タグ

2020年4月22日のブックマーク (11件)

  • 東京都 新たに132人感染確認 計3439人に 新型コロナウイルス | NHKニュース

    東京都は22日、都内で新たに132人が新型コロナウイルスに感染していることが確認されたと発表し、これで都内で感染が確認された人は合わせて3439人になりました。一方、新たに死亡が確認された感染者はいませんでした。 これで都内で感染が確認された人は9日連続で100人を超え、合わせて3439人になりました。都によりますと、このうち643人がすでに退院したということです。 一方、新たに死亡が確認された感染者はおらず、これまでに都内で死亡した感染者は合わせて81人となっています。 都は引き続き、人と人との接触を減らすため、都民に対しては料の買い出しなど生活に必要な場合を除いて原則として外出しないことや、事業者に対しては休業や営業時間の短縮を要請しています。

    東京都 新たに132人感染確認 計3439人に 新型コロナウイルス | NHKニュース
    madara-neco
    madara-neco 2020/04/22
    夜間人口を省くと大体の都市はどこも7割以上、8割以上減ってるんだけどこれだとだめなんかな?
  • 緊急事態宣言2週間「一層の努力必要」首相 新型コロナ | NHKニュース

    緊急事態宣言から2週間が経過したことを受けて、安倍総理大臣は、国民の努力がより一層必要な状況だとして、改めて行動を見直すよう求め、大型連休では実家への帰省をやめて、家族とはビデオ通話で会話する『オンライン帰省』を行うなど、外出自粛への協力を重ねて呼びかけました。 そして、専門家会議で緊急事態宣言から2週間の人の流れを分析した結果、都市部では感染拡大前と比べ、平日で6割以上、休日では7割以上の減少にとどまっているとしたうえで「接触機会の8割削減を目指し、テレワークなどの徹底を通じた、より一層の国民の皆様の努力が必要な状況とのことだ。ぜひ今一度行動を見直していただき、協力をお願いしたい」と呼びかけました。 また、大型連休に向けた対策に関連して、先月中旬から下旬にかけて連休で警戒が緩み、都市部から地方へと感染が拡大したと考えられる事例が発生したと指摘しました。 そのうえで「人混みに出かけ、みずか

    緊急事態宣言2週間「一層の努力必要」首相 新型コロナ | NHKニュース
    madara-neco
    madara-neco 2020/04/22
    新語爆誕、オンライン帰省!
  • 幕張メッセを想定して臨時の医療施設整備へ 千葉 新型コロナ | NHKニュース

    新型コロナウイルスの爆発的な感染拡大に備えて、千葉県は千葉市にある幕張メッセを有力な候補地として中等症の患者1000人を受け入れる臨時の医療施設を整備することを決めました。NHKのまとめでは、千葉県で感染が確認された人は21日までに725人と全国で4番目に多くなっています。 医療施設として活用する有力な候補地には、東京オリンピック・パラリンピックの延期で、当面使用する予定がなくなった千葉市の幕張メッセを想定していて、中等症の患者およそ1000人を受け入れられるようにするということです。 来月中旬以降に開設できるよう整備を進める方針で、酸素吸入の設備や医療用のベッド、簡易洗面台やトイレなどの資機材の購入費、施設の借り上げ費用などとして30億円を補正予算案として計上しました。 県内の医師や看護師に近くのホテルに宿泊してもらいながら県が直接、運営することを計画しています。 千葉県は「イベントが入

    幕張メッセを想定して臨時の医療施設整備へ 千葉 新型コロナ | NHKニュース
  • 特集ワイド:この国はどこへ これだけは言いたい 元京大原子炉実験所助教・小出裕章さん・70歳 | 毎日新聞

    原子力緊急事態、今も続く 京都大原子炉実験所(大阪府熊取町)で原子力を廃絶するための研究を重ねてきた「熊取6人組」の一人、小出裕章さん(70)は5年前、定年を機に「仙人になりたい」と長野県松市に移り住んだ。東京電力福島第1原発事故以降、政府や東電の発表を鋭く喝破する解説をラジオなどで発信し、一躍、時の人となった。あれから9年。いま、何を思うのか――。 郊外の小さな家でと暮らす。朝5時に起きて畑仕事をしたり、裏山に登ったり。畑では年間を通じ約30種類の野菜を完全無農薬・有機栽培で育てている。畑にまく水は風呂の水を地下水槽に落としたものを再利用している。電気は太陽光発電、暖房はまきストーブだ。

