タグ

2013年5月22日のブックマーク (61件)

  • アルファブロガーのメレ子さんにメレンゲが腐るほど語ってもらいました - クマムシ博士のむしブロ

    私が発行しているオンラインジャーナル「むしマガ」の特集として、人気ブログ「メレンゲが腐るほど恋したい」を運営するアルファブロガー・メレ山メレ子さんのインタビューを日から掲載する。4時間弱に及ぶインタビューからは、こちらも勉強になるような気付きがたくさん得られた。 メレ子さんとは彼女が座長を務めたニコニコ学会βのむしむし生放送に登壇者として呼んでいただいたことで、縁ができた。ネット上で大きなプレゼンスをもつメレ子さんに対して、最初は「もし高飛車な人だったらどうしよう」とビクビクしていたのだが、そんな心配は杞憂に終わった。実際のメレ子さんは物腰柔らかく、細かい気配りを忘れない才色兼備の方だった。彼女のおかげで、むしむし生放送では余計なことに神経を使わずにすみ、プレゼンに集中することができた。 メレ子さんは平日は会社員としてフルタイムの勤務をこなしながら、むしむし生放送や昨年行われた昆虫大学な

    アルファブロガーのメレ子さんにメレンゲが腐るほど語ってもらいました - クマムシ博士のむしブロ
  • 粗雑すぎないか? 迷走する維新の会 国際社会が驚いた橋下氏の慰安婦発言 | JBpress (ジェイビープレス)

    橋下徹日維新の会共同代表のいわゆる従軍慰安婦問題での発言が、日国内ばかりか、国際的にも大きな批判にさらされている。 アメリカ政府当局者は、一連の橋下発言に対し、「言語道断で侮辱的」「戦時中、性的な目的のために連れていかれた女性たちに起きたことは、嘆かわしく、明らかに深刻な人権侵害で、重大な問題だ」と厳しく非難している。 アメリカを知らなすぎた橋下氏 もともとこの問題には、アメリカは非常に敏感だ。第1次安倍内閣の時代の2007年3月、当時の安倍晋三首相がぶら下がり懇談で、慰安婦問題について「当初、定義されていた強制性を裏づけるものはなかった」、すなわち泣き叫ぶ人を強制的に連れて行く狭義の「強制連行」はなかったという趣旨の発言をした。 この発言は、AP電や「ニューヨーク・タイムズ」によって、「安倍総理は慰安婦に対する強制性を否定し、河野談話(注)の修正を企図している」と報ぜられた。 (注:

    粗雑すぎないか? 迷走する維新の会 国際社会が驚いた橋下氏の慰安婦発言 | JBpress (ジェイビープレス)
  • 「乙武炎上」にみる、日本人の不寛容さの理由:日経ビジネスオンライン

    突発的な出来事には、その偶然性だけによらない何らかの貴重な情報が含まれている場合が多い。 数日前にあった、『五体不満足』で知られる車いすの元スポーツライター、乙武洋匡さんのTwitterでの「騒動」についても同じことがいえるかもしれない。ここでは、「思いやり」や「他者に対する寛容」というテーマで件について考えてみたい。 事実の概要は次の通り。5月18日の夕方、乙武さんは次のようにツイートした(店名は伏せています)。 “今日は、銀座で夕のはずだった。XYZというイタリアンが評判よさそうだったので、楽しみに予約しておいた。が、到着してみると、車いすだからと入店拒否された。「車いすなら、事前に言っておくのが常識だ」「ほかのお客様の迷惑になる」――こんな経験は初めてだ。 お店はビルの2階。エレベーターはあるが、2階には止まらない仕組みだという。「それはホームページにも書いてあるんだけどね」――

    「乙武炎上」にみる、日本人の不寛容さの理由:日経ビジネスオンライン
  • 日本の標準時「2時間早く」 都知事が提案、政府検討へ (朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース

    【福山亜希】東京都の猪瀬直樹知事は、22日の政府の産業競争力会議で、日の「標準時」を2時間早めることを提案する。東京の金融市場が始まる時間を世界で最も早くすることで、金融機関の拠点を日に置く動きを促す狙いだ。政府は6月にまとめる成長戦略に盛り込むことを含めて検討に入る。 日の標準時は1886(明治19)年に定めて以来、変更していない。しかし、海外ではシンガポールが1982年に標準時を早めるなど、政府の判断により標準時を変えた例はある。 東京の標準時が2時間早まれば、外国為替市場などが1日のうちで世界で最初に開くことになり、世界の金融市場で東京の存在感が高まるという。

  • Siriに映画を批評させてみたらこうなった | ブログヘラルド

    有名な映画についてSiriに尋ねてみると、Siriの新たな一面をを知ることが出来る。Siriの好み自体は特に驚くようなものではないが、意外な態度を見せることがある。 Siriに映画の内容を尋ね、何と答えるか確認してみよう。大半の映画に対しては、Siriは自分の意見は慎み、外部のウェブサイトに掲載されている粗筋を提示する。しかし、時折、Siriが見たことがない映画、そして、Siriが強い思い入れを持っている映画に遭遇することがある。 Siriはロボットや人工知能が取り上げられている映画を好むようだ。しかし、その他のタイプの映画に対しても面白い意見を持っている。それでは以下の画像に目を通してもらいたい。 2001年宇宙の旅 SCIFIの金字塔とも呼べるこの作品に対して、Siriは予想通りの見解を提供する。 より高い知能との接触を試みるアシスタント HALが鍵を握る。2名の人間に邪魔され、事態は

  • 乙武さん入店拒否“騒動”で厚労相が答弁 - 社会ニュース : nikkansports.com

    田村憲久厚生労働相は22日、2階の飲店を予約した作家の乙武洋匡さんが、車いすを理由に入店拒否されたとネットで明らかにしていることに対し「店員が協力して連れて行く努力をすべきだと思うが、店の状況や対応が分からず、これ以上のコメントは差し控えたい」と述べた。 政府が国会に提出している障害者差別解消法案に関しては「民間事業者は、障害者への合理的な配慮が努力義務になっている。過度に無理がなければ、障害者に協力し、普通に生活できるようお手伝いしなければならない」と強調した。 衆院厚生労働委員会で、日維新の会、伊東信久氏に答弁した。(共同) [2013年5月22日17時4分]

  • 遠慮して黙っている障害者はよい障害者

    http://anond.hatelabo.jp/20130521221514 社会的なコストがたくさん費やされている障害者が、不快な思いをしたときに全力で言い返すと、健常者の人は不愉快になるらしい。 黙っているのはよい障害者、言い返すのは悪い障害者なのか。 願わくば世間がそのような意見の健常者ばかりでない事を切に願う。

    遠慮して黙っている障害者はよい障害者
  • 戦争と芸術とプロパガンダと

    菅野完 @noiehoie 藤田嗣治の「サイパン島同胞臣節を完うす」という、サイパンでの民間人玉砕を描いた大作があるんだけど、あの絵は藤田と思えないほど精細で、グロテスクですらある。あの絵は、藤田にとって「ゲルニカ」だったんだと思う。 2013-05-21 11:53:43 菅野完 @noiehoie 「サイパン島同胞臣節を完うす」の真ん中では、ライフルを口にくわえて足で引き金を引こうとする瞬間の男性が描かれ、その脇では、母親が赤ん坊の首を絞めている。ああいう絵から「国威発揚」要素なんか読み取れるはずがない。素直に観れば反戦画。 2013-05-21 11:53:59 菅野完 @noiehoie 先日、あの絵を観た。張さんと二人で、藤田の「サイパン島同胞臣節を完うす」のあの巨大なキャンバスの前で立ちすくんだ。同時代の他の戦争画と並べられた藤田のあの絵は、僕たち二人を鷲掴みにした。あまりにも

