タグ

企業と教育に関するlololoのブックマーク (3)

  • ホリエモン×藤田晋「IT界は人材不足だ」

    プログラマー不足が深刻化している。特にシリコンバレーでは、優秀なプログラマーは引く手あまたとなっている。今後はあらゆる産業がネットにつながるIoT(インターネット・オブ・シングス)化への流れもあり、ますます需要が増えることは間違いない。日も同様で、多くのネット企業がプログラマーの採用に積極的だ。今年6月に閣議決定した「日再興戦略」でも、プログラミング教育の推進を取り上げるなど、国もIT人材の育成を推進しつつある。プログラミング教育の重要性について、サイバーエージェント社長の藤田晋氏と堀江貴文氏はどう考えているのか。 プログラミングの義務教育化も ――2013年からサイバーエージェントは小学生向けのプログラミング教室を手がけています。 藤田:当時の役員会で、世の中の役に立つ事業をやらなければ、という話が出た。会社の事業内容が多岐にわたってきた今、もっと社会性のあることは何だろうと。役員た

    ホリエモン×藤田晋「IT界は人材不足だ」
    lololo
    lololo 2015/09/03
    「10年前=オタク、現在=ブラック企業代表」というイメージが強い。そして「ブラック企業」というイメージから変えていくかという戦略が見えない。「学校の勉強に役立つ」のは情報工学部だけという違憲にも違和感。
  • スタバ、米従業員の大学授業料を一部負担

    <h4>WSJJapan のフェースブックページ</h4><div style="border: none; padding: 2px 3px;" class="fb-like" data-href="http://www.facebook.com/japanwsj" data-send="false" data-layout="button_count" data-width="250" data-show-faces="false" data-action="recommend"></div> <h4>WSJJapan をツイターでフォローする</h4><a href="https://twitter.com/wsjjapan" class="twitter-follow-button" data-show-count="true">Follow @wsjjapan</a>

    スタバ、米従業員の大学授業料を一部負担
    lololo
    lololo 2014/06/17
    よい試みだと青もうけど、「通学制」も通学制に含めて欲しい。大学卒業後のキャリアアップも、企業側が考えてくれというのは、甘ったれの考えだろうか?
  • 「ブラック企業」存在しない独の二元的職業訓練に世界が注目 - 速報:@niftyニュース

    ドイツはともに第二次世界大戦の敗戦国であり、大きく経済復興したため比較されてきた。似ていると言われる日独だが、際立って異なる性質もある。まったく異質な両国の教育制度について、大前研一氏が解説する。 * * *  ドイツには、最近世界が注目している「デュアルシステム」がある。これは企業での実践訓練を3分の2、パートタイムの職業学校での学習を3分の1、並行して2~3年半行なう二元的(デュアル)職業訓練だ。 1週間に平日が5日間あるとすると、自分が選んだ職種について一定のカリキュラムの下で3日間は企業で研修を、2日間は学校で講義を受ける。義務教育(15歳まで)を修了した若者や「ギムナジウム」(7年制または9年制の普通中等学校)を修了して大学入学資格(アビトゥーア)を取得した若者が対象で、前者の場合は18歳になるまでに少なくとも2年間はプロに実地で教わりながら腕を磨くわけだ。 デュアルシステ

    lololo
    lololo 2013/12/17
    日本の職業教育がうまくいかないのは、商業・興業・農業の各高校が、偏差値による輪切り指導で、普通科の落ちこぼれの進学先になっているから。親の意識が変らない限り、これはどうしようもない。
  • 1