    特集ワイド:この国はどこへ これだけは言いたい 元京大原子炉実験所助教・小出裕章さん・70歳 | 毎日新聞
    madara-neco
    madara-neco 2020/04/22
    いまこの状況になって思い出すのは小出裕章氏だなあ
  • 駅周辺の喫煙所閉鎖も喫煙者後を絶たず 東京 新型コロナ | NHKニュース

    密集による新型コロナウイルスの感染を避けようと、都内では駅周辺の喫煙所を閉鎖する動きが広がる一方、規制された喫煙所に入ってたばこを吸う愛煙家もいて、自治体では見回りを強化するなど対応に追われています。 緊急事態宣言などを受けて都内のターミナル駅周辺の人出は大きく減っていますが、駅周辺に設けられた屋外喫煙所は、たばこを吸う人がマスクを外した状態で密集する状況になることから、自治体では閉鎖する動きが広がっています。 このうち、JR渋谷駅前のスクランブル交差点近くの喫煙所は、政府の緊急事態宣言の翌日、今月8日に閉鎖し、「立ち入り禁止」と書かれたテープを貼りました。 ところがその後、規制線をくぐり抜けたりはがしたりして喫煙する人が後を絶たず、区は22日、改めて規制線を貼り直すとともに喫煙所周辺の見回りを強化することにしました。 都内ではこのほか、新宿や池袋、新橋など各地で駅周辺の喫煙所が閉鎖されて

    駅周辺の喫煙所閉鎖も喫煙者後を絶たず 東京 新型コロナ | NHKニュース
  • 接触8割減へ「10のポイント」 専門家会議が示す 新型コロナ | NHKニュース

    政府の専門家会議で、「人との接触を8割減らす、10のポイント」と題した資料が示され、接触機会のさらなる削減に向けて、今後、国民に対して日常生活を見直すよう呼びかける方針が説明されました。 具体的には、 【1】実家などへの帰省を避け、ビデオ通話によるオンライン帰省をすること、 【2】スーパーでの買い物は、1人または少人数で、空いている時間に行うこと、 【3】ジョギングは少人数で行い、公園はすいた時間・場所を選ぶこと、 【4】急ぎではない買い物は通信販売で行うこと、 【5】飲み会はオンラインで行うこと、 【6】診療はオンラインなどによる遠隔診療で受けること、 【7】筋トレやヨガは自宅で動画を活用して行うこと、 【8】飲は持ち帰りや宅配を利用すること、 【9】仕事は在宅勤務で行い、通勤は医療・インフラ・物流など社会機能維持のための業種に限ること、 【10】会話はマスクをつけて行うこと、を呼びか

    接触8割減へ「10のポイント」 専門家会議が示す 新型コロナ | NHKニュース
    madara-neco
    madara-neco 2020/04/22
    【5】飲み会はオンラインで行うこと
  • 陰性証明の検査を 希望者相次ぐ|NHK 首都圏のニュース

    職場の上司に指示されて、新型コロナウイルスにかかっていない証明書がほしいとPCR検査を希望する人が相次いでいるとして、医療関係者は「当に必要な人のため不要な受診は控えてほしい」と訴えています。 千葉市稲毛区の河内文雄医師の診療所では、新型コロナウイルスを疑う症状があり必要だと判断した場合には保健所と相談し、PCR検査の検体を採取しています。 しかし感染の拡大にともなって、「自分が感染していないことを示す証明書がほしいので、検査を受けたい」と受診する人が相次いでいるということです。 一時的な体調不良はあったものの、感染を疑う症状はなく職場に復帰する際などに、上司から指示されて受診する人が多く、中には医師が上司に直接電話して、検査できないことを説明しようやく納得してもらったケースもあったということです。 同様の声は他の多くの医師仲間からも寄せられているということです。 河内医師は「部下を心配

    陰性証明の検査を 希望者相次ぐ|NHK 首都圏のニュース
    madara-neco
    madara-neco 2020/04/22
    全員自宅療養にしてくれ…もう病床ないし民間ホテルの部屋も大変なんだよ
  • 「安心のため」のPCR検査 希望者相次ぐ 新型コロナ | NHKニュース