    戦争と芸術とプロパガンダと
  • セミを捕って食べる :: デイリーポータルZ

    先月、タイで昆虫をべた記事を書いた。 タイではひとつの文化として根付いているけれど、日ではまだマイナーな昆虫である。 しかしマイナーかメジャーかはどうでもよくて「美味しいからべる」で問題ないのだ。 べた事のない昆虫をもっとべたい。 どうやら、セミは美味しいらしい。よし、今だ。 「8月です。セミの美味しい季節になりました。今年も待ちに待ったセミ会です」。こんな告知文に誘われて行ってきた、謎のイベントです。 (ほそいあや) 網を持って家をでる 家を出るとさっそくセミが盛大に鳴いている。今までは単なる季節の風物詩だったセミが、今晩にはお腹に入っていると思うと変な気持ちだ。 虫取り網を持って都内某所へ向かう。大人になって網を持って電車に乗ったのは初めてだった。

  • 衝撃的なイナゴ山盛りパスタ、栄養満点のペペロンチーノを販売へ。

    都内でイタリアンレストランやバーを展開するパストディオは5月29日から、東京・錦糸町の「カフェ&バー リストランテ アブセント」にて、新メニュー「イナゴのペペロンチーノ」の販売を開始する。価格は1,200円。 今回登場する「イナゴのペペロンチーノ」は、たくさんのイナゴとパスタを合わせた衝撃的なビジュアルのペペロンチーノ。イナゴはタンパク質、カルシウム、ビタミンAが豊富で、戦時中の栄養不足を補うためにべられてきただけでなく、慣れればサクサクの感や味付けもクセになる材だ。 イナゴと組み合わせたのは、同社のオリジナルとして、通常であるアーリオ・オーリオのようなペペロンチーノとはまったく異なる、スープのように飲めるオリーブオイルとして進化したペペロンチーノとなっている。 同社はこれまでも5種チーズが山盛りの「天使のカルボナーラ」や、1万匹の魚が入ったカルシウム満点のパスタ、餃子パスタ、お茶漬

    衝撃的なイナゴ山盛りパスタ、栄養満点のペペロンチーノを販売へ。
    laislanopira
    laislanopira 2013/05/22
    イチゴ山盛り? と思ったらイナゴ山盛りだった。未来のパスタ
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

  • 「3D印刷可能な食料」にNASAが助成金

  • これは盛り上がるわけだ。大洗「ガールズアンドパンツァー」町おこしレポ - エキサイトニュース

    アニメの舞台になった地域は「聖地」と呼ばれ、多くのファンが訪れることがここしばらく増えています。 例えば『あの日見た花の名前を僕たちはまだ知らない』の秩父、『サマーウォーズ』の上田、『けいおん!』の豊郷など。一番の成功例は『らき☆すた』の鷲宮でしょう。 興味があったのでさっそくぼくもゴールデンウィーク中に訪れたのですが、……すごい人だった! 震災後の風評被害で大変だった地域ですが、そんなことは微塵も感じさせないほど、一般客とアニメファンでごったがえし、道路もろくに走れないレベルでした。 同人誌イベントも同日にあったとはいえ、そちらは行列になっていることを考えると「聖地巡礼」で街中人だらけ、という状態。 確かにアニメは大成功でしたが、なぜこんなにも大洗はファンを多く集め続けているのだろうか? まず、前提として「聖地」として大洗は異例なのを書いておきます。 大洗はガルパンの主人公達の学校の名前

    これは盛り上がるわけだ。大洗「ガールズアンドパンツァー」町おこしレポ - エキサイトニュース
  • 【生野通り魔】「日本人なら何人も殺そうと思った」 逮捕の男が供述 府警が捜査本部設置 - MSN産経west

    大阪市生野区新今里で60代の男女2人が次々と刺され、重傷を負った事件で、殺人未遂容疑で逮捕された無職男(31)が「何人も殺そうと思った」と供述していることが22日、大阪府警への取材で分かった。府警は通行人を無差別に狙った通り魔事件との見方を強め、生野署に捜査部を設置、犯行の経緯を詳しく調べる。 捜査部によると、刺されて重傷を負ったのは、同市勝山北の毎日新聞配達員、川口修一さん(61)と同区新今里のビル清掃員、越智美智子さん(63)。川口さんは腹など数カ所、越智さんは腹や背中など数カ所を刺された。 男はまずマンションの1階で朝刊の配達中だった川口さんを襲撃。さらに約150メートル離れた路上で、出勤途中の越智さんに切りかかった。 男は逮捕後の調べに「生粋の日人なら何人も殺そうと思った」と供述。越智さんを襲った際も「『生粋の日人ですか』と尋ねたうえで刺した」などと意味不明の言動を繰り返し

  • 『黄禍論と日本人-欧米は何を嘲笑し、恐れたのか』飯倉章(中公新書) - 書評空間::紀伊國屋書店 KINOKUNIYA::BOOKLOG

    →紀伊國屋ウェブストアで購入 「さて、お楽しみいただけたでしょうか。「面白くなければ歴史ではない」などというつもりはもちろんないのだが、諷刺画を扱っているからには、読者の皆さんにはその皮肉や諧謔を味わってもらいながら、当時の歴史を実感していただければと思った。現代の感覚で、当時のユーモアを理解するのは容易ではないでしょうが……」。書の「あとがき」は、このような文章ではじまる。最後の「現代の感覚で、当時のユーモアを理解するのは容易なことではないでしょうが……」から、著者、飯倉章の苦労が偲ばれる。さらに、著者は、読者に西洋「紳士の嗜(たしな)み」とされる「高度なユーモアやウィット」を理解してもらおうとしている。 ある意味で風刺画の黄金時代とされる、書で論じられている19世紀終わりから1920年代半ばまでの歴史と社会を読み解くためには、それが描かれた背景を知る必要がある。著者は、つぎの3点を

    『黄禍論と日本人-欧米は何を嘲笑し、恐れたのか』飯倉章(中公新書) - 書評空間::紀伊國屋書店 KINOKUNIYA::BOOKLOG
  • P「小鳥さん、喧嘩をしましょう」

    1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/19(日) 15:14:59.73 ID:XfGmaumD0 小鳥「また変わった趣味ですね」 P「いえ、別に趣味ではないですけど」 小鳥「それはいいとして、喧嘩なんて嫌ですよ」 P「どうして?」 小鳥「喧嘩する理由がないからです」 P「そりゃ俺だってありませんよ」 小鳥「だったらする必要ないじゃないですか」 P「何をおっしゃる……喧嘩が目的ではないのです」 小鳥「何が目的?」 P「アイドル達の前で喧嘩をしてですね、どういった反応を……」 小鳥「やります」 P「はやっ! 変わり身はやっ!」 小鳥「やだなぁ~それならそうと早く言ってくださいよー」 THE IDOLM@STER MUSIC FESTIV@L OF WINTER!!(Blu-rayBOX)(完全初回生産限定)(BD3枚組) 小鳥「それで? どういった感じに喧嘩しま

