タグ

仕事に関するlstyのブックマーク (164)

  • CNET Japan

    人気の記事 1「Nothing Phone (2a)」--スタイルよりスペック重視の新型スマホを写真で確認 2024年03月08日 2「Files by Google」、文書を簡単にスキャンできる新機能を追加 2024年03月08日 3AIスマホのデモで実感した「スマホアプリが消える」未来 2024年03月09日 4アップル、スマートリングを開発か 2024年02月26日 5イーロン・マスク氏「日は消えてなくなる」X投稿再び--過去最低の出生数を受け 2024年03月01日 6楽天の株価に連動して「楽天ポイント」が増減する新サービス 2024年03月05日 7「Nothing Phone (2a)」正式発表--ライトを減らし安価に 2024年03月06日 8注目を集めるスマートリング--新たな定番フィットネストラッカーとなるか 2024年03月08日 9アップル、Epic Gamesの開

    CNET Japan
    lsty
    lsty 2009/01/08
    「どこに勤めてるの?」「クレイジーワークスです」「過労死する会社?」
  • それって勉強じゃないよ : 404 Blog Not Found

    2008年12月24日20:30 カテゴリArt それって勉強じゃないよ 言葉というのは時代を経るに従ってさまざまな意味を持つようになるのだけど、意味を拡大解釈しない方がよい言葉というのが確かにある。 「勉強ができる」ということは「努力し続ける力がある」ということ - ひがやすを blog 勉強の意味を狭く捉え過ぎていると思うな。 勉強が、それだ。 勉強。努めて、強いる。 なぜこれが、学習の意味で用いられるようになってしまったのか。 「勉強ができる」という蔑称 - 理系兼業主婦日記 小学校に入学して、真新しい教科書をどっさりもらったときは、ほんとうに嬉しかった。 だからそれは、「勉強」じゃないんだってば。 努めて強いてないんだから。 404 Blog Not Found:勉めなくても強い人々 私は、勉強なるもの楽しんだ事がない。「勉強」という字をもう一度見て欲しい。「勉めて強いる」。これが

    それって勉強じゃないよ : 404 Blog Not Found
    lsty
    lsty 2008/12/25
    言及先への反論にはなってない…しかし書いてることは良いことだと感じた。というかメチャクチャ耳が痛く、心に刺さる感じ。
  • 会社に入ってびっくりしたこと5つ

    就職して半年、会社に入ってびっくりしたことが5つある。 1.メールでいろんな種類の記号を使う たとえば、タイトルだと、【緊急】《要返信》あたり。 文だと、 受信したメール:○出席 ○欠席 → 返信するとき:●出席 ○欠席 こんなのとか。ラジオボタンかよ! ●●●●●●●●●●●●●●●● 健康診断は必ず受診してください! ●●●●●●●●●●●●●●●● こんなのもあった。やべー、超目立つ! 2.メールでCCを多用する 時々、どの辺までCCに入れたらいいか分からなくなる。 3.デスクでみんなお菓子をべてる 自分の父親ぐらいの年齢の人がチョコレート付きのクッキーをべてるのを見ると、ちょっと和む。 4.エクセルの活躍ぶりがすごい ぱっと見た感じ普通の書類フォーマットなのに、エクセルで作ってあるんだもん。まじすげえ。 5.飲み会の会費がデフォルト5000円 学生の時は3000円だったのに・

    会社に入ってびっくりしたこと5つ
    lsty
    lsty 2008/09/10
    後輩にはおごってやれよー、と思った>5000円
  • tensuite.jp - 生産管理 販売管理 基幹業務 基幹システム パッケージ リソースおよび情報

    lsty
    lsty 2008/09/03
    一言で言うと「数千店舗の月次決算」と「数千アイテムの在庫管理」にITが必要、ということ。
  • 流通業界の業務とシステムを学ぶ

