タグ

2019年11月30日のブックマーク (8件)

  • デートにおすすめな東京レストラン50選【予算別】|柊ユウ

    2023/1/20に追記) 僕は色々なお店に行くのが好きで、今まで東京中心に1,000店舗以上のお店に行ってきました。 noteでもデートにおすすめな東京のお店をレストラン、カフェ、バーに分けて紹介してきました(これらの記事、なかなか更新できていないのですが・・・) 今回切り口を変えて、東京に限らず、レストラン、カフェ、バー関係なく、雰囲気が素敵で記憶に残るお店を10店舗だけご紹介できればと思います。興味がある方はこちらのページからどうぞ。 (以下2019/3/16に更新した内容です) ネットや雑誌にレストランの情報はたくさんあるが「予算オーバーのお店が多い」「情報がありすぎて結局どのお店に行ったら良いか分からない」「実際にお店に行ったことがない人が記事を書いている」といった話も多い。僕自身、たくさんの情報の中から悩んでお店を決めてきた。 そこで、読んでくれた人にとって価値があるものを自

    デートにおすすめな東京レストラン50選【予算別】|柊ユウ
  • 恵比寿随一の魚イタリアンは少しスリリング『ekao』|sowtaman

    とってもいい店だけど、一点において気になることがあって、足が遠のくお店ってあるよね。 恵比寿の駅から徒歩1分。魚イタリアンの『ekao』が、その典型。 味も雰囲気も抜群なんだけど、ビルの5階まで階段で行かなければならないのですよ。いや、行きはいいんですが、帰りがねぇ。酔っ払ってると怖くてね。男同士ならいいんだけど、女性を連れてくとなると気がひける。 2年前に取材させてもらって、とってもいいお店で、そのあとプチリューアルをしたとのことで改めて伺ってきた。雑居ビルなんですが看板もないので知らないと入れない。隠れ家ってやつです。 久しぶりだったけど、結論から言うと改めてマジ最高でした。恵比寿の店選びって僕ら30代にとって結構難しくて、単価6000円ぐらいで美味しくて楽しめる店って意外に少ない。でも、実際飲むにしても、カジュアルなデートにしても、そのぐらいのレンジがボリュームゾーンだと思うんです。

    恵比寿随一の魚イタリアンは少しスリリング『ekao』|sowtaman
  • パスポートケースが欲しいなぁ | 物欲レーダーBlog

    パスポートケース。 それは毎日使うものではないんだけど、いざ使うときは旅行や出張などの「特別な時」であり、よってもってパスポートを入れるものも、こだわりたい! というわけで今はどんなパスポートケースを使っているか? それはあの手帳として有名なミドリのトラベラーズノートである。元々買ったのは10年近く前。当時は結構手帳マニアというか、手帳を色々と試すのが楽しくて色々と買い漁っていた時期である。その時は制作・開発の受託開発会社で働いていたので、ページデザインのワイヤーフレームを書いたりすることがあり、どうしても「書く面積」が必要だったのだけど、トラベラーズノートだとどうしても横幅が足りないなどの理由で早々にお蔵入りとなっていた・・・。 とはいえ、この数年は純粋なパスポートケースとして活躍の場所を見出したので、ちょっとみていこう! トラベラーズノート トラベラーズノートというのは、実際には「1枚

    パスポートケースが欲しいなぁ | 物欲レーダーBlog
  • Google’s new ‘Explainable AI” (xAI) service

  • メルカリのマイクロサービス/Kubernetes運用事例はバイブルだ - orangeitems’s diary

    多くの人に見てほしいスライド メルカリのマイクロサービス/Kubernetes運用事例を拝見しました。 speakerdeck.com こちら、中身はメルカリにおけるマイクロサービス・Kubernetesの実際の運用状況をまとめた内容になっています。 この内容が欲しかった。 この世の中で、会社のITサービス基盤をKubernetesにてマイクロサービス化できている企業はほとんどいません。言い切ります。まだ仮想マシンのWEB+AP+DBの3層構成のままです。もしくは、AWS Lambraなどサーバレスでマイクロサービス化した事例は多数出てきていますがこれは基盤にKubernetesが使われている可能性はあるにしろ、ユーザーは意識していません。 Kubernetesをエンタープライズに適用する。このケースではGCEですが企業としてどのようなオペレーションになるのか、どういう思考錯誤があるのかが

    メルカリのマイクロサービス/Kubernetes運用事例はバイブルだ - orangeitems’s diary
  • GANを用いた画像異常検知アルゴリズム - Qiita

    概要 ニューラルポケットは、正常品と異常品を高精度で判別する画像分析アルゴリズムを開発し、国際学会ACPRにて発表しました。複数のオープンデータセットによる評価で、世界最高の異常画像検出精度を達成しています。 正常品と異常品を画像から識別するアルゴリズムは、工場や農業、インフラ管理などの幅広い領域において活用が進められており、属人的な作業を機械化することによる、見逃し率の低減や作業の効率化などに、大きな期待が寄せられています。 この領域においては、従来、正常品とのパターンマッチングを中心としたアプローチが主流でしたが、近年、深層学習を用いたアプローチが広まり、正常品の中でも形状変化が大きい、品や柔らかい素材の部品など含め、幅広く活用することが出来るようになってきました。 手法は、その発展として開発されたものであり、以下のような特徴を持ちます: 従来の手法では大量に必要となっていた異常画

    GANを用いた画像異常検知アルゴリズム - Qiita
  • 格差の拡大は本当だろうか?——経済学者、格差の数字を見直す(The Economist より) - 山形浩生の「経済のトリセツ」

    訳者口上:秋にピケティの新著が出たところで、The Economistの11/30号に格差についての議論を見直す研究についての話が出ていた。おもしろかったので勝手に翻訳。トップ層がすさまじく豊かになっているという見立ては、実はそんなに正しくないのではないか、という研究がどんどん出てきたというお話。ただし、どれも金持ちの豊かさ増大がピケティらの言うほどはすごくないかも、というだけで、金持ちが豊かになっていること自体を否定するものではないので念のため。なお、途中の見出しはオリジナル通りで、全部ある有名な曲の歌詞から。(山形浩生) www.economist.com 2011年にニューヨークのズコッティ公園での抗議デモに何千人もが集結する10年以上前、フランスのあまり有名でない経済学者が腰を据えて、所得格差についての新しい見方を扱った論文を書き始めた。「我々の研究の焦点は、トップ10%、トップ1

    格差の拡大は本当だろうか?——経済学者、格差の数字を見直す(The Economist より) - 山形浩生の「経済のトリセツ」
  • AWSとGCP間でVPNを設定する方法 - Gunosy Tech Blog

    はじめに AWSのネットワーク構成 GCPのネットワーク構成 AWSGCP 間での通信 VPN設定手順 TGWを用いたルーティングの設定 (AWS) Shared VPC の設定 (GCP) Terraform まとめ はじめに こんにちは。DR & MLOps Group というところで働いている阿部といいます。Data Reliability & Machine Learning Operations の略で、データ基盤やML基盤を作って運用するグループです。 私はもともとは記事配信ロジックやデータ分析をやっているグループにいましたが、今年移ってきました。 こちらが紹介記事です: DREの使命とは?「数が神より正しい」と言うための正確性を求められる技術力 – Gunosiru 弊社のシステムは基的にはAWSで動いていますが、とあるプロジェクトGCPを使うことになりました。 そ

    AWSとGCP間でVPNを設定する方法 - Gunosy Tech Blog