タグ

ブックマーク / headlines.yahoo.co.jp (17)

  • <仙台中2自殺>学校、LINE履歴削除指示 (河北新報) - Yahoo!ニュース

    仙台市泉区の市立中2年の男子生徒=当時(14)=が2月、いじめを苦に自殺したとみられる問題で、教員が自殺直後に同級生宅を訪れ、生徒が自殺直前までやりとりしていた無料通信アプリLINE(ライン)の履歴の画像を削除するよう命じていたことが28日、分かった。教員は「広まったら困る」と説明したという。遺族は「証拠隠滅だ」と批判している。 学校関係者によると、LINEの送受信時期は自殺の直前。履歴には「無視された」「最近精神崩壊している」などと精神的に追い込まれていた様子が残されていた。複数の教員が自殺直後に同級生宅を訪れ、LINE履歴の画像をデジタルカメラで撮影後、「広まったら困る」とその場で削除を命じたという。

    <仙台中2自殺>学校、LINE履歴削除指示 (河北新報) - Yahoo!ニュース
  • Yahoo!ニュース - 「パパ、パパ」…閉ざされたドア 5歳長男は8年後、白骨化して発見された (産経新聞)

    「パパ、パパ」…閉ざされたドア 5歳長男は8年後、白骨化して発見された 産経新聞 12月6日(土)11時40分配信 「パパ、パパ」−。 厚木市にある2階建てのアパートの一室。平成18年の冬。斎藤幸裕被告(36)=殺人罪などで起訴=は、か細い声ですがる長男の理玖(りく)ちゃん=当時(5)=を置いて、ここを後にした。 この部屋で理玖ちゃんの遺体が見つかったのは、来なら13歳になっているはずの5月30日だった。雨戸が閉まり、電気も止まった6畳の和室。薄い布団の上で、おむつを着けたまま白骨化していた。周囲には、弁当の空き容器やパンの袋が散らかっていた。 「痩せた経緯が分かってしまうのが怖くて、病院に連れて行くことができなかった」 斎藤被告は、こう供述した。窓やふすまに目張りをし、家賃を払い続けて理玖ちゃんの死を隠した。 県警などによると、理玖ちゃんを1人で育て始めたのは16年10月ごろ

    Yahoo!ニュース - 「パパ、パパ」…閉ざされたドア 5歳長男は8年後、白骨化して発見された (産経新聞)
  • Yahoo!ニュース - 電波の届かない場所に行きたい 「圏外旅行」静かにブーム (産経新聞)

    毎日更新される友人、知人のフェイスブック、1日何件も届くLINEのチャット、会社や取引先からのCC(同報)メール…。煩わしいと思ったことはないだろうか? スマートフォンを持ち始めると、いつでもどこでも、連絡を取り、知りたいことが調べられる半面、四六時中画面をチェックする習慣が生じる。いっそのこと電波の届かない場所に行きたい−。こんな願望をかなえる旅のスタイルが、静かに始まっている。(村島有紀) ■南に360キロ、東京の離島へ 「メールも見ない。何にもつながらない場所に行きたい」 こう思い立った東京都港区のグラフィックデザイナー、白木彩智(さち)さん(26)は一週間の有給休暇を取り昨年11月1日、東京・竹橋桟橋から船に乗り、伊豆諸島の最南端、青ケ島に向かった。同じ都内でありながら、州の東京からは南に約360キロ離れた太平洋の孤島で、村の人口はわずか170人ほど。面積は約6平方メートル

    Yahoo!ニュース - 電波の届かない場所に行きたい 「圏外旅行」静かにブーム (産経新聞)
    mame_koo
    mame_koo 2014/11/16
    自分をリセットしたい!
  • 「手当がもらえるなら・・・」 残業代を求める若者は「社会をなめている」のか? (弁護士ドットコム) - Yahoo!ニュース