  • 本気か?クールジャパン政策(中村伊知哉) - 個人 - Yahoo!ニュース

    政府・知財部では、今期政策の審議が大詰めを迎えている。私がコンテンツ専門調査会の会長を務めるようになった4年前から、いわゆるクールジャパンは知財政策の柱となっている。マンガ、アニメ、ゲームに代表される現代流行文化=ポップカルチャーを核としつつ、ファッション、伝統工芸、観光など経済・文化全般にわたるソフトパワーを発揮する。特に海外市場を取り込むことがミッションだ。 しかし、取組は十分ではなかった。海外から評価されているポジションを日は活かせていない。経済的にはコンテンツは成長産業どころか縮小傾向にあり、アニメの制作現場の悲惨さは笑えないギャグネタだ。政治的にも活用できていない。海外の若い世代にとって日はソニーやトヨタよりもピカチュウやドラえもんだが、そのソフトパワーを外交に活かせてはいない。 クールジャパンは10年前にダグラス・マッグレイ氏が記した論文「Japan’s Gross

    本気か?クールジャパン政策(中村伊知哉) - 個人 - Yahoo!ニュース
  • 株式市場:心配無用?

    (英エコノミスト誌 2013年5月18日号) 投資家は金融政策が拡張的な時には株式が最善の投資先だと思っている。 株式の強気派が攻勢を強めている。ダウ工業株30種平均とS&P500株価指数はともに今年に入って過去最高値を更新し、投資家は2ケタの伸びを享受している。STOXX欧州600指数で見た欧州の株価も、ほぼ5年ぶりの高値を付けている。 では、何が株価上昇に火を付けているのだろうか。世界経済の強さではないようだ。最近の統計数値はまちまちだ。国際通貨基金(IMF)は先月、今年の世界経済の成長率予想を3.5%から3.3%に引き下げた。 欧米などで株価が上昇している理由 世界経済の成長見通しが改善しているのなら、新興国の株式市場も好調に推移することが期待できるだろう。だが実際には、新興国の株価は今年横ばいで推移している(図参照)。 また、景気が良くなれば、コモディティー(商品)価格も通常上昇す

  • 日本とアベノミクス(中) デフレからの脱却と持続的な経済成長に向けて

    アベノミクスの推進者は、認識を変えることで好循環が生まれるはずだと言う。企業の利益が拡大すれば、賃金の上昇を招き、これが消費を底上げし、さらには新たな設備投資につながり、それがまた利益を押し上げるというわけだ。 こうした推進派は、5月16日に発表された速報値に大喜びしたことだろう。この速報によると、2013年1~3月期の実質国内総生産(GDP)の伸び率は年率換算で3.5%に達した。もっとも、この段階では様々な政策はまだ発表されたばかりであり、成長のほとんどが政策の功績だとは考えにくい。事実、金融政策を経済実績に結びつける伝達メカニズムは脆弱なままだ。 株式市場に戻ってきたアニマルスピリッツは、人々に豊かになったと感じさせる資産効果を生み出すのに役立った。各大臣やそのブレーンによる、政権の方針に沿った如才ない新政策の売り込みにより、消費者マインドも好転した。 小売企業の売上高の伸びは、ほぼ1

  • 欧州は日本の教訓踏まえて大幅な改革必要=カナダ中銀のカーニー総裁

    5月21日、カナダ銀行(中央銀行)のカーニー総裁は、日が成長押し上げのために大胆な措置を打ち出している点を強調し、欧州も日の教訓に留意して大幅な改革を実行しない限り、10年単位で経済が停滞する事態に見舞われかねないとの考えを示した。オタワで4月撮影(2013年 ロイター/Chris Wattie) [モントリオール 21日 ロイター] カナダ銀行(中央銀行)のカーニー総裁は21日、日が成長押し上げのために大胆な措置を打ち出している点を強調し、欧州も日の教訓に留意して大幅な改革を実行しない限り、10年単位で経済が停滞する事態に見舞われかねないとの考えを示した。

    欧州は日本の教訓踏まえて大幅な改革必要=カナダ中銀のカーニー総裁
  • Twitter / mokumura: 日本では障害者が車イスで電車に乗る時に、この様な光景を見るこ ...

    では障害者が車イスで電車に乗る時に、この様な光景を見ることは無いが、欧米・豪では普通で、車掌が手伝って、板をおいてスムーズに乗れる。停車時間も5分でも誰も文句言わないし、定刻通りに電車がこなくても問題ない。 pic.twitter.com/yZNQunwbMq

    laislanopira
    laislanopira 2013/05/22
    ひどい出羽守を見た。40年前の知識で日本を一般化する愚
  • 朝日新聞デジタル:日本の標準時「2時間早く」 都知事が提案、政府検討へ - 経済・マネー

    【福山亜希】東京都の猪瀬直樹知事は、22日の政府の産業競争力会議で、日の「標準時」を2時間早めることを提案する。東京の金融市場が始まる時間を世界で最も早くすることで、金融機関の拠点を日に置く動きを促す狙いだ。政府は6月にまとめる成長戦略に盛り込むことを含めて検討に入る。  日の標準時は1886(明治19)年に定めて以来、変更していない。しかし、海外ではシンガポールが1982年に標準時を早めるなど、政府の判断により標準時を変えた例はある。  東京の標準時が2時間早まれば、外国為替市場などが1日のうちで世界で最初に開くことになり、世界の金融市場で東京の存在感が高まるという。 続きを読むこの記事の続きをお読みいただくには、会員登録が必要です。登録申し込みログインする(会員の方) 無料会員登録はこちら朝日新聞デジタルのサービスご紹介はこちら

    laislanopira
    laislanopira 2013/05/22
    平然と全国の通勤通学客を巻き込むのはやめてほしい。市場だけ朝5時から開ければいい
  • [コラム]"「浮気をしていたとしか思えない」なんてどれだけ器が小さいんですか?"

