タグ

2016年1月4日のブックマーク (79件)

  • 闇よ消え去れ!北欧、「冬季うつ」を光で撃退

    ノルウェー北部キルケネス近郊で観測されたオーロラ(2015年11月12日撮影、資料写真)。(c)AFP/JONATHAN NACKSTRAND 【1月4日 AFP】北欧諸国には毎年、冬将軍が暗幕を下ろす。春が太陽を連れて来て、自然が息を吹き返す4月まで、その幕は決して上がらない。 ノルウェーのオスロ(Oslo)やフィンランドのヘルシンキ(Helsinki)、スウェーデンのストックホルム(Stockholm)などでは、12月になると午後2時には日が落ち、翌午前9時ごろまで夜は明けない。日中もしばしば曇天に覆われ、薄日しか差さない。人々はどうにかして陰(いんうつ)さを吹き飛ばし、明るく暮らそうと八方手を尽くしている。 昨年11月のストックホルムの合計日照時間はわずか46時間で、フランス・パリ(Paris)の半分強に過ぎなかった。それでも、2014年同月のたった5時間に比べれば、約9倍伸びた。

    闇よ消え去れ!北欧、「冬季うつ」を光で撃退
  • NHK紅白 「(史上最低の)視聴率は間違いじゃないか?」籾井会長が自画自賛 (産経新聞) - Yahoo!ニュース

    NHKの籾井勝人会長は4日、局内向けの年頭あいさつで、昨年大みそかの第66回紅白歌合戦について、「新聞では史上最低(の視聴率)と言われているが、私自身、紅白を見て、もしかすると視聴率が間違っているんじゃないか、と思うくらい良かったと思う」と自賛した。 籾井会長のもとには「例年とはまた一味違った形で良かった」という好意見が多数、寄せられているといい、「非常にバランスが取れ、NHKらしい企画だった」と現場をねぎらった。 ビデオリサーチによると、昨年の紅白歌合戦(総合テレビ)の平均視聴率は、関東地区で第1部(午後7時15分~)が34・8%、第2部(午後9時~)が39・2%。第2部は2部制となった平成元年以降、歴代最低だった。 一方、籾井会長は昨年、報道番組「クローズアップ現代」でやらせが指摘された問題や関連団体などで不祥事が相次いだことを受け、「NHKという世界に冠たる放送局の誇りを持って

    laislanopira
    laislanopira 2016/01/04
    この籾井って人は、こうして自分から突っ込みがいのあるさらし者にすすんでなるスタイルなのか
  • 【画像あり】胸が大きくて身長の高いデカ女wwwwwwwww:キニ速

  • 三が日、ひとりで過ごすお年寄り 外出せず、テレビだけ:朝日新聞デジタル

    晴れ着姿で初詣に行き、親戚が集まって新年のあいさつ……。お正月は人が集まる機会が増える時期だが、誰とも会わず、外出もせずに三が日を過ごす人もいる。人間関係の希薄化や、単身世帯の増加が背景にある。新年を1人きりで過ごすお年寄りを訪ねた。 高齢者を訪問、福袋手渡す 3日午後、名古屋市内で生活困窮者を支援する活動に携わっている人たちが、アパートで一人暮らしの高齢者らを訪ねて回った。 「これ、どうぞ。おもち入ってますからね」 困窮者やホームレスを支援するNPO法人のスタッフ、薩川(さつかわ)絹さん(49)が小さな福袋を手渡した。「体調いかがですか」「これといって変わりはないね」。異常がないと確認すると、次へ向かった。 年末年始は、生活が苦しい一人暮らしの人には厳しい時期だ。行政機関は閉まり、困った時に頼れる相手を見つけにくい。孤独感が募り、酒やギャンブルに手を出しがちだ。寒さで体調を崩しやすく、孤

    三が日、ひとりで過ごすお年寄り 外出せず、テレビだけ:朝日新聞デジタル
  • 学校ではなぜ「不合理」がまかり通るのか

    不合理なものが安易に導入されている 木村:内田さんは「学校リスク研究所」(ウェブサイト)というのをやっておられますね。柔道や組体操の事故といった学校内のいろんな分野について研究をされていますが、こうした研究をされるようになったきっかけは何だったのでしょうか。 内田:明確な理由はわからないんですが、子どものときからずっとそういうところに関心があったんです。(私が研究している)柔道や組体操の事故で怪我をしたのか、とよく聞かれるんですが、そういう経験はない。大学院時代の研究テーマは「虐待」だったんですが、虐待された経験があるわけでもない。 ただ、2000年代に起きた大阪教育大学付属池田小学校事件などで、「不審者」というリスクに注目が集まったとき、僕は「いや、もっと他の理由でも子どもが死んでいるんじゃないのかな」と思ったんです、直感で。そのくせ、私たちはそこに全く関心を持っていないのではないか。だ

    学校ではなぜ「不合理」がまかり通るのか
  • 『POSSE』29号 - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)

    『POSSE』29号をお送りいただきました。今号の特集は左の表紙にあるように「自衛隊ブラック企業」です。 http://www.npoposse.jp/magazine/no29.html 2015年、ついに「安保法制」が成立した。 この法制の成立過程や内容の賛否については、誌では 深入りしない。 だが「軍隊」が存在する以上、労働や貧困の問題は不可避 的に存在する。海外派遣が進めば、その問題はさらに剥き出しになるだろう。 反戦運動に参加する人たちにとっても、自衛隊の活動を 推進する人たちにとっても、 足元にあるこのテーマは、見 落とされがちだったのではないだろうか。 そこで特集では、あくまで労働・貧困問題という視点 に限定しつつ、 「ポスト安保法制の労働」に多角的なアプ ローチを試みた。 安保法制や自衛隊海外派遣を議論する前提として、 それらに反対の人にも賛成の人にも、ぜひ読んでほ

    『POSSE』29号 - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)
  • 博物館に初詣 - 日毎に敵と懶惰に戦う

    正月2日、起床してすぐにテレビで新春の舞楽鑑賞。これを見ると新年だなあ、と感じる 2日目のあさごはん 箱根駅伝の鶴見中継所まで見守り、9時半前には家を出て、九段下まで。もちろん、靖国神社には初詣しませんよ。日の丸の小旗を持った、一般参賀帰りの忠良なる人民の皆様とすれ違いつつ、東京国立近代美術館工芸館へ。日は入場無料 『未来へ続く美生活展』は、近現代モダン工芸のコレクション選なんだけど、後半にミナ・ペルホネンと須田悦弘やルーシー・リーとのコラボとかもあって楽しかったです。ミナ・ペルホネンの皆川明さんが展示企画に入ってるんですね さらに東京国立近代美術館へも。こちらも日無料。 『MOMAT コレクション 特集:ちょっと建築目線でみた美術、編年体』は、建築を軸に、時代を追って、描かれた建築や、日画家と建築、復興とコンクリート、公害問題、関東大震災、阪神大震災、東日大震災なども饒舌に語る見

    博物館に初詣 - 日毎に敵と懶惰に戦う
  • きちんと朝食、学校から パンやバナナ週2回提供 福岡:朝日新聞デジタル

    朝ご飯をべていない子に、きちんと朝を取ってほしい――。そんな願いから、福岡県内のある公立中学校が今年度から週2回、希望する生徒にパンやバナナなどを提供している。品廃棄を減らす活動をするフードバンクなどから調達。の大切さも子どもたちに伝えたいという。 「はよ、来んね、1年生もべに来んね!」 昨年11月のある日の午前8時前。中学校の校舎1階の調理室前で、校長の声が響いた。ある生徒は1人で訪れ、ある生徒は友達と連れだって来た。 この日のメニューは、パンと牛乳、コーヒー牛乳、リンゴ。校長と養護教諭がリンゴの皮をむき、教頭らがパンを皿の上に盛る。 訪れたのは約30人。期末テスト期間中で朝の部活動がないためか、いつもの半分ほどという。子どもたちは友達との会話を楽しみながら、次々とパンを頰張った。ある男子生徒は「メロンパン2個べました。テスト? ばっちりっすよ」。別の男子生徒は「今日は飲み専

    きちんと朝食、学校から パンやバナナ週2回提供 福岡:朝日新聞デジタル
  • 「35年しばり」 電力自由化でスマホ解約不自由に - 日本経済新聞

    2016年春に予定される電力小売り全面自由化が、携帯電話の契約にも大きな影響を与えそうだ。現在の「2年しばり」について総務省から見直しを迫られている国内の携帯電話会社(キャリア)は、電力小売りとセットにすることで、むしろ「35年しばり」のような長期の契約を実現しようと狙っている。将来的には生命保険や住宅ローンといった金融商品とセットとなり、スマートフォン(スマホ)を買ったユーザーがキャリアと「一生しばり」で付き合う時代もやってきかねない。

    「35年しばり」 電力自由化でスマホ解約不自由に - 日本経済新聞
  • 頭の中の言葉、解読に成功 障害者と意思疎通やロボット操作にも応用期待 (西日本新聞) - Yahoo!ニュース