    「手当がもらえるなら・・・」 残業代を求める若者は「社会をなめている」のか? 弁護士ドットコム 9月23日(火)12時10分配信 残業はいとわないが、それに見合った処遇を――。こうした考えの若者が増加していることを指摘した調査結果が、ネット上で議論を呼んでいる。 話題となったのは、日生産性部・日経済青年協議会が、2014年度の新社会人約2200人を対象に実施した「働くことの意識」調査。「残業についてどう思うか」という質問に対して「手当がもらえるからやってもよい」と答えた若者が69.4%と過去最高だった。一方、「手当にかかわらず仕事だからやる」は下降線をたどっており、今回23.7%にとどまった。調査報告書は、「残業はいとわないが、それに見合った処遇を求めている傾向がうかがえる」とまとめている。 この調査結果に対して、ネットの掲示板サイトでは、「金貰う為に働いてるのに貰えない分まで仕

    「手当がもらえるなら・・・」 残業代を求める若者は「社会をなめている」のか? (弁護士ドットコム) - Yahoo!ニュース
  • 担任、息子の入学式へ…県立高校教諭勤務先を欠席、教育長が異例の注意 (埼玉新聞) - Yahoo!ニュース

    担任、息子の入学式へ…県立高校教諭勤務先を欠席、教育長が異例の注意 埼玉新聞 4月11日(金)22時48分配信 県西部の県立高校で50代の女性教諭が長男が通う別の高校の入学式に出席するため、担任を務める1年生の入学式(8日)を欠席していたことが分かった。新入生の保護者らは「今の教員は教え子より息子の入学式が大切なのか」と困惑している。 県教育局によると、県内の県立高校では、ほかに男女3人の担任教諭が子息の入学式出席を理由に休暇届を提出し、勤務先の入学式を欠席した。 関根郁夫県教育長は11日に開いた県立高校の校長会で「担任がいないことに気付いた新入生や保護者から心配、不安の声が上がった」と、この事実を報告した上で「生徒が安心して高校生活をスタートできる体制づくりと心配りに努めてほしい」と異例の“注意”を促した。 関係者によると、入学式の担任紹介の中で校長が女性教諭の欠席理由を説明。女性

    mame_koo
    mame_koo 2014/04/12
    教諭の前に親です、たぶん。
  • カルトヒット作『グーニーズ』続編がついに始動! (cinemacafe.net) - Yahoo!ニュース

    大ヒット『リーサル・ウェポン』シリーズの監督で、『X-MEN』シリーズの製作総指揮を務めているリチャード・ドナーが、1985年、自身がメガホンを取ったカルトヒット作『グーニーズ』の続編を製作すると、米エンタメ情報サイト「TMZ」に語った。 【写真】マイキー役のショーン・アスティン 『グーニーズ』は、開発せまる港町を舞台に、海賊の財宝を捜して悪ガキ集団“グーニーズ”が繰り広げる冒険を描いた作品で、製作総指揮をスティーヴン・スピルバーグが担当したためか、地下に広がる大洞窟でのアクションなどは、まるで子ども版“インディ・ジョーンズ”。 最近は監督業に専念しているが、かつては『グレムリン』(’84)『ホーム・アローン』シリーズで、大ヒットを飛ばしていたクリス・コロンバスと、ハリウッドの大物が後押しする形で製作された前作は、主人公と同世代を中心に口コミで評判が広がり、大ヒットにつながった経緯がある

    カルトヒット作『グーニーズ』続編がついに始動! (cinemacafe.net) - Yahoo!ニュース
    mame_koo
    mame_koo 2014/04/08
    懐かしい! RT @yojik_: 最近の80年代リメイクものでがっつりヒットした奴ってあるのかな。 / “カルトヒット作『グーニーズ』続編がついに始動! (http://t.co/ykP3Zy1aQ7) - Yahoo!ニュース”
  • 縮小するパチンコ市場、20年で参加人口3分の1   (エコノミックニュース) - Yahoo!ニュース

