タグ

2013年4月22日のブックマーク (5件)

  • 民主 生活者や働く人重視の経済対策 NHKニュース

    民主党は、安倍政権の経済政策、いわゆる「アベノミクス」は、バブル景気を引き起こし所得格差を広げるおそれがあるとして、労働者の最低賃金の引き上げや非正規労働者の待遇改善などを柱とした独自の経済政策をまとめました。 それによりますと、安倍政権の経済政策、いわゆる「アベノミクス」について、▽今の株価の上昇は景気回復への期待によるもので実体を伴っておらず、バブル景気を引き起こす危険があるほか、▽円安の進行で、ガソリンや小麦など生活必需品の値上がりが進んでおり、今後、国民の間で所得格差が広がるおそれがある、と批判しています。 そのうえで、▽労働者の生活水準を高めるため、最低賃金の引き上げや非正規労働者の待遇改善に取り組むほか、▽政府内で議論されている、再就職の支援金を支払うこととセットで労働者を解雇できるようにする法整備を阻止する、などとしています。 民主党は、生活者や働く人を重視する姿勢を打ち出し

    lololo
    lololo 2013/04/22
    それだったら、最近制定した等綱領に最大限「リベラル軸」を盛り込めばいいものを!「社民主義」のどこが嫌なのだろう?
  • 47NEWS(よんななニュース)

    京アニ放火殺人、事件の背景に見えてきたのは…ロスジェネ世代の「一発逆転の呪い」 雨宮処凛さんインタビュー

    47NEWS(よんななニュース)
    lololo
    lololo 2013/04/22
    ようやく、庶民の実感がわかるデーターが出てきた。日経…読売・あさひら大メディアが、いかに庶民を騙してきたかがこれでわかるはず。
  • 朝日新聞デジタル:極貧層21%→3%目標 30年までに 世銀・IMF合同開発委 - ニュース

    紙面で読む  世界銀行とIMFは20日、途上国の開発をどう支援していくかを決める合同開発委員会を開いた。2030年までに、一日1・25ドル(124円)未満で生活する極貧層の割合を、現在の21%から3%に減らす新目標を決めた。  10月の次回会合で達成に向けた具体策を決める。世銀のキム総裁は同日、「大変困… 続きを読むこの記事の続きをお読みいただくには、会員登録が必要です。登録申し込みログインする(会員の方)無料会員登録はこちら朝日新聞デジタルのサービスご紹介はこちら※有料記事の一部を自動で取り出して紹介しています。関連記事〈ロイター〉世界銀行、4カ年計画でインドに年間30―50億ドル融資(4/12)〈ロイター〉日銀の物価目標へのコミットは正しい─IMF筆頭副専務理事=内閣府幹部(2/6)PR情報

    lololo
    lololo 2013/04/22
    新自由主義を標榜するアメリカの影響が強いこれらの国際機関に、本当に貧困撲滅ができるのだろうか?すべての国を「先進国」にはできませんよ。
  • 朝日新聞デジタル:高野山真言宗、30億円投資 浄財でリスク商品も 信者に実態伝えず - ニュース

    紙面で読む高野山真言宗の組織  空海が1200年前に開いた高野山真言宗が揺れている。信者が知らないうちにお布施を含む30億円以上が高いリスクの金融商品などに投資されていたことが発覚し、執行部トップの進退問題に発展。宗教法人の資金運用のあり方が問われている。  高野山真言宗と総山金剛峯寺(こんごうぶじ)の2法人が投じた約30億円は国内株式に連動する金融商品だけでなく、トルコのリラや南アフリカのランド、ブラジルのレアルなどリスクの大きい新興国の通貨でも取引されていた。  高野山真言宗の執行部(内局)によると、2法人が2002年以降に買った金融商品は30億円超。これまでに売却などで確定した利益は16億3千万円、損失は6億9千万円。差し引き9億4千万円のプラスだ。  ただ08年のリーマン・ショックで悪化し、東日大震災直後の11年3月末には15億3千万円の含み損を抱えた。円安・株高が進んだ今年2

    lololo
    lololo 2013/04/22
    まさに現代の「生臭坊主」。信徒のお布施を投機に回した坊主が、紅蓮の炎に焼き尽くされることを望む。他の宗教団体も同じ事をやっているだろう。これも氷山の一角?
  • 朝日新聞デジタル:温暖化防止、日本は丸腰 「京都」の義務離脱、独自目標なし 月末に国際会議 - ニュース

    紙面で読む地球温暖化対策をめぐる国内外の動き  今秋の国連気候変動枠組み条約締約国会議(COP19)に向けた作業部会が29日、ドイツで始まる。地球温暖化防止の新しい体制に向けた交渉だが、日政府は手ぶらで臨まざるを得ない。京都議定書の義務の枠組みから離れ、それに代わる独自の目標も作れていないためだ。  ■主要国は計画設定  … 続きを読むこの記事の続きをお読みいただくには、会員登録が必要です。登録申し込みログインする(会員の方)無料会員登録はこちら朝日新聞デジタルのサービスご紹介はこちら※有料記事の一部を自動で取り出して紹介しています。関連記事〈ロイター〉地球温暖化が減速か、各国の政策や企業経営にも影響(4/18)温暖化対策、なお国益の壁 京都議定書、第2約束期間に(1/10)〈記者有論〉地球温暖化対策 新政権は先送りするな(12/26)京都議定書8年延長 COP18合意 新体制へ作業計画

    lololo
    lololo 2013/04/22
    地球温暖化]「京都会議協定書」を制定した頃の情熱はどこに消えてしまったのだろう?「原発でそれどころではない」ではなく、原発問題と切り離して考えるべきだ。