    この講座では,我々の日常生活に欠かせない存在になったコンビニエンス・ストア(CVS)と大型総合スーパー(GMS)を題材に,流通業界の業務とシステムについて解説する。Part1~Part3でコンビニエンス・ストアの業務の流れや物流体制,お金の流れとそれらにかかわるシステムを解説した後, Part4~Part5で大型総合スーパーの業務プロセスと物流戦略およびそれらにかかわるシステムについて説明する。 Part1 コンビニエンス・ストア編(1) ---基的な業務を知る Part2 コンビニエンス・ストア編(2) ---物流体制の基を理解する Part3 コンビニエンス・ストア編(3) ---お金の流れを理解する Part4 大型総合スーパー編(1) ---業務プロセスを理解する Part5 大型総合スーパー編(2) ---物流体制とシステム

    流通業界の業務とシステムを学ぶ
    lsty
    lsty 2008/09/03
    時間がある時に読む
  • http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080902-00000102-jij-pol

    lsty
    lsty 2008/09/02
    多くの場合、本人のスケジューリング能力・業務処理能力と意思の弱さが理由だと思う→「『仕事優先』を望む人は2.0%しかいないのに、現実は半数近くの48.6%が仕事優先になっている」
  • 屠殺場の話:アルファルファモザイク

    編集元:品業界・問題板より「屠殺場で働くには?」 1 名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/03/10(土) 00:13:16 ID:dwrQT8O7

    lsty
    lsty 2008/08/30
    差別問題に触れている書き込みが非常に少ないのが気になった。あと122の書き方は人権団体の臭いがして嫌いだ。
  • 会津若松市のOpenOffice.org導入、職員の本音

    会津若松市がオープンソースのオフィススイート「OpenOffice.org」(OOo)の全庁導入を発表して数カ月が過ぎた。福島県内の自治体では初となるOOoの格導入だけに注目が集まる中、職員たちには不安もあるようだ。 同市は、840台を5年間で入れ替えていく計画で、この10月に240台を、次いで2010年中に460台、それ以降で残りのPCを入れ替える予定となっている。ただし、これは840台すべてのPCからMicrosoft Officeをなくしてしまうという意味ではなく、全体の15%程度のPC、つまり120~130台程度はMicrosoft Office(Personal版)とOOoの両方をインストールすることで、国、県、他市町村、外部業者などとのやり取りで問題が発生しないようにしている。 こうした構成で、5年間で1500万円の削減効果を見込む会津若松市。1500万円という額は、十数万人

    会津若松市のOpenOffice.org導入、職員の本音
    lsty
    lsty 2008/08/27
    MSWordは害悪のようなソフトなので不要、PowerPointはImpressで十分代用可能、ほとんどのユーザはMSExcelを活用なんかしてないからCalcで良いと思う。ただ個人的にはCalcとExcelの互換性に問題があるように思う。そこだけ問題。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    一泊二日、仙台から福島浜通りをひたすら南へ。はらこ飯をしずかにべる。 昭和8年、津波に御用心 はらこ飯は冷たいほうがうまい説 摩尼車は時をかけるようにして回る 南相馬の珈琲亭いこいで休憩 津波の被害にあった請戸小学校を見学する 東日大震災・原子力災害伝承館 南相馬の寿司屋で塩釜港のひがしものマグロをべる ふたたび喫茶店で…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    lsty
    lsty 2008/08/13
    意味不明の「手書きしないと覚えられない教」
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,産経デジタルとの契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にNews トップページに自動的に切り替わります。

    lsty
    lsty 2008/08/07
    実際に部屋の温度が28度だとさほど暑くはないが、エアコンの温度設定28度だと部屋によって実際は30度くらいになるので暑い。つーか職場が汗臭くなる。
  • 学歴なんて本当の本当にいらないんだよ - 遥か彼方の彼方から

    戯言「学歴なんて当の当にいらないんだよ」なんてことを後で言えるためにも、低ランク大学在籍ながらも頑張ろうと思ってます。学校でも僕は真面目なタイプじゃないし、活動的でもない。それでも、ブログやサイト運営*1、プログラミングや同人サークルの活動を通して高いところに登って、学歴がなくても大丈夫だよと言ってみたい。 何だかんだでほら、学歴いらないって人は高学歴じゃないですか。学歴がなくても頭がいい。あるいは強運の持ち主だったり、センスがよかったりする。 その点僕は、そのどれにも属しません。僕にしては多すぎる読者数*2のこのブログも、最初は酷かった。日記ブログの足下にも及ばないような内容です。プログラマーの才能だってない。同じ情報科の人に「プログラム出来る」みたいな目で見られてますけど、そんなの昼休みと放課後に組んで、家でもそういうや記事を読んで、ようやく初心者の一歩手前です。 運もなければ地