    パチンコをする人が減っている。日生産性部の「レジャー白書2013」によると、パチンコ業界の売上高(貸玉料)は12年の時点で19兆円。95年には30兆円もあったので、この20年で4割落ち込んだことになる。 売上高よりも減少幅が大きいのは参加人口だ。20年前には3000万人近い人がパチンコを楽しんでいたが、今や1100万人と3分の1。若者を中心にパチンコ離れが進んでいる。10年前と比べ、10代男性の参加率は15%から2%、20代男性では50%から18%へと下落している。業界では分煙ルームを設けたり、若者に人気のアイドルを起用した台を導入したりするなど努力もしているが、パチンコ離れに歯止めがかかる気配はない。 矢野経済研究所によると、13年12月末のパチンコホール経営企業数は全国に3818。12年末から157企業減り、前年の減少数を3倍以上、上回った。昨年1年でオープンした店舗は、前年比

    mame_koo
    mame_koo 2014/04/07
    うちの旦那さんも減少に貢献してるなぁ。 RT @RandolphCarter: ええ話でほっこりした。 / “縮小するパチンコ市場、20年で参加人口3分の1   (エコノミックニュース) - Yahoo!ニュース”
  • 真央SP歴代世界最高点「巻き返そうと」 (日刊スポーツ) - Yahoo!ニュース

    mame_koo
    mame_koo 2014/03/27
    @tomodane: 真央アクセル成功!SP歴代世界最高点(日刊スポーツ) - Y!ニュース (すげーw)” フリーも楽しみ!
  • NHK一部のバラエティーに苦言 (日刊スポーツ) - Yahoo!ニュース

    NHKの2014年度予算案審議が始まった25日の衆院総務委員会で、同局が製作する一部バラエティー番組の内容に対し、「NHKがわざわざ放送する意味があるのか」と、苦言が寄せられる場面があった。 質問した日維新の会の中田宏衆院議員は、「NHKの番組が、ひとことで言うと低俗になっていないか。何だこりゃという娯楽番組が、いくつも並んでいる」と指摘した上で、「ケータイ大喜利」「コントの劇場」「七人のコント侍」の3番組をやり玉に挙げた。 「何人かに聞いても、『NHKがやる番組じゃない』という答えをもらった。NHKは何のために公共放送という意味を持ち、国民から受信料を徴収しているのかという自覚が疑われる。あまりにも民放のまねをしすぎていないか」と主張。「私が低俗と勝手に決めつけられるものではないが、娯楽番組ひとつとっても、地域性や日文化をひもとき、それに若い人が関心を持てる番組にしてほしい」な

    mame_koo
    mame_koo 2014/03/26
    民放とは違うからね。
  • コンビニでアイスをホットの陳列棚へ入れ溶かす 男子高校生を逮捕 (産経新聞) - Yahoo!ニュース

    コンビニで商品のアイスをホット飲料の陳列棚にいれ溶かしたとして、京都府警山科署は19日、器物損壊の疑いで、京都市山科区の私立高校1年の男子生徒(15)を逮捕した。同署によると「覚えていない」と容疑を否認している。 逮捕容疑は平成25年12月26日、同区内のコンビニで冷凍庫に陳列されていたアイスクリーム1個(販売価格158円)をホット飲料の陳列棚に移動させ、溶かしたとしている。 同署によると、少年は数人の友人とともに、以前からこのコンビニの店内で大声を出したり、寝転んだりするなどの迷惑行為を繰り返していたといい、今年2月、同店が同署に被害届を提出。店内の防犯カメラなどに犯行の様子が記録されていた。

    mame_koo
    mame_koo 2014/03/19
    罪は罪。
  • 楽天2軍キャンプで選手倒れ心臓マッサージ…あわや大惨事で厳重注意 (デイリースポーツ) - Yahoo!ニュース

    楽天の柿沢貴裕外野手(19)が今月中旬、沖縄・久米島での2軍キャンプの練習中に倒れ、心臓マッサージを受けていたことが26日、分かった。球団は大久保博元2軍監督(47)、2軍コーチ陣と、トレーナー陣に厳重注意した。 柿沢は今年から内野にも挑戦しており、特守で大久保2軍監督のノックを受けていた。その最中にグラウンドで倒れ、駆けつけたトレーナーから心臓マッサージを受けた。その場で意識は取り戻したが、救急車で病院に運ばれ検査を受けた。結果は脱水症状で、点滴などの処置を受け、1日で退院。現在は練習に復帰している。 球団幹部が久米島に行き事情を確認。大久保2軍監督とコーチ陣にリスクマネジメントの強化を、トレーナー陣に的確な水分補給の必要性を伝え、厳重注意とした。

