タグ

2008年9月29日のブックマーク (16件)

  • 世界で最も使われているWordPressプラグイントップ10+1

    先日も少し触れた、WordCampで毎年恒例の「WordPressの現況(State of the Word)」。今年は最も使われている(有効化されている)プラグインの発表があったようです。バージョン2.3からインストールされているプラグインの種類やバージョンをチェックする機能が加わったことで、こういった統計情報も集められるようになったのはおもしろいですね。 それでは世界で人気のWordPressプラグイン、1位から10位まで。 Akismet All-in-One SEO Pack Google XML Sitemaps NextGEN Gallery WP-Stats WP-DB-Backup WP-Cache WordPress Automatic upgrade WP-Polls cformsII – contact form 番外編として12位に入っているのがHallo Doll

    世界で最も使われているWordPressプラグイントップ10+1
  • 「WordPress 2.5 でつくる! 最強のブログサイト」書評

    7月に発売されたhiromasaさんとtoshiroさんの共著、「WordPress 2.5 でつくる! 最強のブログサイト」。献いただき、手元に届いてしばらく経ってしまいましたが、期待は裏切られる事なく、かなり楽しんで読んでいます。標準ガイドブック(ちなみに、こちらも9月に改訂版発行予定です〜)はテーマを作ってみたい人向き、ビジネスブログガイドは運営・管理者向き、今回の「最強」はプラグインを作ってみたい人向き、と言えるかもしれません。 もちろん最強ではWordPressの基から応用までが網羅されていますので、それ以外の人にもしっかり役に立つ内容になっています。WordPressのプラグイン開発に関する書籍や日語の情報はまだまだ少ないですが、これがあればWordPressに触るのが初めての方でもプラグイン作りをスタートする準備ができると思うので、そちらに興味のある方には特にお勧め

    「WordPress 2.5 でつくる! 最強のブログサイト」書評
  • XHTML2.0標準において注意すべき要素 | Tech de Go

    kyompi
    kyompi 2008/09/29
  • hxxk.jp - DOCTYPE スイッチについてのまとめと一覧表 (HTML 5 や IE 8 Beta 2 のモードスイッチなどの情報も含んだ 2008 年版 )

    DOCTYPE スイッチについて再度まとめ 以前 DOCTYPE スイッチについての検証とまとめと一覧表という記事で DOCTYPE スイッチについてまとめましたが、あれから 2 年弱が経過したので、改めてまとめてみようと思います。 まとめるまでの話がけっこう長いので、一覧表だけ参照したい ! という場合は DOCTYPE スイッチの一覧表をご覧ください。 DOCTYPE スイッチとは何か そもそも DOCTYPE スイッチとは何か、というのがまず書くべきところですが、これは私が書かずとも良質のリソースが各種ありますのでそのリンクのみまとめておきます。 !DOCTYPE スイッチ 各UAのDOCTYPEスイッチについて - CSS Dencitie Mozilla's DOCTYPE sniffing - MDC Mozilla's DOCTYPE sniffing - MDC ( 日

    kyompi
    kyompi 2008/09/29
  • 「自分だけが理解者」という優越感を逆手に取る - FANTA-G:楽天ブログ

    2008.09.17 「自分だけが理解者」という優越感を逆手に取る (4) カテゴリ:カテゴリ未分類 任天堂の「ゼルダの伝説」の開発者インタビューで、謎解きのゲームバランスについてどう設定したか?ということに対し、開発者が「これ、俺は何とかクリアできたけど、他の人には難しいんじゃないの?」とプレイヤー全員が思うバランスを目指したとか。 つまり、「自分だけが出来た」という優越感を多くの人が感じるのが、最高のゲームバランスだとか。 なるほど。確かにこの優越感を与える、という発想はすばらしい。対戦やネットゲームでない限り、ゲームは基個人の孤独な作業。そんな中、自分だけが到達できた、という雰囲気を出せるのはすごくうれしかろうと。 これに似た現象にKeyのノベルゲーム「AIR」が発売された後の批評系掲示板を思い出しますね。「この作品は俺は好きだけど遊ぶ人を選ぶだろう」という意見が目立ちました。ええ

