タグ

2012年10月13日のブックマーク (17件)

  • サンドニでの勝利は「奇跡」ではない - スポーツナビ

    サンドニのスタジアム前でフランス国旗を振る少年。彼は11年前の「惨劇」を知る由もないだろう【宇都宮徹壱】 フランス戦当日。現地を訪れて初めて、青空が顔を覗かせていた。もっとも、この時期のパリの天気は変わりやすい。会場に向かうべくホテルを後にすると、いきなりパラパラと小雨が降ってきた。結局、キックオフとなる21時は、やや激しい雨がピッチ上に降り注ぐこととなる。サンドニ(スタッド・ドゥ・フランス)でのフランス戦は、11年前の対戦と同様、雨模様の中で行われることとなった。 日が最後にフランスと対戦したのは、2003年6月20日にサンテティエンヌで開催されたコンフェデレーションズカップである(結果は1−2)。だが、多くの日サッカーファンにとって、より鮮明に記憶されているのはその2年前、01年3月24の「サンドニの惨劇」であろう。試合前日、動画サイトで11年前の屈辱的な試合をダイジェストで見

    kuxttoba
    kuxttoba 2012/10/13
    フランスは調整とテストを兼ねて戦力を分散させてたね、次はベストメンバー同士の試合が見たい
  • 「東京維新」の帝国憲法復活賛成/「赤旗」報道に反響、維新動揺

    東京都議会新会派「東京維新の会」(野田数代表)が都議会で、現行の日国憲法を無効とし、戦前の「大日帝国憲法」の復活を求める時代錯誤の請願に賛成したことが波紋を広げています。 東京維新の会が橋下徹大阪市長の「日維新の会」と連携しているため、「日維新の会」の姿を強烈に印象づけたのでした。同会は民主・自民を離党した都議3人が9月10日に結成。定例都議会での“初仕事”が、大日帝国憲法の復活を求めたことでした。 報じた紙5日付の記事が大きな反響を呼び、「しんぶん赤旗ツイッターコーナー」には6162件(12日午後6時)のツイートが寄せられ、「『しんぶん赤旗』の真価発揮ですね」などの声が寄せられています。 ツイートには、「昨日の東京維新の会の記事、今朝のツイート数を見て仰天。4300超。…大ヒットですね」「右よりどころかメチャメチャ極右翼ですね。時代錯誤もいいところだ」などと書き込まれています

    「東京維新」の帝国憲法復活賛成/「赤旗」報道に反響、維新動揺
    kuxttoba
    kuxttoba 2012/10/13
    赤旗さんのどや顔記事
  • 上杉隆氏に対する本当の批判を今だ聞いたことがない。ただの根拠なき誹謗中傷である。

    みつや @mitsuya_niwa 上杉隆氏に対する当の批判を今だ聞いたことがない。ただの根拠なき誹謗中傷である。記者クラブメディアと同じ類。根的にジャーナリズムがないと言われる所以は、取材すらしない、ソースに当たればすぐわかるのに、間接情報だけを扱うからである。@uesugitakashi @tim1134 2012-10-13 08:14:20 上杉隆✒Takashi Uesugi ひねもすGPT @uesugitakashi ご理解に深謝 RT @mitsuya_niwa: 上杉隆氏に対する当の批判を今だ聞いたことがない。ただの根拠なき誹謗中傷である。記者クラブメディアと同じ類。根的にジャーナリズムがないと言われる所以は、取材すらしない、ソースに当たればすぐわかるのに、間接情報だけを扱うからである 2012-10-13 10:50:23

    上杉隆氏に対する本当の批判を今だ聞いたことがない。ただの根拠なき誹謗中傷である。
    kuxttoba
    kuxttoba 2012/10/13
    ちょ・・・まとめました。って1人じゃねーかw
  • / WSJ日本版 - jp.WSJ.com - Wsj.com

    閉じる 記事へのアクセス数のほかフェイスブックやツイッターでのシェア回数、メールをもとにWSJ日版で注目を集めている記事をランキングにまとめています

    kuxttoba
    kuxttoba 2012/10/13
    うんうん、全部反対運動が悪いんだよね
  • 実験失敗の院生に“罰金”34万…准教授を懲戒 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    愛媛大は12日、失敗した実験の費用名目などで、指導する男子大学院生から約34万円を取り上げたとして、大学院医学系研究科の40歳代の男性准教授を出勤停止14日間の懲戒処分にした。 発表では、准教授は2009年6月、院生に対し、失敗した実験で使った試薬や器材の費用を自己負担するよう指示し、25万円を支払わせたほか、同7月にも財布から9万2000円を取り上げた。また、キャッシュカードの暗証番号を聞き出そうとしたり、ATM(現金自動預け払い機)で残高照会をさせて額を見たりもした。 大学側は院生から相談を受けて調査。准教授は事実を認め、「実験がうまくいけば返金する予定だった」と話したという。同大学は実験費用を学生・院生に負担させることはないといい、記者会見した安川正貴・医学系研究科長は「現金を支払わせたこと自体が不適切と判断した」と処分理由を述べた。

    kuxttoba
    kuxttoba 2012/10/13
    カツアゲじゃねーか、強奪した金はどうしたの?自分のポケット?
  • 柏DF増嶋が元バドミントン日本代表の潮田玲子さんと入籍 ゲキサカ