    lsty
    lsty 2008/06/19
    学歴に限らず、履歴書と職務経歴書に書ける事実はあったほうが有利でしょう。「学歴なんて要らない」は宣言としてはかっこいいけど、例えば自分の子供がそれを言い出したとしたら手放しに賛同はしないと思う。
  • DOG ON THE BEACH - 五月の運転士

  • http://www.asahi.com/national/update/0502/OSK200805020029.html

    lsty
    lsty 2008/05/02
    岡山の方の人かな?正直、会社でも役所でもこういう人がいた方が良いと僕は思う。程度問題だし、部下との信頼関係が前提だけど。
  • @nifty:デイリーポータルZ:どうでもいいことをプレゼン資料にする

    パワーポイントで作った横長のプレゼン資料をよく見かける。 図を多用し、独特のパステルカラーで着色されている。不思議なイラストもちりばめられている。会社勤めをしている人には一般的だが、やっぱりあれは独自の風習だと思う。 独自の風習よばわりしてしまったが、嫌いじゃない。面白いと思う。むしろどうでもいいことさえあのフォーマットで表現してみたいと思う。 妙な説得力が出たりしないだろうか。 (林 雄司) たとえばある日の昼にサバをべたこと 夜は海鮮居酒屋になっている店に入った。ランチメニューも魚中心である。年々魚好きになっているのでやっぱり魚をべたい。体のこともちょっと考えている。しかし刺身定980円は高くないか。うーん、あ、でも日替わりと焼き魚がなんだったか入り口で見てくるの忘れた。煮魚は確かサバだった。 迷っているがもう注文を取りに来ている。早く決めなければならない。

    lsty
    lsty 2008/04/11
    良い。これは大好き。思わずカーソルキーで次のスライドに行こうとした(本当に)
  • 図書館業界の腐りゆく状況 - 火薬と鋼

    たまに趣味と関係ないことを書こう。 私は図書館業界にどっぷり浸かって生きている。大学院の研究も非常勤講師の仕事図書館関係だった。 その後、数多の図書館業務を知り、多くの図書館職員との交流をしている。 現在の図書館業界の労働事情はひどいもので、基的に公共図書館も大学図書館もアルバイト、契約社員といった非正規の人員によって仕事が回っている。しかも入札金額のダンピングがひどく、こうした人員の待遇はスキルがあっても大して良くはない。 この手の図書館派遣・請負業務(アウトソーシング業)を行っている会社の労働環境も悪く、どんどん辞める人間がいる。残業代なし、退職金なし、安い給料で図書館を生きたまま腐らせるような仕事をしているのだから当然だ。 図書館の非正規の職員…特に派遣や請負のスタッフは長持ちしない。4年と続かない*1。 パート分の収入で良い、と割り切った主婦や、他に転職のあてがない人だけは結構

    図書館業界の腐りゆく状況 - 火薬と鋼
    lsty
    lsty 2008/03/22
    大袈裟に書いてるけど「アウトソーシング」なる業界は全てそんなものなんじゃないの?→「その世界は、図書館を愛する人間を食い物にすることで成り立っている。」
  • バイトを1日で辞めてしまった女の子の話 - 琥珀色の戯言

    とくに大きな意味があったり、教訓になったりする話じゃないんだけど、今ふと思い出したので書いておく。 まだ僕が大学生だった頃、後輩にかわいい(というか、最近の言葉にすると「天然」という感じ)後輩がいたのだが、彼女があるファーストフード店のバイトを始めたときのこと。そのバイトがあまりにキツかったので、彼女はたった一日働いただけで音をあげてバイトを辞めてしまったのだ。 その話を聞いて、同じ部活のある男は、彼女に「そんな甘い考えかたじゃあ、社会に出ても通用しないぞ」と説教し、ある男は、「そんなにつらいバイトじゃあ、やめてもしょうがないよね」と同情し、そしてある男は、「その1日分のバイト代、俺が貰ってきてやる!」と言って、その店に乗り込んでいった。 彼女はそのうちのひとりの男とのちに付き合うようになったが、ほどなく別れてしまった。 僕はこの3人のうちの1人だったのだが、今、このときのことを思い返しな

