タグ

日本語に関するlinskのブックマーク (23)

  • 驚くほど違う→あなたの文章を最適化するたった4つのルール

    文のレベルで、日語を明確化する工夫について取り上げた著作には、多勝一(1982)『日語の作文技術 (朝日文庫)』(朝日文庫)があるが、酒井聡樹(2007)『これからレポート・卒論を書く若者のために』(共立出版)が、さらなる改良に取り組んでいる。 この記事は、両著作についての私的メモの域を出ない。 なお『これからレポート・卒論を書く若者のために』は、井上真琴『図書館に訊け!』(ちくま新書)とともに、大学新入生のマストアイテム。入学する前に読んでおくと、まるでちがった4年間を過ごせるだろう。 以下では、まず日語の文がわかりにくくなる4大原因を示し、次に4大原因のそれぞれに対応した4つの最適化ルールを提示する。最後に、それぞれのルールについて適用例を挙げて、ルールの活用法を説明する。 文が分かりにくくなる4大原因 1.一つの文に多くの情報が詰め込まれている 2.情報を与える順番がおかしい

    驚くほど違う→あなたの文章を最適化するたった4つのルール
  • 【炎上】フジ番組でヤラセか / 故意に台湾文化をバカにしたと批判殺到 → プロデューサーが謝罪する事態に

    炎上】フジ番組でヤラセか / 故意に台湾文化をバカにしたと批判殺到 → プロデューサーが謝罪する事態に 沢井メグ 2016年8月17日 ここ数年、日台湾の間にはかつてない親日&親台ムードが漂っていると言われているが、いま日のある番組が台湾で物議を醸しているのをご存知だろうか? 先日、フジテレビで放送された番組が、「捏造して台湾文化をバカにした内容を放送した」として批判を浴びているのだ。その件に関し、取材を受けた台湾人が抗議、制作会社が謝罪する事態にまで発展している。 ・フジテレビの『やっちまったtv』が物議 問題視されている番組は、2016年8月7日にフジテレビで放送された『やっちまったtv』だ。番組内では「パチモンGO」という特集で、「台湾にあるおかしな日語、変に伝わった日文化」を紹介。 謎の日語が書かれた商品や、アンパンマン風味のキャラ、ヤクルト緑茶、そして牡蠣貝をトッピ

    【炎上】フジ番組でヤラセか / 故意に台湾文化をバカにしたと批判殺到 → プロデューサーが謝罪する事態に
    linsk
    linsk 2016/08/18
    ちょっと意味不明なところはあるが。
  • 「夕刊」は「タモリ」?“おもしろ誤読”をまとめたツイートに大きな反響…ことばの専門家に話を聞いた - U-NOTE[ユーノート] - 仕事を楽しく、毎日をかっこ良く。 -

    「あなた個人の誤読で印象に残る語」のまとめが面白いと、Twitterで話題になっています。「おもしろ誤読まとめ」この画像を投稿しているのは、飯間浩明(@IIMA_Hiroaki)さん。「あなた個人の誤読で印象に残る語」を募ったところ、驚愕するほどの数の実例をお寄せいただきました。ありがとうございます。その中から、にやっとする例をまとめてご覧に入れます。 pic.twitter.com/dhfYyqy4fj — 飯間浩明 (@IIMA_Hiroaki) 2016年8月9日これは、飯間さんがTwitterで募集した「あなた個人の誤読で印象に残る語」の一部をまとめたものです。 辞書の編さん者である飯間さんは、「お願い」と題してツイート。「あなた個人の誤読で印象に残る語」があれば、教えてほしいというものでした。すると、フォロワーやフォロワー外から、たくさんのリプライが届いたそうです。【お願い】あな

    「夕刊」は「タモリ」?“おもしろ誤読”をまとめたツイートに大きな反響…ことばの専門家に話を聞いた - U-NOTE[ユーノート] - 仕事を楽しく、毎日をかっこ良く。 -
  • THE PAGE(ザ・ページ) | 気になるニュースをわかりやすく

  • エピソード - 視点・論点

    医師が大都市に集中する一方、多くの地方で足りない“医師の偏在”問題。厚労省は年末までに総合的な対策をまとめる方針。どうすれば問題解決となるか課題とともに考える。

    エピソード - 視点・論点
    linsk
    linsk 2016/02/22
    『「主」は、音読みでシュ。どこにいるでしょう? 天ですね。あるじは? 家でしょう。ヌシは? 沼ですね。』
  • Windows10のレビュー、初期設定、困ったこと等

