タグ

ブックマーク / srad.jp (11)

  • 貧乏人のRedHat: CentOSとScientific Linuxの違い | beroの日記 | スラド

    まとめ:CentOS 6が待てない/将来性に不安があったらScientific Linuxに乗り換えろ RHEL6が出てからなかなかCentOS 6 が出てこないが、他のクローンであるOracle Linux 6とScientific Linux 6はリリースされている。 Oracle Linuxはリリースイメージは無料だが更新は有料っぽいので却下。 Scientific LinuxNASAやFermi、CERNが研究所内で使うためにRHELに研究関連のソフトを追加してパッケージングしたもの。 CentOS6は出てないのでCentOS5.5とSL5.5で比較してみる ftp://ftp.riken.jp/Linux/centos/5/os/i386/CentOS/ ftp://ftp.riken.jp/Linux/scientific/5x/i386/SL/ *パッケージ centにあっ

    kurumigi
    kurumigi 2011/05/18
    RHELクローン2種の比較。
  • NICT の公開 NTP サービスで誤った時刻が 2 回配信される障害が発生。 | スラド

    2011 年 1 月 23 日 (日)、独立行政法人情報通信研究機構 (NICT) が提供している公開 NTP サービスにおいて誤った時刻が 2 回配信される障害が発生した (NICT 公開 NTP のページより) 。 1 回目は 23 日 10 時 19 分 15 秒から 12 時 17 分 55 秒 、2 回目は 16 時 17 分 55 秒から 17 時 19 分 06 秒に発生し、サービスを利用しているコンピュータの時刻が 2009 年 9 月に逆戻りする事態となった。NICT は今回の障害の原因について、いずれの障害も停電に伴う機器の誤動作によるものと推測しているが、詳しい原因については現在調査中とのこと。なお原因が解明できるまで IX 系の運用を停止するとしている。

    kurumigi
    kurumigi 2011/02/03
    NICTに4台、JPIXに1台→JPIXの方が通常ネットワーク的に近いため、ntpdの仕様でそちらのみ参照→今回はJPIXのサーバで障害発生/多くの環境ではエラーとして無視されるが、Windowsでドメイン参加の場合はそのまま設定。
  • 商標「着メロ」、オークションに出品される | スラド

    ストーリー by hylom 2010年02月19日 11時57分 税金代わりに徴収されたのだろうか? 部門より

    kurumigi
    kurumigi 2010/02/19
    『この商標は YOZAN が持っていたものが競売になったようですね』
  • 琉球政府の人名用漢字表 | yasuokaの日記 | スラド

    人名用漢字の新字旧字のネタを探すべく、琉球政府公報をチェックしていたところ、1957年2月22日付で『人名用漢字表』が告示されているのを見つけた。 ○告示第三十五号 「当用漢字表」(一九五二年告示㐧六十三号「文書作成規程」㐧五条)に掲げる漢字以外に人名に用いてさしつかえない漢字を次の表とおり定める。 一九五七年二月二十二日 行政主席 當間 重剛 人名用漢字表 丑丞乃之也互玄亦亨亮仙伊匡卯只吾呂哉嘉圭奈宏寅尚巌己庄弘弥彦悌敦昌晃晋智暢朋杉桂桐楠橘欣欽毅浩淳熊爾猪玲琢瑞甚睦磨磯祐禄禎稔穰𦁪惣聰肇胤艶蔦藤蘭虎喋輔辰郁酉錦鎌靖須馨駒鯉鯛鶴鹿麿斉龍亀 うーむ、何か土の『人名用漢字別表』(昭和26年5月25日内閣告示第1号)と違う。「穰」「聰」はまだいいとしても、「𦁪」「喋」はかなりまずいんじゃないだろうか。「玄」「己」も気持ち悪いし。ただこれ、「琉球現行法規総覧」(第一法規)でもほぼそのままコ

  • 世界初の「人工食肉」作られる | スラド

    オランダの研究チームが世界で初めて人工肉を作ることに成功したそうだ(家/.)。 英テレグラフ紙の報道によると、この研究では生きている豚の筋肉細胞を採取し、培養液で育て筋組織を作ることに成功したという。誰もまだこの人工肉を味見してはいないとのことだが、現段階では「ベシャっとした豚肉」といった感じだそうだ。研究者らによると、この組織を運動させることができれば早ければ5年以内にソーセージなどの加工用肉製造を実用化できると考えているという。実現すれば1頭の家畜から100万頭分以上の肉を作ることも可能になるとのことで、温室効果ガス削減にも効果があるとのこと。 屠殺を伴わないため「倫理的な反論はない」とするベジタリアン関連団体や動物保護団体も多いそうだが、ベジタリアン協会は「屠殺された肉と人工肉とを信頼できる方法で区別することは非常に難しいと思われ、人工肉であることを保証できるかどうか