    「自分だけが理解者」という優越感を逆手に取る - FANTA-G:楽天ブログ
  • 【牛丼】吉野家の牛丼を作ろうよ!【レシピ】 - アルカン速報

    6 名前:ぱくぱく名無しさん :2004/03/01(月) 22:15662 名前: ぱくぱく名無しさん 投稿日: 04/02/16 04:45 >SE121さんと>>622さんのアレンジで作ってみました。 かなりイイ感じで出来ました。 今まで醤油クサイのを作っていた私からしたら目からウロコの 出来ばえでした。85%吉野家です。 ただ、このレシピにはない水の量と玉葱のすりおろし、あとワインの量 に手を加えたいと思います。 この汁の量ではアクとか油ヌキをしているとかなりツユが無くなるのです。 そリ2黷ニ、私の行ったスーパーでは時期的にかどうか国産牛しか無かったので すが、2mmの厚さの国産牛バラでは牛の味の強%ウが強すぎます。 なんとかして、ショートプレートだとかなりB゚づいくのだろうと思いました。 では、レシピです。 663 名前: 662 投稿日: 04/02/16 04:46 吉野家牛

  • ping送信 - WordPressを使ってみた

    WordPressでping送信を行う WordPressに限らず、ブログといえばPing送信だと思います。 Ping送信のプラグインを探してみたところ良い者がありました。 Smart Update Pinger WordPressのデフォルトの更新ping送信機能を使わずに更新pingを打てるようにするプラグインです。 ping送信が出来たか確認することができます。 WordPressでは新規記事投稿、記事の更新時にping送信を行うようですが、 このプラグインでは新規記事投稿時にだけping送信を行うようです。 ■インストール方法 ・Smart update pinger > 日語化版 から smart-update-pinger.phpをダウンロード。 ・/wp-content/plugins/配下にアップロード。 管理画面 > プラグインで有効化 管理画面 > オプション >

  • overflow:hiddenでfloatをclear - とその理由 | Takazudo Clipping*

    以下のように指定するとfloatをclearできる模様。 <div class="Box1"> <div class="L">something long text</div> <p>something short text</p> </div> .Box1{ width:400px; overflow:hidden; } .L{ width:130px; float:left; } overflow:hiddenでfloatをclearしたサンプル これで:afterでゴニョゴニョやったりclear:bothを利用しなくてもfloatがクリアできるみたいです。以下のページで知りました。 画像が消えたり、繰り返さなかったり系が解決しそうなこと overflow:hiddenって、飛び出たのクリップされるんでないの? しかし、普通に考えると、これでなぜfloatがクリアできるかは甚だ疑問です

    kyompi
    kyompi 2008/09/29
  • #2958 (2.12.x以降のCSS、clearfix手法を見直す) – OpenPNE

    ■概要 XHTML+CSS化において、ダブルフロート型のレイアウトを実現している親ボックスに関して、現在は、 parentBox { zoom: 1; /* for IE */ overflow: hidden; /* for ALL */ overflow: -moz-scrollbars-none; /* for Netscape, Mozilla */ } と指定して、いわゆるclearfix相当に対応している。 一見対応できているように見えるが、overflow: -moz-scrollbars-noneがNetscape, Mozillaに対して副作用をもたらしており、結果的に崩れるケースが生じている。 -moz-scrollbars-xxxx という指定を行うと、そのボックスの左パディング値が右パディングに加算される(実際に確認しているだけで、症状としてこの説明が正しいとは言い

    kyompi
    kyompi 2008/09/29
  • fixture.jp/blog » Blog Archive » clearfixよりoverflowの方が良い理由

    雑誌にも登場していたし、最近ブーム?のclearfixというCSSハック。clearfixっていうのは最初の人が考えた単なるクラス名なので変えてもいいんですが、肝心なのは中身。どういうものかというと、 .clearfix:after { content: "."; display: block; height: 0; clear: both; visibility: hidden; } .clearfix {display: inline-table;} /* Hides from IE-mac \*/ * html .clearfix {height: 1%;} .clearfix {display: block;} /* End hide from IE-mac */ みたいなハックだらけの長いCSSを書いて、フロートさせている要素のみを内包した要素に適用して、HTM

    kyompi
    kyompi 2008/09/29
  • Microformats Wiki

    初めての方は、Microformats の手引きからどうぞ。編集を始める前に、how-to-play-jaを読んでください。 はじめに この wiki は microformats コミュニティの中心的なリソースです。発表済みの microformats 仕様、仕様ドラフト、発表パターンの現在のバージョンを見つけることができます。新しいフォーマットのプレインストーミングページや、認められたフォーマットや開発中のフォーマットの問題追跡ページといった開発用のリソースもあります。 スタートするには Microformats を始めるには… まず、自分のページやアプリケーションで、意味的に豊かで説明的で、'POSH' な HTML を書くことに慣れましょう。 「microformats について」のページ、ブログ、メディア紹介例やプレゼンテーション、microformats に関する書籍、ポッドキ

