オーストリアのインスブルック(Innsbruck)で開催されたスキージャンプ週間(Four Hills Tournament、Vierschanzentournee)第3戦のトレーニング・セッションで、ジャンプ台から空中に飛び出すダビド・クバツキ(David Kubacki、ポーランド、2015年1月3日撮影)。(c)AFP/JOE KLAMAR 【1月14日 AFP】私がスキージャンプ週間(Vierschanzentournee)を初めて撮影・取材したのは、12年前のことだ。男子スキージャンプW杯に組み込まれる大会で、ドイツとオーストリアで2試合ずつ行われる。過去12年のうち3年間だけを除いて毎年取材してきた。 だが今年の大会で重要だったのは、1人ではなかったことだ。同僚のサミュエル・コバニも一緒で、彼がメーン部分を担当した。つまり、私は総括的な、絶対なくてはならない写真(ゴールの瞬間や
今でこそ当たり前の光景だが、冷静になって考えてみると非常におかしい描写がアイマスにはある。 それは、アイドル達がマイクを一切使わずにステージに立っているという点である。 こちらの動画を見て欲しい。 マイクを持ってなければインカムも使っていない。ピンマイクすら付けていない。 にも関わらずステージでは綺麗な歌声を激しいダンスとともに響かせている。これは一体どういうことなのか? 調査にあたった結果、その答えは『アイドルマスターSP』に隠されていた。 以下の動画をご覧頂きたい。 結論:口パクである しかもこのような「ヤラセ」に慣れていないのか、千早の口パクは絶望的なまでに合っていない。 力の入れどころが分からなくなってしまったために曲の雰囲気にそぐわない表情まで晒してしまう始末。 ビジュアルレッスンの成果がまるで出ていない。 しかし口パクが上手くできていないのはこのSPだけで、他の作品ではアイドル
ついにモバマスのアニメ化で、私のパッションが抑えきれなかったので、翌日に聖地巡礼をしてきました(´・∀・`) 1日でしたので、見つからなかった所や行けなかった所もありますが、可能な限り回ってきました!! 渋谷駅付近 渋谷は人が多いので撮影が難しかったです(;´∀`) 一番上の陸橋は凛の通学路だと思いますね。 金王神社(渋谷) 渋谷駅から学校へ向かう途中にある神社です。 金王神社前交差点ですが、なかなか信号が変わらなかったので、Pがこのタイミングで名刺を渡そうとするのも納得ですw 実践女子学園西門(渋谷) 凛の学校の舞台となった女子校です。 実在しないと思っていたのですが、金王神社の付近を探していたら学校があったので、行ったらドンピシャリでした! 不審者に見られるといけないので、さっさと退散しました(;´∀`) 丸山公園(三軒茶屋) 島村さんと凛が話すシーンです。 アニメ本編では桜が満開なの
2015-01-12 『アイドルマスター シンデレラガールズ』第1話の子供 アニメ 高雄統子監督の劇場版『聖おにいさん』では、脇役の小学生キャラがとても印象的だった。記憶の中にそのイメージがあったので、『シンデレラガールズ』の第1話でも「要所要所に子供が出てくるなぁ」と気になった。 1)渋谷凛がプロデューサーと出会うきっかけを生んだ重要人物(子供)。これは見たまんま。 2)公園でボール遊びする子供たち。彼らは主要キャラと直接の絡みは無いのだけど、映像的な繋がりがある。 この前段で、島村卯月が「アイドル一緒に頑張りましょうね!」と渋谷凛に持ちかける。しかし、それは一方的な思いだったことが判明する。会話のキャッチボールで、ボールを投げそこなって気まずくなってしまう。その場面を受けるかたちで、ボール遊びをしている子供たちが登場し、リアルに暴投をする(暴投は画面外で行われ、台詞のみで示される)。
2015-01-16 シンデレラガールズ第1話、光の演出まとめ:輝く世界の魔法 アイドルマスター アニメ シンデレラガールズ 第1話 Twitterを見ていると、アイドルマスターシンデレラガールズ第1話における光と影の使い方について考察されている方がいらっしゃいました。 【アニデレ1話考察】卯月のレッスン室。冒頭では卯月とトレーナーのいる場所の蛍光灯が切れているが、武内Pにスカウトされてからは室内全体が明るく照らされている。卯月の不安が払拭されて、未来への希望が灯ったことが表されている。 pic.twitter.com/kSvyYGo5Zl— スタハノフ運動 (@stakhanov4) 2015, 1月 12 【アニデレ1話考察】卯月が日向に立ち、凛が日陰に座っている。卯月の言葉と笑顔が凛の影に光を差し込み、ハナコに導かれて凛も日向に足を踏み入れる。「そこにはきっと今までと別の世界が広がっ
