タグ

ブックマーク / edvakf.hatenadiary.org (20)

  • 「なぜ CSS が巨大になってしまうのか、なにがいけないのか」 - by edvakf in hatena

    Nicole Sullivan さんの素晴らしいプレゼン。 5 Mistakes of Massive CSSView more presentations from Nicole Sullivan. 内容は30分ぐらい。ビデオのほうが分かりやすいのでおすすめ。だいたいスライドの35ページ目まではあんまりおもしろくないので飛ばしてもいいと思う。 スライド中に出てくる衝撃的な統計は、Sullivan さんのブログにもまとめられているのでご一見を。 Top 5 Mistakes of Massive CSS | Stubbornella 要旨 CSS の「ベストプラクティス」は間違っている。 プレゼンでは Facebook の例を挙げているけど、例えばサーバー側のロジックでは、ページヘッダー、右コラム、中央、左コラム、フッター、のようにビューを分けるところだけど、CSS をそのような区分でデザ

    「なぜ CSS が巨大になってしまうのか、なにがいけないのか」 - by edvakf in hatena
  • //から始まるURL - by edvakf in hatena

    このブログでも前に一回出てきたことがあるんだけど、// から始まる URL のことが紹介されていた。(問題・このブログのどの記事で出てきたでしょうか?) Using Protocol Relative URLs to Switch between HTTP and HTTPS - HttpWatch Blog <img src="//example.com/img/foo.jpg" />とか書いてあると、そのページのプロトコル (http: か https:) をブラウザが勝手に補完してくれるので HTTP と HTTPS を使い分けるのに便利だよっていう話。 ただし、IE7と8では // から始まる URL で指定されたスタイルシートは何故か2回リクエストが出てしまうので気をつけましょう。…らしい。(受け売りです) High Performance Web Sites :: 5a Mis

    //から始まるURL - by edvakf in hatena
  • Firefox3.6の加速度センサーがおもしろい!! - by edvakf in hatena

    ↓この記事に影響されて遊んでみた。 FireFox3.6の加速度センサーで遊ぶ - a2c.get.diary まず、ノートパソコンの画面をキーボードから垂直にします。 次に、ノートパソコンを両手で目の前に持ち上げます。 そして、Firefox 3.6 でこのページを開きます。 もし加速度センサーに対応してれば、パソコンを前後左右にグルグル傾けて遊べます。 (加速度センサー対応パソコン一覧とかあるのかな?) MozOrientation イベントの x, y, z の意味はこのへんに。

    Firefox3.6の加速度センサーがおもしろい!! - by edvakf in hatena
  • Chrome用「中止ボタンがしいたけに見えて困る」他 - by edvakf in hatena

    ↓これを読んで、実用にもならないネタ的な extension を作ってみたくなったので、2つ作ってみた。 実用にもならないネタプログラミングは超面白いので, みんなやるといいよ! Chrome Dirty Hacks 01: fc2 image for LDR - 枕を欹てて聴く まず、言わずと知れた「中止ボタンがしいたけに見えてしまって困る」拡張。 shiitake - Google Chrome extension gallery しいたけを押すと、window.stop() を投げるようになっているのだけど、どうも感度が悪いというかなんというか、効いてない気もする。 拡張の名前を「中止ボタンがしいたけに見えてしまって困る」にしたら、48字以下にしろって怒られたので、仕方なく shiitake とした。 次に、みんな大好き Livedoor Reader の棒人間を表示させる、Mr.

  • Operaをさらに高速にする、あまり知られてない10の方法 α - by edvakf in hatena

    はじめに 2ちゃんねるでは下のようなコピペが「爆速」として知られているようだが、その他にもOperaを速くする方法はまだまだある。 アドレスバーにopera:configと入力 クイック検索に「Interpolate Images」と入力 Interpolate Imagesのチェックボックスを外す クイック検索に「Update」と入力 First Update Delayを「500」 Update Delayを「100」 Opera再起動 昨日見つけた記事では、実際に彼のコンピューターでは速くなったよ、として以下の10点が挙げられている。日付が2008年6月29日なので、もちろんOpera 9.5にも対応している。 10 Tips To Speed up Opera 9! - STUFF!!!! - by Higio なお、メニュー等は英語版のものしか知らないところも多いので、スクリーン

    Operaをさらに高速にする、あまり知られてない10の方法 α - by edvakf in hatena
    kyompi
    kyompi 2010/01/19
  • セマンティックRT - by edvakf in hatena

    なんか Twitter のことばっかり書いててアレなんだけど、懲りずにまた Twitter の件で。 僕は Twitter の RT が嫌いで、なんで嫌いかっていうとその理由の一つは、 おおお、すごいなぁ. RT @edvakf: 「ARMが2GHzで動作可能なデュアルコアCPUを発表」http://bit.ly/11wlXe 「40nmプロセス、8MBのキャッシュをもち、消費電力もピークで250mW/core」すげー。 http://twitter.com/oza_x86/statuses/4064802612 こんなふうに「返信 RT @誰か: 元発言」みたいな読みにくい構造をしているから。 じゃあこれが発言順だったら読みやすくなるのだろうか? 例えば上のやつだったら、 <q class="retweet">「ARMが2GHzで動作可能なデュアルコアCPUを発表」http://bit.