    頭で思い浮かべた言葉の一部を脳波の変化から解読することに、九州工業大情報工学部(福岡県飯塚市)の山崎敏正教授(58)の研究グループが成功した。グー、チョキ、パーなど選択肢を絞った条件の下、それぞれの言葉が発声時と無発声時でほぼ同じ波形を示すと突き止めた。五十音の一部でも識別に成功しており、今後全ての音の波形を分析できれば、単語や文章の解読も可能になる。 「エナジードリンク」常用でカフェイン中毒死 「眠気覚まし」思わぬ危険も  研究が進めば、障害で言葉を話せない人との意思疎通や、音が伝わらない宇宙空間や水中での通信手段への応用が期待できる。山崎教授は「動けと念じればロボットを操作できるSFのような応用も可能となる」としている。 山崎教授が着目したのは、言語をつかさどる脳内領域「ブローカ野(や)」。前頭葉にあるブローカ野は発声直前に活動を始め、脳が発する信号「運動準備電位」が生じて、脳波に変化

    頭の中の言葉、解読に成功 障害者と意思疎通やロボット操作にも応用期待 (西日本新聞) - Yahoo!ニュース
  • TechCrunch

    Identity and access giant Okta said a hacker broke into its customer support ticket system and stole sensitive files that can be used to break into the networks of Okta’s customers. Okta chief s

    TechCrunch
    laislanopira
    laislanopira 2016/01/04
    これらにかわって登場した新しいサービスが巨大太陽嵐で一夜にして全滅する展開が待っている。やはり人類の文明を残すには粘土板が一番だ。石では不便だし木簡やパピルスではやや不安だ
  • イオン、「脱・総合」へ転換 350店を5年で改装 - 日本経済新聞

    スーパー首位のイオンは不振が続く総合スーパー事業を抜的に再構築する。中核子会社のイオンリテールが運営する全350店を今後5年で全て改装する。品、衣料、家電などを総合的に扱うことにこだわらず、地域の客層や競合店の状況を踏まえながら、店舗ごとに売り場の専門性を高めて集客力を取り戻す。イオンが「脱・総合」に動くことで、高度成長期以降に業容を拡大してきた総合スーパー事業は大きな転換期を迎える。総合

    イオン、「脱・総合」へ転換 350店を5年で改装 - 日本経済新聞
    laislanopira
    laislanopira 2016/01/04
    イオンモールの中でも自前のイオンスタイルだけは客数や商品でテナントに対して押されていた感もある
  • 少女漫画のイケメンの2人称は何故「アンタ」なの?

    男子高校生が女子に呼びかける2人称としては現実には少数派だと思うんだけど 少女マンガではやたらよく目にする。 ということはあの2人称には結構重要な意味が含まれて居るはず。 どういう萌えなのか、もしくは配慮なのか、 少女漫画好きな女性に教えてほしい。 (こういう質問になぜか横から聞かれてもない推測の答をを提出してくる対象外者が居るが あれはどういうつもりなんだろうか。この質問で言えば男が答えてきたり。 男の身での推測の答えなら俺でも出せるし俺の方が大概の男よりは豊富なパターンの推測が出せるよ。 推測じゃなくて当事者の確定的な答えが聞きたいから質問立ててんだよ。)

    少女漫画のイケメンの2人称は何故「アンタ」なの?
    laislanopira
    laislanopira 2016/01/04
    自分の知る範囲では「アンタ」なんて言い方をする男性キャラは最近見ていない
  • 少子化の問題は、既婚者が生めないことだけではなく生めるのに既婚者にな..

    少子化の問題は、既婚者が生めないことだけではなく生めるのに既婚者になれない人のことも考慮すべきだと思う。 少なくとも今の制度は 結婚して生活も支えあえる環境があって子供も持てた幸せな人をのさばらせる一面が強すぎる。 人として周りへの感謝が出来ない社会、 自分の権利や苦痛を叫び合わないと伝わらない社会なら、 もうメリットを分配しあうという意味で平等にしないと収まらないよね。 独身の人たちがどんどん皺寄せを受けて追い詰められていく現実は悲劇だと思うよ。

    少子化の問題は、既婚者が生めないことだけではなく生めるのに既婚者にな..
  • 信号ナシ・速度無制限でブッ飛ばせる「自転車ハイウェイ」が誕生へ

    By Cyber M@@K 欧米諸国では自動車用道路の側道に自転車専用レーンが設けられており、自転車が重要な交通手段の1つとして扱われています。そんな自転車を歩行者も信号も気にせずノンストップで走行できる「自転車用高速道路」のアイデアが、ドイツで始動しています。 Germany gives green light to bicycle highways - AFP.com http://www.afp.com/en/news/germany-gives-green-light-bicycle-highways ドイツには速度無制限区間があることで知られる高速道路「アウトバーン」がありますが、新たに「自転車用アウトバーン」とも呼べる自転車専用の高速道路の建造が始まっています。最終的な全長は100km以上になり、最初の5kmが完成済み。主要な10都市と4つの大学につながる予定で、労働者や学生が

    信号ナシ・速度無制限でブッ飛ばせる「自転車ハイウェイ」が誕生へ
  • ガールズ&パンツァーで西住みほちゃんが腹パンされるのって何話ですか? - 『... - Yahoo!知恵袋

    『汚染プログラム消毒用』 Yahoo!知恵袋のような万人に開かれたコミュニティサイトには、どうしても投稿者のような異常思考をもった人間が混ざりこむことを防ぐことが出来ません。 投稿者のような異常思考を持った人間の特徴として、周囲が反論したり何か反応を起こすと「自分は注目されている」と増長し、ますます行動をエスカレートさせる傾向があります。 今回のような異常投稿を見つけた場合、反論等反応を起こすことなく無視するか、異常投稿であることを告知する文を記載し周囲の反応を止めることで、異常投稿者のエスカレートを防止することが出来ます。 なお、この文章は完全に著作権フリーとし、同様の異常投稿時にコピーし掲載することを推奨致します。 「English」 "It is for pollution program sterilization", and the community site op

    ガールズ&パンツァーで西住みほちゃんが腹パンされるのって何話ですか? - 『... - Yahoo!知恵袋
    laislanopira
    laislanopira 2016/01/04
    自動消毒プログラムのアレさにそっ閉じ
  • タイ料理の歴史 - 歴ログ -世界史専門ブログ-

    Photo by Takeaway 正月料理に飽きたらタイ料理はいかがでしょ タイ料理、旨いですよね。大好き。 国内のタイ料理屋さんもいいですけど、やっぱり現地は一味違います。 米が軽いせいか、いくらでもえる。1日5ぐらいえる。せっかく来たのだから、とあれこれ欲張って色々べてもほとんど胃にもたれないのが嬉しい。 ヨーロッパに行くと「肉!バター!ジャガイモ!」が連日続き閉口する人は多いですが、タイは米が基だし肉も野菜も魚の種類が豊富でべ続けても飽きない。とても親しみやすいですよね。 そんなタイですが実はかなりのハイブリッド文化で、ローカルなタイ民族の料理にエスニック料理が融け合って今のタイ料理ができています。 記事三行要約 伝統のタイ料理に西洋のエッセンスを加えた王宮料理が発展 中国商人のニーズに応えて中華料理が発展 長らく変化のなかった大衆料理も、中華料理に影響を受けて変化して

    タイ料理の歴史 - 歴ログ -世界史専門ブログ-
  • 「炒飯&焼き飯」談義。焼き飯ってなに? 同じ? 違う?

    ネット記事をきっかけに、うんちく中年の黒亭さんとソース男のひえたろさんが、ああもあろうか、こうもあろうかと考察、推測&妄想。TL上では読みづらいので、自分で読むためにまとめた。「焼き飯」が上位概念(総称)であると同時に個別の料理名でもあるので、必然的にループして混乱するというのは、なるほどだし、おもしろい^^

    「炒飯&焼き飯」談義。焼き飯ってなに? 同じ? 違う?
  • ATM感覚「読書通帳」が人気 貸し出し倍増の図書館も:朝日新聞デジタル

    ここ数年、公共図書館で「読書通帳」の導入が進んでいる。銀行ATMのような専用端末に通帳を通すと、自分が読んだのタイトルや貸出日を記録できる仕組みだ。図書館によっては、導入後の児童図書の貸し出しが2倍に増えたところも。通帳に記帳する仕組みを楽しみながら、読書意欲を高めようという取り組みだ。開発したメーカーや図書館に話を聞いた。 通帳の費用は? 2010年、初めて読書通帳の端末を設置した山口県の下関市立中央図書館。これまでに約2万冊を発行し、利用者から「弟に通帳を見せられ、嫌いの兄がを読むようになった」「子どもが学校の図書室にも行くようになって回転よくなった」との声が寄せられている。 読書通帳を開発した内田洋行(社・東京)によると、現在全国の12市町が機械を導入。図書館システムと連携したATM風の専用機に読書通帳を入れると、借りた日や書名、作者名などが印字される仕組みだ。図書の定価も記

    ATM感覚「読書通帳」が人気 貸し出し倍増の図書館も:朝日新聞デジタル
  • 壁1枚で区切られた貧しい人々と富裕層。ペルーにある「恥の壁」 : カラパイア

    主義社会においては顕著となる貧富の差さだが、貧しい人々と豊かな人々の差がここまであからさまなものもないだろう。 ペルー、リマ郊外では、約10キロに渡る有刺鉄線のついたコンクリートの壁が、金持ちエリアと貧乏人エリアを見事に隔てているのだ。"恥の壁"または"ペルーのベルリンの壁"と呼ばれるこの壁は、貧困層が富裕層のエリアに入り込んで、犯罪を犯すのを防ぐために建てられた。 上空から見ると、恥の壁は万里の長城のようにずっと連なって長々と続いているのがわかる。