    タイトル:既婚の男性が女性と二人きりで事 トピ主名:Hage田ゲス子 文:初めて相談します。知人の既婚男性が女性と二人きりで事をしていたことが、男性のBlogから分かりました。状況を整理すると、 ・普段は男性のお付きの人がいるのにその時は読んでいない ・身長150cm台の女性の友人と二人っきりで事 ・普段着はデニムなのに、仕事の都合でスーツを着用 ・その女性は、予約していたお店に入れなかったことに泣いてしまった ・知人男性は、それを見て憤慨し、お店の人と喧嘩調でやりとり ・場所は銀座の隠れ家的イタリアン&ワインバー ・知人男性は2001年3月結婚し、子供が2人いる 既婚男性がじゃないと女性と銀座の隠れ家的なワインバーで、二人っきりで事。しかもスーツで、いつもいるスタッフがいない。 どうみても、「浮気をしている」としか思えないのは、私だけでしょうか?知人男性はお店に対する怒りを書

    [コラム]"「浮気をしていたとしか思えない」なんてどれだけ器が小さいんですか?"
  • これでもか!相次ぐ事故で高速を真っ黄色に 滋賀県警(1/3ページ) - MSN産経west

    名神高速と新名神高速をつなぐ「草津ジャンクション(JCT)」(滋賀県草津市)が“派手”に生まれ変わった。黄色の舗装に赤い矢印、夜になればガードレールが光り出す…。JCT特有の事故が相次いでいるための緊急対策で、今年3月に車両5台が絡む事故が起こったのを受け、予定を前倒しして作業を進めた。実は、派手なだけではない事故防止の特別な技術も施されているといい、関係者は効果を期待している。(加藤園子) 対策を進めたのは、名神高速道路を管理するNEXCO西日と県警高速隊だ。現場は、新名神下り線から名神下り線に合流する「Cランプ」で、制限速度はほかのA、B、Dランプと同じ時速80キロ。ただ、Cランプだけ下り勾配で、線上にはない、やや急な左カーブとなっている。 このため、速度を落とさない車やカーブの程度を見誤る車が道路右脇の側壁にぶつかる事故が相次いでいるのだ。高速隊によると、Cランプでの事故は昨年1

  • 【関西の議論】ああ不思議、車が自然と減速する…ドライバーに「スピード出過ぎ」と錯覚させるトンネル壁面の塗装、インテリジェント高速道の“秘密”(1/3ページ) - MSN産経west

    阪神高速道路会社が大阪市北部で整備を進める淀川左岸線の島屋(此花区)-海老江ジャンクション(JCT、同区)間4.3キロが25日開通する。高速道路が増えることで渋滞の解消が期待されるが、トンネル内に速度抑制効果のある壁面塗装(シークエンスデザイン)を施すなど安全対策を徹底した「インテリジェントハイウエー」でもある。開通前の14日、記者は報道公開に参加し、最先端技術の一端を垣間見た。だんだん狭まる壁面の矢印 新開通区間の8割強の約3.6キロは地下を走る「正蓮寺川トンネル」。記者はその一部を歩いたのだが、カーブ直前の直線区間の側壁面に「矢印」のような白い幾何学模様が連続して描かれているのに気づいた。 「何だこれは?」と思いながら奥へ進むと、矢印の間隔がだんだん狭まってきた。 思わず目をこすったのだが、担当者は「奥へ進むにつれ、当に間隔を狭くしています」とあっさり打ち明けてくれた。 トンネルに入

  • 携帯電話を30秒で充電装置、米高校生が開発

    (CNN) 米半導体大手インテルが世界の若者を対象に実施している科学コンテストで、携帯電話のバッテリーをわずか30秒で充電できる装置を開発した米カリフォルニア州の高校生が入賞を果たしたことが21日までに分かった。 入賞したのはカリフォルニア州サラトガのリンブルック高校3年生、イーシャ・クハレさん(18)。このほどアリゾナ州フェニックスで開かれた授賞式に出席した。 クハレさんが開発した「スーパーコンデンサー」はわずか約2.5センチほどの大きさ。小型ながら大量の電気を蓄えて、携帯電話のバッテリーをわずか20~30秒で充電できるという。自動車のバッテリーの高速充電にも利用できるとクハレさんは話している。 インテルはこの発明について、世界で急速にモバイル化が進む中で、「エネルギー効率の高い蓄電装置の重要性」を理解していると評価した。 クハレさんはこの秋に米ハーバード大学に進学する予定で、賞金5万ド

    携帯電話を30秒で充電装置、米高校生が開発
  • ローマ法王が悪魔払い? 車椅子の男性に異変が

    (CNN) ローマ法王フランシスコが「悪魔払い」をしたとする映像がネットに出回り、注目を集めている。ローマ法王庁の報道官は21日、「法王には悪魔払いをする意図はなかった」と説明した。 ネットで出回っているのは、イタリアのキリスト教系放送局TV2000が放映した映像。フランシスコ法王はバチカンのサンピエトロ広場で20日にミサを行った後、車椅子の男性に微笑みかけながら手を取っていた。 しかし付き添いの神父から何かささやかれた法王が、この男性の額に両手を当てると、男性は口を大きく開けて体を震わせた後、力が抜けた様子で車椅子の背にもたれかかった。 法王はほかにも車椅子の2人に両手を当てていたが、その2人にはこれほど劇的な反応は見られなかった。 ローマ法王庁報道官はこの時の法王の行動について、「悪魔払いをする意図はなかった」「いつものように、苦しんでいる人のための祈りを意図したにすぎない」と説明して

    ローマ法王が悪魔払い? 車椅子の男性に異変が
  • 朝日新聞デジタル:慰安婦めぐるヘイトスピーチ、国連委が日本に改善求める - ニュース

    紙面で読む  国連の社会権規約委員会は21日、日に対して、従軍慰安婦をおとしめるような行為をやめるよう求めた。一部の排外主義的グループが「従軍慰安婦は売春婦だった」という趣旨のヘイトスピーチ(憎悪表現)を繰り返しているのを受けたもので、政府に改善を求めている。  同委員会は発表した見解の中で、日… 続きを読むこの記事の続きをお読みいただくには、会員登録が必要です。登録申し込みログインする(会員の方)無料会員登録はこちら朝日新聞デジタルのサービスご紹介はこちら※有料記事の一部を自動で取り出して紹介しています。関連記事橋下氏「僕の主張、当は自民が言うべき」(5/21)米国務省、橋下氏反論は「承知していない」(5/21)(社説)政治家の言葉 橋下さん、やっぱり変だ(5/21)(声)国家間の信頼損なわぬ発言を(5/18)石原氏「あの戦争、侵略じゃない」 橋下氏の見解とズレ(5/18)(新ポリテ

  • Perfume「Magic of Love」インタビュー - 音楽ナタリー 特集・インタビュー

    Perfumeのニューシングル「Magic of Love」は、彼女たちの持ち味が存分に発揮されたキャッチーなポップチューン。カップリングにはオリエンタルなサウンドで海外のファンからも支持を集めそうな「Handy Man」が収められる。また同時発売されるDVD「Perfume WORLD TOUR 1st」には、昨年秋に行われた初の海外ツアーから最終日のシンガポール公演の模様が完全収録される。 今回のインタビューでは、「逆再生ダンス」が話題になった「Magic of Love」のビデオクリップ撮影のエピソードや、初めてメンバーが企画した対バンツアーの裏話、そして7月に開催されるヨーロッパツアーなどについてメンバー3人に話を聞いた。 取材・文 / 橋尚平 撮影 / 井出眞諭 スタイリスト / 三田真一(KiKi inc.) 歌ったことあるような懐かしさ ──「Spending all my

  • まとめよう、あつまろう - Togetter

    コミュニケーションが生まれるツイートまとめツール

    まとめよう、あつまろう - Togetter
    laislanopira
    laislanopira 2013/05/22
    男も化粧で化ける
  • アイドルマスター 「カレンダーガール」【亜美真美誕生祭2013】

    あみまみお誕生日おめでとう!何年か越しに念願の超かわいい亜美真美MAD作れました!やっとできた!イヤッホ-----ヽ(´▽`*)ノ (▽`ノ) ヽ(   )ノ (ヽ´▽)ヽ(*´▽`)ノ----ウ!今回はかわいい亜美真美動画を色々お借りしました。カレンダー部分には、pixivのbambooo様のレース素材 http://p.tl/i/29954183あぐりりんこ様の素敵な背景を多数使用させて頂いております。 http://p.tl/m/1460801mylist/3119878