    日本代表トップ ニュース一覧 フォト一覧 大会アーカイブ 22年 / 21年 / 20年 / 19年 18年 / 17年 / 16年 / 15年 14年 / 13年 / 12年 / 11年 10年 A代表 日程&結果 最新メンバーリスト 北中米W杯アジア2次予選 アジアカップ2023 2022W杯カタール大会 東京オリンピック(東京五輪) 2018W杯ロシア大会 リオデジャネイロ五輪 2014W杯ブラジル大会 U-22日本代表 日程&結果 最新メンバーリスト 第19回アジア競技大会 AFC U23アジア杯2024予選 AFC U23アジア杯2022 U-17W杯ブラジル2019 U-20日本代表 日程&結果 最新メンバーリスト U-20ワールドカップ2023 AFC U20アジア杯 AFC U20アジア杯予選 AFC U-16選手権2020予選 U-17日本代表 日程&結果 最新メンバーリ

    kuxttoba
    kuxttoba 2012/10/13
    いいモン見せてもらいました、次のブラジル戦も期待
  • 柏DF増嶋が元バドミントン日本代表の潮田玲子さんと入籍 ゲキサカ

    日本代表トップ ニュース一覧 フォト一覧 大会アーカイブ 22年 / 21年 / 20年 / 19年 18年 / 17年 / 16年 / 15年 14年 / 13年 / 12年 / 11年 10年 A代表 日程&結果 最新メンバーリスト 北中米W杯アジア2次予選 アジアカップ2023 2022W杯カタール大会 東京オリンピック(東京五輪) 2018W杯ロシア大会 リオデジャネイロ五輪 2014W杯ブラジル大会 U-22日本代表 日程&結果 最新メンバーリスト 第19回アジア競技大会 AFC U23アジア杯2024予選 AFC U23アジア杯2022 U-17W杯ブラジル2019 U-20日本代表 日程&結果 最新メンバーリスト U-20ワールドカップ2023 AFC U20アジア杯 AFC U20アジア杯予選 AFC U-16選手権2020予選 U-17日本代表 日程&結果 最新メンバーリ

    kuxttoba
    kuxttoba 2012/10/13
    自画自賛しちゃってくださいw
  • “カッサーノの教え”が生んだアシスト、長友「カッサーノのことが頭をよぎった」 (ゲキサカ) - Yahoo!ニュース

    “カッサーノの教え”が生んだアシスト、長友「カッサーノのことが頭をよぎった」 ゲキサカ 10月13日(土)7時35分配信 [10.12 国際親善試合 日1-0フランス サンドニ] “カッサーノの教え”が生んだ決勝アシストだった。0−0で迎えた後半43分、値千金のアシストを記録したDF長友佑都(インテル)が言った。「シュートを打とうかと思ったけど、カッサーノのことが頭をよぎった」。CKのカウンターからDF今野泰幸がドリブルで駆け上がり、右サイドに開いた長友にパス。PA内右でボールを持った長友はシュートも考えたが、ゴール前にFW香川真司が入ってきた動きを見極め、最終的にクロスを選んだ。 今季からインテルのチームメイトとなったイタリア代表FWアントニオ・カッサーノの言葉が、長友の選択を変えた。長友はカッサーノから「自分はアシストをしたいからギリギリまで味方を見る。それでも出しどころがなかっ

  • 朝日新聞デジタル:森口氏「真相きちんと話したい」 iPS臨床問題 - 社会

    滞在中のホテルの前で記者らに「真相はきちっと話したい」と話す森口尚史氏=12日午後4時ごろニューヨーク市内、行方史郎撮影  【ニューヨーク=行方史郎】ニューヨークのホテルに滞在中の森口尚史(ひさし)氏(48)は現地時間12日午後(日時間13日早朝)、ロビーで待つ記者らの前に姿を見せた。いまでも「(事実関係、経歴などは)正しいと思っている」と話す一方で、「関係者と連絡をとってから、真相をきちんと話したい」と繰り返した。  ジャケット姿の森口氏は髪も乱れ、疲れた表情で記者らの前に現れた。ホテルの玄関を出た路上で約15分間、記者らの質問に答えたが、ビデオカメラを向けられると「やめてください」と声を荒らげる一幕もあった。記者との主なやりとりは次の通り。  ――読売新聞に「誤報」だと書かれましたが。  わかりません。ノーコメントです。  ――当に治療をされたんですか。このままそれを通されるつもり

    kuxttoba
    kuxttoba 2012/10/13
    どうオチがつくのか?
  • 朝日新聞デジタル:水浸しは「誤作動」 日本サッカー協会、英報道を否定 - スポーツ

