タグ

2014年9月2日のブックマーク (116件)

  • YouTubeの「視聴者ファンディング」、日本でスタート

    Google傘下のYouTubeが、6月に予告していたクリエイターへの“投げ銭”機能「視聴者ファンディング」を日を含む4カ国でスタートした。米Android Policeが9月1日(現地時間)に報じた。 GoogleのYouTubeのヘルプセンターによると、現在は日、米国、オーストラリア、メキシコで利用できる。 クリエイターが視聴者ファンディングを有効にしている場合、動画の端にハートマーク付きコインを模したアイコンが表示される。これをクリックすると表示されるカードの指示に従って操作することで任意の金額を支払える。決済にはGoogleウォレットを使用する。 視聴者ファンディングを受けるには、クリエイターは以下の条件を満たす必要がある。 アカウントが良好な状態である YouTube パートナーシップの一般的な条件を満たしている 電話でアカウントの確認が済んでいる YouTube アカウン

  • ニュース - 環境 - マダガスカル島、危機に瀕する森林 - ナショナルジオグラフィック 公式日本語サイト(ナショジオ)

    海外FX業者を利用する上で、ボーナスは絶対に欠かせません。口座を新規開設するだけでもらえる「口座開設ボーナス」、入金時にもらえる「入金ボーナス」、その他にもキャッシュバックなど、様々なボーナスがもらえます。 受け取ったボーナスはそのまま取引に使え、利益が出た時は出金することも可能です。お得はあっても損はないボーナスなので、海外FX業者を選ぶ際には必ず比較しておきたいところです。 そこでこの記事では、海外FXボーナス(口座開設ボーナス・入金ボーナスキャンペーン)を徹底的に研究した上で、おすすめ比較ランキングにまとめてみました。日人に人気のFX業者だけでなく、マイナーの海外FX業者や注意点なども詳しく解説していきます。 「海外FXボーナスが豪華な業者をすぐに知りたい」という方向けに、海外FXボーナス選びに役立つカオスマップを作成したのでこちらも併せて参考にしてください。 「どのFX業者で口座

    ニュース - 環境 - マダガスカル島、危機に瀕する森林 - ナショナルジオグラフィック 公式日本語サイト(ナショジオ)
  • 池上彰氏が原稿掲載拒否で朝日新聞の連載中止を申し入れ (週刊文春) - Yahoo!ニュース

    ジャーナリスト・池上彰氏が朝日新聞に対し、連載「新聞ななめ読み」の中止を申し入れたことが明らかになった。朝日関係者が明かす。 「月に一度の連載『新聞ななめ読み』は、池上氏が一つのニュースについて各紙を読み比べ、その内容を自由に論評するもの。8月末の予定稿では、慰安婦報道検証を取り上げており、『朝日は謝罪すべきだ』という記述があった。朝日幹部が『これでは掲載できない』と通告したところ、池上氏から『では連載を打ち切ってください』と申し出があり、その予定稿はボツになったのです。これまでも同連載は、『朝日の記事は分かりにくい』、『天声人語は時事ネタへの反応が鈍い』などの批評を掲載しており、今回の反応は異常ですね」 池上氏人に確認したところ、事実関係を認めた。 「連載を打ち切らせて下さいと申し出たのは事実です。掲載を拒否されたので、これまで何を書いてもいいと言われていた信頼関係が崩れたと感じ

    池上彰氏が原稿掲載拒否で朝日新聞の連載中止を申し入れ (週刊文春) - Yahoo!ニュース
  • 内閣府職員は溺死「事件性はなし」 NHKニュース

    ことし1月、北九州市の沖合で転覆したゴムボートの近くで遺体で見つかった内閣府の男性職員について、第7管区海上保安部は、プライベートな動機で出張先の韓国からボートで出航し、漂流中に何らかの事故で水を飲んで溺れ死んだものと結論づけ、事件性はなかったと発表しました。 ことし1月、北九州市沖の防波堤近くでゴムボートが転覆し、2日後に近くの海底で内閣府に勤務する当時30歳の男性職員が遺体で見つかりました。 この職員は、国際会議に出席するため留学先のアメリカから韓国に入国し、行方が分からなくなっていて、第7管区海上保安部が韓国側の捜査機関と捜査を進めていました。 海上保安部は2日、捜査の結果を発表し、ゴムボートや船外機は職員が自分で購入したもので、防犯カメラの映像や目撃情報などから、職員がほかの人物と接触した形跡がないことや、遺体からは争った形跡や薬物の反応などもなかったことから、漂流中に何らか

    laislanopira
    laislanopira 2014/09/02
    玄界灘をゴムボートで密航するプライベートとは。
  • Jリーグはスマホで見づらいサイトが多いなという日頃の印象を確認するため、淡々とスクショを撮ってみた件。 : スポーツ見るもの語る者〜フモフモコラム

    Jリーグはスマホで見づらいサイトが多いなという日頃の印象を確認するため、淡々とスクショを撮ってみた件。 Tweet Share on Tumblr カテゴリ:サッカー 2014年09月02日12:57 字が小さくて読めぬというジジイへの入り口! 今日は前々から気になっていたことについてです。僕は最近スマホをいじることしか出来ない人間となっています。朝起きれば枕元のスマホをいじり、会社に行けばトイレでコソコソとスマホをいじり、歩いているときもスマホをいじり、家に帰ったらテレビを見ながらスマホをいじる。せがれをいじるかスマホをいじるか、その二択の生活です。 そんなスマホ生活の中で、時折感じていたことがあります。それは「Jリーグ情報はスマホで読みづらい」ということ。別にJリーグの話だけを調べているわけではないのですが、バズっている話題についてウェブサイトを見に行ったとき、「読みづら!」「小っさ!

    Jリーグはスマホで見づらいサイトが多いなという日頃の印象を確認するため、淡々とスクショを撮ってみた件。 : スポーツ見るもの語る者〜フモフモコラム
  • We interview the editor of Wired.co.uk about the game-changing redesign

  • 日本人だけが英語ができないのはなぜ?:日経ビジネスオンライン

    瀬川 明秀 日経ビジネス副編集長 日経ビジネス、日経ベンチャー、日経ビジネスアソシエなどを経て、日経ビジネスオンライン開設後はオンライン編集がメインの業務。2012年からは日経BPビジョナリー経営研究所の研究員を兼務。 この著者の記事を見る

    日本人だけが英語ができないのはなぜ?:日経ビジネスオンライン
    laislanopira
    laislanopira 2014/09/02
    4歳児が人の言うことをそのままおうむ返しで反芻するようにつぶやいているのを思い出した。文章をまるごと覚えようとしているのか
  • 東京新聞:都美術館の撤去要請作品 独で来月完全展示:社会(TOKYO Web)

    ドイツでの作品展に向けて打ち合わせる中垣さん(右)とムラタさん=8月26日、神奈川県海老名市で(大平樹撮影) 憲法九条を守り、首相の靖国参拝などを批判する張り紙が「政治的だ」として、今年二月に東京都美術館(台東区)から撤去を求められた造形作品が、ドイツ・ベルリンのギャラリーで十月から展示される。都美術館では張り紙をはがして展示されたため、完全な形での展示は今回が初めて。作者は「特定秘密保護法が制定され、集団的自衛権の行使容認が閣議決定された。海外の人が日の危うい空気を感じてくれれば」と話している。 (大平樹) 作者は神奈川県海老名市の中垣克久さん(70)=岐阜県飛騨市出身。「時代(とき)の肖像-絶滅危惧種idiot JAPONICA円墳-」と題した作品は、竹で組んだ高さ約一・五メートルのドームに「憲法九条を守り、靖国神社参拝の愚を認め、現政権の右傾化を阻止」などと書いた紙を張り付けた。

    東京新聞:都美術館の撤去要請作品 独で来月完全展示:社会(TOKYO Web)
  • 高橋幸宏&小山田圭吾が新バンド結成で見つめ直す、バンド論の今 | CINRA

    CORNELIUSが音楽を担当する『攻殻機動隊ARISE border:4 Ghost Stands Alone』のエンディングテーマを、高橋幸宏 & METAFIVE(小山田圭吾 × 砂原良徳 × TOWA TEI × ゴンドウトモヒコ × LEO今井)が担当する。1980年代初頭のYMOおよび高橋のテクノサウンドを、YMOチルドレンを集めて再現するという、コロンブスの卵的な発想によって生まれたこのバンド。今年1月にEX THEATER ROPPONGIで行われた『テクノ・リサイタル』が大きな話題を呼び、『TAICOCLUB』や『WORLD HAPPINESS』にも出演をしているが、オリジナル曲の制作は今回が初めて。日が世界に誇るSFアニメに、日が世界に誇るテクノアーティスト(の生まれ変わり)が楽曲を提供するというのは、何とも不思議な縁が感じられる。 その『攻殻機動隊ARISE』完結

    高橋幸宏&小山田圭吾が新バンド結成で見つめ直す、バンド論の今 | CINRA
  • 率直に聞くんですが、どんなふうに死ぬつもりでいますか?: 極東ブログ

    ツイッターをしていたら「健康寿命」について知らない人がいた。この話は自著にも書いたのになあと思ったが、だからみなさんが知っているというわけはないよな、当然。 「健康寿命」にはそれなりに定義はあるが、ざっくり言って健康に生きていられるまでの年齢というような考えである。いわゆる平均寿命より10年くらい短い。男性だとだいたい70歳くらいまで。 自分も気がつくとけっこう年を取ってしまったので、まあ普通に生活できたとしても、不自由なく動けるのはあと12年といったところ。個人的にやだなあと思うのは、そのくらいまで生きていても、文字の読み書きがまともにできなくなるんだろうな、というあたり。失明はするだろうなあ。 ちなみに平成22年時点の日人の健康寿命はこんな感じ。厚生労働科学研究費補助金「健康寿命における将来予測と生活習慣病対策の費用対効果に関する研究」より。 最新の統計だったかなと、先日発表された2

    率直に聞くんですが、どんなふうに死ぬつもりでいますか?: 極東ブログ
  • ログミーCEOがHagexに粘着されているとコメント - Hagex-day info

    薄毛だけどイケメンのHagexです。 前回「ログミー株式会社 CEO「水増ししても外野は関係ない」談」という旅ラボを擁護?している人のエントリーを貼ったのですが、その後、私の日記を見てログミーCEOの人が、Facebookで「Hagexに粘着されて困っている!」とコメントしてビックリ。リンク貼っただけで、粘着だとブーブーいわれるなんて…… ハゲ子ショック! いつからリンクを貼るだけで「粘着」と呼ばれる世界になったの。教えて! それぐらいの行為で文句を言われると、炎上横綱相撲をとってくれるイケダハヤト氏、佐々木俊尚氏、家入一真氏、野口卓也氏、与沢翼氏、梅木雄平氏、安藤美冬氏、そらの氏といった方々の偉大さがわかりますね。 さて、ログミーCEOさんは「暇人の生き甲斐作りに貢献してます」と答えているので、暇人である私がウォッチして、この日記でバンバンとりあげてもOKのようなので、こちらこそ今後とも

    ログミーCEOがHagexに粘着されているとコメント - Hagex-day info
  • 顧みられない病気 - Wikipedia

    出典は列挙するだけでなく、脚注などを用いてどの記述の情報源であるかを明記してください。記事の信頼性向上にご協力をお願いいたします。(2011年12月) 顧みられない病気(英語: Neglected Disease)とは、途上国で貧困層を中心に流行している病気を指して、日においては国境なき医師団(以下MSF)などが用いる用語である。特に熱帯地域の途上国で貧困層を中心に流行している感染症については、WHOにより顧みられない熱帯病(英語: Neglected Tropical Diseases)とされ、2007年以降、それらの感染症に対する「目覚ましい成果」がWHOにより毎年報告されている[1]。 民族紛争や内戦、自然災害による民間人への被害が大きな地域では、先進国ではめったに発病しない疾患が多発するが、大多数の患者が貧困層であるために、製薬会社にとって採算の合う市場とはならない。したがって製

    顧みられない病気 - Wikipedia
  • ComputerworldとCIO Magazineは閉鎖しました

    ComputerworldとCIO Magazineは 2023年5月23日で閉鎖しました。 長らくのご購読ありがとうございました。 日経クロステック TOPページ

    ComputerworldとCIO Magazineは閉鎖しました
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,ロイター・ジャパン との契約の掲載期限(30日間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にITmedia ニュース トップページに自動的に切り替わります。

