/01/03:更新】 Ust DLの公式ページができました。今後の最新情報はこちらをご確認ください。 Ust DL 公式ページ ・UstreamのRecordedをダウンロードするBookmarklet [C!] 先月公開した、Ustreamをダウンロードするブックマークレットがなんだかんだですごい広まってしまいましたw。APIなどで正式に公開されているインターフェイスでないので自粛モードで書いたつもりだったんですが・・・。で、Ust側もトラフィックがどんどん増えているのかCDNサーバを増設したっぽく、一部動画がダウンロードできないという報告をたくさんいただいたのでスクリプトのアップデートを行いました。 Downloadリンクが3択になってしまいました>< これはFLVが保存されているサーバがいくつか種類があるのですが、そのどれかを特定する方法が分からないので全部並べているという

    UstreamのRecordedをダウンロードできる「Ust DL」はUserScriptでもイケます | Creazy!
  • YouTube HD Suiteを新レイアウトに対応しました(2010年4月) | Creazy!

    【2010/08/02:追記】 YouTube HD Suite 公式ページができました。 久しぶりにYouTube HD Suiteのアップデートを行いました。 アップデート、インストールは下記リンクからどうぞ。 http://userscripts.org/scripts/source/39167.user.js ※UserScriptを実行する環境が必要です。 →FirefoxユーザーはGreaseMonkey、SafariユーザーはGreaseKitをインストールしてからお試しください。 詳細は以下に続きます。 今回のアップデートはかなり大規模だったのですが、数カ月に渡ってテストしていたようです。 今回は、これまでに YouTube の更新史上、最も大きな部類に入る大幅なデザインの変更についてのお知らせです。 我々は日より YouTube の動画ページを、より機能を絞り込んだシン

    YouTube HD Suiteを新レイアウトに対応しました(2010年4月) | Creazy!
  • embedで埋め込まれたYouTube動画もダウンロードできる「YouTube HD Everywhere」 | Creazy!

    コツコツ更新を続けているYouTube HD Suiteの兄弟スクリプトと呼べそうなものを作ってみました。 YouTubeはembedと呼ばれるHTMLコードを貼付ける事で、YouTube以外のサイト/ブログにも簡単に動画を埋め込む事ができます。このHTMLコードを最高画質で埋め込む事ができるYoutube HD Embed Customizedなんてのも前に作っていますが、今度はこの埋め込まれた動画の対応フォーマットを確認できたり、そのままダウンロードできるようにしてみました。 YouTube HD Suite はYouTube内の機能拡張でしたが、このスクリプトはYouTubeサイト外での機能拡張にあたります、そこで、「YouTube HD Everywhere」という名前にしてみました。例のごとく、Userscripts.org に置いてありますので下記からインストールしてみてくださ

    embedで埋め込まれたYouTube動画もダウンロードできる「YouTube HD Everywhere」 | Creazy!
  • YouTube HD Suiteを更新しました(YouTubeの仕様変更対応2009/08/20) | Creazy!

    【2010/08/02:追記】 YouTube HD Suite 公式ページができました。 YouTubeが大幅に仕様を変更したようで、YouTube HD Suiteが動かなくなってしまったので早速アップデートしました。 お手数ですが、ご利用の方はアップデートをお願いします。 http://userscripts.org/scripts/source/39167.user.js ※Firefox+Greasemonkey、Safari+GreaseKitは確認してます。 ※IEは・・・誰か・・・ エントリー書くついでなので、今回の変更点について少し技術的な部分を解説します。(興味のない方は飛ばしてね) YouTubeの動画フォーマットの判別の仕方については、下記エントリーで紹介したことがあります。 ・Youtube でHD動画に対応しているか確認する裏技見つけた [C!] この時は、Yo

    kurumigi
    kurumigi 2009/09/12
    『javascript:alert(decodeURIComponent(swfArgs['fmt_url_map']));』→『どうやら、↓こんなデータが入っているみたい。』『画質番号|動画ファイルURL,…』
  • YoutubeのHD動画正式対応で、改めて動画形式をまとめてみる | Creazy!

