タグ

リテラシーに関するkyompiのブックマーク (4)

  • スパムメールを開く社員をゼロにできない理由いろいろ - 雨宮かかしのカカシログ - 雨宮かかし - builder by ZDNet Japan

    どうも、かかしでございます。暑い盛りですが、皆様いかがお過ごしでしょうか?夏期休暇はとられましたか?残念ながらかかしは今年の夏は休暇は取りにくいようです・・・。 ところで、夏期休暇明けにパソコンを立ち上げると、メールボックスがパンパンになっていた、なんてことはありませんか?特にスパムメールをうまくフィルタリングできていない方は、未読メールが何百件、なんてこともあるかもしれません。今回はこのスパムメールの手口について、少しお話してみようと思います。 レベル1 普通のスパム 以前、とあるセキュリティ教育担当の方にこんなお話を聞いたことがあります。それは「どんなに注意してもスパムメールを開く奴をゼロにすることはできない!」というものです。 では、どの程度の人間が開封するのか、というと『教育された人で』平均して5%程度なんだそうです。あなたはこの数字、大きいと見ますか?小さいと見ますか?まさか、こ

  • 人は簡単な答を望むもの | 秋元@サイボウズラボ・プログラマー・ブログ

    「激減」という言い切りの記事を書けば注目されるでしょうけれど、「よくわからない」では記事にはしづらいでしょうね。 「その情報では減ったかどうかわからない。増えている可能性もある」と長く書いても、よく読まない人や興味が浅い人は読み飛ばすでしょう。 この記事を読まれても、たぶんすっきりしないだろうとは思いますが、ネットは学校のテストじゃないので、なんにでもはっきり白黒がつく解答があるわけではない、ということですね。 [参考] NetRatingsのMegapanelリリース [pdf] この記事は移転前の古いURLで公開された時のものですブックマークが新旧で分散している場合があります。移転前は現在とは文体が違い「である」調です。(参考)記事の内容が古くて役に立たなくなっている、という場合にはコメントやツイッターでご指摘いただければ幸いです。最新の状況を調べて新しい記事を書くかもしれません

  • Google流パスワード作成方法と注意点 | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    Webアプリケーションの活用シーンは日々増え続けている。便利なWebアプリケーションは矢継早に登場するし、一度便利だとおもってしまったサービスは継続して使ってしまう。新しいWebブラウザの登場でWebアプリの快適さは向上すると見込まれており、今後ますますWebアプリへの依存度は高まることになりそうだ。 そこで問題になるのが増え続けるパスワードだ。どういったパスワードを作成し使うべきか、いままでよりも明確なポリシーが必要になるだろう。そこで、Googleがオンラインセーフティードキュメントシリーズとして公開しているドキュメントからDoes your password pass the test?に注目したい。 ランダムな8文字パスワードを使うサービスごとに生成して脳みそに記憶しておき、数ヶ月ごとに新しいパスワードに更新するべきだろうか。安全だろうが現実的な方法ではないようにおもえる。厳しいポ

  • 一般人はそこまでネットを使わない - (旧姓)タケルンバ卿日記避難所

    こうやってブログを書いたり、Twitterやmixiを使ったり、またははてなアンテナやRSSリーダーで情報を集め、気に入った記事があればはてなブックマークに登録するなど、気ままにネットツールを利用していますが、こういうのを当たり前に使っていると、一般的な世界とは認識が離れていくもんです。使っている人にとっては当たり前のツールでも、知らない人・使わない人にとっては「なんじゃそりゃ」です。「自分の常識は、他人の非常識」であることは珍しくありません。 特にそれを痛感したのは学生との会話。5月はゼミのディベートの試合があったので、後輩を指導しておりました。そのため、学生と話す機会がもの凄く多かったわけですが、そこでの会話がまあ自分の認識のズレを気付かされるものでして。自分は普通、一般人と思っておりましたが、気付かないうちに奇妙な人種になっているものなんですね。 ブログは書くものではなくて読むもの

    一般人はそこまでネットを使わない - (旧姓)タケルンバ卿日記避難所
  • 1