  • 自民党のIPでWikipedia書き換え (2014年8月28日掲載) - ライブドアニュース

    by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと 自民党IPアドレスWikipediaの原発に関する記述が編集されていたと判明 編集されていたのは、自民党の二階俊博氏に関するページ 原発の津波対策の不備を指摘された際の、同氏の対応に関する記述が変わった この記事を見るためには この記事はlivedoorNEWSアプリ限定です。 (アプリが無いと開けません) 各ストアにスマートフォンでアクセスし、 手順に従ってアプリをインストールしてください。 関連の最新ニュース 記事時間 記事時間 記事時間 記事時間 記事時間 記事時間 記事時間 記事時間 記事時間 記事時間 記事時間 記事時間 記事時間 記事時間 記事時間 記事時間 記事時間 記事時間 ランキング 総合 国内 政治 海外 経済 IT スポーツ 芸能 女子

    自民党のIPでWikipedia書き換え (2014年8月28日掲載) - ライブドアニュース
  • オッス!オラ、イクメン!いっちょやってみた結果がこれだよ!! - orangestarの雑記

    オッス!オライクメン!いっちょやってみっか! で、やってみた結果嫁に目ん玉とび出るくらい怒られました。 昨日のはてな村奇譚の下の方(はてな村奇譚7 - orangestarの日記)に書いた育児話について「お前のウェットな育児じゃ人手がどんだけあってもたりねーんだよ!」(意訳)って言う感じで。 ただ、なんかいま一つピンと来ないというか、納得できないというか…。 うまく説明できないので嫁の育児垢から貼ります。(許諾済み) 朝からうちのイクメンに激おこっすわ ご飯もべないなら30分過ぎたら切り上げるっていっても、絶対足りてないって言って平気で二時間とかべさせ続けようとしたり、夜中に機嫌悪くてもう寝ないなら一回ちゃんと起こしてからもう一回寝かしつけるとかいって明るい部屋でDVD見せようとしたらそりゃ手も足りないっすわ…… 手がかかるんじゃなくて、手をかけてるという自覚がない 散歩に連れ出してく

    オッス!オラ、イクメン!いっちょやってみた結果がこれだよ!! - orangestarの雑記
  • まとめよう、あつまろう - Togetter

    コミュニケーションが生まれるツイートまとめツール

    まとめよう、あつまろう - Togetter
  • ハルカス効果、伸び悩み 全面開業半年、来館目標下回る:朝日新聞デジタル

    一高いビル「あべのハルカス」(大阪市阿倍野区)の来館者数は、全面開業した3月7日から8月31日までの半年足らずで約2220万人だったと1日、近畿日鉄道が発表した。1日当たり約12万5千人で、目標の13万人をやや下回っている。近鉄百貨店ハルカス店の低迷が響いた形で、周辺への「波及効果」も広がりに欠ける。 ハルカスの来館者数の目標は平年で4740万人。そのうち百貨店が4500万人と95%を占める。しかし8月末までの百貨店の来店客数は、目標より14%低いペースにとどまる。 その一方で展望台は、日一という話題性から初年度に限れば180万人を集めるとみていたが、今のペースならそれさえ6割ほど上回りそう。平年目標比では5倍近くに達している。 ホテルも客室稼働率が約80%で、オフィス部分も86%が入居済み。百貨店だけが足を引っ張っている。 時を区切って来館者数をみると、開業約1カ月の3月末まで

    ハルカス効果、伸び悩み 全面開業半年、来館目標下回る:朝日新聞デジタル
  • 記者の目:売れる「嫌韓憎中」=青島顕(東京社会部) - 毎日新聞

    laislanopira
    laislanopira 2014/09/02
    昨年まで知らなかったとは…
  • 貴方はそれでも、賃貸にしますか。:日経ビジネスオンライン

    「東京に地震が来るかもしれないだろう? だから家は買わないポリシーなんだ」 不動産業界に長年いると、このような話をたびたび聞かされる。自宅を購入した直後に地震がきて家が壊れ、住宅ローンだけが残る――。震災リスクを恐れて賃貸に走る人は、きっと、こんなシーンを脳裏に描いているに違いない。 東日大震災直後にこのような心理状況になった人の割合が高まったことは事実だ。弊社が運営している「住まいサーフィン」で、消費者の住宅購入マインドを四半期ごとに調査しているが、震災直後は「地震が怖いのでしばらく様子を見る」、「賃貸に住み続けることも選択肢に入れる」というようなコメントが散見された。 自宅は、人生で最大の買物だという人も多い。震災被害だけでも怖いのに、震災が自分の資産をすべて消してしまう可能性を考えると、とても分譲物件には手を出せない、と思ってしまうのも理解できる。 だが、「買わない選択」が当の意

    貴方はそれでも、賃貸にしますか。:日経ビジネスオンライン
  • 「グレンデール市に慰安婦像が設置されたことによって日本人の子どもがいじめられている」というデマについて - macska dot org

    Filed under postcolonial Posted on 2014/09/01 月曜日 - 21:57:15 by admin You can leave a response, or trackback from your own site. http://macska.org/article/410/trackback/ 57 Responses - “「グレンデール市に慰安婦像が設置されたことによって日人の子どもがいじめられている」というデマについて” 匿名 Says: 2014/09/02 - 13:19:54 - 言ってることはわかりますが、そもそも何故他国に韓国人(朝鮮人)がこのようなことをするのか、それが発端になってるからこそ色んなことが出てくるわけで、その辺をきちんと検証しなければならないと思います。 匿名 Says: 2014/09/02 - 15:32:4

    「グレンデール市に慰安婦像が設置されたことによって日本人の子どもがいじめられている」というデマについて - macska dot org
  • 都が表現規制に踏み出したきっかけはコミケのHグッズだった?

    大貫剛🇺🇦🇯🇵З Україною @ohnuki_tsuyoshi ずいぶん前にも書いたけど、東京都庁が表現規制に踏み出したきっかけは、コミケ帰りの一部の人がエログッズを見せびらかすように電車に乗っていたために、ビッグサイトの所有者として苦情が殺到したことだった。表現規制を批判するなら、この問題のボールは表現者とファンの手に投げ返されるよ。 2014-09-02 01:48:06 大貫剛🇺🇦🇯🇵З Україною @ohnuki_tsuyoshi 僕は都庁職員だったけど、ビッグサイトを所管する港湾局の知人は「あれは拙いよ。都の施設で猥褻物の即売会やってるのかって言われちゃった」と頭抱えてた。それでも港湾局は「もう別の場所でやってくれません?」とは言ってない。港湾局が都庁内外の批判に耐えていることを忘れないであげてほしい。 2014-09-02 01:58:57

    都が表現規制に踏み出したきっかけはコミケのHグッズだった?
  • ゲームの神様「ゼビウス」の遠藤雅伸が語った「人がゲームをやめる理由」 - エキサイトニュース

    どういうエンディングが良いんでしょうね、(テレビゲームって。 テレビゲームはアーケードのピンボールなどを背景に登場したため、当初は明確な目的がありませんでした。しかし1980年代に入り、長時間プレイの抑制やプレイヤーに対する目的設定などを背景に、プレイ時間の有限化という概念が登場してきます(レースゲームでは上手い人ほど早くゲームが終わる!)。そして家庭用ゲームの一般化に伴い、いわゆる「エンディング」のあるゲームが一般的となっていきました。 しかし、昨今ではネットゲームの普及やゲームのサービス化に伴い、明確なエンディングが存在しないゲームが増加しています。そこでは多くの場合、サービス終了がエンディングと同義語になります。そこまでいかずとも、MMORPGなどで友達が一人、また一人と減っていくなど、コミュニティ崩壊がゲームをやめる理由になったという人も少なくないでしょう。いずれにせよ、あまり良

    ゲームの神様「ゼビウス」の遠藤雅伸が語った「人がゲームをやめる理由」 - エキサイトニュース
  • 【動画あり】主にxvideosで活動してるギタリストだけど何か質問ある? : 暇人\(^o^)/速報

    laislanopira
    laislanopira 2014/09/02
    Youtubeに投稿するより目立つうえに、才能の無駄遣い感もYoutubeやニコ動の数倍多く感じられる
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

  • 市場の縮小に比べて新聞社が多すぎる問題 - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    例の読売新聞の「攻勢」について、物議を醸していたという話を耳にしましたけれども、日経との協調策であったANYが崩壊し、通信社の再編もすぐにはむつかしいとなった段階で、どこかで「全国紙同士の潰し合い」という読者のパイの争奪戦になるのは当たり前のことだと思うんですよ。 これは、電通が出している調査資料でも明らかですし、発行部数が減少し、新聞への広告出稿も右肩下がりだ、というところから見ても、このビジネスモデルはいったん終焉に導かれることを前提に椅子取りゲームになるのは皆わかっていたことじゃないですか。 ただ、ビジネスの面から語るべき論点は2つあって、簡単に書けばこんな感じです。 1) 死ぬのは輪転機を回して印刷された新聞を配るというシステムというだけ。しっかりとした能力に裏付けられた新聞記者や、彼らの手による記事が死ぬわけではない。単純にメディアの問題。 2) メディアの問題は読者の問題。読者

    市場の縮小に比べて新聞社が多すぎる問題 - やまもといちろうBLOG(ブログ)
  • 正解の分からないパスタ料理 :: デイリーポータルZ

    『新パスタ宝典』というがある。パスタ料理レシピばかり1347点が掲載されている、パスタ料理のバイブル的なだ。 ところがこのには、一般的な料理のように出来上がりの写真が載っていない。文章だけだ。これでは、作ってみてもそれが「写真の見た目っぽくできたか」という答え合わせができない。 正解がわからないままに、パスタを作ってみた。 1973年京都生まれ。色物文具愛好家、文具ライター。小学生の頃、勉強も運動も見た目も普通の人間がクラスでちやほやされるにはどうすれば良いかを考え抜いた結果「面白い文具を自慢する」という結論に辿り着き、そのまま今に至る。(動画インタビュー) 前の記事:激落ちくん鉛筆削り! 夏の文房具フェス2014 > 個人サイト イロブン Twittertech_k

  • 冲方丁氏が基調講演で語る“物語の力”とは ゲームが物語にもたらすものとは【CEDEC 2014】 - ファミ通.com

    物語とはいったい何か? 2014年9月2日~4日の3日間、パシフィコ横浜にて日最大のゲーム開発者向けカンファレンス“CEDEC 2014”が開催。ここでは、開催初日に行われた冲方丁氏による基調講演“物語の力”の模様をお届けしよう。 冲方丁氏といえば、『マルドゥック・スクランブル』や『天地明察』などでおなじみの、当代きっての人気作家。そんな冲方氏が“物語”を語るとあって、会場は大盛況となった。講演は、モニターによるプレゼン資料の提示などは一切なく、まさに冲方氏のひとり語りといった様相。それはあたかも落語家のようでもあり、ギター1で勝負をするアーティストのようでもあり……と、いずれにせよ言葉の力を信じていることを実感させるスタイルは、冲方氏の言葉に対するスタンスを象徴するようで力強くもあり、美しくもあった。 さて、いまや人気作家の冲方氏だが、じつはゲーム業界との縁も浅からぬものがあり、14

    冲方丁氏が基調講演で語る“物語の力”とは ゲームが物語にもたらすものとは【CEDEC 2014】 - ファミ通.com
  • notfound | Sotheby's

    We apologize for the inconvenience. We apologize for the inconvenience. For immediate support from our Client Care team please call New York + 1 212 606 7000 or London +44 (0) 20 7293 5000. If you are trying to participate in a sale, please call New York Bids Department + 1 212 606 7414 or the London Bids Department +44 207 293 5283 for assistance.

    laislanopira
    laislanopira 2014/09/02
    "10月7日サザビーズ香港にてNIGO®さんが所有する個人コレクションのオークション「NIGO® ONLY LIVES TWICE(NIGO®は二度死ぬ)」"
  • 「Photoshopの絵筆」を売って10万ドルを稼ぐイラストレーター