    職場の上司に指示されて、新型コロナウイルスにかかっていない証明書がほしいと、PCR検査を希望する人が相次いでいるとして、医療関係者は「当に必要な人のため、不要な受診は控えてほしい」と訴えています。 しかし感染の拡大にともなって「自分が感染していないことを示す証明書がほしいので検査を受けたい」と受診する人が相次いでいるということです。 一時的な体調不良はあったものの感染を疑う症状はなく、職場に復帰する際などに上司から指示されて受診する人が多く、中には医師が上司に直接電話をして検査できないことを説明し、ようやく納得してもらったケースもあったということです。 同様の声は他の多くの医師仲間からも寄せられているということです。 河内医師は「部下を心配してではなく、仕事に復帰しても大丈夫という安心のために診断書がほしいというケースが多い。検体採取の際、感染のリスクが高いPCR検査を非常に軽く考えてい

    「安心のため」のPCR検査 希望者相次ぐ 新型コロナ | NHKニュース
  • 富山市 小学校同じクラスの3人 新たに感染確認 新型コロナ | NHKニュース

    富山市は、市内の小学生の同じクラスの3人の児童が新型コロナウイルスに感染したと発表しました。このクラスでの感染者は担任の教員を含め、合わせて5人となりました。 3人は今月15日に感染がわかった男子児童と同じクラスで、3人に現在、症状はないということです。 さらに、このクラスの担任の20代の女性教員も感染が確認されました。 これでこのクラスでの感染者は児童4人と教員の合わせて5人となりました。 検査をしたほかの児童16人はいずれも陰性だったということです。 この学校は今月13日から臨時休校となっています。 市の教育委員会は神明小学校の保護者に不要不急の外出を控えるよう呼びかけたとともに、今後、子どもたちが安心して登校できるよう、校舎の消毒や心のケアにも取り組むとしています。

    富山市 小学校同じクラスの3人 新たに感染確認 新型コロナ | NHKニュース
    madara-neco
    madara-neco 2020/04/22
    あらまぁ
  • 新型コロナの「遺伝指紋」を作成した結果、日本にヨーロッパ型が侵入したことが判明 - ナゾロジー

    新型コロナウイルスに対する最新の遺伝分析が完了しました。 3月初旬に行われた研究では、コロナウイルスは既に3つの型に変異しており、爆発的な感染が起きているヨーロッパではウイルスの新型変異体(C型)が関与していることが示唆されました。 ですが今回、4月に入って行われた新しい分析によって、ウイルスはアメリカ上陸後も独自の変異を遂げていることが判明。また日国内においては、これまで主流だった東アジア型以外にも、イタリアやイギリスでみられていたヨーロッパ型が入り込み、拡散しはじめていることが明らかになりました。 これは、東アジアからヨーロッパに拡散したウイルスが、ヨーロッパ人の観光客などに紛れて、日にUターンしていることを意味します。 一方、中国をはじめとした初期に強い封鎖措置がとられた国では、ヨーロッパ型のウイルスの「Uターン現象」はまだ検出されていません。 日におけるヨーロッパ型の増加は、

    新型コロナの「遺伝指紋」を作成した結果、日本にヨーロッパ型が侵入したことが判明 - ナゾロジー
  • 現金10万円一律給付の正しい使い方と、受け取り拒否の悪影響について。 - Everything you've ever Dreamed

    現金10万円現金給付が決まった。全国民へ一律に給付される。金額や時期について色々な意見はあるが、給付自体は良い施策だと思う。ベストではないがベターだ。興味深いのは、一律給付つってんのに、受け取りを拒否する人がSNSやメディアで見られたこと。「自分は生活に困っていないから、当に困っている人に使ってもらいたい」という理由である。純粋に、素晴らしい、立派だ、と思った。辞退した10万円を、国が当に困っている人のために使ってくれると考えることができる、そのオメデタサが素晴らしい。ご立派である。 普通に考えれば、受け取り拒否に対して、政治家は「このお金は必ずしかるべきところに給付します」と表向きにいいながら、「想定されたよりも実際に給付にかかった費用が少なくて助かったー」と捉えるだけだろう。もしかしたら「一律支給といっているのに、辞退する人が相当数出ているなら、次からは支給制限をしていくべきだろう

    現金10万円一律給付の正しい使い方と、受け取り拒否の悪影響について。 - Everything you've ever Dreamed