    壁1枚で区切られた貧しい人々と富裕層。ペルーにある「恥の壁」 : カラパイア
  • 中国株式市場のCSI300指数が7%下落、大引けまで取引停止

    1月4日、中国株式市場で、CSI300指数<.CSI300>が7%下落、サーキットブレーカーが初めて発動され、大引けまで取引が停止となった。写真は南京市で昨年12月撮影。提供写真(2016年 ロイター/China Daily) [上海 4日 ロイター] - 4日の中国株式市場で、CSI300指数<.CSI300>が7%下落、サーキットブレーカーが初めて発動され、大引けまで取引が停止となった。 きょうから導入されたサーキットブレーカー制度では、CSI300指数が5%上昇ないし下落した場合、サーキットブレーカーが発動され、中国のすべての株価指数および株価指数先物が15分間取引を停止する。また7%上昇あるいは下落すれば、その日の取引は停止される。

    中国株式市場のCSI300指数が7%下落、大引けまで取引停止
  • 銃を持った男が教会に、牧師が祈りと抱擁で受け入れ 米

    (CNN) 米ノースカロライナ州の教会で、礼拝中にライフル銃と実弾を持って入ってきた男を牧師がなだめ、祈りと抱擁(ほうよう)で受け入れる出来事があった。地元紙フェイエットビル・オブザーバーなどが伝えた。 12月31日、大晦日の深夜。ラリー・ライト牧師が同州フェイエットビルにある教会で約60人の信者を前に、銃犯罪のため理由なく殺害された人々について語っていた時だった。一方の手にライフル銃、もう一方の手に実弾が入った弾倉を持った男が教会の中に入ってきた。 ライト牧師は元陸軍兵。一目見ただけで男の持っている銃は物と判断した。そこで男に歩み寄り、「何かお手伝いできることはありますか?」と話しかけた。もし男が向かってきたら、がっしりした長身の体格を生かして相手を阻むつもりだったという。 しかし男はライト牧師に、自分のために祈ってほしいと懇願した。 ライト牧師は男からライフル銃を受け取って助手に渡し

    銃を持った男が教会に、牧師が祈りと抱擁で受け入れ 米
  • 週刊ポスト「日本経済絶好調!こんな大相場は2度と来ないかもしれない」→大発会の日経平均-582.73円(過去2番目の下げ幅)&中国市場でサーキットブレーカー発動 : 市況かぶ全力2階建

    決算発表が出ないことを怪しんでストップ高まで買われたエックスネット、TOBされるどころか逆に資提携解消で切られて過剰にお金が流出するお笑い劇場に

    週刊ポスト「日本経済絶好調!こんな大相場は2度と来ないかもしれない」→大発会の日経平均-582.73円(過去2番目の下げ幅)&中国市場でサーキットブレーカー発動 : 市況かぶ全力2階建
  • 上海 株価急落 新制度発動で取り引き打ち切り NHKニュース

    ことし最初の取り引きとなった4日の中国・上海の株式市場は、株価が大きく下落し、新たに導入された株価の急な変動を抑制するための制度が早くも初日に発動され、来の取り引き終了時間を待たずに取り引きを打ち切る展開となりました。 これを受け、4日から新たに導入された株価の急な変動を抑制する「サーキットブレーカー」と呼ばれる制度が発動され、15分間取り引きを停止しました。ところが取り引き再開後も株価は下落を続けたため、来の取り引き終了時間の1時間半ほど前に4日の取り引きを打ち切りました。 この制度は、去年上海の株式市場で株価が乱高下したことから導入され、基準となる株価指数が、前日の終値と比べて1日で5%以上変動した場合には15分間、7%以上変動した場合にはその日の取り引きを停止するというものです。 4日は、この株価指数が去年の年末に比べて5%と7%をそれぞれ超えて下落し、新制度が早くも初日に発動さ

  • SWのレイア姫女優、容姿劣化の声に「もうやめて」 (Movie Walker) - Yahoo!ニュース

    『スター・ウォーズ』シリーズのレイア姫ことキャリー・フィッシャー(59)が、『スター・ウォーズ/フォースの覚醒』での彼女の容姿に対する中傷の声に「やめてください」とツイッターで呼びかけている。 【写真を見る】フィン役のジョン・ボイエガと楽しそうに戯れるキャリー 彼女が最初にレイア姫としてシリーズに登場したのは19歳の時。40年も経てば外見が変わっているのは当然だが、新作を見た人々がネットで「劣化が酷い」「太り過ぎ」「いい年の取り方をしていない」と批判しているのを見て傷ついているとツイッターで告白している。 「私がいい老け方をしているかどうかを議論するのはもうやめてください。残念ながら、それは私をひどく傷つけています。私の体は私の脳を入れているバッグのようなもの。それは私をいろんな場所に連れて行ってくれます」とキャリーはツイートしたと英紙デイリー・メールが伝えている。 2013年の時点で

    SWのレイア姫女優、容姿劣化の声に「もうやめて」 (Movie Walker) - Yahoo!ニュース
  • ソーセージを「馬のペニス」にたとえた英国人、禁錮5年の恐れ キルギス

    キルギスの首都ビシケクの市場で、伝統料理の馬肉ソーセージを売る人(2009年4月1日撮影、資料写真)。(c)AFP/EVAN HARRIS 【1月4日 AFP】中央アジアのキルギスで、現地の珍味である馬肉ソーセージを馬のペニスになぞらえたとして、カナダ企業が保有する金鉱山で働く英国人男性が、最長5年の禁錮刑を受ける恐れが出ている。キルギス当局が3日、明らかにした。 キルギス内務省の報道官がAFPに語ったところによると、カナダ・トロント(Toronto)に社を置くセンテラ・ゴールド(Centerra Gold)の従業員、マイケル・マクフィート(Michael Mcfeat)さんは、問題とされているコメントを米交流サイト(SNS)のフェイスブック(Facebook)に投稿。それをきっかけにキルギスの首都ビシケク(Bishkek)の南東約350キロにあるクムトール(Kumtor)金鉱山で一時的

    ソーセージを「馬のペニス」にたとえた英国人、禁錮5年の恐れ キルギス
  • 「笑顔ない」とコンビニ店員に重傷負わせた疑い 男逮捕:朝日新聞デジタル

    鹿児島県枕崎市内のコンビニで男性店員に「笑顔がない」などと言って蹴り、重傷を負わせ、土下座を強いたとして、鹿児島県警は4日、同市折口町、生花店経営牟田吉行容疑者(56)を傷害と強要の疑いで逮捕し、発表した。容疑を認めているという。  枕崎署によると、牟田容疑者は3日未明、枕崎市内のコンビニ前の路上で、男性アルバイト店員(44)の腹部を蹴り、土下座を強いた疑いがある。男性店員は腎臓を損傷し、約1カ月の重傷。  牟田容疑者は客として店を訪れ、レジで精算を済ませた後、接客をしていた男性を店外に呼び出して謝罪を要求したという。同容疑者は店の常連といい、男性店員の届け出を受けて署が捜査していた。(鎌田悠)

  • 憲法のある風景:公布70年の今/3 信じる私、拒まないで イスラム教の服装、習慣 就活、職場で壁に - 毎日新聞

    今年から弁護士として始動する林純子さん。最高裁司法研修所での司法修習中、礼拝とヘジャブ着用が認められた=竹内紀臣撮影 司法試験合格者が学ぶ最高裁司法研修所(埼玉県和光市)の空き教室で昨年、司法修習生がイスラム教の礼拝を許された。イスラム教徒(ムスリム)の女性が頭を布で包む「ヘジャブ」の着用も認められた。初めてとされる対応だった。 この修習生は林純子さん(36)=東京都。修習を終え、今年、都内で弁護士になる。法律家を志した原点に、かつて言われた忘れられない言葉がある。 2002年秋、大学生だった林さんは就職活動をしていた。ある文具会社で面接終了後、採用担当者に話しかけられた。「君の評価は高い。でも、それを着けたままだと、弊社の規則に引っかかる可能性があります」 この記事は有料記事です。 残り1577文字(全文1852文字)

    憲法のある風景:公布70年の今/3 信じる私、拒まないで イスラム教の服装、習慣 就活、職場で壁に - 毎日新聞
  • 天皇へ謝罪要求の背景は 李明博前大統領の側近が回顧録:朝日新聞デジタル

    韓国の李明博(イミョンバク)前大統領の側近、李東官(イドングァン)元大統領府報道官が前政権の回顧録「挑戦の日々」を出版した。2012年8月に李前大統領が竹島(韓国名・独島〈トクト〉)を訪問し、その後で「(天皇が)韓国を訪問したければ、心から謝るのがいい」と発言した背景に触れた。 この出来事は、日韓の政治・外交関係だけでなく、日人の韓国に対する印象の悪化に大きく影響したと言われる。李前大統領は竹島訪問の4日後、地方でのセミナーで「(天皇も)韓国を訪問したければ独立運動で亡くなった方々を訪ね、心から謝るのがいい。何カ月も悩んで『痛惜の念』なんて単語一つをもって来るのなら、来る必要はない」と述べた。 日では衆院が発言撤回を求める抗議決議を採択。野田佳彦首相(当時)が「遺憾の意」を表す親書を大統領宛てに送ったが、韓国政府は返送した。 回顧録によると、李前大統領はこの発言の直後、「歴史問題は首相