  • クレイグ・モド ぼくらの時代の本 第2回 表紙をハックせよ ――すべては表紙でできている(前編)- DOTPLACE

    Illustration:Luis Mendo ムエルト! 表紙は死んだ! 死んだのだ! 死んだのだ、レコードのジャケットと同じように! 死んだのだ、LDのスリーブと同じように! 死んだのだ、8トラックのシールと同じように! 死んだのだ、ディズニーのVHSが入った箱と同じように! 死んだのだ、カセットのインデックスカードと同じように! 死んだのだ、あのろくでもないCDケースや歌詞カードと同じように! 死んだのだ、DVDやBlu-rayのボックスアートと同じように! 表紙を箱に入れて燃やすんだ、その灰を地元のさびれた屋に撒いてしまえ。もう終わりにしよう。を切るナイフは捨てろ。金属活字の棚は閉じろ。不吉の前兆は消え去った。不吉の前兆は今火をつけた表紙にあったのだ——これでもう大丈夫。 次! オーケー、やれやれ。まだ不安? いいだろう。 電子の表紙がすっかり「死んだ」っていうのに、どうして

    クレイグ・モド ぼくらの時代の本 第2回 表紙をハックせよ ――すべては表紙でできている(前編)- DOTPLACE
  • アラフドアートアニュアル2014:キュレーターズノート|美術館・アート情報 artscape

    福島市郊外の土湯温泉町で、昨年から芸術祭が始まった。「アラフドアートアニュアル」という。アラフドは「新踏土」と書き、新雪を踏み固めて道筋をつくるという意味である。例えば、小学生の集団登校で、上級生が下級生のために新雪を踏んで道をつくることなどを指す。地域の人々のつながりを示す言葉だ。 芸術祭へ向けて動き始めたのは、土湯温泉の青年部だった。2011年3月11日の大震災で、土湯温泉も大きな影響を受けた。16軒あった旅館の三分の一が廃業した。震災の影響といっても、土湯は山間にあり津波の被害はない。地震による被害は多少あったものの、壊滅的というほどではなかった。原発事故による放射能汚染も、土湯周辺は当初から放射線量は低く、福島市中心部の数分の一であった。にもかかわらず、旅館の廃業が相次いだのは、客が来なくなったからである。年間25万人の観光客が、一時期は7万人にまで落ち込んだ。町の大半が温泉に関わ

  • その建物に物申す!──レファレンダムとイニシアチヴの行使による都市建築計画への直接参加:フォーカス|美術館・アート情報 artscape

    新国立競技場のコンペをきっかけに、日の都市・建築行政に関しての議論が盛んに行なわれている。その文脈で、スイス・バーゼルで、ザハ・ハディド設計(コンペ1等)のコンサートホール改築案が住民投票により計画中止に追い込まれた例が注目を浴びている。建築家、槇文彦氏がエッセイ「新国立競技場案を神宮外苑の歴史的文脈の中で考える」(『JIA MAGAZINE』295, 2013年8月)にて引用したことにより広く知られることとなったが、その具体的な仕組みや行使状況などについてはあまり知られていない。 ※この記事は都市建築関連の関心のもとで、スイスのレファレンダムとイニシアチヴのラフスケッチを意図しており、包括的に制度体系を網羅するものではありません。 市民が決める都市・建築 同様の例として、チューリヒの国際会議場新築案(ラファエル・モネオ設計)などについても言及されているが、必ずしも外国人スター建築家のデ

  • BIWAKOビエンナーレ2014“泡沫UTAKATA”:2014年|美術館・アート情報 artscape

    2001年に産声を上げた“BIWAKOビエンナーレ”も今回で6回目を迎えます。 会場は、2004年より拠点となった“天籟宮”(八幡掘りに面する築180年余りの元畳問屋)はじめ、主に江戸期の建物を14箇所を使用し、町を散策しながら作品を鑑賞することができます。会場間の移動は、徒歩で、3分~5分。八幡山山頂の展望館へは、ロープウェイで4分。さらに奥の村雲御所瑞龍寺門跡までは、さらに5分。全会場、歩いて楽しく見て回ることのできる距離です。 今回のテーマは、“泡沫~UTAKATA”。国内外から70組以上のアーティスト達が、集い、はかなくも美しい秋の2ヶ月間を彩ります。 長く打ち捨てられた江戸期の建物が、今を生きるアーティストたちの作品で蘇るさまに、訪れる人々の心は打ち震えることでしょう。建物そのものが、作品とともに、自らの高貴さを際立たせ、江戸の風情あふれる近江八幡の町の魅力を一層引き立てます。

    BIWAKOビエンナーレ2014“泡沫UTAKATA”:2014年|美術館・アート情報 artscape
  • 指輪型デバイス「Ring」炎上 出荷遅延・デザイン変更……「9月末発送に向け量産中」と開発会社

    のベンチャー・ログバーが開発した指輪型のウェアラブル端末「Ring」のプロジェクトを掲載した「Kickstarter」のコメント欄が炎上状態になっている。当初は7月出荷予定としていたが、その後8月末に延期。さらに9月末に延期した。デザインも当初の発表から変更しており、支援者から返金を求める声が高まっている。 同社は9月2日、ITmediaの取材に対し、「現在、今月末発送に向けて量産が進んでいる状況」と説明。「今月から情報発信も頻繁に行っていき、サポート体制も整える」としている。 Ringは、指輪型の体を指に装着し、指でジェスチャーを描くだけで、Bluetooth経由で接続した外部デバイスや、家電との中継機器「Ring Hub」を介して接続した家電を操作できるという製品。Kickstarterでは3月~4月にかけて支援を募集し、25万ドル目標に対して88万ドルが集まった。 ただ、支援募

    指輪型デバイス「Ring」炎上 出荷遅延・デザイン変更……「9月末発送に向け量産中」と開発会社
  • ノーベル賞経済学者 クルーグマン 「日本経済は消費税10%で完全に終わります」

    状況に応じて立場を変える御用学者たちとは違う。俗説に媚びることなく自説を主張し、未来を「的中」させてきた。その冷徹かつ一貫した視線は、いま、日経済の重大な「変調」を見抜いていた。 私はこれまで安倍晋三政権によるアベノミクスを支持してきました。金融と財政の両面から経済を刺激するというアベノミクスの戦略は、これまでどこの先進国も実行したことがない「経済実験」でした。これを批判的に見る専門家もたくさんいましたが、私は必ず奏功すると主張してきました。

    ノーベル賞経済学者 クルーグマン 「日本経済は消費税10%で完全に終わります」
    laislanopira
    laislanopira 2014/09/02
    多分この人ならそう言ってくれるだろうな(なお会員ではないので最後まで読めない)
  • 衝撃の現場、今は素通り 集団的自衛権に抗議、焼身自殺未遂から2カ月:朝日新聞デジタル

    集団的自衛権の行使を認める閣議決定の2日前。東京・JR新宿駅南口の歩道橋で63歳の男性が焼身自殺を図った。集団的自衛権の行使に反対する演説をした直後だった。歴史的な転換となる決定から1日で2カ月。男性の足跡と今を記者がたどった。 日曜日の昼下がり。背広を着た痩せぎすな男性が地上約10メートルの… こちらは有料会員限定記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 こちらは有料会員限定記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 こちらは有料会員限定記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 こちらは有料会員限定記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。

    衝撃の現場、今は素通り 集団的自衛権に抗議、焼身自殺未遂から2カ月:朝日新聞デジタル
  • 「イクメン」という言葉が苦手な理由を考えてみた - 仕事は母ちゃん

    朝っぱらから夫が里芋の煮っ転がしをカレーにこっそり入れるという事件が勃発して「またかこいつはっ!」とキレてたさっこさんですこんにちは。夫、「これべたくない」と思ったら息子のお皿にこっそり移したり(主に被害者は長男)、鍋に戻したりするんですよ。もう里芋の煮っ転がしを作った鍋は洗った後だったので、余ってたカレーに投入したらしい。普通にラップして置いとくって選択肢はないのかっ!ったくもう…これだから親父ってやつは…。と思ったんですが、どうやら世の中にはカレーに里芋を入れる人もいるらしい。マジ!?私は無理…なんかしつこくならないか…。さっぱりしたカレーが好きなんだよ里芋みたいにもたれそうなのは勘弁な。 さて、今日は「イクメン」という言葉の話題です。私、どうにもこの「イクメン」という言葉が苦手なのです。いや、自ら「イクメン」と名乗ってる人にどうこう言うつもりはないんです。ただ、「イクメン」という言

    「イクメン」という言葉が苦手な理由を考えてみた - 仕事は母ちゃん
  • デング熱、大阪で3人感染確認 代々木公園を訪問:朝日新聞デジタル

    熱帯地方に多いデング熱に、大阪府高槻市在住の10代の女性3人が感染したことがわかった。高槻市によると、直近の海外渡航歴はなく、国内で感染したとみられる。 直近の海外渡航歴がない人のデング熱の感染については、厚生労働省が8月27日に約70年ぶりに確認したと発表。9月1日までに東京、埼玉、千葉、茨城、神奈川、新潟の6都県に住む10歳未満~50代の男女22人の感染者が見つかった。 いずれも8月に東京都渋谷区の都立代々木公園やその周辺を訪れていたことから、公園周辺でウイルスを持った蚊に刺されて、感染したとみられている。多くは8月16日以降に発症しており、重症化はしていないという。 高槻市によると、同市の3人が代々木公園を訪れていたという。 一方、愛媛県にも、デング熱に感染した疑いのある人がいることが2日、同県への取材でわかった。県によると、感染しているかどうかの確定診断中。

    デング熱、大阪で3人感染確認 代々木公園を訪問:朝日新聞デジタル
    laislanopira
    laislanopira 2014/09/02
    なんだろう。うどん日本一決定戦にでも行ったのか
  • 消費税増税5カ月/商店街 ため息/客入り・売り上げ減った 10%なんてとんでもない

    消費税率が8%に引きあげられて1日で5カ月になりました。「景気は緩やかな回復基調が続いている」(8月の月例経済報告)と政府は繰り返していますが、商店街の売り上げは落ち込んだままです。この上、10%に引き上げることに対しては、世論調査でも反対が圧倒的です。(川田博子) 東京都渋谷区の京王笹塚駅付近には、笹塚十号通り、笹塚十号坂、笹塚観音通りなどの商店街があります。 景気良くならず 「消費税増税に物価高、われわれが一番つらい立場だ」―焼鳥屋の店主(53)はため息をつきます。4月1日に90円の串だけを100円に値上げし、ほかの串は価格を据え置きました。増税を転嫁できない分は自らの持ち出しです。「景気が悪い中、値上げできない」と訴えます。中華料理店の店主(65)も悩んだあげく、常連客の多い昼定のみ値上げしました。「それでも、お客の入りが落ちた」 店の店主(67)は「年金が下がったし、景気もよく

    消費税増税5カ月/商店街 ため息/客入り・売り上げ減った 10%なんてとんでもない
  • 英語を学べば学ぶほど「自分が小さく見える」?