    関連トピックスオリンピック  サッカー男子のロンドン五輪日本代表の選手が滞在先のホテルでスプリンクラーにボールを当てて作動させ、床などを水浸しにしたとスコットランドのタブロイド紙が報じた件で、日サッカー協会の原博実技術委員長は12日、「スプリンクラーが作動したのは事実だが、何かの誤作動。選手たちはふざけたり、壊したりしていない」と報道の内容を否定した。  原委員長によると、ロンドン五輪の1次リーグ初戦前日の7月25日、選手が自由に出入りできるリラックスルームのスプリンクラーが突然作動した。ただ、同室のある階へのボールの持ち込みは禁止されていたため、「ボールを使うことはあり得ない」。選手全員にも聞き取りをしたが、スプリンクラーを作動させるような行為をした選手はいなかったという。日サッカー協会は同様の内容を、日オリンピック委員会(JOC)を通じてロンドン五輪組織委員会に回答する方針。  

  • デシャン監督落胆あらわ「格上に負けたなら落ち着いていられるが」 - スポニチ Sponichi Annex サッカー

    デシャン監督落胆あらわ「格上に負けたなら落ち着いていられるが」

    デシャン監督落胆あらわ「格上に負けたなら落ち着いていられるが」 - スポニチ Sponichi Annex サッカー
    kuxttoba
    kuxttoba 2012/10/13
    リベリがスタメンで序盤の猛攻に加わってたら失点してたかも、今野は守備でも決勝点の起点として素晴らしかった / 相手を嘲笑するようなコメントするアホ、こういうのが横浜Fのバカ横断幕を作るんだな、残念なことだ
  • スポーツナビ|試合速報/詳細|フランス 対 日本 −国際親善試合−

    ・試合終了   日、1−0で勝利 ・後半   アディショナルタイムは2分 ・後半43分 日 GOOOOOAL!! フランスのCKからカウンター。今野がドリブルで独走し、右サイドを駆け上がった長友にスルーパス。長友が折り返すと、詰めた香川が右足で押し込み、日が待望の先制点を挙げる! ・後半40分 日  オーバーラップした長友が左サイドを突破し、鋭いクロスを入れる。ニアに香川が飛び込むが触れず、DFがクリアし、左CKとなる ・後半41分 日  11 ハーフナー・マイクOUT 20 高橋秀人IN ・後半41分 日  21 酒井宏樹OUT 6 内田篤人IN ・後半38分 フランス  右からのクロスを酒井宏がクリアし、左CKとなる。素早くリスタートするが、ミスとなり、酒井宏がカットする ・後半37分 フランス  中央でパスを受けたゴナロンが右足でロングシュートを放つが、ゴール右に外れる

    kuxttoba
    kuxttoba 2012/10/13
    今野のカウンター独走から長友、香川!
  • 朝日新聞デジタル:「iPS臨床」の森口氏、資格は看護師 職を転々 - 社会

    iPS細胞(人工多能性幹細胞)を使った日人研究者らによる「世界初の成果」に疑義が生じた。  日時間の12日午前。森口尚史氏は滞在先のニューヨークのホテルで、テレビ局など報道各社に囲まれていた。  「(移植手術に)立ち会いました」「(移植を)証明する書類は、日に帰ったら家にありますので」  臨床研究の「成果」を強調する一方、移植手術時に米国にいたことを確認するために旅券を見せてほしいと問われ、言葉を詰まらせる姿がテレビで何度も放映された。  森口氏は1993年に東京医科歯科大を卒業し、看護師の資格を取得。同大学院で保健学修士を取得した後、医療系の財団法人や、東大先端科学技術研究センター、東大病院を転々とした。医師ではなく、肩書は常勤・非常勤、客員・特任などとめまぐるしく変わった。  センターにいた99〜2010年のうち、常勤だったのは知的財産法が専門の特任助教授の4年間だけ。最後の1年