    天皇へ謝罪要求の背景は 李明博前大統領の側近が回顧録:朝日新聞デジタル
  • 「アンネの日記」が著作権切れで無料公開へ、アンネ・フランク財団は「法的措置を取る」と警告

    2016年1月1日、著作権切れのため青空文庫に新たに谷崎潤一郎、江戸川乱歩などの作品が加わりました。第二次世界大戦のさなかにユダヤ系ドイツ人の少女アンネ・フランクが書いた日記「アンネの日記」も、1945年にアンネが強制収容所で15歳でなくなってから70年が経過し「公共財になった」としてインターネット上で公開されましたが、これに対しアンネ・フランク財団が「法的措置を取る」と強い反発を示しています。 Anne Frank foundation fights plans to publish diary online on 1 January | Books | The Guardian http://www.theguardian.com/books/2015/dec/31/anne-frank-foundation-fights-plans-publish-diary-online-1-ja

    「アンネの日記」が著作権切れで無料公開へ、アンネ・フランク財団は「法的措置を取る」と警告
  • 2016年、日本の景気が悪くなる要素が見当たらない~「国債不足」に「追加緩和」そして「埋蔵金バズーカ―」まで飛び出す!?(髙橋 洋一) @gendai_biz

    財務省の呆れた二枚舌 明けましておめでとうございます。今年も連載をどうぞよろしくお願いします。 昨年末に公開した「『日の借金1000兆円』はやっぱりウソでした~それどころか…なんと2016年、財政再建は実質完了してしまう!この国のバランスシートを徹底分析」(http://gendai.ismedia.jp/articles/-/47156)は多くの人に読まれたようだ。厚く御礼申し上げたい。 この分析の要旨は三つ。 一つは財政論から見て国債の負担は財務省のいうほどにはないこと。 二つ目は金融政策論の観点から、量的緩和によるシニョレッジ(通貨発行益)は国債負担を解消するとともに物価上昇圧力になること(結果として実質金利を低めて需要創出になる)。 三つ目は、統合政府のバランスシートを見れば、政府資産の大きさをはかれること、そしてその資産明細から官僚の天下り先を浮き彫りにすることができる、とい

    2016年、日本の景気が悪くなる要素が見当たらない~「国債不足」に「追加緩和」そして「埋蔵金バズーカ―」まで飛び出す!?(髙橋 洋一) @gendai_biz
    laislanopira
    laislanopira 2016/01/04
    埋蔵金…うっ記憶が…
  • http://www.goodbyebluethursday.com/entry/2016/01/04/091208

    http://www.goodbyebluethursday.com/entry/2016/01/04/091208
    laislanopira
    laislanopira 2016/01/04
    まずスターバックスがなぜ福袋を作るのか
  • 日本でニセ科学が跋扈する背景には業績にならないとして科学者が批判せず関わろうとしないため - Togetterまとめ 二重盲検法で効果が確認されていないのであればなぜ保険が適用されてい

    大石雅寿(手洗い&うがいで風邪知らず) @mo0210 日でニセ科学が跋扈する背景として、業績にならないとして科学者が批判しないこと・関わろうとしないこと、が挙げられている。その通りだと思う。怪しい言説を科学的に批判することは科学者の社会的責務です。 2016-01-02 22:53:04 エビ(モデルナ💉 Modernization 💉) @ebi_j9 先のRTの「科学者が批判しないこと・関わろうとしないこと」 個人的には別の可能性も考えている。 「科学者・専門家はニセ科学の存在に気がついてない」 結構意識しないと、ニセ科学のことって目に入らないと思うんだよなぁ。 2016-01-02 23:17:00 UFO教授 (藤木文彦 Fumihiko Fujiki) @UFOprofessor @ebi_j9 @sayakatake 話の流れが分からないので、既出かピンぼけかも知れませ

    日本でニセ科学が跋扈する背景には業績にならないとして科学者が批判せず関わろうとしないため - Togetterまとめ 二重盲検法で効果が確認されていないのであればなぜ保険が適用されてい
    laislanopira
    laislanopira 2016/01/04
    業者や信者の苦情や攻撃が怖いとなると、批判側は警察力でもバックにするしか。
  • 両親の事が人として好きじゃないことに気付いた

    お正月に久しぶりに実家に一泊してきた。 テレビを見ながら「この子は歳のわりには老けてるわね」とか「この人の子供障害あるんでしょ?」とかどうでもいいdisを延々と続ける両親たち。 初詣に行くにも、混雑している道のど真ん中で何度も何度も急に立ち止まって談笑し始める両親たち。 杖をついて歩いている他人のおじいさんを指差して笑いながら「私もあと数年後にはあーなっちゃうわぁ」とケラケラ笑う母親。 「今の人見た!?歳いってるのに凄い若作りな格好!!」と人に聞こえるような大声で笑う父親。 どこに行くにも、何をするにも他人を下げることから始まるコミュニケーション。 育ててくれた両親には感謝はしている。 しかし、この人達が仮に学校の同級生であったならば はっきり言って仲良くしたくない。距離を置きたい。 血のつながった家族といえど、性格がまるであわない。 私の両親は昔からこんな人達だっただろうか。 もっとま

    両親の事が人として好きじゃないことに気付いた
    laislanopira
    laislanopira 2016/01/04
    空気読めないオタクがそのまま老年になったよう
  • 東京五輪の間はコミケ開催できない? 東京ビッグサイト:朝日新聞デジタル

    2020年に開催される東京オリンピックの影響で、東京ビッグサイト(東京都江東区)でコミックマーケットが開催できなくなるのでは、とネット上で不安が広がっています。東京都は、五輪開催中にプレスセンターとして使用するため、他のイベントの会場としては使用できなくなる可能性があると明らかにしました。コミケ参加者の間では、計画の撤回や代替施設の手当てを求める声が上がっています。 19~20年は使用できない可能性 第三セクター会社を通じてビッグサイトを管轄する都は10月、展示会などの催しの主催事業者を対象に説明会を開き、五輪期間中の使用停止の可能性を伝えました。 都産業労働局によると、東展示棟は19年4月~20年11月、西展示棟は20年4月~同年10月の間、それぞれ使用できなくなる見込みです。 大きなイベントだけでも、毎年8月と12月に開催されるコミケ、隔年開催で19年秋に開かれる予定の東京モーターショ

    東京五輪の間はコミケ開催できない? 東京ビッグサイト:朝日新聞デジタル
    laislanopira
    laislanopira 2016/01/04
    そもそも十分な大きさの見本市会場が日本には足りないという問題
  • 2015年実現したSF、2016年以降実現するSF

  • 母乳が粉ミルクよりも良いのは成分を考えれば簡単なロジックです! - 子育ての達人

    母乳が粉ミルクよりも良いのは成分を考えれば簡単なロジックです! 更新:2019/11/29|公開:2016/01/04 育児 赤ちゃんに飲ませるのは、母乳がいいのか、それとも粉ミルクがいいのか?新米ママたちによくある悩みです。しかし迷うことはありません。可能なのであれば、赤ちゃんはぜひ母乳で育てましょう!どうしてそんなにも母乳がおすすめなのかをご説明します。 母乳は赤ちゃんにとっての完全 完全とは、健康な状態を保つことができる栄養素をバランスよく含んでいる品の事であり、卵や玄米などを完全と呼ぶことが多いようです。しかしこれらの完全も、当の意味で栄養的に完全かというと、それには少々疑問が生じます。卵だけべていれば塩分も水分もいらないかというと、決してそうではないからです。 ですから厳密に言えば、この世には完全というものはないと言えるでしょう。ただし、赤ちゃんに限って言えば、完

    母乳が粉ミルクよりも良いのは成分を考えれば簡単なロジックです! - 子育ての達人
  • 老いる水道管、漏水が頻発 「水の4割ムダ」自治体も:朝日新聞デジタル

    水道管の水漏れなどで水道水がむだになる割合(無効率)が20%超と極めて高い水道事業体(自治体や企業など)が、全事業体の16%にあたる236に上り、老朽化した水道管の更新が追いついていないことがわかった。地方を中心に人口減によって料金収入が減り、予算不足で更新費用を捻出できずにいる背景がある。専門家は「20%超は、老朽化した水道管が限界を迎えていることを示している。このままでは10年後には各地で噴水状態になりかねず、手遅れになる」と警鐘を鳴らす。 公益社団法人日水道協会が発行する水道統計(全国1496事業体を対象、2015年公表の13年度データ)をもとに割り出し、無効率が高い水道事業体に朝日新聞が背景などを取材した。協会によると、13年度の無効率の全国平均は7・1%。政府は、13年に打ち出した「新水道ビジョン」で無効率の目標を盛り込まなかったが、それまでは「5%未満」だった。 20%を超す

    老いる水道管、漏水が頻発 「水の4割ムダ」自治体も:朝日新聞デジタル
    laislanopira
    laislanopira 2016/01/04
    郊外からは撤退して住宅地を集約するしかない
  • 2人がただ率直に異なる意見を持つことはもはや不可能なのか? - himaginary’s diary