    自宅の私用ノートパソコン(VAIO Z VPCZ11AGJ)(以下、VAIO Z)と会社のノートパソコン(VAIO pro 13)(以下、VAIO pro)をそれぞれ、windows7からwindows10、windows8.1からwindows10へアップデートしました。 それから約2週間がったので、まとめてみたいと思います。 Windows10レビュー ざっくりまとめ 動作がサクサク スタートボタンの完全復活が嬉しい 仮想デスクトップは便利 動作がサクサク 5年前のモデルのVAIO Zですが、サクサクです。CPUもcore i5、メモリ8GBですが、サクサクです。windows7よりサクサクなんじゃないかと思います。 ただ、サクサクなのは良いんですが、VAIO Zに付いていた外部GPUのドライバーが対応していないため、CPUの内蔵GPUしか使えません。 ゲームとか動画編集する方は注意し

    Windows10のレビュー、初期設定、困ったこと等
  • 東芝における「チャレンジーChallenge」の誤用、Stretchというべきだった - 世界の動きを英語で追う

    東芝で、歴代3社長が同時辞任という事態に発展した「不適切会計」問題で、マスコミ報道は過熱している。「不適切」という言葉は、最近多用されるようになった、婉曲表現であるが、英語では"inappropriate"という形容詞または、"irregularities"という名詞が相当する。後者は、議会での野次を「不規則発言」ということにどこか共通性がある。そして不倫は「不適切な関係」と総称されて、何か難しいことを行っていることを想起させてくれるので楽しい表現である。一昔前であれば、この東芝の「事案」は、ずばり「粉飾決算」である。そしてこの「事案」というのも最近のはやりである。警官が汚職をすれば署長が、教え子がいじめ自殺をすれば校長が、「事案」とその大事件を呼びかえるのである。 さて、日経新聞のコラム「春秋」が、「社長月例という会議で、社内カンパニーの長らに「チャレンジ」と称する過大な目標の設定が命

    東芝における「チャレンジーChallenge」の誤用、Stretchというべきだった - 世界の動きを英語で追う
    linsk
    linsk 2015/09/22
    「名詞のchallengesは、「自分に向かってくる困難な事態」と理解すべき場合がほとんどである。」
  • 視点・論点 「日本語の空気」 | 視点・論点 | 解説委員室:NHK

    一橋大学教授 石黒 圭 私は、ふだん大学で留学生に日語を教えています。日語を初めて学ぶ留学生がまず驚くのは、日語に自分のことを指す言葉、一人称の種類が多いことです。たしかに、「私」「僕」「俺」「わし」「おら」「おいら」「あたし」「うち」「わたくし」「小生」「我輩」「拙者」など、当にさまざまで、留学生は戸惑います。日人は、なぜ、こんなにたくさんの一人称を使うのか。英語なら「I」ひとつで済むのに、というわけです。 日語に一人称が多いのは事実ですが、私たちはふだんそんなにたくさんの一人称を使っているでしょうか。夏目漱石のでもないのに「我輩」を使ったり、侍でもないのに「拙者」を使ったりするでしょうか。一般的には、男性なら「私」「僕」「俺」のなかから、女性なら「私」「あたし」「うち」のなかから、二つか三つを使っているぐらいでしょう。数は多いけど、実際に使っているのはごく一部なのです。

    視点・論点 「日本語の空気」 | 視点・論点 | 解説委員室:NHK
  • 町中の当代詩人 | 旧・西瓜鯨油社

    町中をぶらぶら歩いているときに強烈に惹きつけられた言葉群を「当代詩」と呼び、それを編み出した詩人を「当代詩人」と呼んで紹介する。現代詩ではない理由はお察し下さい。 笑顔で譲り合ひ smaill and HAPPY (世田谷区宮坂) 梶山と名乗る当代詩人の作品。「顔」や「譲り合ひ」という旧字旧仮名と小文字大文字が混在した英文とがよく調和している。「smaill」は「smile」のことだろうか。学校英語が泣いている。なんとなく終戦直後の匂いもある。駐車場御利用申込受付の上にこんなハイセンス標語を掲げる地主・梶山氏は何者なのか? 現在鋭意調査中である。 汚文字漢字多数案内ですが色々困ってして一緒に働きましょう。 (渋谷区神山町) 渋谷Bunkamuraから代々木公園の方へ伸びる道沿いにあるコンビニエンスストア・ローソンの求人広告。たぶん店長が漢字圏出身のバイト君こと当代詩人に書かせたのだろう謎文

