タグ

2015年12月4日のブックマーク (5件)

  • 報道自由度ランキングが急降下「メディアは権力の“番犬”であることをもっと理解するべき」 (週プレNEWS) - Yahoo!ニュース

    国連が12月に予定していた日の「表現の自由」に関する調査が、日政府の要望で急きょキャンセルされた。 【参照】弱体化する日メディアの惨状 政府による報道番組への介入など日のメディアが危機的状況にある中、今回の調査キャンセルを外国人特派員はどう見ているのか?  「週プレ外国人記者クラブ」第11回は、イギリスの「インディペンデント」紙などに寄稿する、デイビッド・マックニール氏に話を聞いた。 *** ―「表現の自由」に関する調査の受け入れを日政府は「スケジュールの調整ができない」という理由で直前にキャンセル。来日するはずだった国連特別報告者のデイビッド・ケイ氏は、これについて自身のツイッターで「失望した」と述べていました。 マックニール 私はケイ氏に直接取材しましたが、彼はこの件について大変に驚き、同時に失望していました。12月1日から8日までの予定で、主に特定秘密保護法の影響や

    報道自由度ランキングが急降下「メディアは権力の“番犬”であることをもっと理解するべき」 (週プレNEWS) - Yahoo!ニュース
    lololo
    lololo 2015/12/04
    日本のメディアが権力とべったりなのは、取材対象が学生時代のクラスメートだから厳しいことを突っ込めないからでは?と思っている。
  • 差別発言ツイートを、発言者本人の近所で看板にする ネットに潜む怖さをリアルで体験

    ネットで勇ましい差別発言を繰り返していた人物が身元を特定されて社会的制裁を受ける人体発火事件はもはや風物詩ですらない日常になりましたが、こうした「ネット発言のリアルな帰結」を広く問いかけるキャンペーンがブラジルで反響を呼んでいます。 写真の看板は、プロフィールアイコンと名前こそモザイク処理してあるものの、実在のネットユーザーが投稿した人種差別的内容のツイート。ブラジルの反差別グループCriolaはジオタグ等から発言者の自宅を特定し、近隣の看板を借り上げて大きく掲示することで、「実生活でいきなり自分のネット発言を目撃する」恐ろしい作戦を実施しました。

    差別発言ツイートを、発言者本人の近所で看板にする ネットに潜む怖さをリアルで体験
    lololo
    lololo 2015/12/04
    こういう発言をする人間は、世間に知られても平気だと思っていたり、付近の住民も、当事者と似たような思想を持っている人間が多数いた場合は効果がない。むしろ逆に「反差別団体」に対して反発を呼ぶ可能性がある。
  • ノートPCブランドの信頼度調査、Appleが圧勝~コンシューマー・レポート - iPhone Mania

    米消費者団体専門誌「コンシューマー・レポート」が、5万8,000人の読者を対象に、ノートPCについての信頼度および満足度調査を実施、その結果を報告しています。 圧倒的に故障が多いWindows搭載ノートPC 調査の結果、回答者の約20%が、購入後3年以内に使用に支障をきたすような故障を経験していることがわかりました。 これまでの調査で信頼度ナンバーワンの地位を維持してきたAppleについては、購入後3年以内の故障率は10%。2位のサムスンとGatewayは16%。以下Acer、Lenovo、東芝、HP、Dell、Asusが18~19%となっています。 Windows搭載ノートPCユーザーの使用時間は週平均20時間以上、一方AppleMacBookユーザーは週平均23時間以上と回答しているにも関わらず、WindowsノートPCのほうが故障率が高くなっています。 修理代は高額だがめったに故障

    ノートPCブランドの信頼度調査、Appleが圧勝~コンシューマー・レポート - iPhone Mania
    lololo
    lololo 2015/12/04
    確かにMacの値段は高いが、性能や故障の強さ、バッテリーの耐久度を考慮すれば十分に値段以上の商品だといえるだろう。Macは使い込めば使い込むほど、愛着が湧いてくる商品である。
  • Googleが生徒のブラウザ閲覧履歴・検索履歴・YouTube視聴履歴を収集していることを指摘される

    by Kevin Jarrett いまアメリカの学校では生徒たちがChromebookを使う事例がかなり広がっているのですが、このChromebookを利用している生徒たちがどんなサイトを閲覧しているのか、何を検索したのか、YouTubeでどういった映像を見ているのか、どんなパスワードを保存しているのかといった個人情報をGoogleが収集していることを、電子フロンティア財団(EFF)が指摘しています。 Google Deceptively Tracks Students’ Internet Browsing, EFF Says in FTC Complaint | Electronic Frontier Foundation https://www.eff.org/press/releases/google-deceptively-tracks-students-internet-brow

    Googleが生徒のブラウザ閲覧履歴・検索履歴・YouTube視聴履歴を収集していることを指摘される
    lololo
    lololo 2015/12/04
    一番いいのは、Googleの提供するサービスを利用しないことだ。ネットサーフィンに関しては、最近Firefoxの性能が劇的に改善されたので、Chromeを立ち上げる必要がなくなりつつあるのが嬉しい
  • 「はあちゅう」という生物について。 - 文鳥社とカラスの社長のノート

    「はあちゅう」とは、社会人同期で、彼女が電通に入社した同じ年に、僕は博報堂に入社していた。 まったく面識はなかったのだけど、その頃から「はあちゅう」という名はよく聞いていた。彼女は、東京の都市伝説のように存在した。見たことはないのだけど、なぜかよく耳にする。「女子大生ブロガーで有名なあの子が、電通に同期で入社したらしい」。もういけすかない感じがするじゃないですか。 そんなわけで、僕は「はあちゅう」という生物を「敵視」していた。なにが「はあちゅう」だ、と。失礼な話なのでけど、会ったこともないのに敵視している人はけっこういる。とくに「広告界クリエイター」は嫌いな人だらけだった。よくわかっていないけど、「はあちゅう」は、「あっち側」にいる人だと思っていた。 しかし悔しいことに、「敵視をする」ということは、「無視できない」存在であるということでもある。 だから「はあちゅう」の動向は、なんとなく視界

    「はあちゅう」という生物について。 - 文鳥社とカラスの社長のノート
    lololo
    lololo 2015/12/04
    正直「はあちゅう」という人物が何に対して関心を持っているのかどうかについては興味がない。あえて言えば、彼女の恋愛観。どんな男とつきあい、ベッドの上ではどんな女の姿を見せるのかには興味がある。