    昨日紹介したクルーグマンの批判に対し、Tim Taylorが反論している。反論のポイントは概ね以下の通り。 クルーグマンは長期停滞論を需要不足の問題としているが、それは自明ではない。長期停滞論を1938年に創始したアルヴィン・ハンセンは、投資不足が継続的な停滞をもたらすという彼自身の懸念について、以下の3つを理由として挙げていた: 発明の不足 新たなリソースの発見の不足 遅い人口成長 即ち、長期停滞論の創始者その人が、需要量だけではなく、発明や開発のためのリソースが発明のインセンティブに影響すると考えていた。今日の長期停滞について論じる者の多くも、需要以外の側面について論じている。 財政刺激策についてクルーグマンは、ARRAがGDPの2%であったことを以ってGDPの2%しか無かったと論じたが、ARRAだけが財政刺激策だったわけではない。2009-2012年の4年間の各年の財政赤字のGDP比

    2人がただ率直に異なる意見を持つことはもはや不可能なのか? - himaginary’s diary
  • 急増メガソーラー、摩擦も 「災害を懸念」「景観悪化」反対運動:朝日新聞デジタル

    東日大震災後、自然エネルギーの普及を促す国の政策に応じて太陽光発電施設が全国で急増する一方で、住民による建設反対運動も目立ってきている。広大な敷地にパネルを設置することに対し、自然災害時の危険や景観の悪化を心配するケースが多い。 太陽光発電施設の建設ラッシュは自然エネルギーの普及を目指す再生… この記事は有料会員記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 この記事は有料会員記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 この記事は有料会員記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 この記事は有料会員記事です。

    急増メガソーラー、摩擦も 「災害を懸念」「景観悪化」反対運動:朝日新聞デジタル
  • 全日空がA380導入へ 「空飛ぶホテル」コストが課題:朝日新聞デジタル

    総2階建てで「空飛ぶホテル」とも言われる欧州エアバス製の旅客機「A380」を、全日空輸を傘下に持つANAホールディングスが3機購入する。国内の航空会社では初めての導入で、ハワイ路線への導入を検討している。1月中にも発表する。座席数の多い大型機の導入でシェア拡大を狙うが、燃料費など重いコストが課題となる。 A380は、1機あたり500席以上の世界最大の旅客機。2018年度にも納入予定で、20年度までの中期経営計画に盛り込む。定価ベースでは計1500億円前後だが、関係者によると、半額程度で購入する見通しだ。 ANAは現在、成田から1日2便、羽田から1便のホノルル線(提携先の運航便をのぞく)を運航している。ライバルの日航空は、成田から3便、羽田、関西、中部から各1便で、ANAより多い。ANAは現在使っているボーイング「767」(約200席)の倍以上の座席があるA380を就航させ、ホノルル線の

    全日空がA380導入へ 「空飛ぶホテル」コストが課題:朝日新聞デジタル
    laislanopira
    laislanopira 2016/01/04
    スカイマークに買わされたようなもの
  • 漫画家さんたちが語る『勤め人をやめて漫画家を目指すのは止めたほうがいいぞ」というお話

    貴嗣 @atsuji_yamamoto 勤め人をやめてマンガ家目指すって人は何度か人生で見てきた(漫研の後輩にも)けど、自分の経験では、明日の収入の当てが無い、明日路頭に迷うかもしれない、というストレスは他のほとんどのストレスにまさり、それのない人生がどれほど恵まれているかはよく考えてからにした方がいいと思います。 2016-01-02 10:39:36 山貴嗣 @atsuji_yamamoto 続き)もっともこれは家族とか家族のような動物とかいった守らなければいけない責任ある何か、があるのと、ないのとでは大違いで、「いざとなったら一人のたれ死ぬからいい」ってハラくくってる場合はまた違うとは思いますw 2016-01-02 10:41:03

    漫画家さんたちが語る『勤め人をやめて漫画家を目指すのは止めたほうがいいぞ」というお話
  • プロジェクトが失敗する10の兆候

    今年こそは失敗プロジェクトをなくしたいと思っているみなさんこんにちは。ryuzeeです。 先日海外のサイトを見ていたところ、10 Signs When Projects Are Doomed to Failureという面白い記事を見つけたので、10の兆候それぞれをご紹介しつつ私の私見を述べておきたいと思います。 なお、アジャイルなのかウォーターフォールなのかは関係なくあてはまります。 失敗プロジェクトの兆候(1) プロジェクトメンバーが自分たちのタスクをこなすよりもプロジェクトの悪い状況について話し合いをするのに時間を使っている よくあるパターン。 たとえばなかなか仕様が決まらないので見切りで発射してみたら、途中で色々な仕様変更がおこったり考慮漏れが出てきたりして常に対策会議をしなければいけなくなったり、 品質が悪すぎて品質改善のための会議を頻繁におこなうことになったりといった状況。 タス

    プロジェクトが失敗する10の兆候
  • サウジアラビア「イランとの外交関係を断絶」 NHKニュース

    サウジアラビアがイスラム教シーア派の指導者の死刑を執行したことに反発したデモ隊によって、イランにあるサウジアラビア大使館が襲撃されたことを受けて、サウジアラビアのジュベイル外相は首都リヤドで記者会見を開き、「イランとの外交関係を断絶する」と発表しました。 これを受けて、サウジアラビアのジュベイル外相は3日、首都リヤドで記者会見を開き、「イランとの外交関係を断絶する」と発表し、そのうえで「イランの外交団に48時間以内にサウジアラビアを退去するよう求める」と述べました。さらにジュベイル外相は、「イラン側がサウジアラビア大使館が襲撃されることを止めなかった」と指摘し、イランの対応を強く非難しました。 サウジアラビアとイランの間では、シリアやイエメンの情勢のほか、サウジアラビアの聖地メッカ郊外で多数のイラン人巡礼者が死亡した事故などを巡って対立が続いていて、サウジアラビアが外交関係を断絶すると発表

    laislanopira
    laislanopira 2016/01/04
    さすが元祖イスラム国、反政府運動とシーア派を同時弾圧
  • ソニーで働いてたけど、低賃金で使いっぱしりにされた実態を暴露してく : IT速報

    >>9 イメージはあながち間違いではない 俺は製造(3交替)から管理部門(日勤)に移ったが 1度たりとも給料は上がらん それどころか昇給する明確な昇給条件すらなかったと知った

    ソニーで働いてたけど、低賃金で使いっぱしりにされた実態を暴露してく : IT速報
    laislanopira
    laislanopira 2016/01/04
    日本を代表する企業がブラック
  • 小栗旬と山田優に町内会が「会費2400円いただけませんか」 (NEWS ポストセブン) - Yahoo!ニュース

    俳優の小栗旬(33)が都内に2億円ともいわれる一軒家を建てたのが2014年の秋頃。その目と鼻の先にも約2億円のマンションを所有し、の山田優(31)、愛娘と3人で暮らしている。この2つの豪邸を巡り、ちょっとした“ご近所トラブル”が起きている。町内会役員がいう。 「一軒家から出てきた山田さんに町内会のご案内をしたんです。山田さんは『この家は仕事場で、近くのマンションが自宅なんです。町内会費はマンションの管理費に含まれているので、こちらでは払う必要がないと主人から聞いております』とおっしゃったんです」

    小栗旬と山田優に町内会が「会費2400円いただけませんか」 (NEWS ポストセブン) - Yahoo!ニュース
  • 【総括】アニメ『ワンパンマン』が見せつけた王道ヒーローの姿 - せまひろかん

    今期アニメの中ではトップクラスに面白かった「ワンパンマン」が終わってしまった。どうにかして二期を実現してほしいアニメの筆頭でもある。 ワンパンマンは09年にONE氏がウェブサイトで発表した漫画が元になっている。アニメ版はアイシールド21の作画で有名な村田雄介氏がリメイクした漫画版が元になっているようだ。 Web漫画を有名漫画家がリメイクし、それがまたWeb漫画として掲載されるというすこしややこしくも面白い経緯を持っている。ちなみに漫画は読んでいないので、アニメ版について記している。 以下ネタバレがあるので注意してください。 TVアニメに関しては放送されているものは手当たり次第録画して、鑑賞せぬまま消去することもしばしばあったのだが、ワンパンマンというのは名前だけは知っていたため鑑賞してみた。これが中々に面白いのだ。 プロットはとてつもなく単純明快で、圧倒的な力を持つ「サイタマ」が怪人を一撃

    【総括】アニメ『ワンパンマン』が見せつけた王道ヒーローの姿 - せまひろかん
  • あなたの知らないディープ大阪体験・まとめ

    組長」(@6yamaguchigumi)さんからの何気ない呼びかけツイートから始まった、大阪で体験したエピソードの凄まじさを、とくとご覧下さい。なお、信じるも信じないも、それはあなた次第。

    あなたの知らないディープ大阪体験・まとめ
    laislanopira
    laislanopira 2016/01/04
    西成勤務になったけど特にほかの町と変わらないな。岸里より北に行くと、独り言を言いながら歩いているおっさんとたまにすれ違うだけで
  • 教養と宗教をごっちゃにする奴きらい

    大掃除とかやってねーわルンバ頑張ってるわって親戚に言ったら 「大掃除というのは年神様が云々これだから教養の無いやつは云々」とか言い出してウザい 初詣行かねーわって言ったらまたなんやかんや説教始めてきたし そんなん神道だかの行事だろ…八百万の神とか信じてねーよ何が教養だ トリビア以下の無駄知識押し付けてくんなや ツイートする