    アイドルマスター 「カレンダーガール」【亜美真美誕生祭2013】
  • 何故乙武氏の一件について誰も代案を示さないのか - Whatever

    2013-05-21 何故乙武氏の一件について誰も代案を示さないのか イタリアン入店拒否について | 乙武洋匡オフィシャルサイト 障害者側からみる乙武氏入店拒否問題その2 - まるみえ星人の日記 今回の問題は障害者差別の問題ではない、というところに大いに同意したい。これはサーヴィス業に携わる人間のスキルの問題である。もちろんここからよりバリアフリーな社会を築いていくにはどうしたらいいのか、に話が及んでいくのであればそれはそれで構わないが、肝腎の店主が差別主義者であったという誤解をそのまま鵜呑みにしてしまうのは店主に対する名誉毀損なのではないか、と思う。それにしても、今回の問題で不思議に思うのは誰も「では店主はどう行動すれば良かったのか」を語らないところにある。問題に関して発言する人々は店主の対応を詰り、あるいは乙武氏の行動を詰り、どちらにしてもバッシングを悪化させているだけであって建設的な

  • 乙武氏のブログ記事を読むと浮気をしていたとしか思えない件について - Hagex-day info

    銀座イタリアンレストランで、乙武氏が車椅子を理由に入店を拒否された件で、昨日、人からコメントが発表された。 ・イタリアン入店拒否について(乙武洋匡オフィシャルサイト)(魚拓) レストランの人間と和解したにも関わらず、このエントリーで再びレストランを攻撃しており、ネットでは「乙武さんがイタリアンレストランに追いオリーブして再炎上だ!」と騒がれる始末。 個人的にあの記事はないんじゃねーの、と思ったが、読んでいてもっと疑問に感じることがあった。気になった部分を箇条書きにしてみると…… ・いつも介助してくれる男性スタッフが、その日に限っていない ・身長150cm台の女性の友人と二人っきりで事 ・デニムを履いている日は自分で階段をのぼることができるが、仕事の都合でスーツを着ていたので、自力で階段はのぼれず ・店とのやりとりをした女性は、泣きながら階段を駆けおりてきた ・友人を泣かせるような対応を

    乙武氏のブログ記事を読むと浮気をしていたとしか思えない件について - Hagex-day info
  • 名前知らないピアノ曲の特徴教えるから何て曲が教えろ : 暇人\(^o^)/速報

    名前知らないピアノ曲の特徴教えるから何て曲が教えろ Tweet 1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/21(火) 22:19:27.97 ID:bBneduqP0 音はけっこう有名だと思うけどピアノの曲な。多分古い名曲系だと思う 最初にデューンって低いおとがはいって、 つぎにデュ↑デュ↑デュ↑デュ↓デュ↓デュ↓デュ↑デュ↑デュ↑デュ↓デュ↓デュ↓ 矢印は前の音より高いか低いかな で、そのこれを含めて少しだけ伴奏があって、そのあとメロディーで デュルルルルルルルルルルルルルルーン デュルルルルルルルルルルルルルルーン 「ルーン」の部分は音が少し高い デュルルルルルピロリロリロリロデュルルルルルルルデュルルルルルルル ってなって伴奏の後からここまでが2回くらいあって、 カンカンカンカンカンカンカンカンカンカンカンカンカンカンカンカンってなって、 しばらくしたら、最

    名前知らないピアノ曲の特徴教えるから何て曲が教えろ : 暇人\(^o^)/速報
    laislanopira
    laislanopira 2013/05/22
    デューデューンデューンデューン
  • 透明性の低いコミュニケーション | smashmedia

    ごめんなさい。smashmediaのブログは削除されました。 10年に渡り、あちらこちらに書き連ねてきましたが、ご愛読いただきほんとうにありがとうございました。またリンクしてくださった方にも、心からお礼申し上げます。 以下、少し駄文を書きます。 ブログには「パーマリンク」という基的な考え方があり、すべての発言や記事は半永久的に固定されたURLによって公開され、未来におけるアクセス権(閲覧可能性)を担保するという、じつに素敵なコンセプトなのですが、一方で古い情報が永遠に残り続けてしまうという弊害も生んでいます。 ブログというものが「ストック」であるならば、そこに書かれた内容に対して、書き手であるブログ運営者は責任をもつべきで、自らの考え方が変われば内容を更新し、状況や情報が変われば現在にあわせて修正すべきです。 でも現実問題として、そこまでさかのぼって更新や修正をできるほうが稀で、結果とし

    laislanopira
    laislanopira 2013/05/22
    吸引力の変わらないただ一つの掃除機
  • メガソーラー建設中止も 北海道でソフトバンク - MSN産経ニュース

    ソフトバンクは21日までに、北海道安平町の2カ所と八雲町の計3カ所で計画していた大規模太陽光発電所(メガソーラー)について建設計画の見直しを決めた。中止も含め検討する。北海道電力が売電申請を認めなかったため。関係者によると、3カ所で18万キロワット以上の発電を予定していた。 北海道電は4月、固定価格買い取り制度導入に伴う大規模な太陽光発電の受け入れは出力2千キロワット以上で40万キロワット程度が限度と発表。天候で出力が変わる太陽光発電の割合が増えると電力供給が不安定になるためと説明していた。北海道電によると、2千キロワット以上の売電申請は4月末時点で87件、156万8千キロワットに上り、7割以上が実現困難な見通しとなっている。 ソフトバンクの孫正義社長は16日、東京都内で開かれた会合にビデオメッセージを寄せ、「北海道電力だけでなく他の電力会社も同様に上限を設け拒否する構え。日の再生可能エ

  • 503日かけてアラスカからアルゼンチンまでバイクで横断した映像をつなげた「The Modern Motorcycle Diaries」

    革命家チェ・ゲバラが若き日に南米を旅した際の旅行記モーターサイクル南米旅行日記にならって、バイクに乗ってアラスカからアルゼンチンを503日間にわたって旅した際に記録された映像をつなぎ合わせたのが「The Modern Motorcycle Diaries(現代のモーターサイクル・ダイアリーズ)」です。 The Modern Motorcycle Diaries - YouTube 旅を行ったのは全部で503日。走行距離は13万2705km、訪れた国は22カ国です。 ムービーは家族との別れから始まります。 バイクに飛び乗り、出発。 果てない一道を走行。 途中で牛の群れとすれ違います。 美しい雪山の間も滑らないように走行していきます。 下を絶対に見たくない橋の上。 真っ暗なトンネル。 アタカマ砂漠に突如として現れる全長11mの巨大な手。これはチリの彫刻家によって1992年に作られたもの。 世

    503日かけてアラスカからアルゼンチンまでバイクで横断した映像をつなげた「The Modern Motorcycle Diaries」
  • 焦点:浜岡原発で続く4年越し大工事、再稼働めぐり県民投票も