    バイトを1日で辞めてしまった女の子の話 - 琥珀色の戯言
    lsty
    lsty 2008/02/14
    前からA,B,Cとするなら、私はAだな、完全に。「一日やっただけじゃあ『その仕事をどうやれば楽にでこなせるか』までは考えられない。それ以前に観察できないし。だからキツいって理由だけで一日でやめるな!」と言う。
  • 日本地図ぬりぬり

    ページは移動しましたThe page has moved お客様がご覧になろうとしたページは、ウェブサイトの更新によりこの場所から移動しました。 お手数をおかけしますが、お求めの白地図は当サイトの白地図一覧よりお探しください。 ホームへ移動

    lsty
    lsty 2008/01/23
    これは資料作りに便利っぽい。
  • 『サイボウズ』はいかに日本一のグループウェアとなったのか?1

    2007.12.18 開発秘話 『サイボウズ』はいかに日一のグループウェアとなったのか?1 INSIGHT NOW! 編集部 インサイトナウ株式会社 サイボウズ グループウェア Lotus Notes マイクロソフト 松下電工 ネットスケープ ハイスペック IBM ユーザー数250万人、導入企業数2万6000社。2007年9月遂にIBM「Lotus Notes」を抜いて国内グループウェアのシェアナンバーワンの座を勝ち取ったサイボウズ。創業時にはベンチャーキャピタルから「勝負にすらならない」とまともに相手をしてもらうことさえできなかったベンチャーは、わずか10年でIBM、マイクロソフトなどのビッグネームを打ち負かすまでに成長した。同社の奇跡的ともいえるサクセスストーリーの真相を青野社長に伺った。 第一回 「勝算は最初からありました」 ■F1より軽トラ 「松下電工にいたとき、僕が担当者として

    『サイボウズ』はいかに日本一のグループウェアとなったのか?1
    lsty
    lsty 2007/12/18
    僕はシステムというのは既存の経営手法や仕事のノウハウから産まれるべきだと思っていて、そういう意味ではデータベースを一から(UIのデザインから)作れるLotusNotesがわりと好き。
  • テンキーが左に? - A-Four Techから新しいエルゴノミックキーボードが登場 | ネット | マイコミジャーナル

    インプロンプトゥーは、A-Four Techのオプティカルマウスおよびキーボードを、ソフトバンク・コマースを通じて12月より販売すると発表した。ATypeワイヤレスキーボードとワイヤレスオプティカルマウスのセット製品「2Hand Works Desktop Office」(KSB-2548RP)と、シングルホイールワイヤレスオプティカルマウス「RFSOP-48」、シングルホイールオプティカルマウス(有線)「SWOP-48」の3製品で、価格はすべてオープンプライス。店頭予想価格はKBS-2548RPが11,800円、RFSOP-48が6,480円、SWOP-48が2,980円。 これらの製品は、A-Four Techが日市場向けに販売する特別モデルとのこと。既存のキーボード製品には無い特徴を持っており、左利き用というわけではないのだが、テンキーがキーボード左側に配置されている。 まずシン

    lsty
    lsty 2007/12/17
    マウスとテンキーが同時に使いやすいので、受発注業務とかそっち系にはすごく良いかもしれない。
  • トヨタが気前よくカイゼンを教える本当の理由(1/3) ― @IT MONOist

    コロナ禍で製造業のマーケティング手法もデジタルシフトが加速した。だが、業界の事情に合わせたデジタルマーケティングを実践できている企業はそう多くない。連載では「製造業のための正しいデジタルマーケティング知識」を伝えていく。第14回のテーマは「メーカー開発設計者に聞いたサプライヤーの探し方と選定基準」だ。

    lsty
    lsty 2007/11/22
    面白かった。この意見にはなるほど→「業界の中でベンチマークをするのも大事だけれど、これは引き分けに持ち込む戦略になりがちだ。」