    町中の当代詩人 | 旧・西瓜鯨油社
  • 「マッサン」エリー役のシャーロットさん「日本はこれからもずっと私の人生の一部」

    NHK連続テレビ小説「マッサン」でヒロインを演じるシャーロット・ケイト・フォックスさん(29)が11月5日、日外国特派員協会で講演した。自身の成長を実感したというシャーロットさんは「日はこれからもずっと私の人生の一部」と語った。

    「マッサン」エリー役のシャーロットさん「日本はこれからもずっと私の人生の一部」
  • エピソード - 視点・論点

    外国人比率が1割を超える新宿区の大久保図書館。38言語の外国語資料を所蔵、絵読み聞かせなどを行っている図書館の館長を迎え、多文化共生社会のこれからを考えます。

    エピソード - 視点・論点
    linsk
    linsk 2014/10/17
    この調子で「~してございます」もやっつけてほしい。
  • LINE乗っ取り犯の「整理日本語言.txt」に見る「母語の干渉」 - 違いのわかる日本語――日本語教師の日本語メモ

    LINEのアカウントを乗っ取り、その知人に金券カードを買わせるという詐欺行為が頻発している。その乗っ取り行為を行っている犯人は中国語圏出身者であるというが、その「台」が誤って送られてきたという記事があった。 まさかの誤爆!LINE乗っ取り犯が“台”を送信、その全文を公開 - 週アスPLUS その文字起こしをした方もいる。 週刊アスキーが報じたLINE乗っ取り台「整理日語言(1).txt」の文字起こしと分類をしてみた。 - piyolog 日語教師としては、この不自然な日語訳に、日々接している中国人留学生の誤用と共通するものを見る。(※もちろん、私の接している中国人留学生たちを犯人扱いする気は毛頭ないどころか、このような悪事とは無関係であると信ずる。たまたまLINE乗っ取り犯と彼らの母語が一致しただけのことであって、「これだから中国人は……」というような悪しき一般化を行ってはなら

    LINE乗っ取り犯の「整理日本語言.txt」に見る「母語の干渉」 - 違いのわかる日本語――日本語教師の日本語メモ
  • まさかの誤爆!LINE乗っ取り犯が“台本”を送信、その全文を公開 - 週刊アスキー

    嘘のような当の話。 編集部記者の知人宛てに、LINE乗っ取り犯からやり取りに使用する台が送られてきたとのこと。来、購入してほしい商品の写真を説明として相手に送信するつもりが、間違ってやり取りに使用する台を添付したものだと思われます。 そのファイルの中には日語と中国語の対応表のような例文が並べられ、「すみません、ちょっといいですか。」からはじまり、コンビニで指定した金券を購入するよう指示した内容になっています。なんと画像にして19枚分! あらゆるパターンに対応できるよう工夫されているのがわかります。 以下は、今回送られてきた台の内容すべてになります。このようなメッセージが届いたときは注意しましょう。また、以前にLINEアカウントが乗っ取られたときの対処法を紹介しているので、もし乗っ取られてしまった際は参考にしてみてください。

    まさかの誤爆!LINE乗っ取り犯が“台本”を送信、その全文を公開 - 週刊アスキー
    linsk
    linsk 2014/08/24
    少なくとも日本語が母語じゃない人が訳しているようだ。
  • #うなぎ絶滅後のうなぎ文

    雀bot@スケブ募集中 @suzumeninja ∧_∧   ┌──────────── ◯( ´∀` )◯ < 僕は、神山満月ちゃん! \    /  └──────────── _/ __ \_ (_/   \_) lll #うなぎ絶滅後のうなぎ文 2014-07-29 14:20:14

    #うなぎ絶滅後のうなぎ文
    linsk
    linsk 2014/08/08
    笑った。うなぎ文にこんなに反応する人がいることに驚いた。
  • 47NEWS(よんななニュース)

    「基準引き下げで生存権侵害」生活保護の減額処分取り消し、賠償請求は棄却 鹿児島地裁「厚労相の判断 裁量逸脱や濫用」

    47NEWS(よんななニュース)
  • 英語の中の「中国語」とどう付き合うか?