2015-01-13 シンデレラガールズ第1話、小ネタまとめ:背景アイドル、文字解読など 普段文章とか書かないんで1日にブログ3本とか頭おかしいって自分でも思ってるんですが、スクリーンショットの余りがあるので4本目の記事を書きます。疲れてきたので、ほぼ画像ですが。 まずは、背景・小物に映ったアイドルまとめ。 暗くて分かりづらいけど、「346プロダクション『歌姫』オーディション」のポスターに大槻唯(写真3人とも大槻唯)。 隣のポスター「346プロダクション シンデレラオーディション」に小日向美穂。 ZombiGirlの広告に白坂小梅。(ゾンビのスペルは"zombie"の方が一般的だけど、手元の英和辞典によるとeはあってもなくてもいいらしいです) その下に876プロ。 765プロ。この世界の律っちゃんはプロデューサー業が本業。 川島さん。よく見ると「英」の字や"English ??ool"
2015-01-16 シンデレラガールズ第1話、OPまとめ:武内Pの一人三役!? アイドルマスター アニメ シンデレラガールズ 第1話 花の話もできたことだし、おおむね言いたいことは言えたと思うんですが、なんかまだ語り足りない感じがするのでオープニング(アバンタイトル)の話でもしてみます。 雪の舞う中、"CINDERELLAGIRLS WINTER FESTIVAL"なるイベントが開催されています。 ちなみに"Le début de l'histoire"はフランス語で「歴史の始まり」みたいな意味らしい。 で、この設営に携わっているのが、なんと渋谷凛(奥の花屋)と、島村卯月(手前のスタッフ)。 そこに駆けつけるのが、本田未央(何の用があるのかは不明)。 それにしてもこの子、必ず遅れて登場するな……。モバマス本作でもSRになるまで1年かかったし、この第1話でも最後になってようやく登場する
2015-01-14 シンデレラガールズ第1話、花の演出まとめ:島村卯月の笑顔の意味 時計の記事の次は武内Pのことでも書こうかと思ったんですが、自分自身彼の魅力をまだ完全に咀嚼しきれていないですし、下記の記事がだいたいみんなの総意をまとめてくれてるんで、そちらにゆずる感じでいいかなと。 もうこいつがヒロインでいいよ! 話題沸騰「アイドルマスターシンデレラガールズ」武内Pが人気な理由 Twitterのトレンドワードから「武内P」の文字が全く消えません。どういうことだ。 なので、アイドルマスターシンデレラガールズ第1話『Who is in the pumpkin carriage?』において時計と同じくらい重要なアイテムとなっていた「花」についてまとめてみます。 渋谷凛の実家が花屋、そして物語は4月(卯月!)で桜のシーズン。というわけで、画面のあちこちに花があふれていました。 これは、卯月が花
2015-01-14 シンデレラガールズ第1話、時計の演出まとめ:シンデレラタイム 普通の女の子だったわたしたち 普通の毎日を送っていたわたしたち そんなわたしたちを待っていたお城、346プロダクション 初めて見た世界 動き出した時計 みんなと一緒に始まる物語 それが シンデレラプロジェクト! こちらは、「アイドルマスター シンデレラガールズ」アニメ新PVからの台詞引用です。太字で示したように「動き出した時計」が第1話の劇中で何度も登場してきたので、ちょっとまとめてみましょう。 まず初っぱな。アニメの始まりと同時に、11時58分を指す時計が表示され、カチッと59分に進んだところで場面転換。いきなり時計動いちゃってます。この時計は、「12時になったら何か特別なことが起こる」という、この作品の鍵となるモチーフを表しています。 この時計は、どうやらシンデレラガールズのライブ広告に
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く