  • レタッチした人物写真に「ただし書き」を義務付ける法案、フランスで提出される | スラド

    フランスの国会議員50人が、広告やファッション写真などに使われているデジタル加工した人物写真に「ただし書き」を義務付ける法案を提出したそうだ(家記事、AFPBB News)。 この法案は広告やパッケージ、選挙用写真や美術写真などに使用されているレタッチされた人物写真に「身体イメージを向上させるためにデジタル処理を施してあります」といった「ただし書き」を義務付け、違反した場合は3万7500ユーロ(約500万円)の罰金を課すというもの。法案を提出した議員の一人であるボイヤー氏の声明によると、加工された写真の身体イメージは「実在しない場合が多いのに、それが現実のものであると人々に信じさせてしまう」とのことで、「法案の目的は、ゆがめられた真実を正し、国民の健康を向上させるとともに消費者を保護することにある」とのこと。 仏語の元記事のGoogle翻訳によるとボイヤー議員は過去にも拒症問題に取り組

  • P&Gの柔軟剤 レノアに注意 | takehoraの日記 | スラド

    今年の3月ぐらいに購入した日立製のドラム式洗濯機で洗濯すると、タオルやバスタオルから異臭がするという事態が発生し、先日、カスタマーサポートの方に来て頂いたところ、うちで使っているP&Gの柔軟剤レノアが原因との事。 なんでも、レノアの成分の中に細菌の栄養分になるものが入っているそうで、異臭の原因になっている事はP&G側も認めているそうです。 それで、「2009年8月、「レノア」に防臭成分をさらにプラスして「レノアプラス」になりました。」という記載がWebページに掲載されることになったのでしょうか? …いや、違うのかな… とりあえず、レノアは要注意です。

    kurumigi
    kurumigi 2009/09/18
    …なんだかすんごく思い当たる節があるんだが。
  • 着実に改良を重ねる DOSBox | スラド

    家/.より。MS-DOS互換環境のエミュレータであるDOSBoxが SourceForge.netの5月の「Project of the Month」に選ばれたそうだ。開発者らによると「なされるべきことを単にやっているだけ」であるというこのソフトウェアはすでに1000万ダウンロードを実現しており、今月には2年近くぶりのアップデートが予定されているとのこと。 家/.にもDOSBox愛用者が多くいるとみえて、「I love DosBox」や「Dosbox ROCKS!」といった熱いコメントが寄せられている。

  • Unable to connect to CUPS server localhost | ribbonの日記 | スラド

    最近Sambaでプリンタを使う機会は少なくなった。そのため、printers の 指定やprintersセクションを省略することが多い。しかし、そのままでは 起動時にCUPSのエラーが出る。この現象は printing = bsd にすれば直る のだが、それもなんか変な話。調べてみると下記のような原因だった。 pcapはCUPS/SYSV/AIX用のprintcap解析ルーチン。コンパイル時にCUPSを 使えるようにしていると、このルーチンに入った場合、必ずCUPSに接続 しにいく。 理由は、include/includes.h 内で 811 #ifndef DEFAULT_PRINTING 812 #ifdef HAVE_CUPS 813 #define DEFAULT_PRINTING PRINT_CUPS 814 #define PRINTCAP_NAME "cups" 815 #e

    kurumigi
    kurumigi 2009/04/17
    "printing = bsd"にしないと、cupsdに接続しようとする理由。
  • 月へ行く途中でUターンできる軌道なんて,そんな都合のいい・・・ あった。 | SS1の日記 | スラド

    こないだのシンポジウム論文集(*1)を読んでて気がついた。清水順一郎という元JAXA筑波センター長(ようするに,ISSミッションの親玉)の論文なんだけど,月と地球の間に宇宙ステーションを作るならL1点がイイ。という話。L1ってのはいわゆるラグランジュ点の月と地球の中間(重力ポテンシャル的)にあるやつ。 これがアポロミッションだと,8の字軌道の交差するあたりにあるのがL1点。そんな月往還ロケットがビュンビュン飛び交ってそうな場所のどこがいいのか・・・ と思ったんだけども,丸2日ほど経ってから気がついた。よく考えてみると,月や地球の周回軌道(LLO,LEO)から,L1点目指して飛ぶと,ちょうどL1点に着いたところで静止する。そういう飛行ルートが設定可能なのね。どちらからでも。 で,L1点のメリットは,というと,そこから月に向かうにしても地球に向かうにしても増速量としてみてペナルティが無いこと。

  • [ネタ]神道の神サマの名前をマシン名に使ってみたら…… | Takahiro_Chouの日記 | スラド

    オモテのストーリーから思い付いたネタ。 Izanami 熱暴走して故障。修理しようとしたが、色々有って状況が悪化。結局、廃棄処分。 Tsukuyomi 高性能……のハズなのに、使用頻度が低く、影が薄い。 Susanowo 昔は、よく暴走した。 ついでに、出所不明の怪しいパーツが組み込まれてる。 Takeminakata キーボードとマウスのコードが千切れちゃいました。 Inari Hachiman いつ、どうして、購入したマシンか、覚えてない。 帰化した元・外国人の知り合いから譲ってもらったような気もするんだけど……。 Amenouzume エロゲー専用機。 Meijijingu 諸般の事情により、自宅内のLANから切離しています。 Yasukuni 少し前(1978年)に、変なパーツを組み込んだら……以下、フレームの元につき自粛。

  • 1