    【2009/11/13:追記】 動画フォーマットにフルHDが追加されましたので、表に追加しました。 YouTubeがついにフルHD(1080p)に対応を発表 [C!] 先日、速報でお伝えした通りYoutube日語版でのもHD動画の再生が公式サポートされました。動画業界を引っ張るYoutubeがHD動画に移行した事で、格的に高画質化が進んで行く事は間違いありません。 一方で、ネット環境的に、PCスペック的にHD動画を最適な状態で楽しめない場合がある事も事実。とすると今まで出てきた各フォーマットにも引き続き使い道があるのかなぁとか考えています。という事で、いまさら感たっぷりですがYoutubeの「&fmt=??」で対応している動画フォーマットの一覧をまとめてみました。 Youtube動画フォーマット一覧 すでに先人がまとめてくださっているエントリーが存在するのですが、 ・YouTubeで見

  • Youtube Downloader 更新&Bookmarkletバージョン公開 | Creazy!

    YouTubeの視聴画面で、HD(720p)/高画質FLV/iPod用MP4など存在する形式だけダウンロードリンクを表示してくれるGreaseMonkey「Youtube Downloader」を更新しました。 高画質FLV(fmt=35)の存在確認チェックを改善しました iPod用MP4のビデオコーデックの表記ミス(H.263→H.264)を直しました インストール、更新は下記からお願いします。 ・http://userscripts.org/scripts/source/37126.user.js ※要GreaseMonkey ※Safari+GreaseKitでも動きます。IE7Proでも多分動きます。(誰か確認してくだしあ) 高画質FLV(fmt=35)の取得条件について 今までは、fmt=22とfmt=35の存在確認を一度のHTTPリクエストでまかなおうと http://www.

    Youtube Downloader 更新&Bookmarkletバージョン公開 | Creazy!
  • YouTube HD Suite を修正しました(fmt=35対応&IE7Pro対応) | Creazy!

    【2010/08/02:追記】 YouTube HD Suite 公式ページができました。 GWまっただ中ですが、出かけもしないで動画ばっかり観てる人達にお知らせw 久しぶりにYouTube HD Suiteの更新を行いました。 変更点は下記2点です。 1)高画質FLV(fmt=35)に対応 2)IE7Proに対応 どちらもユーザーからご意見を多く頂いていた点でした。 インストール/更新は下記からどうぞ。 http://userscripts.org/scripts/source/39167.user.js ※Firefoxの人は、要Greasemonkeyです。 ※Safari+GreaseKitでも動くと思います。 ※IE7Proに対応しました。*.user.js を *.ieuser.js にリネームして userscripts フォルダに設置してください。 詳しくは続きで。 高画質

    YouTube HD Suite を修正しました(fmt=35対応&IE7Pro対応) | Creazy!
  • 動画を楽しもう!(HD正式対応後のYouTubeで常に最高画質で視聴&ダウンロードできる「YouTube HD Suite」) | Creazy!

    開発実績 動画を楽しもう!(HD正式対応後のYouTubeで常に最高画質で視聴&ダウンロードできる「YouTube HD Suite」) 【2009/10/23:追記】 YouTubeの仕様変更により一時動作しなくなりました。下記ページを参考にアップデートしてください。 YouTube仕様変更に伴う自作ツールのアップデート(YouTube HD Suite他) 【2009/06/29:追記】 登録チャンネル、クイックリスト、履歴ページでも画質アイコン表示が可能になりました。 YouTube HD Suite を修正しました(チャンネル対応他) 【2008/12/30:更新】 HD画質のダウンロードリンクがiPod用画質(fmt=18)になってしまっていました。 修正しましたので再インストールをお願いします!(インストールのURLは一緒です) メリークリスマス! クリスマスイブだってのにYo

    動画を楽しもう!(HD正式対応後のYouTubeで常に最高画質で視聴&ダウンロードできる「YouTube HD Suite」) | Creazy!
  • JavaScriptでSLを走らせる「SL.JS」を作りました | Creazy!