    「ビジネス英語の歩き方」とは? 英語番組や英会話スクール、ネットを通じた英会話学習など、現代日には英語を学ぶ手段が数多く存在しています。しかし、単語や文法などは覚えられても、その背景にある文化的側面については、なかなか理解しにくいもの。この連載では、米国で11年間、英語出版に携わり、NYタイムズベストセラーも何冊か生み出し、現在は外資系コンサルティング会社で日企業のグローバル化を推進する筆者が、ビジネスシーンに関わる英語のニュアンスについて解説していきます。 →「ビジネス英語の歩き方」バックナンバー 前回は、日語(特に社名、地名、個人名など)のローマ字表記が、いかに多くの間違いを海外にまき散らしているかという話(参照記事)を書きました。日のローマ字表記は単純なケースしか想定していないため、使い物にならないというのが筆者の実感です。おそらく、同じように感じている読者も多かったために、

    英語の中の「中国語」とどう付き合うか?
  • 中国語を身につけるなら、言葉よりも音で覚えましょう:「走れ!プロジェクトマネージャー!」:オルタナティブ・ブログ

    中国の旧正月、春節もそろそろ終わりに近づいてきたのかも知れません。僕の中国にいるお知り合いも、日に遊びに来られたり、このタイミングで出張に来ておられたりしますが、そろそろ中国に戻る方が増えて来ました。弊社の上海オフィスも、今週から稼働開始です。 中国に関わる機会がある僕がよく受ける質問は「上海オフィスには日人がいないのですか?」というものです。弊社の上海オフィスには、日人は一人もいません。中国人の責任者がいて、彼が全てを動かしています。そういう人間関係を保てることが理解できない方が少なくないようですね。 そして「え?じゃあ、大木さんは中国語を話せるんですか?」という驚きの声。(笑)はい、すみません、そこそこ喋れます。二十代の頃は、日人だとは思われなかったこともしばしば。まあ、当時は中国語を話す日人よりも、中国で堂々と(?)日語で通す日人ビジネスマンが多かったので、そう思われた

    中国語を身につけるなら、言葉よりも音で覚えましょう:「走れ!プロジェクトマネージャー!」:オルタナティブ・ブログ
  • なぜ広まった? 「『訊く』が正しい」という迷信 - アスペ日記

    タイトルはパクリ。 二つの疑問 タイトルを読んだ人の反応は、主に次の二つに分かれる*1だろう。 「訊く」が正しいなんて思っている人がいるの? 「たずねる」という意味では「訊く」が正しいんじゃないの? まず、「訊く」が正しいなんて思っている人がいるの? という人に対して。 当にいる。 Yahoo! 知恵袋の質問から引用。 聞く・聴く・訊く・・・「きく」の使い分けについて 噂を聞く (中略) 道を訊く 上記例で使用例は合っているでしょうか? 訊 字は、たづねるの訓があり、訊問(じんもん)という言葉もありますから、人に問うの意味で使うと考えて良いでしょう。 (中略) 質問者さんの挙げた例は、正しく使い分けられています。 こういう人は実際に「訊く」が正しいと思っているということだ。 そして、「訊く」が正しいんじゃないの? という人に対して。 小説から少し引用する。 まず、「坊っちゃん」の冒頭部分

    なぜ広まった? 「『訊く』が正しい」という迷信 - アスペ日記
  • 家政婦の正体 | カリノ トウコ

    記録魔。保存魔。依存体質。プラシーボ体質。 片付けられない人間。 アスペルガー+ADHD。 汚部屋写真はこちら ↓ karino.exblog.jp/18010845/ ↑ ブログタイトルをクリックすると最新記事30件が表示されます (「タグ」「以前の記事」一覧も目次の下に文が30件ずつ表示されます)

    家政婦の正体 | カリノ トウコ
  • 愛国教育は諸刃の刃――中国共産党体制に潜む危うさ:日経ビジネスオンライン

    9月に中国で展開された「反日デモ」は、すでに「デモ」の範疇を遥かに超え、犯罪的「暴動」の領域に達した。このことは、中国内部はもとより、全世界の一致する見解だろう。中国は領土問題に関して国際社会を味方に付けるべく、あらゆる機会を使って中国の正当性を各国で主張しているが、国際社会に印象づけた中国進出リスクを軽減することは、もはや困難だろう。 次期政権に残された課題という視点から、暴動と化した反日デモの裏にある、中国共産党体制と中国社会の「危うさ」を分析してみたい。 今回のデモは現象的に言えば、9月19日のこの連載(「発火点は野田総理と胡錦濤国家主席の『立ち話』」)で述べたとおり、中国政府が「デモのリスク」を覚悟してもなお抗議声明を発しなければならない状況から激化した。 中国政府はいかなるデモであれ、ひとたび「デモ」という抗議運動が全国的に広まれば、それは必ず「反政府運動」に発展していくことを百

    愛国教育は諸刃の刃――中国共産党体制に潜む危うさ:日経ビジネスオンライン
    linsk
    linsk 2012/10/09
    『諸刃の刃』て。