  • これこそバーチャル!FaceRigとボイスチェンジャーで美少女キャラによるゲーム実況が実現 | MoguraVR

    これこそバーチャル!FaceRigとボイスチェンジャーで美少女キャラによるゲーム実況が実現 ニコニコ動画を中心に今や動画サイトの一大ジャンルとなっているゲーム実況。ただ声を入れるだけでなく、色々な実況の方法がこれまで創意工夫の下、アップロードされてきました。 しかし、1月3日、「二次元美少女がゲーム実況を行う」という新たなスタイルのゲーム実況がニコニコ生放送で行われました。 その実、なんとプレイヤーが男だろうと女だろうと(おっさんだろうと)関係なく、二次元美少女が実際にプレイしている表情を浮かべ、ゲームパッドをカチャカチャと動かし、女の子の声で実況する、というもの。 百聞は一見にしかず、タイムシフト登録されている動画を実際に見るとどういうことなのか分かりやすいです。 今回の実況で使用されたのは、以下の技術ということで、特殊なデバイスは必要とせず、比較的実現しやすいようです。 ・表情をウェブ

    これこそバーチャル!FaceRigとボイスチェンジャーで美少女キャラによるゲーム実況が実現 | MoguraVR
  • 高2の娘が東大法学部を目指してるが止めたくなるんだよな。

    今、高2の娘が夏から某省庁を目指して東大法学部に行きたいと息巻いている。相当勉強している。娘の通う公立校は一応現浪合わせて20名くらい東大に受かる進学校なので、可能性はなくはないだろう。今の成績は上位の方だ。 大学生活を遊び呆けていて、それでも時代ゆえになんとなく就職できて今に至るオイラの娘としては非常に優秀に育ってる方だろう。 しかしだ、娘は地味で大人しいけど心優しい性格の素晴らしい娘だ。オイラに理不尽に反抗することもなく、家族仲良く楽しくやってきた。 そんな娘が東大生になるなんて、官僚になるなんて想像出来ない。まあ、取らぬ狸の皮算用な心配かもしれんが、心優しい娘がそんな魑魅魍魎の跋扈する厳しい世界でやっていけるだろうか?女であるだけでハンデがあるだろうに。 場末のオイラの会社でさえ様々なドロドロした闘争があるのに、ましてやその総山とも言うべき霞が関が、娘のピュアな思いだけでやっていけ

  • 2015年アニメ最も狂った回ランキング ベスト15 - 根室記念館

    前回「ジュエルペット マジカルチェンジ」での狂った回5つチョイスした記事を書いたのですが、これが予想外に好評で「他の女児アニメにもこんな回があるよ」「深夜アニメでも狂った回多いよ」等と多くの意見を頂きまして、ならば僕が独断と偏見で厳選した2015年アニメ全体でのランキングを作ろうと今回の駄文を弄する運びとなりました。 今回の記事での注意事項として、 ・第一に「僕が視聴できた範囲の2015年アニメ」です。残念ながら僕は昨年放送された全てのアニメを視聴はできていません。フォロワーには実際に毎年全てのアニメを視聴されている方が居るのでこれは僕の甘えです。その辺りは許して下さい。ツイッターのリプライ等で怒ってきたりしないで下さい。 ・今回の主旨は「展開が突飛で意外性の強い回」なので、「純粋に話として面白かった回」とは全く違います。その辺の真面目な話は真面目な方がやってくれるので任せます。僕にそのよ

    2015年アニメ最も狂った回ランキング ベスト15 - 根室記念館
  • 香港で書店関係者が相次ぎ失踪 中国本土に連行の観測も - 日本経済新聞

    【香港=粟井康夫】中国政府に批判的な書籍を出版・販売する香港の書店関係者が相次ぎ失踪し、波紋を広げている。中国土に連行されたとの観測も浮上し、香港警察が捜査に乗り出した。銅鑼湾書店は習近平国家主席を批判するなど中国土では販売が禁じられている書籍を扱っていた。2015年10月以降、書店の店長や株主ら5人が次々と行方不明になった。香港メディアによると、昨年末に失踪した株主は

    香港で書店関係者が相次ぎ失踪 中国本土に連行の観測も - 日本経済新聞
  • エキスポシティの次世代IMAXを早速体感して歴史が変わったことを実感した話 - LOGのハウス

    ではIMAXを完全な形では鑑賞できない。 そう思っていました。 グランドオープンは19日だが17日からプレオープンとなり、エキスポシティのほぼ全施設が開放された。その中で最も注目されている(?)のが109シネマズ大阪エキスポシティだろう。 ここには日初の次世代IMAXが導入されているからだ。日映画業界は新システムの導入が遅い印象だったが、109シネマズはかなり早い段階で次世代IMAXを導入した。レーザー光源ということで、レーザーIMAXとも呼ばれている規格だ。 この次世代IMAXは4K上映に対応しており、画角も「1.43:1」という物のIMAX画角に対応している。この画角で上映が可能だと聞いたときは耳を疑ったが、今回体感してきたところ、それは間違いではなかった。台北のミラマーでダークナイトライジングIMAX上映を見た記憶が蘇ってくるほどの、完全なIMAXだった。浜村淳氏が感涙す

    エキスポシティの次世代IMAXを早速体感して歴史が変わったことを実感した話 - LOGのハウス
  • 【年始企画】「低コストかつ迅速な海外展開を」…昨年複数のヒット作を生み出したセガゲームスが次に見据えるのは “世界に通用するタイトル”の創出 | gamebiz

    スマートフォンアプリ業界に身を置く方々に話を伺い、2015年の市場動向と2016年のトレンドを読み解く特別企画「ゲームアプリ市場のキーマンに訊く2015-2016」。 今回は、セガゲームス 上席執行役員 セガネットワークス カンパニーCOOの岩城農氏にインタビューを実施。既存・新規タイトルの現状と振り返りに加え、マーケティング支援ツール「Noah Pass」を交えた昨今のアプリプロモーション動向、海外展開の取り組みなど、様々な視点から話を伺ってきた。 ■「市場は成熟。タイムリミットは迫ってきている」…そのなかで同社は セガゲームス 上席執行役員 セガネットワークス カンパニーCOO 岩城 農 氏 ――:日はよろしくお願いします。岩城さんには、以前の上期総括でもお話を伺いましたが(関連記事)、改めて一年を振り返っていただき、2015年のゲームアプリ市場にはどのような印象を持っていますか。

    【年始企画】「低コストかつ迅速な海外展開を」…昨年複数のヒット作を生み出したセガゲームスが次に見据えるのは “世界に通用するタイトル”の創出 | gamebiz
  • 強度は通常の鉄の3倍「超ハイテン」海外生産本格化 NHKニュース

    自動車の軽量化に向けて素材の開発競争が進むなか、鉄鋼メーカー各社は、通常の鉄より使用量を減らしても強度を維持できる「超ハイテン」と呼ばれる特殊な鋼材の海外での生産をことし格化させ、現地に展開する日系の自動車メーカーへの売り込みを図ることにしています。 この超ハイテンについて、新日鉄住金はアメリカのアラバマ州の工場で、ことし年間12万トンの量産に乗り出す計画です。 また、神戸製鋼所は中国・遼寧省に建設中の工場で、ことしの春頃から生産を始める計画のほか、JFEスチールも中国、タイ、インドのいずれかの工場で、ことし中に生産を開始する方針です。 自動車の軽量化に向けては、鉄に取ってかわろうとアルミニウムや炭素繊維の開発も進んでいるため、迎え撃つ鉄鋼メーカーは超ハイテンの海外生産をことし格化させ、現地に展開する日系の自動車メーカーへの売り込みを図ることにしています。 新日鉄住金の上西朗弘上席主幹

    強度は通常の鉄の3倍「超ハイテン」海外生産本格化 NHKニュース
  • 多機能トイレでAV撮影か 身障者団体がメーカーに「強く自粛を要望します」 (産経新聞) - Yahoo!ニュース

    車いすのまま入れるスペースや、乳幼児のおむつ交換シートなどを備えた「多機能トイレ」。バリアフリーな社会を目指して設置が進んでいるが、“目的外使用”の可能性が指摘されている。多機能トイレを利用したアダルトビデオ(AV)の存在から、カップルが室内で性行為を行っている疑いも否定しきれず、身体障害者団体がAVメーカー側に製作自粛を求める事態に発展している。モラルの在り方が問われそうだ。 ■トイレから出てきたのはカップルだった 中部地方に住む女性(50)の夫は(46)10年前、交通事故のため脳損傷を負った。高次脳機能障害と診断され、外出時は車いすを使う。排泄(はいせつ)や排尿の感覚にまひがあり、短時間に何度もトイレに行ってしまう。 しかし、身障者用のトイレがふさがっていることが珍しくない。女性が特に疑問に思うのは、出てきたのが1人でないケースだ。 「中からカップルが出てきたのを最初に見たとき

    多機能トイレでAV撮影か 身障者団体がメーカーに「強く自粛を要望します」 (産経新聞) - Yahoo!ニュース
  • 壮大な懐メロ&カラオケ大会へと変質した紅白歌合戦2015~誰が為の歌番組だったのか~ - あいむあらいぶ