    今月出版した『アイビーリーグの入り方』(阪急コミュニケーションズ刊)には、おかげさまで様々な反響をいただきました。留学希望者に役立つという評価や日米の受験制度・教育制度の違いが分かるという評価に加えて、意外に好評をいただいているのが「おわりに」の部分で書いたメッセージです。 ここでは、留学後の姿勢として「まず英語漬けになること」そして「異文化への『のめり込み期』と『幻滅期』を経験した後の、当の異文化理解」を目指すことを訴えました。知らない土地に留学する際に、こうした心構えは最も重要だと考えたからです。 こうしたメッセージを発信する中で、改めて「日英語教育」に関する意見を求めたいという声もいただきました。英語教育に関しては、この欄で2010年に4回にわたって「公用語時代、日人の英語はどうあるべきか?」というタイトルで、様々な角度から提言をしたことがあります。ですが、よく考えると、議論

    英語を学べば学ぶほど「自分が小さく見える」?
    laislanopira
    laislanopira 2014/09/02
    なぜ英語に手を付けると英語話者に対する劣等感や屈辱感や敵意が生まれるのか
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
  • 「マネー・ボール」以上のデータ野球を目指す球団が導き出した強くなるための方法は「負ける」こと

    By Intel Free Press 「マネー・ボール」といえば、野球に関するデータを統計的に分析して選手評価や戦略に応用する「セイバーメトリクス」を、元野球選手のビリー・ビーン氏がチーム運営に用いてオークランド・アスレチックスを強豪チームに押し上げた様子を描いたノンフィクション作品。この作品が出てくるのと前後して日米の野球界ではデータ活用が活発化していったわけですが、外から見ると「完全にやり過ぎ」と感じるレベルの完全データ主義なチームマネジメントを行う野球球団がメジャーリーグには存在します。 Extreme Moneyball: Houston Astros' Jeff Luhnow Lets Data Reign - Businessweek http://www.businessweek.com/articles/2014-08-28/extreme-moneyball-houst

    「マネー・ボール」以上のデータ野球を目指す球団が導き出した強くなるための方法は「負ける」こと
    laislanopira
    laislanopira 2014/09/02
    マッキンゼーをMcKinseyと書くならカージナルズもCardinalsと書いてくれ / アストロズは当面1軍を弱くしてファーム育成に全力投入する路線に耐えきれるだろうか…
  • 世界的影響力を持つ35歳未満のイノベーター35選

    Innovator(イノベーター)とは日語では「革新者」と訳されますが、さまざまな分野で革新的な仕事をし業界や世界中の人びとに影響力を与える人物を指すこともあります。 MIT Technology Reviewの編集者が世界的な35歳未満のイノベーター500人を選出し、外部の識者によってトップ35人まで絞られたリスト「35 Innovators Under 35」が公開されています。 35 Innovators Under 35 | 2014 | MIT Technology Review http://www.technologyreview.com/lists/innovators-under-35/2014/ ◆01:Fadel Adib(25歳) Wi-Fi信号を使って壁の向こう側を可視化する「Wi-Vi」を開発中。 ◆02:Emily Balskus(34歳) ハーバード大学で

    世界的影響力を持つ35歳未満のイノベーター35選
    laislanopira
    laislanopira 2014/09/02
    医療寄りのリスト / インド人の多さ
  • はてブって

    はてなに最近登録したんだけんども、はてブのコメントみてると左寄りなコメントのほうが人気がある気がする。あそこってそういうところなの?

    はてブって
    laislanopira
    laislanopira 2014/09/02
    まとめブログやヤフコメに比べたら左だろう / それでもfacebookや一部twitterとは違って脱原発や代替医療には驚くほど人気がない
  • TechCrunch

    Hey, folks, welcome to Week in Review (WiR), TechCrunch’s regular newsletter covering the past week in happenings around the tech sphere. Winter’s finally arrived, judging by the NYC weath

    TechCrunch
  • 地球にヒビ? 現地メキシコでは大騒ぎ、突如地面を引き裂いた巨大な亀裂。 : カラパイア

    調査を行った科学者らは、8月17日におきたマグニチュード5.0の地震の影響による可能性があるという。 ソノラ大学の土木工学者ラファエル・ロドリゲス氏は、地元農家が雨水を溜めておくために作った堤防のせいではないかと推測している。 地質学者であるマルティン・モレノ氏によると、地下河川が地下の土砂を削り穴を開け、それが地面の崩壊を招いたのではないかとのこと。 via:dailymail・原文翻訳:such いずれにせよその原因はいまだ調査中であるが、こんな噂まで広がっている。 太陽系には、木星並みの大きさがある十番目の惑星ニビルが存在するという話がある。この亀裂は惑星ニビルが近付いていることを示しているのではないかという、壮大なる憶測である。 一説によるとニビルの公転周期は3600年で、大きさは地球の4,5倍、質量は20から25倍にもなるのだとか。この惑星が地球に近付くことで磁場に多大なる影響を

    地球にヒビ? 現地メキシコでは大騒ぎ、突如地面を引き裂いた巨大な亀裂。 : カラパイア
    laislanopira
    laislanopira 2014/09/02
    灌漑のせいか…
  • 安倍・石破暗闘を自制させた「政権交代リスク」 編集委員 清水真人 - 日本経済新聞

    内閣改造を巡る首相の安倍晋三と自民党幹事長の石破茂の暗闘。その質は2015年総裁選で再選を目指す現職と「最強の挑戦者」の神経戦であり、「石破無役」なら再対決への道だった。ただ、小選挙区中心の衆院選の下で与党が内紛にかまければ、政権交代リスクに直結するとの危機感が両雄を自制させる。異例の「ライバル幹事長」「当に久しぶりに、2人だけで長い時間、首相とお話をさせていただいた……」8月29日、

    安倍・石破暗闘を自制させた「政権交代リスク」 編集委員 清水真人 - 日本経済新聞
    laislanopira
    laislanopira 2014/09/02
    いま自民党を引き下ろせる野党ってあるの?
  • 小保方氏のSTAP200回成功、「自家蛍光」か - 日本経済新聞

    理化学研究所の丹羽仁史プロジェクトリーダーらが8月27日に公表したSTAP細胞の検証実験の中間報告では、22回実験して半数以下で細胞の塊らしきものが見えた。緑色の蛍光も出たが、波長を変えて観察すると赤色の光も発していた。これは細胞が死ぬ時にみられる「自家蛍光」に似た現象だ。小保方晴子氏が「200回作製に成功した」と言ったのは自家蛍光とみられ、STAP細胞はできていなかった可能性が高まった。今

    小保方氏のSTAP200回成功、「自家蛍光」か - 日本経済新聞
    laislanopira
    laislanopira 2014/09/02
    悪意なき無能
  • 我々夫妻のSEX小言

    いえーい既婚のみんな!SEXしてる? うちはまぁまぁだ!結婚6年目で3歳と1歳の子供がいるが、大体週1か2でSEXしてるぜ!まぁまぁだろ! 今日はちょっと気になる事があったから聞いてくれよ! まずな!我々夫のSEXは、大体俺から誘ってんだ! 子供が運良く22時前に二人共寝てくれて、夫婦のベッドが子供に占領されてないってシチュエーションだと発生しやすいね! このシチュエーションになったら夫婦でベッドに入れるから、俺はが眠たかろうが何だろうがまず背中を抱いて横になるんだ! ヤるかは別にしてとりあえず背中を抱いて横になるんだよ!そんでしばらくほっぺとか首筋とかにチュッチュすんの!小話する事もあるかな! そんでもう眠い?疲れてる?とか聞くわけ!どう見ても眠そうなんだけどね! ちゃんとの事を思ってるんだよって意思表示になるだろ! そうするとね!眠いけどいいよ(はぁと)って言ってくれたり、無言の

    我々夫妻のSEX小言
  • 『妖怪ウォッチ』が子供社会を救う? ~ 問題の可視化、許しと共存 ~

    ペンギンですけど何か @penguin_desuga 遅ればせながら妖怪ウォッチを子供と観はじめたんだけど、その直後にポジティブな効果が子供に表れたんでびっくりした。 2014-08-26 21:28:51 ペンギンですけど何か @penguin_desuga このあいだ私がたまたまパパにイラついてて無口になってたとき、子がパパに向かって「ママは今、しゃべらなくなる妖怪がついてるの」って言ったの。これってすげえことだと思うんだけど、つまり、私の問題行動を私の意思と切り離して考えることによって、→ 2014-08-26 21:31:02 ペンギンですけど何か @penguin_desuga → 子供は「自分はママに嫌われてる」といういらん誤解をしなくてすむ。母親だって人間だからイライラすることもあるけど、「妖怪」という表象をかませることによって、「問題行動」だけが切り離されて可視化される。

    『妖怪ウォッチ』が子供社会を救う? ~ 問題の可視化、許しと共存 ~
    laislanopira
    laislanopira 2014/09/02
    人格を攻撃するのではなく、欠点や現象に名前を付けて人格から切り離す/ 古来からの妖怪のあり方そのままでは
  • デング熱デマによる代々木公園封鎖はデモ封じ

    ジャック(思考は現実化する) @JACK_DANIEL_NO7 【NHKニュース】デング熱 公園一部出入り禁止 - Y!ニュース (2014年8月28日(木)掲載)(2014年8月28日(木)掲載) news.yahoo.co.jp/pickup/6128918 #感染症と衛生 2014-08-28 21:12:15 ジャック(思考は現実化する) @JACK_DANIEL_NO7 @JACK_DANIEL_NO7 これは非常に興味深い・・・NHKニュースで若者が意味深な顔で「当にデング熱なら近寄ってはいけないと思うが判断は難しい」と語っていた。この若者の目を見ればわかる・・・・・彼は頭がいいと思う。 2014-08-28 21:16:20 ジャック(思考は現実化する) @JACK_DANIEL_NO7 @JACK_DANIEL_NO7 NHKではデング熱と決め付けているが「蚊に刺された」

    デング熱デマによる代々木公園封鎖はデモ封じ
    laislanopira
    laislanopira 2014/09/02
    "デング熱騒動は免疫力低下の被曝隠しと、脱原発デモの拠点である代々木公園に人を集めない様にするために仕組まれたニュースに他ならない。と私は思う" デング熱を使うとは迂遠な陰謀立案者達だな
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Research indicates that carbon dioxide removal plans will not be enough to meet Paris treaty goals

    Engadget | Technology News & Reviews
    laislanopira
    laislanopira 2014/09/02
    どうしてアイマスでやらないのか/ そして、どこが最初に服を脱がせられる機能にまで進むだろうか。未来のエロゲはシナリオ重視ではなくVR研究のほうに進むのだろうか
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    うめぇヨーグルトソースでもいかがですか。個人差にもよりますが。もしよろしければ。 お久しぶりです。 最近うんめぇ〜と思ってるヨーグルトソースがあるので、書いていこうと思います。 ヨーグルトとハーブ類をもりもり使うので、そういうのがべられない方にはうんめぇソースではないです。ごめんなさい…。もしよろしければお茶だけも…旦~ 【用意する…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • はてな村奇譚7 - orangestarの雑記

    お気づきと思いますが、だいたい、日付が変わるくらいに更新していく予定です。 毎日こんな感じで更新してるので、子育てが一段落したのかと思われますが、実際はそんなことなかったぜ! 8月の半ばからずっと、台風が来たり、気圧の変化が続いて、赤子、幼児というのは(少なくともうちの子は)気圧の変化を受けやすく、ずっとぐずっていたり不機嫌だったりで、コマンドが「おっぱい」「だっこ」「あばれる」「ねない」しかないまるでファミコン版のFF3の使い勝手が難しいジョブのアビリティみたいになってまして、もう、大人ふたりでこどもひたりを24時間みているような状態で、全然仕事する時間がとれなくって、ただ、不意に30分くらい空いた時間が一日に1回くらいとれるんですね、で、そういう時間に少しでも仕事が出来ればいいんですけれども、一日子供の相手をしていて脳がしびれている状態で、もう、仕事どころではない。で、今まではせめて指

    はてな村奇譚7 - orangestarの雑記
  • エロゲ梁山泊時代を偲ぶ

  • 夫がトイレの鍵を閉めない - オタク女子と大学教員の日常〜絵日記で綴る結婚生活〜

    2014-09-02 夫がトイレの鍵を閉めない モコ、発狂 きょータソの面白い癖 きょータソの体調も80%回復してきて、昨日は声が枯れるほどきょータソと会話した。声が枯れるほどというより、ここ3週間弱まともに声を発していなかったから、数十分話しただけで喉が逝ってしまったというだけなんだけど(笑)。 今日の題は「夫がトイレの鍵を閉めない」。 タイトルがすべてなんだけれど、きょータソはトイレに入っているとき鍵を閉めないから、気づかずにドアを開けてしまったときびっくりする。 今までも何度かあったけれど、今朝、寝ぼけ眼でトイレに行ったときにすでにきょータソが中にいて、鍵を閉めずに用を足していた。私は思わず、 「うううううううう!!!!!!おばけえええええええ!!!!!」 「うううううううう!!!!!」 と叫んでしまった。私がドアを開けると、きょータソも「うわああああ待ってえええ!!!」という。そ

    夫がトイレの鍵を閉めない - オタク女子と大学教員の日常〜絵日記で綴る結婚生活〜
  • 「出版不況」は本当か?--書籍まわりのニュースは嘘が多すぎる

    こんにちは、林です。ここCNET Japanではしばらくご無沙汰してしまいましたが、相変わらず電子書籍まわりで、ごにょごにょ、やっております。 6月には「なぜ電子書籍は嫌われるのか?」というセミナーをやらせていただきました。そこでも触れてるんですが、常々感じているのは「(電子)書籍まわりのニュースや記事には、ウソが多すぎる!」ということ。 「通説はこうですけど、ほんとはこうですよ」という記事を、CNET Japanでも何度か書かせていただきました。 書籍にまつわる都市伝説の真相--委託販売、再販制度は日だけなのか(1) Kindle価格の謎を解く--ジョブズの伝記はなぜ値上がりし、また値下がりしたのか なぜかわかりませんが、書籍、特に電子書籍がからむと、いつもはまともな方も、どうにも現実とずれたことを発言なさったりすることが、この数年常態化しております。 居酒屋や床屋でつぶやかれる分には

