タグ

2020年9月2日のブックマーク (12件)

  • とほほのBootstrap 4入門 - サマリ - とほほのWWW入門

    The World Wide Web (abbreviated WWW or the Web) is an information space where documents and other web resources are identified by ... The World Wide Web (abbreviated WWW or the Web) is an information space where documents and other web resources are identified by ...

  • Next.jsとTypeScriptでアプリを作る - Qiita

    はじめに Next.js 9がリリースされました。 TypeScriptを標準サポートし、ものすごく簡単にアプリが作れるようになったようなので、試してみましたので、お知らせします。 やること Next.jsでアプリを作ってみる。 WebAPIも作って、アプリから叩けるようにする。 できたこと herokuにデプロイしたもの Github 0. セットアップ セットアップは簡単でした。 以下のようにライブラリをインストールしましょう。 $ npm -s i next react react-dom typescript @types/react @types/react-dom @types/node package.jsonのscriptにはnext dev, next build, next startを書いておきましょう。 Next.jsは基的にはサーバーサイドレンダリングのフレーム

    Next.jsとTypeScriptでアプリを作る - Qiita
  • Next.jsをはじめる - Qiita

    Next.jsアドベントカレンダー2018の1日目です。 Reactを使ってSPAで開発したい事情がある、でもSEOとユーザビリティのためにSSRが最適解。 そういった場合、Reactを用いたシンプルなIsomorphic JavascriptフレームワークであるNext.jsがあります。 使ってみると案外簡単でフレキシブルで、非常に良いです。 世間ではNuxt.jsが大流行ですが、Next.jsを少しでも使ってもらえるように、はじめるにあたってのガイドを共有したいと思います。 特徴を知る Next.js公式サイトの中にある、チュートリアルの冒頭に下記特徴が書かれています。 Server-rendered by default デフォルトでサーバーサイドレンダリングされる Automatic code splitting for faster page loads 高速ページローディングの

    Next.jsをはじめる - Qiita
    kyompi
    kyompi 2020/09/02
  • Next.js 非公式日本語翻訳ドキュメント

    Next.js ドキュメント非公式日語翻訳サイト

    kyompi
    kyompi 2020/09/02
  • スタイルガイド(コーディング規約) | TypeScript Deep Dive 日本語版

    非公式のTypeScriptスタイルガイド スタイルガイドについて意見を求められることはよくあります。個人的には、私は自分のチームやプロジェクトにコーディングスタイルをあまり強制してはいませんが、コードに一貫性が必要だと思う人がいるような状況において、基準として以下で述べるようなスタイルガイドがあることが役に立つのは確かです。個人的にはスタイルよりもはるかに強い意見を持っている観点があり、それについてはヒントの章で説明しています(例えば、型アサーションはよくない、プロパティーsetterはよくない、など)🌹 主要セクション:

    スタイルガイド(コーディング規約) | TypeScript Deep Dive 日本語版
  • 私家版TypeScriptコーディング規約(2018版) - Qiita

    更新版を作成しました。 →私家版TypeScriptコーディング規約(2020版) 個人的に書き溜めているTypeScriptコーディング規約です. あまり網羅的ではありません.細かな事柄はeslint(tslint)やPrettierでカバーする前提です. 下記のようなことが詳しめに書いてあります. tslintで指摘されるんだけど,何が問題なのかわかりにくいもの JavaScript未経験のメンバーがハマった落とし穴 tslintで表現できないもの 目次 1. ローカル変数宣言にはconstかletを使う.[MUST] 2. 変数宣言には基的にconstを使う.変数に初期化時以外に代入する必要がある時のみ,letを使う.[MUST] 3. 変数宣言は各行に一個だけの変数を宣言する.[MUST] 4. ローカル変数は,できるだけスコープが小さくなるように,合理的な範囲で必要になる直前に

    私家版TypeScriptコーディング規約(2018版) - Qiita
  • TypeScriptの型入門 - Qiita

    TypeScriptは型がついたJavaScriptです。プログラミングにおいて型があることの恩恵は大きく、近頃AltJSの代表格として人気を集めています。TypeScriptはもともと型のないJavaScriptで書かれるコードに型を付けることを使命としていることもあり、たまに変な型が追加されます。例えばTypeScript2.8で追加されたconditional typesはずいぶん注目を集めました。これによってTypeScriptの型システムの表現力が広がりましたが、一方でTypeScriptを書いている人の中には、よく分からない型が増えてついて行けない、一部の人たちが長くてよく分からない型定義を書いて喜んでいるだけと思っている方もいるのではないでしょうか。実際、健全にJavaScriptを書いていれば、自分でそのような変な型を書くことはあまり多くありません。 そこで、この記事ではT