    開発に関わっていて、UNIX(Linux)を触った事のある人は「SLコマンド」をご存知の方が多いのではないでしょうか? lsを間違えてslと打つとこんなのが煙を吹きながら走る sl(1) コマンドを作りました. via: 豊田正史とslコマンド (Masashi Toyoda and SL command) ファイル一覧を出力する「ls」をtypoして「sl」と打ってしまうと、文字通りSLが画面を走り抜けるというすばらしくくだらない仕組みなのだ。いわゆる、ジョークコマンドの一つとしてとても有名で、多くの開発者の気持ちを和らげた(腰を砕いた)ことでしょう。 さて、そんなくだらないジョークコマンドを懐かしんでいると、JavaScriptでSLを動かしてみたくなってしまったので作ってみました。 ・SL.JS ブックマークレット方式にしてあるので、上のSL.JSリンクをブックマークして下さい。 ど

    JavaScriptでSLを走らせる「SL.JS」を作りました | Creazy!
  • 動画を楽しもう!(Youtubeで一覧画面でもダウンロード可能な最高画質が一目瞭然になるGreasemonkey) | Creazy!

    Greasemonkey 開発実績 動画を楽しもう!(Youtubeで一覧画面でもダウンロード可能な最高画質が一目瞭然になるGreasemonkey) 前に作ったYoutubeでダウンロード可能なファイル形式が一目瞭然になるGreasemonkeyはたくさんのサイトで紹介していただき、ダウンロード数も恐ろしい数になっています。ただ、実はもう一歩だけ踏み込んで便利にしたい事があったんです。 それは、Youtubeの閲覧画面(/watch?v=〜)に行く前にHD動画があるかどうか判別できないかという点です。動画が一覧されている画面でHD動画があるかどうか判別できるなら、そもそも「HD動画だけをダウンロードしたい」みたいな探し方をしている人にはより効率的な方法となるはずです。 ・・・というわけで作ってみました。 Youtube HD Visualize for Greasemonkey トップペ

    動画を楽しもう!(Youtubeで一覧画面でもダウンロード可能な最高画質が一目瞭然になるGreasemonkey) | Creazy!
    kurumigi
    kurumigi 2008/12/04
    http://creazy.net/2008/11/another_way_to_find_youtube_hd_file.htmlの方法で判別し、各動画へのリンクに最高画質の情報を付加。
  • 動画を楽しもう!(Youtubeでダウンロード可能なファイル形式が一目瞭然になるGreasemonkey) | Creazy!

    Greasemonkey 開発実績 動画を楽しもう!(Youtubeでダウンロード可能なファイル形式が一目瞭然になるGreasemonkey) [2009/05/26:追記] YouTube Downloader を 高画質FLV(fmt=35)に対応した最新版にupdateしています。 インストールはこのエントリーで紹介しているURLと同じです。 また、同じ機能を提供するブックマークレットも公開していますので下記エントリーもご確認ください。 ・Youtube Downloader 更新&Bookmarkletバージョン公開 [2008/12/25:追記] Youtube Downloader をパワーアップさせたスクリプトを公開しました。 下記のGreasemonkeyの乗り換えをオススメします。 ・動画を楽しもう!(HD正式対応後のYouTubeで常に最高画質で視聴&ダウンロードできる

    動画を楽しもう!(Youtubeでダウンロード可能なファイル形式が一目瞭然になるGreasemonkey) | Creazy!
    kurumigi
    kurumigi 2008/12/04
    http://creazy.net/2008/11/howto_find_youtube_hd_file_api_and_bookmarklet.htmlのAPIを利用して、各画質のファイルにHEADリクエストを行い、それぞれの有無を確認。
  • 1