    「出版不況」は本当か?--書籍まわりのニュースは嘘が多すぎる
  • Googleの最新動向よりも大事なSEOの基礎5箇条 - SEO Japan|アイオイクスのSEO・CV改善・Webサイト集客情報ブログ

    無料で資料をダウンロード SEOサービスのご案内 専門のコンサルタントが貴社サイトのご要望・課題整理から施策の立案を行い、検索エンジンからの流入数向上を支援いたします。 無料ダウンロードする >> ペナルティ警告連発によるリンクSEOの終焉からハミングバードアップデート、オーサーシッププログラムの終了まで激動のSEO業界、コンテンツマーケティングが注目されてはいますが、今だから見直したいSEOの基をまとめた記事をサーチエンジンランドから。 — SEO Japan 最近、新しいデジタルマーケティングチャンネルが続々と登場している — このようなツールは、イノベーションに優れ、刺激的で、テストしたくなるものの、パフォーマンスを高めるSEOの基礎の徹底を疎かにしてしまうこともある。自然のクリックスルー率(CTR)が良い例だ。 単純にページのタイトルを調整するだけで、ランディングページに到達して

    Googleの最新動向よりも大事なSEOの基礎5箇条 - SEO Japan|アイオイクスのSEO・CV改善・Webサイト集客情報ブログ
  • オタク文化は「世代を超えた悪乗り共犯行為」で壊されてゆく - ボン兄タイムス

    2014-09-01 オタク文化は「世代を超えた悪乗り共犯行為」で壊されてゆく 小林幸子のコミケCDが数万円で転売されている真下で小林幸子のコンサートチケットが100円のまま買い手がついてないの凄まじいカルマを感じる — 七億@大阪文フリD16 (@nanaoku_h) 2014, 8月 18 今年の夏コミケでは、小林幸子がブースを出したことが話題を呼んだ。 演歌界の大御所の小林幸子とオタクの祭典コミケ。何の関連性もない異色の取り合わせである。だが、その異色さだけで3時間経たないうちにCDが完売してしまった。 だが、このコミケCDは数万円で転売されている一方で、コンサートチケットは100円のまま買い手がついていないという。 「小林幸子」と言うコンテンツそのものではなく「コミケに参加した小林幸子」がオタクの間でやたらめったら注目を集め、消費されたのである。 小林幸子といえば、昭和を代表する国

    laislanopira
    laislanopira 2014/09/02
    別におたく文化が閉じていてほしいとは思わないし、家電や過疎地はともかく小林幸子は迷走しているとは思わない
  • 長崎新聞ホームページ:【県内トピックス】ストーン氏の講演録刊行 (9月1日)

    ストーン氏の講演録刊行 昨年夏、来崎したオリバー・ストーン氏(左)とピーター・カズニック氏=2013年8月7日、長崎原爆被災者協議会 昨年夏に来日し、被爆地長崎などで精力的に視察と講演を重ねた「プラトーン」で知られる米映画監督、オリバー・ストーン氏の講演録「よし、戦争について話をしよう。戦争質について話をしようじゃないか!」が刊行された。米国で浸透している原爆投下の正当化論に異を唱えるストーン氏は、米国を史上最大の軍事大国と批判する一方、戦時の日軍の加害行為に言及し、正しい歴史認識を学ぶ重要性を強調している。 昨年8月4~15日、広島、長崎、東京、沖縄を歴史学者のピーター・カズニック氏、平和教育団体代表の乗松聡子氏=カナダ在住=と巡った。同書の「長崎編」は、「自分たちの歴史を知らない日人」のタイトルで、日米の大学生とのセッション、原水禁世界大会での講演など収録。 同大会でスト

    長崎新聞ホームページ:【県内トピックス】ストーン氏の講演録刊行 (9月1日)
  • 醍醐寺の木像、胎内に五輪塔 エックス線撮影で判明:朝日新聞デジタル

    真言宗醍醐(だいご)派の総山で世界遺産の醍醐寺(京都市伏見区)が所蔵する「理源大師(りげんだいし)坐像(ざぞう)」(鎌倉時代、国重要文化財、像高83センチ)の胎内に小型の五輪塔が納められていることが、エックス線透過撮影でわかった。寺と奈良国立博物館(奈良博)が1日発表した。 寺を開いた平安時代前期の僧、聖宝(しょうぼう)・理源大師(832~909)が右手に密教法具「五鈷杵(ごこしょ)」を握った肖像彫刻。寺内の開山堂にあったが、1260年に焼失。翌年に再興された。 調査で、寄せ木造りの像内が板で仕切られ、納入品を密閉する構造であることが判明。胸の上に五輪塔(高さ約15センチ)が確認され、塔の内部に紙に包まれた小さな物体が写っていた。奈良博によると、平安から鎌倉期の高僧彫刻には内部に遺骨を納めた例がある。仲田順和(じゅんな)座主は「大師にまつわる、非常に大切な何かをお納めしたのだろう」と話す

    醍醐寺の木像、胎内に五輪塔 エックス線撮影で判明:朝日新聞デジタル
  • 行って損はない! ヨコハマトリエンナーレ2014(横浜美術館編) - 関内関外日記

    http://www.yokohamatriennale.jp/2014/ 結論から言うと、ヨコハマトリエンナーレ2014は行って損はないんじゃないかと思う。横浜美術館の展示しか見てないけど、そう思う。チケット代と内容の費用対効果にうるさい貧乏人のおれが言うのだから間違いない。前売り券値段で横浜美術館のみ、それで元は取れる。 とはいえ、この一作品の一撃で元は取れた、そういうのはなかったかもしれない。たとえば高嶺格の『鹿児島エスペラント』一発みたいな衝撃だ。でも、全体的に「いい感じ」の雰囲気で、ボリュームも満点だった。正直、横浜美術館のあとに一日で他会場を回ろうというのは無理があろうという気もする。遠方よりの来客にとってはたいへんなことだろうが。 それとおれは今回、音声解説の機械を借りて首からぶらさげた。美術展では初めての経験だ。なぜならキュレーターである森村泰昌が自分でやっているからだ。お

    行って損はない! ヨコハマトリエンナーレ2014(横浜美術館編) - 関内関外日記
  • TBS NEWS DIG | TBS/JNNのニュースサイト

    石川県が仮設住宅115戸の着工へ 早ければ1か月ほどで完成の見通し 能登半島地震 能登半島地震で甚大な被害を受けた石川県輪島市と珠洲市で、県は12日、仮設住宅100戸あまりの建設を始め…

    TBS NEWS DIG | TBS/JNNのニュースサイト
  • 「天才キャラが考えた作戦・策略」展開でありがちなこと : 哲学ニュースnwk

    2014年09月02日12:00 「天才キャラが考えた作戦・策略」展開でありがちなこと Tweet 1:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/02(火) 00:07:54.19 ID:UHmKwVzn0.net オトリや陽動に面白いように引っかかる敵軍団 転載元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1409584074/ 室町幕府の影の薄さは異常 http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4736533.html 4:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/02(火) 00:08:51.38 ID:iIG7S1Ll0.net 一人の脳筋にガタガタにされる 5:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/02(火) 00:08:52.82 ID:

    「天才キャラが考えた作戦・策略」展開でありがちなこと : 哲学ニュースnwk
  • デヴィ夫人 盲導犬制度の廃止を主張/デイリースポーツ online

    デヴィ夫人 盲導犬制度の廃止を主張 拡大 埼玉県で7月に盲導犬「オスカー」が何者かに刺されて負傷した事件に絡んでデヴィ夫人(74)が1日、公式ブログで盲導犬制度の廃止を主張した。 デヴィ夫人は加害者を憎み、厳しく罰するための法改正を訴えるとともに、盲導犬が選ばれて訓練を受け、やがて引退するまでの生涯を記して「私はそんな盲導犬制度に対して強く反対の気持ちを持っております」とかねてから抱いていた主張を公にした。 デヴィ夫人は「目の不自由な方にとって盲導犬は身体の一部とも言える働きをしているのです」と理解しながら、盲導犬は「来のネイチャー通り自由に飛び跳ねることも出来ず、はしゃぎ遊ぶことも出来ず、吠えることも出来ず、ただ黙々と目の不自由な方に仕えるのみ」で「それは一種の“虐待”と思っています」と結論付けた。 またデヴィ夫人は盲導犬制度を廃した後の代替措置として「白いステッキが鳴るように改造する

    laislanopira
    laislanopira 2014/09/02
    …。(なんだこれ)
  • 【悲報】Wikipediaに載っていた警視庁の不祥事が何者かによって消されまくっている!履歴機能でIPアドレスを辿ると何と犯人は…

    8/31、Wikipediaに載っていた警察の不祥事の記述が、ある1つのIPアドレスによって何度も消されていることが判明した。 犯人は221.114.249.226 まずはIPアドレス「221.114.249.226」の編集記録をご覧頂きたい。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%89%B9%E5%88%A5:%E6%8A%95%E7%A8%BF%E8%A8%98%E9%8C%B2/221.114.249.226 過去に警視庁公安部や城東警察署の記事を編集していることが分かる。そして具体的にどう編集したかというと、驚くことに文章の「完全削除」だったのだ。新しい情報に置き換える、間違っていた記述を修正するといったことではなく、明らかに悪意ある編集だ。 消されていたのは警視庁公安部と城東警察署の不祥事の箇所。消した後に誰かに文章を復活させられてもしつこく削除してお

    【悲報】Wikipediaに載っていた警視庁の不祥事が何者かによって消されまくっている!履歴機能でIPアドレスを辿ると何と犯人は…
    laislanopira
    laislanopira 2014/09/02
    IPで編集する馬鹿
  • マンガ新聞 - 漫画の記事・無料連載・新刊情報・おすすめ漫画レビュー

    お金0.0 / ビットコインが★なくなりました』第9話 2018年09月28日 あなたは1000万円盗まれたらどうしますか? 役者を目指す若者「出野達也」は、思いつきで仮想通貨取引を始めた。 家族に300万円を借金して、全額投資。 瞬く間に増えるお金、豪遊に次ぐ豪遊─...

    マンガ新聞 - 漫画の記事・無料連載・新刊情報・おすすめ漫画レビュー
  • 『地方消滅 東京一極集中が招く人口急減』 未来は変えられるか? - HONZ

    5年ほど前、通っていた小学校が廃校になった。私が通っていた20数年前にも全校生徒数は70名弱だったというのに、30代となった同世代のうち今も地元にとどまり子どもを育てているのは数名だというのだから、当然ともいえる結果だ。小学校の次は何がなくなるだろうか。パンチパーマのオヤジがやっていた床屋だろうか、帰り道に寄っていた駄菓子屋だろうか。30年後には街そのものがなくなっても不思議ではない、帰省するたびにそんな思いが強くなっていた。 人であふれる東京で暮らしていると想像し難いが、似た状況に陥っている日の自治体は少なくない。著者らが全国の人口データを分析した結果、「消滅可能性都市」とされた自治体は全自治体の半数にも及ぶ896である(消滅可能性都市の定義は、2010年を基準として2040年までに20~39歳女性が5割以下に減少する自治体)。消滅可能性都市のリストは書の巻末にも収録されており、日

    『地方消滅 東京一極集中が招く人口急減』 未来は変えられるか? - HONZ
  • 防災教育の最前線――「自ら考える」防災訓練の試み/秦康範 - SYNODOS

    「火の始末」と答える人はほとんどが40代以上、「おはし(おかし)」や「おはしも(おかしも)」の約束が頭に浮かぶ人は、30代前半以下の方だろう。 地震対策の中心が火災対策だったのは、1923年関東大震災の教訓にさかのぼる。98件の火災が発生し、約21万棟が消失,死者・行方不明者数は10万5千人に上った。犠牲者の大半は火災による焼死だった。住民は大八車に家財を満載して避難しようとして、各地で大渋滞を引き起こし、荷物に引火して被害を拡大させた。 しかし、今日では揺れを感知して自動的にガスを遮断するマイコンメーターがほぼ100%普及しており、慌てて火を消す必要が無い。逆に火を消そうとして火傷や転倒するなど、揺れの最中の消火活動自体が危険とされるようになっている[*1]。以前は合理的で意味のある標語だった火の始末も、現在ではマイナス面が大きいとされている[*2]。 [*1] 文部科学省科学技術・学術