    TypeScriptの型入門 - Qiita
  • Airbnb React/JSX Style Guide

    Airbnb JavaScript Style Guide A mostly reasonable approach to JavaScript View on GitHub Airbnb React/JSX Style Guide A mostly reasonable approach to React and JSX This style guide is mostly based on the standards that are currently prevalent in JavaScript, although some conventions (i.e async/await or static class fields) may still be included or prohibited on a case-by-case basis. Currently, anyt

  • gitにおけるコミットログ/メッセージ例文集100

    私はコミットログの書き方に悩む英語の苦手な人間である。実際、似たような人は世の中に結構いるようで、頻出単語を集計したりまとめたものは既にあって役に立つのだけれど、これらはあくまで単語の話であり、具体的な文を構成する過程でやっぱり困る部分がかなりあった。 要するに、どういう時にどういう文が使われているのか、ということを示した例文集が欲しいのである。ググると他にも「例文集があればいいのに」みたいな声はあるくせして、しかし誰も作ろうとしない。何なんだお前ら。それじゃ私が楽できないじゃないか。 仕方なく自分でまとめたので、増田に垂れ流しておく。 はじめにここで挙げているコミットログは全て実際のコミットログからの転載である。当然ながら各コミットログの著作権はそれぞれの書き手にある。いずれも各英文でググれば出てくるし、フェアユースの範囲なら許してくれるだろうと考え名前とプロジェクト名は割愛したが、ここ

    gitにおけるコミットログ/メッセージ例文集100
    kyompi
    kyompi 2020/09/02
  • Mac - Touch Barにファンクションキー(Fnキー)を常に表示する

    Mac の Touch Bar にファンクションキー(Fnキー)を常に表示する方法を紹介します。 Touch Barとは MacBook Pro(Late 2016)から搭載された キーボードの上の部分にあるタッチ操作のできる細長いディスプレイのことです。 デフォルトの Touch Bar は、アプリや機能を操作するボタンが表示されていますが ファンクションキー「F1」「F2」……を常に表示することもできるので、ここではその方法をみていきます。 それでは実際に設定してみましょう。 アップルメニューの「システム環境設定」をクリックします。 システム環境設定です。 「キーボード」をクリックしましょう。 Touch Bar に表示する項目をクリックし AppコントロールおよびControl Strip Control Strip(展開した状態) Appコントロール F1、F2などのキー から「F

    Mac - Touch Barにファンクションキー(Fnキー)を常に表示する
    kyompi
    kyompi 2020/09/02
  • Windows、Linux、Macの各環境にnvmを使用してNodeの実行環境を構築する | DevelopersIO

    フロントエンドの開発やAWS CDKを用いた開発など、最近はNodeの実行環境を求められるケースが増えてきました。このエントリでは、WindowsLinuxMacという3つの異なる環境で、nodeとnpmコマンドが使えるようになるところまでの手順を解説します。 こんにちは。サービスグループの武田です。 フロントエンドの開発やAWS CDKを用いた開発など、最近はNodeの実行環境を求められるケースが増えてきました。このエントリでは、WindowsLinuxMacという3つの異なる環境で、nodeとnpmコマンド(もちろんnpxも *1)が使えるようになるところまでの手順を解説します。 目次 nvmって必要なの? 検証環境 Windows Linux Mac まとめ nvmって必要なの? そもそもnvmが何かというと、Nodeの複数のバージョンを管理し、切り替えたりするためのソフトウ

    Windows、Linux、Macの各環境にnvmを使用してNodeの実行環境を構築する | DevelopersIO
    kyompi
    kyompi 2020/09/02
  • iTerm2の設定を変更する - ECのウェブ担当者のメモ

    Macのターミナルとして iTerm2 を使っています。 www.iterm2.com そんなターミナルの設定をカラフルに見やすくして、可読性を上げるための設定変更の方法です。 設定変更 iTerm2のカラーの設定変更をググってみると、 iTerm -> Preferences -> Profiles -> Colors から Load Presets… でテーマを選択するのが一般的なような気がしますが、複数端末で同じ状況にするためにも、 .bashrc に下記をコピペして設定完了としてしまっています。 .bashrc に以下を追加します。 #iterm #color setting bind "set completion-ignore-case on" export PS1="[\[\033[01;38m\]\u\[\033[00m\]@\[\033[01;32m\]\h\[\033[

    iTerm2の設定を変更する - ECのウェブ担当者のメモ
    kyompi
    kyompi 2020/09/02