    楽天2軍キャンプで選手倒れ心臓マッサージ…あわや大惨事で厳重注意 (デイリースポーツ) - Yahoo!ニュース
  • 元交際相手とみられる男性の遺体発見 群馬女性殺害 (産経新聞) - Yahoo!ニュース

    群馬県館林市のディスカウントストア駐車場で、鈴木千尋(ちひろ)さん(26)=同県大泉町=が頭を撃たれて殺害された事件で、鈴木さんと以前交際していたとみられる30代の男性の遺体が21日、栃木県内で発見された。 事件後に男性と連絡が取れなくなっており、警察が行方を捜していた。

    mame_koo
    mame_koo 2014/02/21
    どこに逃げてもダメだったってこと?最近男女関係のもつれで起きる事件多すぎ。
  • 「伊達マスク」すっぴん隠しで人気 ファッション化が拡大するマスク市場 (産経新聞) - Yahoo!ニュース

    家庭用マスク市場が急拡大している。市場調査会社「富士経済」(東京)の調査では、各メーカーの出荷金額はこの10年あまりで大きく増加し、平成25年は15年の3倍を超える239億円に達する見込みだ。この間、花粉症や、新型インフルエンザの流行などをきっかけとして予防目的に需要が大きく伸びたが、要因はそれだけではないようだ。病気の症状がないにもかかわらず、マスクをする人が増え、衛生用途以外で使用する「だてマスク」という言葉も生まれた。それらが一因になっているとみられる。最近ではファッション感覚のかわいいマスクも販売されている。マスク姿はいまや日常風景になり、新たな段階に入りつつある。(張英壽) ■出荷金額10年で3倍、生産は年間23億枚 富士経済の調査によると、家庭用マスクの輸入を含む出荷金額は、平成15年に71億5千万円だったが、17年に100億円に達した。19年は128億円、20年は190億

    「伊達マスク」すっぴん隠しで人気 ファッション化が拡大するマスク市場 (産経新聞) - Yahoo!ニュース
    mame_koo
    mame_koo 2014/02/19
    慣れるまでは面倒だったけど、今はいつでもどこでもマスク!とメガネ!
  • 松井秀喜氏が公の場で英語を使わなかった理由 (Full-Count) - Yahoo!ニュース

    ヤンキースの田中将大投手が11日にヤンキー・スタジアムで入団会見を開いた。 Hello. My name is Masahiro Tanaka. I am very happy to be Yankees.(こんにちは。私の名前は田中将大です。ヤンキースの一員になれてとてもうれしいです) そうあいさつし、会見の席には、パートナーとしてこれから田中の通訳を務める堀江慎吾氏も同席した。堀江氏はフジテレビNHKの系列会社で大リーグ取材をした経験を持ち、語学は堪能。球団からも人間性を高く評価する声も多くある。そのピッチングだけでなく、田中はこれから発信していく言葉に責任を持ち、同時に夢を与えていかなくてはならない。この2人が名タッグになることが期待される。 かつて、ヤンキースの主軸だった松井秀喜氏にはロヘリオ・カーロン通訳という同氏より1学年上の通訳がついていた。高校まで日で生活しており

    mame_koo
    mame_koo 2014/02/14
    お互いに尊敬し合っていて素晴らしい関係。松井の優しさが伝わる。
  • 働く女性に「優しいオフィス」 不動産大手、ニーズ捉え開発注力 (SankeiBiz) - Yahoo!ニュース