    【2016年1月28日追記】 かるび(@karub_imalive)です。 正月べ疲れで膨満感が収まらない今日このごろですが、いかがお過ごしでしょうか?そういえば、紅白歌合戦。年末年始は毎年実家の父母の元へ帰省しますので、かるびの実家では必然的に大晦日の夜は、NHKに、つまり「紅白歌合戦」に固定されます。 大体はいつもネットサーフィンなどしながら、ちらちらチェックする「ながら見」になります。子供を寝かしつけるために、見てない時間なんかもあったりして。 ですが、今年はなんだか大トリが近藤真彦と松田聖子の組み合わせだったことを筆頭に、なんか今までとは違うものを感じていました。ずっともやもやしてるのも何なので、せっかくなので分析して、ブログ記事にしちゃえ、ってことで、ちょっと今年の・・・というより去年の紅白歌合戦2015について感想を書いてみたいと思います。 感じた違和感その1:最新の持ち歌を

    壮大な懐メロ&カラオケ大会へと変質した紅白歌合戦2015~誰が為の歌番組だったのか~ - あいむあらいぶ
  • 高齢者がプリウスでドライブとバックを間違えてしまう原因は「シフト」にあるのではという指摘が新しいと話題に

    ぱかある @arupaka1go 今思ったんだけど。高齢者がプリウスでドライブとバックを間違えちゃうのは、シフトが原因じゃないだろうか。 高齢者はだいたいマニュアルに慣れてるからバックするときにはレバーを右下にすると思うんだ。 pic.twitter.com/seDTLqjrHz 2016-01-02 02:20:19

    高齢者がプリウスでドライブとバックを間違えてしまう原因は「シフト」にあるのではという指摘が新しいと話題に
  • 東京・豊島区 秩父市などに老人ホーム建設で調整へ NHKニュース

    高齢者施設を建設する用地が不足している東京・豊島区は、姉妹都市の埼玉県の秩父市などで特別養護老人ホームを建設する方向で調整を進めていくことになりました。 このため区は有識者による研究会を設置して対応を検討した結果、区内の土地は高額なことから、「区外での施設整備を現実的な取り組みとして検討を進めるべきだ」という報告がまとまりました。 施設を整備する候補地には、姉妹都市として高齢者の移住施策で連携を進めている埼玉県の秩父市などを挙げていて研究会は、環境の変化や移動に伴う入所者や家族の負担を軽くするための支援策も検討していくべきだとしています。 豊島区は「今回の提案を来年度の施策に反映させ、秩父市などと調整を進めていきたい」としています。

    東京・豊島区 秩父市などに老人ホーム建設で調整へ NHKニュース
  • 東京新聞:奨学金返還 訴訟が激増 支援機構、回収を強化:社会(TOKYO Web)

    大学や大学院、専門学校生らの約四割が利用している日学生支援機構(旧日育英会)の奨学金貸与事業で、返還が滞った利用者や親などに残額の一括返還を求める訴訟が激増している。機構が発足した二〇〇四年度の五十八件に対し、一二年度は百倍を超える六千百九十三件に上った。 機構によると、訴訟は月賦による奨学金の支払いが九カ月以上滞った利用者に一括返還を求めたうえで、督促に応じなかった利用者を相手に起こしている。対象は当初、滞納が一年以上に及んだ利用者だったが、機構の有識者会議が〇八年六月、対象を延滞九カ月に早期化することを含む回収強化策を提言。〇九年度は四千二百三十三件と、前年度の約三倍に増えた。

    東京新聞:奨学金返還 訴訟が激増 支援機構、回収を強化:社会(TOKYO Web)
  • 「一人抜かれるごとにフィギュア一個没収」されていた駅伝の稲田選手、コトブキヤに就職が決まっていた【やりとりまとめ】

    リンク J-CASTニュース 1人抜かれるごとにフィギュア1個没収 順天堂大、箱根駅伝選手への「罰」は実行されるのか 2014年箱根駅伝で、駅伝の古豪として知られる順天堂大学の往路3区を走った、稲田翔威選手(2年生)の発した言葉がネットで注目された。稲田選手は2人に抜かれてしまった罰として、アニメキャラの人形「フィギュア」を2体、コーチに没収されてしまう、と嘆いたからだ。 コトブキヤ宣伝 @kotobukiyas 弊社から補給します。ランナーに優しくありたい(。-ω-。)ノ☆・゚:*:゚ RT @minorunba69: 箱根駅伝はアニメファンの祭典だったか…w "@maname: 順大、一人抜かれるたびにフィギュア1個没収とか厳しいなw pic.twitter.com/wWgnlPaJTz" 2014-01-03 11:14:43

    「一人抜かれるごとにフィギュア一個没収」されていた駅伝の稲田選手、コトブキヤに就職が決まっていた【やりとりまとめ】
  • 楽天の危機…停滞鮮明で成長「演出」に必死、ヤフーの猛攻でトップ陥落

    楽天の中核事業、インターネット通販の楽天市場がヤフーに追撃されて停滞色を強めつつある。楽天市場の窮状が鮮明になったのが、楽天の2015年第3四半期(7~9月期)決算だった。証券関係者を驚かせたのは、公表された楽天市場の流通総額のデータ集計方法が従来より変更されたからだ。 同期の国内グループ流通総額(商品取扱高)は1兆8743億円で、前年同期比20.9%増と高い伸びを示した。内訳は、Edy・楽天ポイントカード・クレジットカードの取扱高が同26.3%増の1兆1859億円。Edyは電子マネー楽天Edyによって決済された金額。国内EC(楽天トラベル含む)は同12.6%増の6884億円だった。 証券関係者が首を傾げたのは、国内のEC総額にそれまで含まれていなかった宿泊予約サイト、楽天トラベルが追加されたことだ。市場では「国内のEC総額が伸びていると見せるため」と受け取られた。 14年12月期の国内E

    楽天の危機…停滞鮮明で成長「演出」に必死、ヤフーの猛攻でトップ陥落
  • 麻薬犯罪一掃掲げた新市長、就任翌日に暗殺される メキシコ

    メキシコ中部モレロス州テミスコ市で、就任翌日に殺害されたギセラ・モタ市長の自宅の外に集まる住民たち(2016年1月2日撮影)。(c)AFP/Pedro PARDO 【1月3日 AFP】メキシコの首都メキシコ市(Mexico City)から約90キロ離れたテミスコ(Temixco)市の新市長が、就任翌日に武装した数人の男に自宅を襲撃され、銃撃を受けて死亡した。警察当局が2日明らかにした。 死亡したのは、ギセラ・モタ(Gisela Mota)市長(33)。中道左派の元国会議員で、1日に就任宣誓を行ったが、24時間も経たないうちに銃弾に倒れた。テミスコ市では、組織犯罪や麻薬取引が深刻な問題となっており、モタ氏はその一掃を訴えていた。 テミスコ市がある中部モレロス(Morelos)州のグラコ・ラミレス(Graco Ramirez)知事は、容疑者の男らを既に拘束したと述べ、「刑罰は免れられない」だろ

    麻薬犯罪一掃掲げた新市長、就任翌日に暗殺される メキシコ
  • 【論文不正】韓国・台湾で論文大量撤回 査読システムを乗っ取り 著者自身が審査する新たな手口(1/3ページ)

    科学論文をめぐる新たな不正が近年、アジアを中心に問題化している。著者らが論文内容をチェックする第三者の査読者になりすまし、審査過程を乗っ取るという大胆な手口だ。編集作業のオンライン化に伴う弱点を突くもので、都合のいい査読結果を著者に販売する業者まで出現。学術誌側は不正対策の強化に追われている。 身分を偽装、専門家になりすまし 科学者の研究成果が国際的に認められるためには、論文を学術誌に掲載する必要がある。名のある学術誌のほとんどは論文の信頼性を担保するため、採否を判断する際に専門家による査読を実施している。 査読では結論に至るデータの不備を指摘されたり、掲載に値しないと判断されたりすることも多い。1でも多く論文を発表し、業績をアピールしたい科学者にとって、査読者は緊張を強いられる存在だ。 研究不正では2014年に発覚した理化学研究所のSTAP細胞論文のように、データを改竄したり、盗用した

    【論文不正】韓国・台湾で論文大量撤回 査読システムを乗っ取り 著者自身が審査する新たな手口(1/3ページ)
    laislanopira
    laislanopira 2016/01/04
    査読体制は危機にある
  • 実印は悪用されると裁判で詰むから使い終わったらすぐ廃印すべき

    ystk @lawkus 実印は、経営者等でしょっちゅう使う人以外は登録しておかない方がよいです。面倒でも、使うときにその都度登録して、使い終わったらすぐに廃印することを強くお勧めします。実印は裁判で高い証拠力を有するので、親族等に実印を悪用されたためにえらいことになってる事件が沢山あります。 (再掲) 2016-01-03 09:30:09 ナスカの痴情ェ @synfunk 自分が知らない内に実印で連帯保証人、公正証書をつくられた例は弁護士でない俺でも多く見聞きしているので実印はローカス先生が言うようにその都度登録するようにしよう。 2016-01-03 10:36:30