    防災教育の最前線――「自ら考える」防災訓練の試み/秦康範 - SYNODOS
  • 「労働者保護を命じる法がまずに自由競争の資本主義ではないのだから、そんな法を守れというのは社会主義者のアカだ。」

    今野晴貴 @konno_haruki 大切なことは、労働法を守って経営をしている経営者もいる、という事実である。「労基法を守っていたら会社がつぶれる」などというのは、経営者が無能であるからに他ならない。これが通るなら、法律を守る努力をしている経営者は何も浮かばれない。違法行為の是正こそが、市場を健全にするのである。 2014-08-29 18:38:22 Augustin💉💉 @grateaber ↓この発言の独善っぷりは尋常ではないな。「経営者」を「労働者」にし、「労働法(労働者の要求)」を経営者の要求に置き換えたらおそらく多数者は真っ向反対する。 2014-08-30 18:35:09 Augustin💉💉 @grateaber @konno_haruki 労働法が守るべき基準だと前提にされてる。経営者を労働者に、労働法(労働者が経営者に求める基準)を経営者が労働者に求める基準

    「労働者保護を命じる法がまずに自由競争の資本主義ではないのだから、そんな法を守れというのは社会主義者のアカだ。」
    laislanopira
    laislanopira 2014/09/02
    労働者の団体結成、交渉、その成果である労働法制は、きわめて資本主義的な現象。それを無視するのは資本主義以前への中世への逆行
  • デング熱、複数の蚊が媒介か TBSロケでも感染の疑い:朝日新聞デジタル

    デング熱の国内での感染者が増えている。厚生労働省は1日、計22人確認されたと発表した。いずれも8月中に東京・代々木公園とその周辺に行った人で、厚労省は感染は限定的とみる。しかし、感染者は今後さらに増える可能性がある。ウイルスを媒介するヒトスジシマカの生息域は地球温暖化の影響で広がっており、予断を許さない。 「数匹か数十匹か分からないが、(ウイルスを持つ蚊が複数)存在するようになり、その後(代々木公園内に)入った人を刺してうつる事態になった」 東京・霞が関の厚労省で1日に開かれた記者会見。感染者が一気に増えた理由について、中嶋建介・感染症情報管理室長は話した。 デング熱は人から人へは直接に感染せず、蚊を媒介してうつる。蚊の行動範囲は半径50~100メートルほど。ウイルスを持つ蚊が1匹だけでは、これだけの感染者が出るのは考えにくい。ヒトスジシマカは2~3日おきに吸血し、集団で襲う。厚労省は、海

    デング熱、複数の蚊が媒介か TBSロケでも感染の疑い:朝日新聞デジタル
  • ウクライナ軍が空港から退却、「ロシア軍の戦車隊と交戦」 写真1枚 国際ニュース:AFPBB News

    ウクライナ東部ドネツク南東のスタロベシェベ(Starobesheve)付近を戦車で進む親ロシア派の武装勢力(2014年8月31日撮影)。(c)AFP/FRANCISCO LEONG 【9月1日 AFP】ウクライナ政府は1日、同国東部の複数の主要都市にロシア軍部隊が侵入しており、親ロシア派勢力の拠点の一つ、ルガンスク(Lugansk)付近で攻撃を受けたウクライナ軍は同市の空港から退却を余儀なくされたと発表した。 ウクライナ軍報道官によると、「武装強化したロシア軍の戦車大隊」と約1時間にわたって交戦した後、ウクライナ軍はルガンスク南部から撤退した。治安部隊のアンドリー・リセンコ(Andriy Lysenko)報道官は「ウクライナ軍は撤退命令を受け、ルガンスク空港などから一斉に退却した。攻撃の正確さから、砲撃を担っていたのはロシア軍部隊の専門の砲撃手だった」と語った。 一方、人権団体などがAFP

    ウクライナ軍が空港から退却、「ロシア軍の戦車隊と交戦」 写真1枚 国際ニュース:AFPBB News
  • ヘイトスピーチの規制について、京都大学、曽我部真裕先生(憲法)のつぶやき

    にんじん @ninjinninjinnin @masahirosogabe どのような既存法令が当てはまるのでしょうか? カウンター側にも逮捕者が出てしまう現状では、規制法が必要ではないかと思うのですが。:新大久保のデモでもみ合い 8人逮捕 NHKニュース http://t.co/Q8PcyJZk9c 2013-06-19 18:56:15 曽我部真裕/Masahiro SOGABE @masahirosogabe @ninjinninjinnin カウンター側が逮捕されるについては新法制定は無関係でしょう。新法の副作用を考えれば、現状新大久保や鶴橋等の局所現象であれば、当面は業務妨害罪や暴行罪、名誉毀損侮辱などで対処する方針が賢明かと考える次第です。 2013-06-20 00:53:33 にんじん @ninjinninjinnin @masahirosogabe 海外のヘイト規正法が羨

    ヘイトスピーチの規制について、京都大学、曽我部真裕先生(憲法)のつぶやき
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    うめぇヨーグルトソースでもいかがですか。個人差にもよりますが。もしよろしければ。 お久しぶりです。 最近うんめぇ〜と思ってるヨーグルトソースがあるので、書いていこうと思います。 ヨーグルトとハーブ類をもりもり使うので、そういうのがべられない方にはうんめぇソースではないです。ごめんなさい…。もしよろしければお茶だけも…旦~ 【用意する…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • 被害聞き取りに加害者同席 海自艦パワハラ、相談看過:朝日新聞デジタル

    海上自衛隊横須賀基地に配備された護衛艦で、乗組員の自殺が新たに発覚した。艦の幹部への3度の相談は見過ごされていた。相次ぐいじめパワハラに、関係者から「体質は同じ」と厳しい声が上がった。 「行きすぎた指導が自殺に追いやったことは誠に遺憾。厳しい措置を講じ処分をしていく」。横須賀地方総監部の中西正人幕僚長はコメントを読み上げた。 被害者の30代の3等海曹は約10年前に入隊。加害者の後藤光一・1等海曹(42)は1990年に入隊したベテラン隊員で、後藤1曹が持ち場の上司だった。 後藤1曹は「仕事の指導をしたが向上せず、フラストレーションが募った」と説明。行きすぎた指導だったと認めているという。 自殺直前の相談で被害者と加害者を同席させて聞き取りをするなど、幹部の対応の鈍さも際だった。護衛艦隊司令部の酒井良幕僚長は「相談を受けた際に確認し、行為をやめさせるべきだった。何より艦長に報告するべきだった

    被害聞き取りに加害者同席 海自艦パワハラ、相談看過:朝日新聞デジタル
  • 金子札幌市議:会派離脱…「アイヌいない」発言、撤回せず - 毎日新聞

  • とある自活できてない非正規社員のこれまで - さらさら録

    非正規社員57%「自活できず」 40歳未満、家族が頼り - 47NEWS(よんななニュース) 正社員経験あるけど、心身を壊してフルタイムで働けなくなってから親と同居して契約社員してる。先のことを考えると死にたくなる夜もある このブコメに関して詳しく書こうと思った。んだけど、端折りながら書いてたつもりでもとても長くなってしまったので、ざっと出来事を羅列して書いていく。 ひとつひとつについては、また改めて書くかもしれない。あまりにつらくて思い出せないことも多々あるけど。 ***** 高校時代、学びたい学問があり、大学にて養成している専門職に就きたいと思ったため、大学進学を希望した。 高校3年の春に父がリストラに遭うも、教師から奨学金のことを知らされ、諦めるのはもったいないからと説得され志望する国公立大学単願に絞り独学で合格する。 希望していた専門職の資格単位は取得できたけど、日では専門性を重

    とある自活できてない非正規社員のこれまで - さらさら録
  • ニュースアプリ「グノシー」赤字13億9300万円 強気の拡大戦略、成功と失敗の分岐点にある

    スマートフォンにひとつのアプリを入れておけば、新聞や雑誌をはじめインターネット上で配信されているニュースがまとめて読める。こうした「ニュースアプリ」が続々と誕生し、利用者を増やしている。 中でも「グノシー」は、大々的にテレビCMを流して知名度を上げ、拡大路線をひた走る。ただ「ネットでニュース配信」は新しいビジネスモデルとは言えないだけに、「次の一手が欲しい」と専門家は指摘する。 販管費16億2980万円と目立って多い 当期純損失13億9300万円と、巨額の「赤字決算」を発表したグノシー。2014年8月29日の官報に掲載された、同社第2期(2013年6月1日~14年5月31日)の決算公告で確認できる。さらに、売上高が3億5900万円なのに対して、販管費が16億2980万円と目立って多い。 グノシーは2012年11月創業で、ダウンロード数は14年6月時点で約400万件と、ニュースアプリの代表格

    ニュースアプリ「グノシー」赤字13億9300万円 強気の拡大戦略、成功と失敗の分岐点にある
  • はてな村奇譚6 - orangestarの雑記

    このエントリーの内容はしばらく変更します。 - 大学院卒ニート、しやわせになりたい。で書かれている漫画が、今後ネタで考えていたのとまるかぶりなので、どうしよーかなーどうにもなんねーなーと思ってる最中です。そりゃ燃やすよね。 ■■仕事のおしらせなどです■■ http://bookstore.yahoo.co.jp/Nextcomic+%E3%83%95%E3%82%A1%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%83%88-ohzora/free_magazine-134005/にて、JFKという漫画を、9月1日から連載始めます。 世界偉人軍団の力でよみがえったアメリカ大統領が、初代大統領から受け継いだ手斧2丁で、日の原子力潜水艦と戦う話です、違います。詳細はWEBで!(ここもWEBです) 一応月一回で、軌道に乗ってきたら回数が増える…と…思います。(不明) ■■■■■■■■■■■■■■■

    はてな村奇譚6 - orangestarの雑記
  • 404 NOT FOUND - MANTANWEB(まんたんウェブ)

    404 NOT FOUND 指定されたページかファイルが見つかりません。 指定されたページかファイルは削除されたか、アドレスが変更された可能性があります。 MANTANWEBトップページへ戻る

  • 24時間マラソンの城島茂さん、本当に101キロ以上走っていたことが追跡班により立証される : 市況かぶ全力2階建

    決算発表が出ないことを怪しんでストップ高まで買われたエックスネット、TOBされるどころか逆に資提携解消で切られて過剰にお金が流出するお笑い劇場に

    24時間マラソンの城島茂さん、本当に101キロ以上走っていたことが追跡班により立証される : 市況かぶ全力2階建
  • #オリジナル そんな夏休みを過ごしたいだけの人生だった - ノッツのマンガ #夏休み #辛みしかない #人生…… - pixiv

    人生……

    #オリジナル そんな夏休みを過ごしたいだけの人生だった - ノッツのマンガ #夏休み #辛みしかない #人生…… - pixiv
  • Yahoo!ニュース

    医師が選んだ「もう一度見たい医療ドラマ」『JIN-仁-』『Dr.コトー』を抑えた1位は視聴率30%超え

    Yahoo!ニュース
  • このページを見るには、ログインまたは登録してください

    Facebookで投稿や写真などをチェックできます。

    このページを見るには、ログインまたは登録してください
  • 内海 聡

    最近流行りなのがNATROMってのが監修したらしいねw。読む価値ないと思ってたが、昨日見せてもらう機会があって流し読み、そしたらまー、ウソばっかかいてあるw。しかしその巧妙さは科学の仮面を被っていて、一般人がウソを見抜くのが困難になっているとこ。つまりこのには多数のグーミンが騙されるであろうw。あー、楽...

    laislanopira
    laislanopira 2014/09/02
    カルト集団のじゃれ合い
  • iCloudがハッキング被害? 米女優ヌード写真拡散:朝日新聞デジタル