  • Google Readerは既にTwitterユーザー(全員?)のフィードをインデックスしている - by edvakf in hatena

    と思う理由。 Google にログインした状態で、 http://www.google.com/reader/atom/feed/[[フィードのURL]]?n=5000という URL を開くと、Google Reader がキャッシュしているフィードが取得できる。(機械でやるなら↓あたりを参考に) Google Reader APIの叩き方 - by edvakf in hatena n=5000 というのは取得するフィードの件数。5000より多い数を指定しても切り捨てられる。 このキャッシュがスタートするのは、最初の誰かがフィードを購読し始めたときだと思われる。 オンラインリーダーのキャッシュ。Google Reader魚拓について。 - あまたの何かしら。 閉鎖したサイトを閲覧する方法 - RSSリーダーのもうひとつの使い方 - あまたの何かしら。 僕の Twitter のログなんて誰

    Google Readerは既にTwitterユーザー(全員?)のフィードをインデックスしている - by edvakf in hatena
  • 他人の記事のタイトルを使ってスパムリンクを大量に貼ってるウザいページ - by edvakf in hatena

    Firefox だとおかしいと言われたので直した。 querySelectorAll を使ってるので Firefox 3.5 以上、Opera 10 以上、Safari 4.0 以上なら使えるはず。 Google検索の上位に表示されているページが元ページへのリンクを貼っただけのサイトでイラッとしたのでグリモン書いた - 今日もスミマセン。 深江直人(カッペ)さんのサイトは邪魔だよね、という話 - 隠れん坊将軍の隠れ蓑 常日頃からウザいと思ってました。 いや、別に検索結果で元の記事より下に来てくれるならあまり文句は言わないのですが、元記事はずーっと下のほうにあるのにこういう役に立たない自動生成ページが上に来るのが許せないのです。 というわけで、snaka さんが最初に書いてた UserJS をフォークしてみました。 http://gist.github.com/153078 http://g

    他人の記事のタイトルを使ってスパムリンクを大量に貼ってるウザいページ - by edvakf in hatena
  • 期間指定検索なんてあったのか! - by edvakf in hatena

    元ネタ あまたの検索 - Googleで調べつくす - あまたの何かしら。in はてな 最新記事検索をOperaのサーチエンジンに追加した。 - あまたの何かしら。in はてな 検索した日から遡って「○日以内」というふうに検索ができるもの。なんと便利! Googleの検索URLに &as_qdr= とかいうのを織り交ぜるだけ。イコールの後に書くことができるのは、"d"(1日前以内)、"w"(1週間前以内)、"m"(1ヶ月前以内)、"y"(1年以内)だけのようだ。"h"も試してみたけど無理だった。それから数字を書いて"d3"(3日以内)とか"m236"(236ヶ月以内)などとすることもできる。上限は、"Y"の場合が19、"m"の場合が236、"w"の場合が1046、"d"の場合が7319みたいだ(2007年3月3日現在)。便宜的に1980年のいつかから始まったことにしてあるみたい。 早速この

    期間指定検索なんてあったのか! - by edvakf in hatena
  • 今日の大嘘 - by edvakf in hatena

    Nate Koechley「Professional Frontend Engineering」 - クライアント・サイド・スクリプティング with Web Standards このブログはいつもおもしろいことが書いてあって好きなのですが、今日の記事にこんなのがありました。 CSS Sprite 画像の敷き詰めは水平方向にする。 上下方向よりもサイズが節約できる、ことが多い Talker は Yahoo!フロントエンドエンジニア Nate Koechley だそうです。 アレ? と思ったので元スライドも見てみました。 これは大嘘だろと。 yahoo.com といったら、この有様です。(リンクは元画像) ←同じ画像なのに URL が違う→ ←この余白は無駄だろ→ 今見たところ、http://www.yahoo.com には画像が22枚あり、sprite 用の画像は6、7枚でした。 横

    今日の大嘘 - by edvakf in hatena
  • WebKit+CocoaでGmail専用ブラウザを作りたいなあ・その1 - by edvakf in hatena