    5月21日、中部電力浜岡原子力発電所が、菅直人首相(当時)の要請を受けて運転停止してから2年が経過し、現地では海抜22メートルの防波壁の建設をはじめとする4年越しの大工事が進められている。写真は17日、御前崎市で撮影(2013年 ロイター/Toru Hanai) [御前崎市(静岡県)/静岡市 21日 ロイター] 中部電力<9502.T>浜岡原子力発電所(静岡県御前崎市)が、菅直人首相(当時)の要請を受けて2011年5月に運転停止してから2年が経過し、現地では海抜22メートルの防波壁の建設をはじめとする4年越しの大工事が進められている。 川勝平太・静岡県知事が中部電の取り組みを高く評価する一方で、大規模な東海地震を想定する必要がある立地環境が影響して、周辺自治体からは再稼動に対して厳しい意見が目立つ。自民党、民主党双方の県議会議員からは、再稼働の是非をめぐり県民投票すべきとの指摘が聞かれ、同

    焦点:浜岡原発で続く4年越し大工事、再稼働めぐり県民投票も
  • unlimited blue text archive:トレパク騒動に終止符を

    今日もネット上では”漫画家の誰それがトレパクしたのがバレて炎上”だの”重ねた画像の線が完全に一致www”だのと言った文章が踊り、多くのクリエーターと出版社、そしてその論争に巻き込まれた部外者が途方もなく筋違いな被害を受けている。 言うまでもなく著作権は保護されるべきだが、著作権の侵害は「無断トレス=違法」といった、幼稚なロジックで判断されるような物ではない。この文書では、”何が著作権の侵害に当たるのか、当たらないのか”を明らかにした上で、現在ネットで猛威を奮っている「トレパク検証」の欺瞞と、著作権保護にかかる正当な議論の形を提示する。 文意を明確にする為に、以後敢えて断定的な記述を用いるが、来著作権の侵害に当たるかどうかは裁判で途方もない量の検討をされて初めて確定する事であり、同じ訴訟においても原審の判決が控訴審で覆った例も多く、この文書で「著作権の侵害に当たる/当たらない」と書かれた事

  • 鉄より軽い炭素繊維使った船の開発へ NHKニュース

    世界的な船の需要の低迷で、造船業界の競争が激しさを増すなか、造船会社「新来島どっく」は、鉄よりも軽くて強い素材「炭素繊維」を部品に使った船の開発に乗り出し、燃費のよい船の建造を目指すことになりました。 炭素繊維は鉄と比べて強度が高いうえ重さは4分の1ほどで、最新型の航空機などに使われ始めていますが、船舶では格的な利用は進んでいません。 こうしたなか、「新来島どっく」は、愛媛県今治市の工場で、炭素繊維を部品に使った船の開発に乗り出すことになりました。 今回、炭素繊維を使ったのは、貨物船の人が出入りするふたの部分で、縦横およそ70センチの小型のカバーを炭素繊維で試作しました。 会社ではこのふたを先月から船に取り付け、船の航行にどのような影響を与えるのか実証実験を行っていますが、ほかの部分でも炭素繊維を使うことができれば船全体の軽量化につながり、従来より燃費がおよそ10%向上できるとしています

  • コミュ障には厳しい社会

    銀座のイタ飯屋の店長は、文章下手くそだし接客も上手くはなかったんだと思う。 要するにコミュ障。 一方、乙武氏は高学歴だし単著もあるしライターとして長年仕事してきただけあって、 文章は上手いし口達者でもある。 嫁の同意の下で別の女性と銀座でメシをうという非モテには想像も付かない「離れ業」も軽々とやってのける。 要するにコミュ強者。 この点では、あのツイッターやブログは コミュ強者である乙武氏がコミュ障である店長を その強者性を存分に活かしてぶっ潰そうとしているように見える。 個人的には、身体健常者である店長が身体障害者である乙武氏を気遣う必要があったのと同時に、 コミュ強者である乙武氏はコミュ障である店長を言論でオーバーキルしないように気遣う必要もあったと思う。 ただ、コミュ障というのは身体障害と違って人の努力不足や自業自得とみられがちで、 乙武氏もそんなもの身体障害に比べれば取るに足ら

    コミュ障には厳しい社会
  • 自公が児童ポルノ禁止法改正案 わいせつ画像「所持」禁止 - MSN産経ニュース

    自民、公明両党は21日、子供のわいせつな画像や写真の「所持」を禁止するための児童ポルノ禁止法改正案を議員立法として来週中に提出することを決めた。日維新の会を含む3党の共同提案となる見通しで、今国会中の成立を目指す。 改正案は「性的好奇心を満たす目的」の所持には1年以下の懲役、または100万円以下の罰金を科す。インターネット上の児童ポルノ閲覧の制限措置も検討規定として盛り込んだ。

  • 『チキン・オブ・ザ・デッド/悪魔の毒々バリューセット』 今年はもうこれを超える映画に出会えないかも - 1953ColdSummer

    チキン・オブ・ザ・デッド/悪魔の毒々バリューセット POULTRYGEIST: NIGHT OF THE CHICKEN DEAD 2013/アメリカ/R18+ 監督:ロイド・カウフマン 製作総指揮:パトリシア・スウィニー・カウフマン 脚:ガブリエル・フリードマン 出演:ジェイソン・ヤチャニン/ケイト・グレアム/ロイド・カウフマン/他   今年の暫定ベスト1映画。  わたしは、こと映画に関しては超党派たりえたいと思っているし、そのためにならどんな映画に対しても言葉を尽くしたいと常々考えている(『モスクワ・ゼロ』とか以外)。つて、格好を付けたって襤褸が矢絣に変わるわけでもねえ。思っている。考えている。所存である。ショゾーン。つうだけなら政治屋だって臀部を揺すぶりながら言っているのであるからして、ひと、にんげんとして、無聊退屈を厭う者として、言葉を尽くす、この行為を実行せねばならない。  然

  • やっぱりテレビ!「モテる☆フジテレビ」大改革第1章始動

    × 391 この記事に関するナタリー公式アカウントの投稿が、SNS上でシェア / いいねされた数の合計です。 45 12 26 シェア 日9月7日、フジテレビの10月改編新番組&特別番組発表会が都内で行われた。 フジテレビは今回の改編を「新しいフジテレビの未来図を描くスタート地点」と位置づけ。テレビの力を再認識したうえで、「やっぱりテレビ!」ということで“新しいフジテレビらしさ”を目指す。テーマは「圧倒的に面白くてオリジナリティーにあふれるカッコイイ“クール・メディア” モテる☆フジテレビ」。若者に突き刺さるフレッシュなタイムテーブルで大改革第1章をスタートさせる。 「モテる☆ゴールデンタイム・新バラエティー」として、ゴールデンタイムには、バナナマン設楽、ピース又吉らが出演していた「世界は言葉でできている」が水曜20時に登場。現在出演者は未定となっているが、著名人が偉人たちの名言に挑むエ