    米アップルのクラウドサービス「iCloud(アイクラウド)」がハッキングされ、アカデミー賞女優ジェニファー・ローレンスさんを含む複数の女優やモデルなどのヌード写真などが画像・動画投稿サイトに投稿されたと、31日、米メディアなどが報じた。 ネットメディアなどの報道によると、投稿された写真はネットワーク上にデータを蓄積・共有するサービス「iCloud」に保存されていた。ローレンスさんの代理人が、ローレンスさんの写真は物だと確認したという。 ほかにも、複数の女優やモデルのものとされる写真がサイトに掲載されており、ハッカーは写真を入手した著名人のリストを公開し、掲載をやめる代わりに仮想通貨「ビットコイン」を要求しているという。 アップルはコメントしていない。(サンフランシスコ=宮地ゆう)

    iCloudがハッキング被害? 米女優ヌード写真拡散:朝日新聞デジタル
  • 「ブラック企業」は、人種差別用語である | リーダーシップ・教養・資格・スキル | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準

    国内では、長時間労働や残業代の未払いで従業員を酷使し、使い捨てにする企業のことを長らく「ブラック企業」と呼んでいる。これに対し、従業員を大切にする優しい企業のことを「ホワイト企業」と呼んでいる。 「ブラック企業」は昨年の「新語・流行語大賞」トップテンにも選ばれ、日メディアでも当たり前のように使われている。ネットでは連日のごとく「ブラック企業」絡みの記事が報じられている。しかし、私はこの「ブラック企業」という言葉を以前からずっと「人種差別用語」、あるいはそれに類する言葉だと思ってきた。この言葉を耳にする度に、「ああまた、人種差別用語が使われている」と心を痛めてきた。使ってはいけない言葉だと思っている。東洋経済オンラインにはこれまで軍事や外交、政治問題を書いてきた身ではあるが、今回、この問題について書く機会を得られたので、思うところを記したい。 色で価値判断するのはタブー 従業員を酷使す

    「ブラック企業」は、人種差別用語である | リーダーシップ・教養・資格・スキル | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準
  • บาคาร่าออนไลน์ Baccarat99 เว็บตรง ทางเข้าสมัครสมาชิก ฟรี 300

    ท้าทาย เพิ่มเติมประสบการณ์ รวมไปถึงลุ้นเงินรางวัลได้อย่างมีอิสระ บาคาร่า99 ทางเลือกที่จะเข้ามาเติมเต็มให้กับนักพนันทุกคนอย่างทั่วถึง สำหรับคนทั่วไปที่มีความสนใจตัวเกมพนันออนไลน์ อยากจะให้เริ่มต้นกับทาง บาคาร่า99th ที่มีการเน้นบริการเกมพนันยอดนิยมระดับโลกอย่าง Baccarat เกมพนันที่กลายมาเป็นอันดับที่ 1 สามารถครองใจนักพนันไปทั่วโลก เนื่องจากว่าขึ้นชื่อว่าเกมพนัน จะต้องง่ายและหลากหลาย สามารถตอบสนองทั้ง

    บาคาร่าออนไลน์ Baccarat99 เว็บตรง ทางเข้าสมัครสมาชิก ฟรี 300
    laislanopira
    laislanopira 2014/09/02
    “「もうそろそろアメリカの覇権もオワコンだな」 そう思っている人は、覇権サイクルが、技術革新のサイクル、もっと言えば「知の優位」ということと切っても切り離せないことをわかっていません”
  • 模倣サイト注意喚起に踊った輩は何が迂闊だったか

    北河拓士🔰 @kitagawa_takuji 「模倣サイトとして各所から注意喚起が出されているサイトは、模倣サイトではなくAnonymous Proxyサービスと呼ばれるもの」をトゥギャりました。 togetter.com/li/710123 2014-08-23 21:12:23

    模倣サイト注意喚起に踊った輩は何が迂闊だったか
  • マンガ新聞 - 漫画の記事・無料連載・新刊情報・おすすめ漫画レビュー

    お金0.0 / ビットコインが★なくなりました』第9話 2018年09月28日 あなたは1000万円盗まれたらどうしますか? 役者を目指す若者「出野達也」は、思いつきで仮想通貨取引を始めた。 家族に300万円を借金して、全額投資。 瞬く間に増えるお金、豪遊に次ぐ豪遊─...

    マンガ新聞 - 漫画の記事・無料連載・新刊情報・おすすめ漫画レビュー
  • ビーチで掘った穴が突然崩壊、死亡事故相次ぐ 米 (CNN.co.jp) - Yahoo!ニュース

    (CNN) 米国各地の海岸で砂浜に掘った穴が突然崩れる事故が相次ぎ、この夏だけで少なくとも3人が死亡した。 警察によると、オレゴン州リンカーンシティのビーチで8月29日、子どもたちが穴を掘って遊んでいたところ、穴が突然崩れて9歳の少女が生き埋めになった。 周りにいた人たちが懸命に砂を掘り起こそうとしたが、穴に向かって砂が崩れ続けて救出できず、警察や消防が駆けつけて約5分後にようやく掘り出した。しかし少女の意識はなく呼吸停止状態で、搬送先の病院で死亡が確認された。 これに先立ちノースカロライナ州のビーチでも6月23日に49歳の男性が深さ150〜180センチの穴に埋まって死亡。7月21日にはカリフォルニア州のビーチで男性がトンネルを深さ3メートルまで掘っていたところ、砂が崩れて生き埋めになり、死亡した。 こうした事故について専門家は、多くの人は砂の穴が崩れる危険性を認識していないと警鐘

  • 【速報】「東方Project」の二次創作タイトルがPlayStation 4に登場。第1弾として3タイトルが発表に

    【速報】「東方Project」の二次創作タイトルがPlayStation 4に登場。第1弾として3タイトルが発表に 編集部:YamaChan ソニー・コンピュータエンタテインメントジャパンアジアは,日(2014年9月1日)開催したプレス向けカンファレンス「SCEJA Press Conference 2014」において,東方Projectの生みの親であるZUN氏との新規プロジェクトを発表した。 ※17時39分:「東方Project」自体の参戦ではなく,あくまで2次創作作品が遊べるという内容に修正致しました。初出時,誤解を招く表現になっていたことをお詫びします。 「東方ファンが作る,育てる,PlayStationと共に」というキャッチコピーから分かるとおり,プロジェクトは,東方Projectの二次創作タイトルがPlayStation 4で遊べるというもの。加えて,作った作品の公開もできる

    【速報】「東方Project」の二次創作タイトルがPlayStation 4に登場。第1弾として3タイトルが発表に
  • 【森山和道の「ヒトと機械の境界面」】 コピー不可能な体験を価値の中核に ~音楽情報処理の「OngaCRESTシンポジウム」レポート

  • 橋本聖子氏、辞意表明も慰留され会長続投…12キロ減もキス騒動には「悪い雰囲気でなかった」 (デイリースポーツ) - Yahoo!ニュース

    聖子氏、辞意表明も慰留され会長続投…12キロ減もキス騒動には「悪い雰囲気でなかった」 デイリースポーツ 9月1日(月)16時18分配信 ソチ五輪閉会後の打ち上げでフィギュアスケートの高橋大輔(28)=関大大学院=にキスを強要したと「週刊文春」に報じられた日スケート連盟の橋聖子会長(49)が1日、都内で行われたスケート連盟の理事会に出席し、冒頭で会長職についての辞意を表明したが、理事会に慰留され、続投を決めた。 ここまで股関節などの既往症で入退院を繰り返していたという橋会長は、杖をついて登場。体重は12キロ落ちたという。理事会後には騒動後初めて報道陣に対応し「団長として、またスケート連盟会長の立場として、もっと早くこのような場でお話しするべきだったが、ちょうど週刊誌にこの件が出た時に入院していて対応ができなかった。スポーツ界、そしてスケート、フィギュアスケートを支えてくれているフ

    橋本聖子氏、辞意表明も慰留され会長続投…12キロ減もキス騒動には「悪い雰囲気でなかった」 (デイリースポーツ) - Yahoo!ニュース
  • 極左暴力集団と言えば・・・ - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)

    若き日の池田信夫氏 池田信夫氏のつぶやき: http://twitter.com/#!/ikedanob/status/206617042676224001 私の友人は2人、中核派に殺された。それも誤爆だった。これから反原発デモに参加する人は、鉄パイプで殴り殺されるリスクを覚悟したほうがいい。 というところだけみると、まるでまったく無関係の学生がやられたみたいですが・・・ http://blog.goo.ne.jp/ikedanobuo/e/87b82fb7d88e3e98eaf045b8401db2c7(週刊誌だけがテロと闘う日) 私の学生時代にも、私が部長だったサークル(社会科学研究会)で、革マルのメンバーが内ゲバで4人も殺された。念のためいっておくと、社研は(東大教授の)吉川洋氏も部長をつとめたアカデミックなサークルで、私自身も党派と無関係だったが、当時は革マルが駒場を拠点にしてい

    極左暴力集団と言えば・・・ - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)
    laislanopira
    laislanopira 2014/09/02
    右翼としていちばん過激なのは転向左翼
  • これと対照的に、資本主義的なのは・・・ - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)

    労働組合ほど資主義的な存在はないのだよ ありすさんのなにげないつぶやきに脊髄反射しますが、 https://twitter.com/alicewonder113/status/472916403386068993 日の労組がまっとうに機能してないのは、取引や交渉が苦手というところもありそう。スウェーデンあたりは取引や交渉がうまそうだ。 https://twitter.com/alicewonder113/status/472918343914377216 一つには、あまりにも資主義を否定的にとらえる言説が、世間に溢れすぎている。意識高い人はとりあえず「資主義ガー」「新自由主義ガー」「経済成長ガー」と言っておけば、「弱者や環境にも配慮するわたしイシキタカイ」と感じられる風潮ができている。 もちろん、近現代史を一瞥すればわかるように、労働組合ほど資主義的な存在はありません。資主義以

    これと対照的に、資本主義的なのは・・・ - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)
  • 善意は興味でできている - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    私はが好きで、自宅でも飼っているし、友達を飼う希望がある人がいればなるだけ里親紹介サイトなどで引き取ることを奨励したり、たまに動物の愛護のための募金があれば寄付をしている。別に誰かにいい人と思われたいという話ではなく、が好きで可愛いと思い、また恵まれない立場のがいるのであれば救ってあげたいと思うから無理のない範囲でお金を投じているだけだ。 と人を比べるのは良くないのかもしれないが、このところ良く慈善事業の助成の相談を受ける。どれも大事で立派な事業だから、すべてにできる限りの手当てをしてあげたいという気持ちはある。ただ、お金を投じるからには行く末を見守らなければならないし、それ以上に社会で必要とされる金額に比べて多少金持ち程度の私の財産ではすべてに行き渡らせることなどできない。 だから、私は自分がやっている慈善活動や寄付については、児童養護施設など自分の興味や関心を持っている対象

    善意は興味でできている - やまもといちろうBLOG(ブログ)
    laislanopira
    laislanopira 2014/09/02
    “これからの社会保障の問題は氷水では絶対に解決しない衰退と貧困との戦い。それは、弱者にしわ寄せが行きますよという話と、いつでも私たちが弱者に転落する可能性があるんですよという話との両面”
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    laislanopira
    laislanopira 2014/09/02
    "、『ゲームをするくらいなら・マンガを読むならバイラルメディアを見よう』みたいな形で、既存の楽しいもののリプレイス" すごいな、人類の頭がどんどん悪くなるな
  • 「バイラルメディア運営者」がダメすぎて滅びてほしい

    バイラルメディアに関する議論が沸騰していますが、言及しようかと思った矢先に水族館Tweetが大RTされ、様々なバイラルメディアに取り上げられたりなどしましたraf00です。名古屋港水族館の飼育員さんがすごいぜ。 さて。 独自の視点で様々なものを流行らせているカリスマブロガーを中心に議論が巻き起こったり、「キュレーション」という言葉を流行らせて以後はすっかりチョロい仕事で稼いでおられる佐々木俊尚氏が編集長を勤める「TABI-LABO」が炎上謝罪再炎上というステキなコンボをキメられたり、バイラルメディアを運営しながらバイラルメディアの暗部に斬り込んだ猛者が返り討ちにあって記事をガシガシ削除されたり、いつもどおり無責任発言を繰り返すイケダ師にヨッピーが全力で反論したりと、広範囲に戦火が拡がっています。 そんな最中、国内の主要バイラルメディアの代表が集まった最高に胸糞悪いトークセッションのレポート