    大手不動産各社が都心のオフィスビル開発で、ワーキングマザーら働く女性のニーズを反映させる動きが広がっている。雇用者に占める女性の割合が増加傾向なのに加え、政府が女性活用を成長戦略の柱に据えたことで、今後は出産後も働く女性の数が増える見込みだ。企業テナント誘致で「女性に優しいオフィス」を付加価値に競争力を高める狙いがある。 1月下旬の平日ランチタイム、東京都港区の六木ヒルズの一角に、周辺のオフィスに勤める働く母親たちが集まった。昼をとったり簡単なお菓子作りをしたりしながら、リフレッシュと情報交換に盛り上がる。子供がいると「夜の会合に出づらいのでこういう場はうれしい」と、出席者には好評だ。 主催の森ビルには、働く母親のニーズを知りたいという目的がある。同社がテナント企業の女性社員に調査すると、育児仕事の両立を理想とする人が9割近い。「この層に快適な環境を提供することが、10年後に選ば

    働く女性に「優しいオフィス」 不動産大手、ニーズ捉え開発注力 (SankeiBiz) - Yahoo!ニュース
    mame_koo
    mame_koo 2014/02/13
    母親の孤独感も減るし、どんどんこの流れが広がってほしい。大都市だけでなく地方でも。
  • 「残虐ゲーム」強要半年、異例の逮捕…9歳が受けた深刻ダメージ (産経新聞) - Yahoo!ニュース

    28歳の男が再婚相手の9歳の息子にプレーを強要していたゲームソフト。京都府警が押収した(京都府警提供)(写真:産経新聞) 残虐シーンの多いテレビゲームを、再婚したの連れ子の男児(9)に半年に渡って無理やりやらせ続けたとして、奈良県の介護士の男が1月、強要容疑で京都府警木津署に逮捕された。残虐ゲームが自治体などによって「有害」と指定されることはあっても、大人が子供にプレーを強要したという容疑での逮捕は、警察関係者も「記憶にない」という異例の事件だった。高齢者を介護する仕事に就きながら、子供に嫌がるゲームを無理強いし、さらには、子供相手に「自分にはヤクザの知り合いがいる」と凄んでみせた28歳の男。同署が強制捜査に踏み切った背景には、男児が受けた深刻なダメージがあった。 ■嘔吐、下痢、頭痛、腹痛に苦しむ男の子 1月7日、同署が逮捕したのは、奈良市内の老人介護施設で、介護士として高齢者の世話

    「残虐ゲーム」強要半年、異例の逮捕…9歳が受けた深刻ダメージ (産経新聞) - Yahoo!ニュース
    mame_koo
    mame_koo 2014/02/12
    男の子の心のケアを。
  • 日本見聞実録、「これを読めば、日本人のイメージが完全に変わる」―中国メディア (XINHUA.JP) - Yahoo!ニュース

    見聞実録、「これを読めば、日人のイメージが完全に変わる」―中国メディア XINHUA.JP 2月8日(土)18時40分配信 中国メディアの東方財富網が8日、「日見聞実録――これを読めば日人のイメージが完全に変わる」と題した記事を掲載した。中国人が日での体験をつづったコンテンツで、内容は以下のようなものだ。 【その他の写真】 ■地下鉄で割り込み乗車するのは自分だけだった 1日働いてくたくたに疲れ、地下鉄に乗る。座りたいので、中国人の知恵を発揮し、ホームに入ってきた列車に空いている席を見つけると、降りる人を待たず、乗車待ちの列も無視して乗り込む。いつもそうして座っていたが、ふと悲しくなった。私のようにして座る人がほかにいないのだ。恥ずかしく、不安になった。そして、ほかの人たちのように並んで乗り込むことを覚えた。 ■文句を言おうとしても先に謝られる ある雨の日、湿った傘を持って

    日本見聞実録、「これを読めば、日本人のイメージが完全に変わる」―中国メディア (XINHUA.JP) - Yahoo!ニュース
    mame_koo
    mame_koo 2014/02/09
    すぐに文句を言おうとする中国人には驚くけど、それでも自分でいろんなことを感じて学んでいく姿は見ていて嬉しくなる。
  • 1