    やっぱりテレビ!「モテる☆フジテレビ」大改革第1章始動
    laislanopira
    laislanopira 2013/05/22
    2012年秋。こんなに酷い失敗をすることになるとは
  • 文化芸術関係の予算倍増を…文科相が私案 : 文化 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    下村文部科学相は18日、2020年を目標とした日文化・芸術振興策に関する私案「文化芸術立国中期プラン」を発表した。 私案では「文化への支出は公共投資と遜色ない経済波及効果を持つ」と位置づけ、文化芸術関係予算を、現在の1000億円規模から倍増すると明記。具体的には、〈1〉学校での体験型芸術教育の充実〈2〉伝統文化や現代アートを海外に紹介する「ジャパン・フェスタ(仮称)」の開催〈3〉文化財の海外発信サイト作成――などを重点施策として掲げた。 こうした施策を通じ、20年までに美術館や博物館など「文化体験」目的の観光客数を現在の20%台から50%台に引き上げ、学生や文化人が交流する「国際的な文化大国」を目指すと位置づけている。

  • 中国版Wikipediaの「変態」のページwwwwwww : 暇人\(^o^)/速報

    laislanopira
    laislanopira 2013/05/22
    日本語版は壊滅的。日本ではヘンタイは二次元エロ全体を見回す単語ではないしそういう考察も各メディアごとに分散しているのかな
  • ネット履歴保存も義務化…テロ対策へ自民提言案 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    自民党の治安・テロ対策調査会は20日、政府が年内に策定する治安対策に関する行動計画への提言案をまとめた。 パソコン遠隔操作事件などサイバー犯罪が深刻化していることを受け、インターネットの通信履歴の保存を義務化する法整備の検討などを打ち出した。今月中に安倍首相に提出する。 通信履歴の保存義務化は、サイバー犯罪の容疑者特定や追跡手段の確保が目的だ。サイバー犯罪対策では、捜査力向上のため、産官学が連携して情報収集や解析、人材育成を行う組織の創設も提言した。 また、4月に米国で起きたボストンマラソンの爆弾テロ事件などを踏まえ、爆発物原料に関する疑わしい取引の届け出義務付けの検討など、爆発物対策の強化を盛り込んだ。

  • Twitterのフォロワーを8億人に増やすルール

    こんにちは、小野ほりでいです。 有名人の利用者も続々と登場し、とどまるところを知らないTwitterの勢い。 しかし一方で、「いくらやってもフォロワーが増えない」「誰も反応してくれなくて孤独を感じる」など、うまく活用できる利用者と孤立する利用者の二極化が進んでいるようです。 能書きはやめにして、手っ取り早くTwitterで人気者になるにはどうしたらいいのでしょうか? 業界の第一人者をお招きして、フォロワーを増やす極意を伝授していただきましょう。 <登場人物> エリコちゃん もう諦めたほうがいいくらいTwitterが使いこなせないアナログ女子。 ミカ先輩 何かとエリコを気にかける頼れる上司。全身骨折でお休み。 ツイッターはかせ Twitterのフォロワーが増えすぎて、利用者の数を超えた博士。日夜Twitterのことを考えているので、固定収入がない。 落ちそうな外国人 今にも落ちそうな外国人。

    Twitterのフォロワーを8億人に増やすルール
  • 飲食店はフォロワー数1000超えの客を入店禁止にすればいい

    そうすればネットでの論争など起きず、 日は平和な世の中が保たれ、 それが世界にも波及し、 中国韓国との関係も良好になり、 無慈悲なあの国が突然民主国家となり、 憲法九条も改正せずにすむし、 イスラム圏のテロは根絶するし、 人間界のあまりの平和っぷりを目の当たりにした絶滅寸前の動物達も生き生きと交尾しだし、 それによって種の保全が保たれ、シロナガスクジラは10倍に増え、 シャチがアザラシの子供を襲う事も無くなり、 弱肉強という概念が自然界から消え、 地球は銀河系の他の星からも一目を置かれる存在となり、 宇宙全体へと幸せが波及していくだろう。 さあ全ての飲店の店主よ、今すぐ掲げよう看板に。 「フォロワー数1000超えのお客様は入店禁止」

    飲食店はフォロワー数1000超えの客を入店禁止にすればいい
  • 乙武さんが天狗。 : 嫌われentamagoの一生ブログ

    ネットで騒がれてるからみんなも知ってるように、『五体不満足』で有名な乙武洋匡さんが映画ジャニーズ(国分くん)と共演したりして、すっかり天狗になってしまっている。なんでも、銀座のイタリアン・レストランが雑居ビルの2Fにあって車椅子だから店長がイジワルして入れてくれなかっただの、それは差別だのツィッターでごちゃごちゃつぶやき、前にあった「酒が飲めない妊婦を追っ払った居酒屋店長の件」を持ち出したN川さんほか、全然関係の無いところまで飛び火しているのであった。  そこで元東京のやはり雑居ビル内にあるイタリアン・レストランで厨房兼ホール係としてパートしていた事のある私がひとこと。  乙武さんよ、なんでわざわざそんな不親切な店に行く?イタめしわす店なんぞ東京にごまんとあるだろうが。パスタなんかどこでべてもだいたい一緒じゃん。  だいたい、入店拒否された例の店に限らずイタリアンの厨房って常に忙しく

  • 障害者側からみる乙武氏入店拒否問題その2 - まるみえ星人の日記

    障害者側からみる乙武氏入店拒否問題 まるみえ星人です。 誰も見てくれないかもしれませんが、くじけず書きます。 乙武氏の入店拒否問題ですが、どうも話がややこしくなってる気がします。 繰り返しますが、障害者の1人として今回の件を「人権侵害」や「差別」にもっていくのは断固反対だし間違ってます。 社会的に、もしくは表面的にはそう扱えるのかもしれませんが、ぼくは当事者なので、そんな建前でこの問題が流れてしまうのは困るのです。 今回、問題にすべきはあくまで双方のコミュニケーションの取り方であって、 重要なのは「予約の時に車椅子であることをなぜ伝えなかったか」なんです。 これが予約の時に車椅子であることを伝えて、それでひどい対応をされたとしたなら、そりゃ間違いなく人権侵害でOKだと思いますよ。 そりゃもうツイッターで名指しでバンバンやって信者総動員で、叩きまくりゃいいと思います。 でも、今回はそうしなか

    障害者側からみる乙武氏入店拒否問題その2 - まるみえ星人の日記
  • サイバー空間、自衛隊の新活動領域と位置づけ : ニュース : ネット&デジタル : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    政府の情報セキュリティ政策会議(議長・菅官房長官)は21日、新たな国のサイバーセキュリティ戦略を公表した。 国家機密を狙うなど国家レベルのサイバー攻撃が増えていることを受け、安全保障の観点からの態勢強化をうたっているのが特徴で、サイバー攻撃に自衛隊が対応できるよう法整備を進めることも検討する。 戦略では、「サイバー空間の防衛」を重点課題として明記。自衛隊の活動領域として、これまでの陸、海、空などと並ぶ新たな「領域」と位置づけ、態勢強化を進める。日へのサイバー攻撃を他国からの「武力攻撃」とみなした場合、防御措置がとれるよう、国際法の適用なども含め態勢作りを検討する。 サイバー攻撃を受けた事業者に通信事業者が危険を知らせることが出来るかどうかなど、通信の秘密との観点から通信事業者の役割を見直すことも検討課題として挙げた。

    laislanopira
    laislanopira 2013/05/22
    仮に自衛隊がしっかりしたとしても、役所や企業が全くしっかりしていない現状ではどうなることやら
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    When Alex Ewing was a kid growing up in Purcell, Oklahoma, he knew how close he was to home based on which billboards he could see out the car window.…