    「バイラルメディア運営者」がダメすぎて滅びてほしい
  • はてな

    自動的に移動しない場合はをクリックしてください。

  • 眠りにおちる子どもたちの姿を都市を背景に写しだしたフォトシリーズ「Sleeping」

    人間にとって必要不可欠なものの一つが睡眠。毎日必ず行う行為であり、普段見慣れてしまっていることもあり、眠っている姿を見ても特に何かを感じることは少ないのではないでしょうか?そんな中今回紹介するのは、眠りにおちる子どもたちの姿を都市を背景に写しだしたフォトシリーズ「Sleeping」です。 フランスのフォトグラファー・Alice Lemarin氏手がける、世界各国のいろいろな土地の景色をバックにして寄り添うように眠る子どもが印象的なフォト作品となっています。 詳しくは以下 自然豊かな町並みや、車やショップ、ストリートアートなイラストが描かれた壁など、まるで背景をベッドにするかのようにして、いろんな場所で撮影されています。どこか幻想的な雰囲気が漂っており、物語のような幻想的な世界観を感じることもできます。まるでそれぞれの写真にストーリーが存在しているかのようです。 一度見たら忘れられない、個性

    眠りにおちる子どもたちの姿を都市を背景に写しだしたフォトシリーズ「Sleeping」
  • LIXILギャラリー新企画「クリエイションの未来展」 | 青い日記帳 

    の建築・美術界を牽引する4人のクリエイターを監修に招いた、新企画「クリエイションの未来展」が銀座、LIXILギャラリーでいよいよ今週からスタートします。 http://www1.lixil.co.jp/gallery/ 監修者の顔ぶれがスゴイ!清水敏男氏(アートディレクター)、宮田亮平氏(金工作家)、伊東豊雄氏(建築家)、隈研吾氏(建築家)の4人です。 この4名が、それぞれ3ケ月ごとの会期で、独自のテーマで現在進行形の考えを具現化していかれる「クリエイションの未来展」 個々の会もとても興味関心がありますが、4回全てコンプリートして初めて見えてくるものありそうです。4展ワンセットという提案の仕方もこれまでにないものですよね。 「クリエイションの未来展」のまず初陣を飾るのは、清水敏男監修 「木村恒介展 -光素(エーテル)の呼吸-」(2014年9月4日〜11月24日)です。 「ある景色の呼吸

    LIXILギャラリー新企画「クリエイションの未来展」 | 青い日記帳 
  • 大阪の「タギング」 男を逮捕・起訴 NHKニュース

    大阪・ミナミの繁華街で、自分を誇示するために書くとされる「タギング」と呼ばれる落書きをビルの壁などに書いたとして、30歳の無職の男が逮捕・起訴されました。 大阪市内では似たような大量の落書きが確認されていて、警察は男が関わっている疑いがあるとみて調べています。 逮捕・起訴されたのは、住所不定・無職の中池祐章被告(30)です。 中池被告はことし4月から5月にかけて、大阪・ミナミのビルの壁やエレベーターにスプレーなどで「タギング」と呼ばれる落書きをしたとして、建造物損壊などの罪に問われています。 「タギング」は若者が自分を誇示するために書く落書きとされていて、大阪ではミナミの繁華街などで大量に確認されています。 芸術性のあるストリートアートとは異なり、判読できないサインのようなものがほとんどで、景観を損なうとして住民などから被害の届け出が相次いでいます。 警察によりますと、中池被告は「NERO

  • Images of Apple Campus building site filmed using drone-mounted Go Pro

  • 17歳、43万分の快楽を求めチェリーを捨てる - horahareta

    緊張と興奮で今にも叫んでしまいそうだ。 なんたって、カバンの中には配当金43万円のミラクル万馬券が入っているのだから。 大阪梅田にある競馬の馬券換金所へ向かう当時17歳だった僕は完全に浮かれていた。ドラクエとソファと自転車とステーキと夢にまで見たDVDプレイヤーを買おう。いや、DVDプレイヤーは待ちきれずにさっきヨドバシカメラで買ってしまった。3万円もするスーパープレイヤーを。なぜなら、机の奥底にしまってある“蒼井そら”が今か今かと待ちわびているからだ。 そう、僕の思春期は遅かった。中学、高校とぶっちぎりの非モテライフを過ごし...というか、友達すらいなかったので“精”の目覚めが遅く、17歳で先輩から譲り受けた当時大人気AV女優“蒼井そら”のDVDが僕にとって自慰チェリー喪失作品の予定だった。ぜひ遅れてきたルーキーと呼んでいただきたい。 家にはプレイステーションがあったのでDVDを見る事は

    17歳、43万分の快楽を求めチェリーを捨てる - horahareta
    laislanopira
    laislanopira 2014/09/02
    そんなサギがあったのか
  • 公園の禁止事項増加 「談笑」「ダンス」「漫才の練習」など

    夏休み終盤、都内のある公園の光景は異様というほかなかった。隅のベンチで小学生が固まって携帯ゲームに興じている。広い公園では、他にちらほら歩く人がいるくらいで、まだ陽も残っているのに静まり返っていた。なぜ走り回ったり球技をしたりしないのかと子供に問うと、こう答えた。 「うるさくしちゃダメって書いてあるから、静かにゲームしてたんだよ。ボール遊びもダメだからサッカーもできないし」 確かに公園入り口に掲げられた管理自治体名が入った看板には、これでもかと数々の警告が並んでいる。「ボール遊び禁止」、「大声禁止」、「自転車乗り入れ禁止」……。近所の住民はこう嘆く。 「中には『見つけしだい通報します』という“脅し”が書かれている公園までありますよ。子供が思いきり遊べないから、児童公園なのに、たまにお年寄りがベンチに座っているのを見かけるくらいです」 他の地域はどうか。調べただけでも、様々な禁止事項に出くわ

    公園の禁止事項増加 「談笑」「ダンス」「漫才の練習」など
    laislanopira
    laislanopira 2014/09/02
    子供に厳しい国
  • 2014年上半期ニコマス20選まとめ動画vol.2

    募集期間:2014.7.2 ~ 2014.7.10主なレギュレーション・2014.1.1~2014.6.30に投稿されたニコマス動画・1人のPにつき1(合作は別扱いとして重複可)・20以内をブログやマイリストで公開して参加エントリー2013年下半期ニコマス20選ポータルhttp://nicomas20sen.blog.fc2.com/blog-entry-13.htm紹介した動画マイリスト(Vol.1 Vol.2共通 ネタバレ注意):mylist/45522957Vol.1[sm24374559] Vol.2[ココ]

    2014年上半期ニコマス20選まとめ動画vol.2
  • 2014年上半期ニコマス20選まとめ動画vol.1

    募集期間:2014.7.2 ~ 2014.7.10主なレギュレーション・2014.1.1~2014.6.30に投稿されたニコマス動画・1人のPにつき1(合作は別扱いとして重複可)・20以内をブログやマイリストで公開して参加エントリー2013年下半期ニコマス20選ポータルhttp://nicomas20sen.blog.fc2.com/blog-entry-13.htm紹介した動画マイリスト(Vol.1 Vol.2共通 ネタバレ注意):mylist/45522957Vol.1[ココ] Vol.2[sm24374826]

    2014年上半期ニコマス20選まとめ動画vol.1
  • 思わず凍り付きそうになるIT描写のある映画10選

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます ファイヤーウォール(2006年) 映画の1シーンで、あり得ないくらいの速度でタイプ入力が行われているのを目にして興ざめした経験はないだろうか。記事では、頭を抱えたくなるようなIT関連の映画を10紹介する。 映画「ファイヤーウォール」では、ハリソン・フォードがテレビドラマ「冒険野郎マクガイバー」ばりの活躍を見せてくれる。主役のジャック・スタンフィールド(ハリソン・フォード)は、ファックスのスキャナ部分を取り外して「iPod」と接続し、コンピュータのモニタに表示された銀行口座情報をiPodのストレージに読み取るのだ。同シーンがこの映画最高の突っ込みどころだろう。

    思わず凍り付きそうになるIT描写のある映画10選
  • 【お前ら急げ!】 “女性の村”がウェブで結婚相手を募集 : ゴールデンタイムズ

  • ロイター |  経済、株価、ビジネス、国際、政治ニュース

    米国の主要株価指数は今年、「当たり年」を迎えているが、運輸セクターだけは不振ぶりが際立っている。景気循環に敏感なセクターであるだけに、景気減速の前触れと受け止める投資家もいる。 ワールドcategoryインタビュー:USスチール買収で米世論形成、成功への自信より強く=日鉄副会長日製鉄 の森高弘副会長は、ロイターとのインタビューに応じ、米鉄鋼大手USスチールの買収に関連し、米国内で日鉄による買収を進めるべきという世論を形成し、そういう意見が組合の背中を押し、議論できるようになることを望んでいると述べた。今週再び訪米し、ワシントンも訪れる予定だという。 2024年6月2日 ワールドcategoryトランプ氏、自身実刑なら国民は「限界点迎える」 支持者暴動懸念する声もトランプ前米大統領は2日放送のFOXニュースのインタビューで、不倫口止め料支払いを巡る業務記録改ざんで有罪評決を受けたことに伴い

    ロイター |  経済、株価、ビジネス、国際、政治ニュース
    laislanopira
    laislanopira 2014/09/02
    緩和→微回復→締め付け→失速→緩和→微回復→締め付け→失速 これが失われた20年で、今回もまた…
  • 「頑張ればいつか認めてくれる」とは違う文化で生きるということ

    シアトルのマイクロソフト社で働く横川尚美氏。彼女は現在、MicrosoftのSkype部門でSenior Program Managerとして働き、米マイクロソフトに入って今年で10年になる。 横川氏は米マイクロソフトに務める前、ソニーで働いていた。その文化の違いが、彼女の性格をガラリと変えたという。今回、慶應義塾大学大学院メディアデザイン研究科教授 古川享氏をインタビュアーに、横川氏に話を聞くことができたのでリポートする。 (左)古川享氏、(右)横川尚美氏 ソニーは「家族」、米マイクロソフトは「個人主義」 ソニーに3年務めた横川氏が米マイクロソフトに入社して一番驚いたのは、個人主義ということだった。ソニーは家族のような会社で、もし自分が間違えをしてしまったら上司が責任を取ってくれた。しかし、米マイクロソフトは違った。自分でやったものは、自分に返ってくる。 入社した瞬間、「はい、これがあ

    「頑張ればいつか認めてくれる」とは違う文化で生きるということ
  • 【NoNoWire14】マイティボンジャック

    どこまでもこの世界は素晴らしくってしょうがないな悲しみの爆弾をどこかへ持ってってくれないかヘイジャック!|'∀'|=○)`v'∵:*Hige Driver - Blip Festival Tokyo 2012       > http://youtu.be/DZ1PN8m-Z_E【コスモドライバー∞UP】マイティボンジャック (Hey! speed Remix)       > sm8639625

    【NoNoWire14】マイティボンジャック
  • Summer Lesson PS4/Project Morpheus Presentation SCEJA Press Conference 2014

    Wir lieben PlayStation ! News, Hintergrundberichte, Trailer, Messeberichte, Tests und mehr auf http://www.playstationgamer.de PlayStation Nachrichten aus aller Welt. Wir haben Nachrichten aus Japan aus 1. Hand und sind täglich aktuell. PlayStationGamer.de ist die Deutsche Anlaufstelle für PlayStation Fans!

    Summer Lesson PS4/Project Morpheus Presentation SCEJA Press Conference 2014
    laislanopira
    laislanopira 2014/09/02
    レッスン(意味深)
  • 数字が見えない!色覚異常者いっぱいいるよ! - Golden Year!

    2014-09-01 数字が見えない!色覚異常者いっぱいいるよ! 色覚異常という言葉が生まれたのは最近のこと。 昔はは色弱とか色盲って言われてたね。 色弱、色盲の人は、受験や就職で差別されていたらしい。 「成績に関わらず色覚異常者は不可」 なんてあったとか。ひでぇ。 ただ、社会生活に何ら問題ないという理由で、2003年度から色覚検査が定期健診から外れたらしい。 たしかに、俺が小学生の時はあった、保健室で色覚検査を受けたことを覚えてる。 ちょっと多すぎるんじゃない?  日人男性の5%は色覚に異常を持っているとか。 5%って多すぎ。 20人に1人って多すぎるよ。 そして、かく言う俺も色覚異常者でね。 これが見えない 俺の場合は 左上×     中央上12 右上× 左下17   中央下70 右下5 となる。 左上と右上は見えないとダメなんだって。 右下なんて完っ全に『5』どう見たって『5』 俺

    数字が見えない!色覚異常者いっぱいいるよ! - Golden Year!