    kuxttoba
    kuxttoba 2012/10/13
    えっ?
  • 時事ドットコム:「ノーベル賞つまらない」=候補のロシア女性活動家が批判

    「ノーベル賞つまらない」=候補のロシア女性活動家が批判 「ノーベル賞つまらない」=候補のロシア女性活動家が批判 ロシアの人権活動家リュドミラ・アレクセーエワ氏=9月27日、モスクワ(AFP=時事) 【モスクワ時事】2012年のノーベル平和賞が欧州連合(EU)に授与されることについて、受賞の有力候補に挙がっていたロシアの人権活動家リュドミラ・アレクセーエワ氏(85)は12日、インタファクス通信に対し、「世界中の活動家にとって、ノーベル賞はつまらなくなった」と辛口に批判した。  アレクセーエワ氏は「イランの政治犯に授与されるなら、まだ理解できる」と前置きしつつ、「(09年に)オバマ米大統領、そして(今年は)EUが選ばれた」と、NGOや個人に光が当たりにくい最近の傾向を指摘。「次は(中ロなどでつくる)上海協力機構(SCO)か」と痛烈に皮肉った。  その一方で、ソ連時代から国家による抑圧を経験して

    kuxttoba
    kuxttoba 2012/10/13
    平和賞って選考が難しそう
  • 朝日新聞デジタル:森口氏、iPS研究の詳細説明あいまい 朝日新聞も取材 - 社会

    iPS細胞(人工多能性幹細胞)を使った日人研究者らによる「世界初の成果」に疑義が生じた。  今回の研究について、朝日新聞記者は9月30日、森口尚史氏から「世界初のヒトiPS細胞の臨床応用例だ」とのメールを受け取った。  10月3日、東大病院の敷地内の会議室で3時間、話を聞いた。「研究はすべてハーバード大で行った」との説明。「17日か18日に英科学誌電子版に論文が掲載される」とした。だが渡された草稿の共著者はいずれも日の研究者で、iPS細胞の研究者も臨床医もおらず、移植手術の実施場所も明示されていなかった。  ニューヨークでの国際学会で発表するというが、学会のウェブサイトには発表予定がなかった。  森口氏は「東京大特任教授だ」と言ったが、東京大や東大病院に確認すると「東大病院特任研究員」と判明した。  11日の電話取材では、移植手術を実施した共同研究者について「長期休暇中でいまはアフリカ

    kuxttoba
    kuxttoba 2012/10/13
    この人は何がしたかったの????
  • 朝日新聞デジタル:原発再稼働せず、乗り切れる見通し 今冬、節電・融通で - 経済

    関連トピックス北海道電力原子力発電所東北電力沖縄電力原発に頼らなくても冬の電力はまかなえる見通し  【上地兼太郎】沖縄電力を除く9電力会社は12日、冬の電力見通しを発表した。9電力とも原発をこれ以上動かさなくても電力に余裕がある。節電に加え、火力発電をフル稼働させたり、他の電力会社から電気を送ってもらう「融通」をしたりすれば冬を乗り切れる。  政府は12日、有識者が電力が足りるかどうかを検討する「電力需給検証委員会」(委員長・白真勲内閣府副大臣)の初会合を開き、各電力が見通しを報告した。来年1、2月の電力にどれだけ余裕があるかを示す「予備率」は3.1〜9.4%で、9電力すべてが万一に備えて必要な3%を上回った。  ただ、北海道電力は火力発電のトラブルが重なれば電気が足りなくなるおそれもある。このため、東北電力などから電力を融通してもらうことを考えている。 続きを読むこの記事の続きをお読みい

    kuxttoba
    kuxttoba 2012/10/13
    節電と融通で「乗り切れる」って時点で先が見えてる・・・
  • 朝日新聞デジタル:生活保護報道「編集の自由の範囲内」 BPO取り上げず - 社会

    人気お笑い芸人の母親の生活保護受給をめぐるテレビ報道に放送倫理違反があったとして、生活保護の専門家らが審議するよう求めていた問題で、放送倫理・番組向上機構(BPO)の放送倫理検証委員会は12日、委員会として問題を取り上げないことを決めた。  委員会はこの日、各局から任意に提出された3局6番組の映像を確認したが、「内容について議論のありうる問題だが、いずれも編集の自由の範囲内と考えられる」(川端和治委員長)として、これ以上議論しないと全会一致で判断した。  審議を要請した生活保護問題対策全国会議(代表幹事・尾藤広喜弁護士)は「決定に大きく失望した。生活保護制度や受給者に対する偏見をあおり、誤解を広げるばかりの感情的な報道が許されるのか。門前払いの結論を出し、さらなる検証を放棄したことは極めて遺憾」としている。 関連リンク芸人母の生活保護報道「倫理違反」 専門家らBPOに(9/5)芸人の母の生

    kuxttoba
    kuxttoba 2012/10/13
    取り上げることもしないなんて