    TechCrunch | Startup and Technology News
  • 自立できない人間や町が原発に賛成する~小出裕章氏インタビュー | かさこ塾かさこブログ2ちゃんねる5ちゃんねる

    「福島の事故が起きる前から、 原発が安全だと思っている人はほとんどいないはず。 それは推進派も同じ。 原発を誘致した町の人たちだって、 原発が危険なことぐらいよくわかっている。 ただ今後の町の発展を考えた時に、 原発なしでも発展できると考える町や人は原発に反対し、 原発がないと発展できないと考える町や人は原発に賛成する。 原発なしで自立できるかできないか。 そこが大きな違いではないか」 (京都大学原子炉実験所・小出裕章助教) かつて原発計画があったにもかかわらず、 住民の反対運動によって原発を断念させた町を取材している。 今でこそ福島原発事故が起きたからこそ、 誰もが原発は危険なものだと認識しているはずだ。 しかし福島原発事故が起きる前、 場所によってはチェルノブイリ原発事故が起きる前から、 原発反対運動を展開し、過疎地にもかかわらず、 金の誘惑にも負けずに電力会社を追いやった町がある。

    自立できない人間や町が原発に賛成する~小出裕章氏インタビュー | かさこ塾かさこブログ2ちゃんねる5ちゃんねる
  • 日本特撮に関する調査報告書 | メディア芸術カレントコンテンツ

    平成24年夏に東京都現代美術館で開催された「館長 庵野秀明 特撮博物館 ミニチュアで見る昭和平成の技(以下、特撮博物館)」などを契機に、再注目を浴びる日の「特撮」は、日特有の精密な映像技術として発展し、世界の映像文化にも、映像を飛び出して実社会にも、多大な影響を与えてきました。 しかし、CG技術の広まりとともに活躍の場が失われてきており、特撮を取り巻く状況は大きく変化しています。 平成24年度のメディア芸術コンソーシアム構築事業では、アニメーションと深い関わりを持つ特撮の文化的系譜について、特撮博物館に携わった「特撮文化の担い手」による調査を行いました。特撮が再注目される今こそ、まさに文化として捉えなおす時機といえるのではないでしょうか。 調査結果は、以下報告書にてご覧いただけます。 なお、公式な記録は少なく、当時の貴重な資料関係も散逸しつつあるため、今回の調査にあたり100パーセン

  • NIKKEI STYLEは次のステージに

    キャリア、転職、人材育成のヒントを提供してきた「リスキリング」チャンネルは新生「NIKKEIリスキリング」としてスタート。 ビジネスパーソンのためのファッション情報を集めた「Men’s Fashion」チャンネルは「THE NIKKEI MAGAZINE」デジタル版に進化しました。 その他のチャンネルはお休みし、公開コンテンツのほとんどは「日経電子版」ならびに課題解決型サイト「日経BizGate」で引き続きご覧いただけます。

    NIKKEI STYLEは次のステージに
  • Bjork『Biophilia Tokyo』

    Biophiliaとは Biophiliaはスタジオ・アルバム、アプリ、ウェブサイト、そしてカスタム・メイドされた楽器、ライヴ・パフォーマンス、教育的なワークショップから構成されるマルチメディア・プロジェクトである。構成要素であるライヴ・パフォーマンスはビョークとカスタムメイドの楽器類、合唱団が会場の中央に位置して、その周りを観客が取り囲むように設置されており、ビョークという銀河系を囲むような形となる。青とオレンジで彩られた衣装は、今作のテーマとなっている「テクノロジーと自然」 の自然の部分を表したかのようで、まるで地球のようにも感じられる色彩である。観客はこのパフォーマンスによってBiophiliaの全貌を体験することが出来るであろう。 Bjork Official Web Site 主催:SMASH 共催:日科学未来館 企画・制作:SMASH / DOOBIE  協力:ユニバーサル 

  • 京大が講義を世界に無料でネット配信へ 質問や試験も可能 - MSN産経ニュース

    京都大は21日、インターネットで講義を世界へ無料配信するオンライン教育システム「edx(エデックス)」に参加すると発表した。edxは世界トップレベルの大学である米国のハーバード大とマサチューセッツ工科大(MIT)が2012年に立ち上げたシステムで、日の大学が参加するのは初めて。 edxのホームページにアクセスし、メールアドレスなどを登録すれば、年齢や国籍を問わず、誰でも受講できる。質問や試験を受けることも可能で、評価基準をクリアすれば修了証が与えられる。非営利組織により運営されており、現在は世界中で約90万人が登録しているという。 これまでに、ハーバード大やMITのほか、オーストラリア国立大(豪)やトロント大(カナダ)などが参加。京都大と同時に北京大(中国)やソウル大(韓国)なども加わることになり、講義を提供する大学は計27校となる。 京都大がedxで最初に提供する科目は、物質-細胞統合

  • ビョーク単独来日は日本科学未来館3DAYS、観客が周りを囲む『Biophilia』体現ライブ | CINRA

    Bjorkの単独公演『Biophilia Tokyo』が、7月31日、8月3日、8月6日の3日間にわたって東京・お台場の日科学未来館で開催される。 公演名に冠されている『Biophilia』は、2011年にリリースされた同名スタジオアルバムやリミックス、アプリケーション、ウェブサイト、ライブパフォーマンスなどで構成されるマルチメディアプロジェクト。今回行われるライブパフォーマンスでは、Bjorkとカスタムメイドされた楽器類、合唱団を会場の中央に配して、そのまわりを約800人の観客が取り囲むようにセッティングされ、『Biophilia』プロジェクトの全貌を体験できる内容になるとのこと。 チケットの第1次抽選受付は5月27日まで受付中。第2次抽選受付は6月3日12:00からスタートする。 Bjork 『Biophilia Tokyo』 2013年7月31日(水)OPEN 19:00 / ST

    ビョーク単独来日は日本科学未来館3DAYS、観客が周りを囲む『Biophilia』体現ライブ | CINRA
  • 米アップル、巨額課税逃れ…「住所ない」手法で : ニュース : マネー・経済 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    米上院の行政監察小委員会は20日、米アップルが海外子会社などを活用して、巨額の課税逃れを行っていたとする調査報告書を公表した。 21日の公聴会にティム・クック最高経営責任者(CEO)を呼び、この問題を追及する。アップルの課税逃れ問題は、米国の税制が抱える欠陥も浮き彫りにしており、税制改革議論が活発化する呼び水になりそうだ。 報告書によると、アップルは、2009年から12年に740億ドル(約7兆5000億円)の利益を米国から海外に移転した。そのうち440億ドル分(約4兆5000億円)について課税を逃れたとし、「アイルランドを実質的なタックスヘイブン(租税回避地)として活用している」と批判した。 アップルの「節税術」は、高度で複雑な手法を駆使しており、具体的にはアイルランドと米国の税制の違いを利用している。企業は法人税を、住所が存在する国に支払うのが原則だ。アイルランドでは、法人の実態がある場

    laislanopira
    laislanopira 2013/05/22
    税金は悪というリバタリアン的風潮
  • 【神秘のグルメ】マンコ&マンコピザのマンコピザが美味しすぎる件 | ロケットニュース24