    実印は悪用されると裁判で詰むから使い終わったらすぐ廃印すべき
  • 競馬の予測をガチでやってみた - stockedge.jpの技術メモ

    的に競馬なんてやるべきではないと私は思っている。胴元の取り分が多いからだ。宝くじに比べればまだましだが、それでも賭け金の20~30%は胴元に取られることになる。*1 しかし今回は、ちょっと思い立って競馬の予測をやってみることにした。 理由は馬券の安さだ。私は現在、資金量が少ない人間でも不利にならない投資先を探しているのだが、馬券の一枚100円という安さは魅力的に映る。株の場合にはどんな安い株であれ最低購入額は数万円以上*2なので、ある程度まとまった資金が必要になる。 また、競馬には技術介入の余地(努力次第で勝利できる可能性)がある。 例えばこんな例がある。 160億円ボロ儲け!英投資会社が日の競馬で荒稼ぎした驚きの手法 - NAVER まとめ 彼らは統計解析によって競馬で勝っており、その所得を隠していたらしい。こういうニュースが出るということは、解析者の腕次第では競馬で勝てる可能性が

    競馬の予測をガチでやってみた - stockedge.jpの技術メモ
  • ウェブ関係者よ、PVの話をするのはもう止めよう

  • 箱根駅伝は日本人の精神論を象徴してるようで本当に気持ち悪い

    正月はやることがないから箱根駅伝を見ているが、何か当に気持ち悪い。 ブレーキを起こした選手をマスコミが嬉々として映して、それを みんなが喜んで見て、選手が意識朦朧となりながらチームのために根性で走るという構図。 日に過労死が多い理由は、箱根駅伝を見ればよくわかる。

    箱根駅伝は日本人の精神論を象徴してるようで本当に気持ち悪い
  • 従業員が硝酸を浴び死亡 埼玉の化学メーカー NHKニュース

    3日未明、埼玉県庄市の化学メーカーの工場で、作業をしていた従業員が金属の洗浄に使われる硝酸を体に浴び、病院に搬送されましたが死亡しました。 消防が工場に駆けつけ、作業をしていた男性従業員4人を病院に搬送しましたが、このうち埼玉県上里町の派遣社員、関根真一さん(22)が、2時間半後に死亡しました。 警察によりますと、ほかの3人に目立った外傷はなく、搬送時に意識もありましたが、薬品を吸い込んでいる可能性があるとして、体調に異変がないか病院で経過を確認しているということです。 この会社は自動車部品のメッキ加工などを行っていて、警察の調べによりますと、死亡した関根さんら4人は当時、工場内にあるタンクを硝酸を使って洗浄する作業をしていたということです。 警察は洗浄作業にあたっていた関根さんが硝酸を浴びた状況について、工場の関係者から話を聞くなどして詳しく調べています。

    従業員が硝酸を浴び死亡 埼玉の化学メーカー NHKニュース
  • ネットにはびこる「謝らせないと死ぬ病」の治し方とは?

    星井七億です。みなさんは日を代表する現代文学の巨匠であり、ノーベル文学賞作家である大江健三郎の初期の作品に「人間の羊」という短編小説があるのをご存じでしょうか。 バスの中で外国兵から辱めを受けた主人公が、その光景を目にしていた男から一緒に警察に行こうと提案されるものの、執拗に誘ってくる男の言葉を幾度も断っていくうちに、やがて男は狂気じみた偏執さを見せて主人公を脅すようになるという、屈折した義憤に駆られた人間の非情を説いた作品です。 男にとっては米兵を糾弾することだけが目的であり、被害を受けた当事者の感情や事情などは最初から考慮するつもりがなく、事件の外から自分の暴走した正義だけで動き、それ故に理念が目的を見失い、攻撃の対象がいともたやすくすり替わる。人間の普遍的な醜態を記したこの佳作の中で行われていることは、ネットの中でも呆れるほどに散見されています。 「嫌がらせの犯人」に会ってきたとき

    ネットにはびこる「謝らせないと死ぬ病」の治し方とは?
  • 辺野古事業、防衛省の天下り先が8割受注 730億円分 - 沖縄:朝日新聞デジタル

    米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)の同県名護市辺野古への移設計画で、防衛省が直近の2年間に発注した移設事業936億円分のうち、少なくとも8割にあたる730億円分を、同省・自衛隊の「天下り」先業者やそれらの業者が加わる共同企業体(JV)が受注していた。朝日新聞の調べでわかった。 移設事業で生じる利益を、国の天下り先業者が得る構図だ。 朝日新聞は、辺野古周辺の埋め立てを仲井真弘多(ひろかず)・前知事が承認した2013年12月以降について、沖縄防衛局が発注した移設事業の受注業者を調査。防衛省が公表している再就職先の資料を分析し、受注業者側にも直接取材した。 その結果、14年1月から15… この記事は有料会員記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 この記事は有料会員記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 この記事は有料会員記事です。有料会員になると続きをお読みいただけま

    辺野古事業、防衛省の天下り先が8割受注 730億円分 - 沖縄:朝日新聞デジタル
  • 神社に初詣行ったら「憲法改正しよう」とあってうんざり…

    リンク hikaru09ok.adultnews.click さあ初詣いくか〜 → 神社「誇りある日をめざして憲法改正しよう」 なにこれ… | 朝美ひかるアンテナ さあ初詣いくか〜 → 神社「誇りある日をめざして憲法改正しよう」 なにこれ… リンク ☆Dancing the Dream ☆ 『神社庁「改憲・1000万署名呼びかけ」賛同するなら賽銭やめた!お守り・お札買いません!!』 IWJ「自民党の憲法改正案についての緊急鼎談 梓澤和幸弁護士×澤藤統一郎弁護士×岩上安身」において、いかに自民党の改憲草案が、危険で禍々しいものであるかを…

    神社に初詣行ったら「憲法改正しよう」とあってうんざり…
    laislanopira
    laislanopira 2016/01/04
    たしかに淡路一宮は相当活動熱心なところであったが、地元政治家に何かがいるんだろうか
  • スタバなどのカフェでパソコンをWi-Fi接続して仕事をしている人は、何をやっているのか?(横山信弘) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    「働き方改革」を極端に捉えるべきではないここ1~2年で、「ダイバーシティ」「ワークライフバランス」「働き方改革」といった言葉が、やたらとネットや新聞紙上の記事で出てくるようになってきました。これまでの日人の働き方は古典的であり、生産性が悪く、クリエイティブでもない、家族にも優しくないし、人生の幅を狭めるだけ、だから根から見直そう……といったムーブメントに影響され、登場した言葉たちと言えるでしょう。 私は現場に入る経営コンサルタントですから、生産性が悪い仕事のやり方、長時間労働が前提となっている組織風土には強い姿勢で改革を促します。 しかし、よくニュースで取り上げられる記事の内容は極端すぎて、ほとんどの企業の「働き方改革」の参考にはならないことも知っています。ニュースはニュースであり、現場は現場です。特にまだ社会人になっていない就活生たちには、「スターバックスなどのカフェでパソコンをWi

    スタバなどのカフェでパソコンをWi-Fi接続して仕事をしている人は、何をやっているのか?(横山信弘) - エキスパート - Yahoo!ニュース
  • 1回勝って終わる人と「勝ち続ける」人の差

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    1回勝って終わる人と「勝ち続ける」人の差
  • スター・ウォーズ生みの親・ルーカス監督が「フォースの覚醒」を批判 ディズニーへの売却を「奴隷業者に売ってしまった…」(1/3ページ)

    ディズニーは懐古趣味」とルーカス氏 米SF映画の金字塔「スター・ウォーズ(SW)」シリーズの生みの親、ジョージ・ルーカス監督(71)が、自分の手を離れ米ディズニーによって製作されたシリーズ最新作「エピソード7/フォースの覚醒」(J・J・エイブラムス監督)をあからさまに批判したうえ、自分がSWの全権利を米ディズニーに売却したことを「奴隷業者(ホワイト・スレーバーズ)に(SWを)売ってしまった」と嘆いたことで、米娯楽業界が騒然としている。ルーカス監督は「奴隷業者」発言こそ謝罪したが、エピソード7の作風に関してはSWのオールドファンからも非難や不満が出ており、これを機にSW論争に火が付きそうだ。(SANKEI EXPRESS) ディズニーはルーカス氏のアイデアをボツに 「私はSWを単なるSF映画だとは思っていない。SWはメロドラマであり、すべての家族の問題を描いているんだ。ところがディズニー

    スター・ウォーズ生みの親・ルーカス監督が「フォースの覚醒」を批判 ディズニーへの売却を「奴隷業者に売ってしまった…」(1/3ページ)
  • 『水素水を飲むようになったら、まったく二日酔いにならなくなりました。 - モノよさらば』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『水素水を飲むようになったら、まったく二日酔いにならなくなりました。 - モノよさらば』へのコメント
  • 勝手に食べ放題2016 ~胃弱~

    べ放題のお店に行くと、元を取らねばと思いついべ過ぎてしまうだろう。その結果、胃を痛めてあとからつらい思いをするのである。 あれはたくさんべる人もそうでない人も、金額が一律だからではないか。われわれはもう大人なので自分のべたいお店でべたいだけ、(自腹で)べることができるはずだ。それが「勝手にべ放題」である。 「勝手にべ放題」のルール ・好きな店で ・好きなだけべる ・無理してべる必要はない 今回、この企画に、ライター陣の中でも特に胃に自信のない4人が集まった。見せてくれ、胃弱たちのリアルべ放題を!

  • Engadget | Technology News & Reviews

    Research indicates that carbon dioxide removal plans will not be enough to meet Paris treaty goals

    Engadget | Technology News & Reviews