タグ

障害者に関するmaemaemaemaeのブックマーク (5)

  • 出生前診断騒動が欠く“普通に生きる”ダウン症の人たちの実態

    現在絶賛発売中の月刊誌「サイゾー11月号」(特集:『IT業界要注意人物の素顔』『腐敗するサッカー協会の内紛劇』)。今回は、サイゾーでしか書けない刺激満載のニュース記事の中から、以下記事をピックアップしてお届けします。 母親の血液を解析するだけで、妊娠中の胎児に「ダウン症」などの染色体異常があるか否かが、99%の確率でわかる出生前診断。この秋から日国内の約10施設で、新しい検査法の臨床研究が始まろうとしているが、その手軽さゆえに、検査を受け、安易に堕胎するケースが増えるのではないかと議論を呼んでいる。 8月末、臨床研究の開始について各メディアが一斉に報じて以降、テレビでは朝の情報番組が繰り返しこのテーマを扱い、NHKの特集番組『出生前診断 そのとき夫婦は』(9月16日放送)が大きな反響を呼ぶなど、世間の関心が集まっている。 しかし、メディアの報道などを見ると、ダウン症のある人を取り巻く環境

    出生前診断騒動が欠く“普通に生きる”ダウン症の人たちの実態
  • 朝日新聞デジタル:ペースメーカー利用者、EV充電器に注意 誤作動の恐れ - 社会

  • わさび臭で火災知らせるイグ・ノーベル賞の装置に問い合わせ殺到 (読売新聞(ヨミドクター)) - Yahoo!ニュース

    シームス社が開発した聴覚障害者に火災を知らせる装置。左の火災報知機から信号が送られ、右の装置からワサビのにおいが出る 聴覚障害者らにワサビの臭いで火災を知らせる装置を開発し、まじめなのにどこかおかしい研究をたたえる「イグ・ノーベル賞」を受賞した江東区の「シームス」(青海2)に、全国の消防部から問い合わせが相次いでいる。 同社は「受賞を機に売れ行きが伸びればコストダウンも可能になる」と期待を寄せている。 同社が火災警報機の信号をもとに、ワサビの強い香りを発生させる装置を発売したのは2009年。アロマオイルや人間の体臭など数十種類の臭いで試し、速効性や安全性などの理由でワサビに行き着いた。 現在の価格は火災報知機込みで1台5万2500円。ホテルや聴覚障害者を雇用する会社の従業員寮などで導入されているものの、価格が通常の火災報知機の10倍以上するため、累計販売は200台以内にとどまる。

  • 見た目はちょっとアレだけど――香川大学の発話ロボットがすごい | ニコニコニュース

    人間のような音声生成器官を持ち、人間のように自律的に発声する――香川大学工学部の澤田秀之研究室で開発されている発話ロボットが「第2回ROBOTECH - 次世代ロボット製造技術展(東京ビッグサイト)」で注目を集めていた。【動画:発話ロボットが「かごめかごめ」や「与作」を歌う様子】 ヒューマノイド・ロボットは見た目も動きも人間らしくなってきているが、声はスピーカーから出ているだけ。澤田教授はここに疑問を持った。人間のようなロボットを目指すなら、人間と同じように喉を振動させてしゃべることが必要ではないかと考えた。そして完成したのが、人間と同様の音声生成器官を持つ発話ロボットだ。 発話ロボットは、中が空洞になったシリコンゴム製の細長い筒でできている。先端は人間の口の形をしており、舌も付いている。その上には、鼻音を再現するために、鼻を模したパーツが載っている。 ゴムの筒の後ろには人工声帯があり、こ

    maemaemaemae
    maemaemaemae 2011/08/23
    ボーカロイドの技術が先にビジネスとして成立しちゃったから機械音声としては流行しないかもしれないけど、確かに聴覚障害者の発声の勉強補助とか以外にも使い道はいろいろありそう。
  • asahi.com(朝日新聞社):地デジ化「テレビ聴けなくなる」 視覚障害者に不安の声 - 社会

    印刷 関連トピックス地上デジタル放送地デジラジオでテレビ番組を聴き続けてきた織田洋さん。その習慣も24日までとなる=東京都豊島区  地上波テレビのデジタル放送完全移行(被災地3県を除く)まで1週間。地デジ化されるとテレビの音声がFMラジオで聴けなくなるため、音が頼りの視覚障害者から「テレビから遠ざけられてしまう」と不安の声が出ている。  FM放送とテレビのアナログ放送はともにVHF帯の電波を使うため、多くの視覚障害者が、値段が安く1台で両方聴けるFMラジオでテレビも楽しんできた。だが、地デジはUHF帯なので、ラジオでは受信できなくなる。  東京都豊島区に住む全盲の織田洋さん(57)は小型FMラジオを持ち歩き、移動中もイヤホンテレビ番組を聴くのが日課だ。「画面がいらないからこれで十分。どこでも聴けて便利だったのに」  厚生労働省が2006年に実施した身体障害児・者実態調査によると、視覚障害

    maemaemaemae
    maemaemaemae 2011/07/18
    俺なりの結論:今のテレビは操作が複雑すぎるから、視覚障害者が使いづらいってことだ。操作が単純な「かんたんリモコン型」をメーカーが積極的に作るべし!!
  • 1