  • 【ハウツー】権威が教える! ツールによるマイクロフォーマット有効活用術 (1) 各種言語/用途に応じたツールが存在 | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    Webアプリケーション開発者の間で注目を浴びている技術の一つに「マイクロフォーマット」がある。 マイクロフォーマットは既存のHTML、XHTMLに標準の記法でメタデータを与えることができる技術だ。 例えば、HTMLで筆者の名前「菊池崇」を普通にマークアップすると、以下のようになる。 <p>菊池崇</p> それに対し、マイクロフォーマットを利用する場合は、次のようなかたちで記述する。 <p class="vcard"> <span class="fn n"> <span class="family-name">菊池</span> <span class="given-name">崇</span> </span> </p> すなわち、どの部分が苗字で、どの部分が名前なのか、といった情報まで細かくマークアップすることができるのだ。 このように簡単なマークアップで詳細なメタデータを与えることができ

    kyompi
    kyompi 2008/09/29
  • SimpleBits®

    Hi, I’m Dan Cederholm. SimpleBits® is my tiny design studio, type foundry, and goods shop. We make letters and numbers (and goods with those letters and numbers on them) for people like you. Handmade in Salem, Massachusetts. SimpleBits has been my design studio and hypertext home for over 20 years. At times, I’m available for select logo design projects. Previously, I co-founded Dribbble. I also i

    kyompi
    kyompi 2008/09/29
  • はてなダイアリーにopera:configへのリンクを張る方法がわかった - by edvakf in hatena

    下の記事を読んでひらめいた。 OperaのCSS『-o-link』について - ┐(´ー`)┌なJavaScript雑記 はてなダイアリーにこのように書けば、 <a href="##" style="-o-link:'opera:config';-o-link-source:current;">隠し設定</a>こうなる。→隠し設定 あれこれ 一見無駄に見えるhref要素を付けるのは、そうしないと空間ナビゲーションでフォーカスできないため。 試してないけど、他のブラウザからはこう見えるはず。→隠し設定 試した。 もちろん、opera:config#User Prefs | Opera Directoryみたいなやつでも出来る。 開いてもリンクの色が変わらない。 当は、opera:button なリンクを張りつけたかったんだけど、よくわからなかった。(いろいろ試すのがめんどくさかったとも言う

    はてなダイアリーにopera:configへのリンクを張る方法がわかった - by edvakf in hatena
    kyompi
    kyompi 2008/09/29
  • 「マイクロフォーマット」感想:マイクロフォーマットは漸進的にセマンティック・ウェブを実現中 » du pope : NAKANO Hajime’s Blog

    「マイクロフォーマット」感想:マイクロフォーマットは漸進的にセマンティック・ウェブを実現中 Posted on 2008年8月29日. Filed under: 未分類 | タグ: マイクロフォーマット, 読書, microformats, Semantic Web, | 書籍「マイクロフォーマット Webページをより便利にする最新マークアップテクニック」を読んだので、感想を書く。 マイクロフォーマット Webページをより便利にする最新マークアップテクニック (John Allsopp, 木達 一仁, 株式会社ミツエーリンクス, 浅野 紀予) 新しもの好きのウェブ界隈の人にとっては、マイクロフォーマット(microformats)って“今さら”感があるかもしれない。 ぼくも、たとえばEdgeio(2007年12月に閉鎖され、現在はブログのみ残っている)のようにマイクロフォーマットを利用

    「マイクロフォーマット」感想:マイクロフォーマットは漸進的にセマンティック・ウェブを実現中 » du pope : NAKANO Hajime’s Blog
    kyompi
    kyompi 2008/09/29
  • xfy goes to XTech 2006, Amsterdam.

    Xfytec.comis available for saleAbout Xfytec.comA domain that previously hosted the website dedicated to the XFY technology.

    kyompi
    kyompi 2008/09/29