    今までは Gmail は Firefox の Prism とかいうやつで使っていたけど、ちょっと気にいらないところがあるので軽量な Gmail 専用アプリがほしかった。 Adobe AIR のやつとか色々試したのだけど、どれもイマイチ。 やっぱ自作しかないかなー、とずっと思っていた。 そこで見つけたこの記事! 絵で見て分かる、簡単WebKitアプリの作り方 - Okiraku Programming Objective-C なんてサッパリわかんないけど、NeoCat さんの解説がすばらしすぎるので、なんだか出来るような気がしてきたので作りはじめた。 以下に箇条書きでこれまでやったことをメモっておく。 上の記事からコピペで、なんとか雛形はできた。 初期 URL を http://mail.google.com/mail/ にして、サインイン。 すると、Ajax 版ではなく HTML 版に飛ば

    WebKit+CocoaでGmail専用ブラウザを作りたいなあ・その1 - by edvakf in hatena
  • 「同期が無効にされました」が出ないようにする - by edvakf in hatena

    一度 OperaLink を使うと、メニューから無効にしてもこのメッセージがステータスバーに表示され続ける。(これのせいでマウスを乗せてるリンクのURLが消えるのがウザい) 言語ファイルの該当部分を消すとかいう方法を読んだことがあるが、もっといい方法を知った。 opera:config#Opera Account Used のチェックを外す。 opera:config#Username を空欄にする。 Opera を再起動する。 これだけ。 ちなみに僕は外観の設定で OperaLink アイコンのないステータスフィールドをステータスバーに持ってきている。 元ネタ How to remove “Synchronization disabled” on Opera | umop apisdn

    kyompi
    kyompi 2009/02/23
  • Hit-a-Hintブックマークレット2.0をリリースしたよ - by edvakf in hatena

    リリースしたよ。 Hit-a-Hint Bookmarklet Generator ページは英語なので、使い方はここに書いてあるよ。 Hit-a-Hintブックマークレット一応完成 - by edvakf in hatena 開発段階のソースはこのへんで読めるよ。 http://gist.github.com/36875 経緯 前のコードは、自分が JavaScript格的に始めて半月ぐらいの時に書いたものだったので、色々な無駄が多かった。そういう部分をずっと整理したいと思っていた。ちょうど良いタイミングで CoolDriver さんからのトラックバック記事↓や、バージョン1.0をリリースしたときの記事にコメントをくれた方がいたので、Firefox でも需要があるのだと知り、書き直しを決定。 Hit a Hint ブックマークレットをFirefox で動かす+α - 逃げの一手 Co

  • Flashなどをクリックしないと再生しないのは、クリック無しで再生する方法が特許で保護されているかららしい - by edvakf in hatena

    Eolass patent bites the dust - By Rafal おもしろい記事を読んだ。 (Flash などの) ウェブページに埋め込まれたオブジェクトが、自動的に他のアプリケーションを起動する方法というのは、Eolas という会社が特許を持っているらしい。 "Distributed hypermedia method for automatically invoking external application providing interaction and display of embedded objects within a hypermedia document" という特許であると Eolas - Wikipedia, the free encyclopedia には書いてある。 この Wikipedia の記事に詳しいのだが、Microsoft は Eol

    Flashなどをクリックしないと再生しないのは、クリック無しで再生する方法が特許で保護されているかららしい - by edvakf in hatena
    kyompi
    kyompi 2009/02/04
  • 同じ文字列のn回繰り返しを作る「最速」の方法 - by edvakf in hatena

    同じ文字列のn回繰り返しを作る最速の方法を探求してみた - muddy brown thang パズルっぽくておもしろかったのでやってみた。と、別のところにも書いたのだけど、あそこじゃあ反応が薄いので、見てる人が多そうなこっちで聞いてみる。 function(s,n){ var q = ''; while(n){ if(n%2) q += s; s += s; n >>= 1; } return q; } javascript:alert((function(s,n){var q='';while(n){if(n%2)q+=s;s+=s;n>>=1;}return q;})('hoge',10)) //=> hogehogehogehogehogehogehogehogehogehoge 速さのベンチはこっちの一番下にある data:uri をアドレス欄に入れてみたらいいと思います。 もっ

    同じ文字列のn回繰り返しを作る「最速」の方法 - by edvakf in hatena
  • opera:configに解説文を付けるOConfig-ja.cssを自動生成してくれるブックマークレットを作った - by edvakf in hatena

    以下のブックマークレットは使えません。Wowo さんがメンテしてくれているものを使ってください。 opera-config設定項目一覧 - Opera Wiki Opera 10 alpha1 が出て、仕事の早いあまたさんと wowo さんはすぐに Windows 版と Unix 版の修正をしてくれたので、僕も Mac 版の修正をしておいた。 この CSS、作るのがものすごく大変なんですよ。あまたさんにはとっても感謝しています。 あまりに大変なので、「opera:config設定項目一覧」のページから自動で生成してくれるブックマークレットを作った。 oconfigCSS-ja for WeeklyBuild Opera10.0α1 1139。 - あまたの何かしら。 長いのでソースは一番下に置く。長いと言っても CSS のテキストが長いだけで処理は短い。 ↓こんな感じになる。 使い方 op

    opera:configに解説文を付けるOConfig-ja.cssを自動生成してくれるブックマークレットを作った - by edvakf in hatena
  • Re: Operaのシェアが増えない理由 - by edvakf in hatena

    Notitle:Operaのシェアが増えない理由 - livedoor Blog(ブログ) これを読んだ感想。 次に問題なのが公式の意思が見えない事。 ほとんどの日人は日語しか話せないし日語以外読もうとはしない。 これ重要よ。バグ報告や機能追加の要望を出してもOperaの中の人からの返答が あんまりないのよね。あっても「報告しておきます。」みたいな形で終わって その結果どうなったかって言う話もまったく聞こえて来ないわけ。 Notitle:Operaのシェアが増えない理由 - livedoor Blog(ブログ) フォーラムなどが英語だから公式の意見が見えない、というのは見当違いだと思う。そのために日語フォーラムが刷新されたんだし、そっちで聞いたら日人の担当の方が答えてくれたりする。わざわざ日語でバグをまとめたり、そんなことをやってくれる親切な会社がある? 英語が読めないのはソフ

    Re: Operaのシェアが増えない理由 - by edvakf in hatena
    kyompi
    kyompi 2008/12/08
    [][opera]
  • Operaの空間ナビゲーションをCSSでコントロール - by edvakf in hatena

    Opera10のアルファが出たらしい。この前の予想 (?) はけっこう当たってたっぽい。 しかし僕は今日これを発見したので、9.62で色々遊んでる Opera9.5系で使えるCSS3先行実装のnav-index,nav-left,nav-right,nav-up,nav-down この表の中で空間ナビゲーション (Shift+矢印) をしてみると、おもしろいことになると思う。 例えばこんな CSS ルールがあったとすると、 #b1 { nav-right:#b2; nav-left:#b3; nav-down:#b4; nav-up:#b5; } id="b1" な要素上で右に空間ナビゲーションすると id="b2" な要素へ、左に空間ナビゲーションすると id="b3" な要素へ飛ぶらしい。 同様に nav-index というプロパティもあり、タブキーを押すと番号の若い順にフォーカスが移

    Operaの空間ナビゲーションをCSSでコントロール - by edvakf in hatena
  • はてなダイアリーにopera:configへのリンクを張る方法がわかった - by edvakf in hatena

    下の記事を読んでひらめいた。 OperaのCSS『-o-link』について - ┐(´ー`)┌なJavaScript雑記 はてなダイアリーにこのように書けば、 <a href="##" style="-o-link:'opera:config';-o-link-source:current;">隠し設定</a>こうなる。→隠し設定 あれこれ 一見無駄に見えるhref要素を付けるのは、そうしないと空間ナビゲーションでフォーカスできないため。 試してないけど、他のブラウザからはこう見えるはず。→隠し設定 試した。 もちろん、opera:config#User Prefs | Opera Directoryみたいなやつでも出来る。 開いてもリンクの色が変わらない。 当は、opera:button なリンクを張りつけたかったんだけど、よくわからなかった。(いろいろ試すのがめんどくさかったとも言う

    はてなダイアリーにopera:configへのリンクを張る方法がわかった - by edvakf in hatena
    kyompi
    kyompi 2008/09/29
  • スクリーンショットで見る、Opera 9.5で最初にやる設定 - by edvakf in hatena

    はじめに Opera 9.2xから9.50に移行するのなら、前に使っていた環境を消さずに上書きインストールでも問題は起きないと思う。 問題あるみたい。 Opera 9.2 から 9.5 へ移行する際の注意点 - sixteen nights - by Kai-Lapis Opera Mail: Upgrading to Opera 9.5 | The Good Life... たた、僕の場合は9.50をベータ時から使っていたこともあり、正式版はクリーンインストールと決めていたので、前の設定を全部避難させてから新しくインストールした。ベータ版のときからOpera Linkを使っていたので、ブックマークなどがラクに元に戻るのが嬉しい。 Operaをクリーンインストールするときにも参照できるように、インストール後の設定をashizukaさんに倣って書いておく。以下は自分が設定するときの順番通り。

    スクリーンショットで見る、Opera 9.5で最初にやる設定 - by edvakf in hatena
    kyompi
    kyompi 2008/06/13
    つかさ、9.5のプリント性能の悪さは致命的。おかげで使いたくも無いfirefoxで印刷することになっちまった。
  • 1