タグ

2007年5月25日のブックマーク (18件)

  • 経営を語れる資本家と、資本主義や市場を語れる経営者 - Thoughts and Notes from CA

    "産業再生機構が日に残したもの"というエントリーで紹介した『企業復活』の主人公の一人である冨山和彦さんが5月21日号の日経ビジネスの編集長インタビューにでている。村上ファンド事件、ライブドア事件について、村上さんや堀江さんらの買収者、及び買収対象となった企業の経営者双方とも「低次元」とばっさり切り捨てており、なかなか目をひく。興味深いPhraseをいくつか紹介しながら、コメントを付したい。 共同体の長というのは、外敵と対峙する最高司令官でもあるわけで、戦いというのは完全にゲゼルシャフトの競争原理です。だから、終身雇用とか年功序列の仕組みの中で、ムラの論理で昇格してきた人は戦いに向いていない場合が多い。 『日経ビジネス 5月21日号』 日の経営者というのは、せまいムラ社会の中で村民から一目を置かれる村長タイプの人が多く、黒船から攻撃を受けた際に強烈なリーダーシップが発揮できる能力なんて持

    経営を語れる資本家と、資本主義や市場を語れる経営者 - Thoughts and Notes from CA
  • 英会話コンテンツ オンライン24時間ライブ英会話Englishtown! - MSNスキルアップ

    こういうことがあなたに起こったことはありますか?例えば、親友の誕生パーティに出席しなくてはいけないその晩に、ボスからディナー・ミーティングに誘われました。 時として、「No」を言わなくてはいけないときがあります。でも、どうすれば礼を失することなく言えるでしょうか?ここでは、そんなときに相手の感情を傷つけることなく「No」と言える言い方をご紹介しましょう。 I can't right now, but maybe later. (今はだめですが、後でなら多分大丈夫です。)−これは、おそらく後でなら大丈夫という言い方です。 Unfortunately, I've had a few things come up. (申し訳ありませんが、ちょっといくつかしないといけないことがでてきたんです。)−これは、予期しないことが起こったという意味です。 I'm trying to focus on

  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    【自分語り】1推しの卒業によせて . 私の1推し、ゆきりんこと柏木由紀ちゃんが、17年に渡り在籍したAKB48を卒業することになった。 この機会に、ゆきりん推し(48ファン)としての自分自身のことをすべては不可能であるものの振り返ろうと思う。 内容からして世代がわかることも仕方ないし、限りなくゼ…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • 為替王 : 好配当の日産自動車株と好スワップのFXを比較する - ライブドアブログ

  • モバイル広告の年となるか?:欧州の視点:オルタナティブ・ブログ

    モバイル業界団体のGSM Associationがモバイル広告の標準化に向けたイニシアティブをスタートするようだ(ニュース記事はこちら)。 携帯電話向けの広告は潜在性のある市場だが、フォーマットなど課題も多い。それについては、英VodafoneのCEOが3GSMで指摘しているとおりだ。このイニシアティブでは、フォーマット、効果の測定、ユーザーの個人情報保護を含め、さまざまな障害を解決していくようだ。 GSMAは主としてオペレータが参加する業界団体で、今回のイニシアティブ発足の背景には、おいしい市場となる可能性を秘めたモバイル広告市場を、Googleなどのコンテンツ側に持っていかれたくないという心情もありそうだ。端末メーカーのNokiaも広告まわりでサービスを計画しており、今年はモバイル広告スタートの年となりそうだ。 広告といえば、英国でもうすぐ、広告ベースのMVNO、Blykがサービスをス

    モバイル広告の年となるか?:欧州の視点:オルタナティブ・ブログ
  • [不思議の国アメリカ] “オンライン決済不在”の驚くべき実態

    上田 尊江 TransAction Holdings, LLC. CEO  Founding Partner 「ほんとに信じられない!」「なんでそんなことするの?」「なぜ日みたいにしないの?」 2006年、アメリカに引っ越してから、アメリカ人の夫にこんな質問を頻繁にぶつけるようになってしまった。毎日びっくりすることの連続だったからだ。個人的な理由でアメリカに永住することになり、輸入事業を手がける会社を設立した。一人の消費者として日常生活を送り、またスモールビジネスのオーナーとして経営をする中で、日アメリカの様々な違いを目の当たりにし心底驚いた。 アメリカ系企業で働いたこともあるし、アメリカと日の橋渡しをする仕事もしたから、アメリカのことはそれなりに分かっているつもりだった。でも紙の資料やメディアを通して知るアメリカと、実際のアメリカはすごく乖離していた。日では当たり前だった仕組み

    [不思議の国アメリカ] “オンライン決済不在”の驚くべき実態
  • nikkeimoney.jp

    This domain may be for sale!

  • アメリカを見習うべき?銀行経営 | bewaad institute@kasumigaseki

    次ははてなブックマークで人気のページからの抜粋ですが、 中でも、アメリカの決済の仕組みや銀行の仕事ぶりについては驚くことが多い。わたしは怒り、呆れ、そして密かに反省する。なぜ反省するかというと、かつてわたしは「アメリカの銀行はこんなに素晴らしい。だから日も真似するべきです」と日の金融機関に繰り返し説いてきたからだ。最初に選んだ就職先であった外資系マネジメントコンサルティングファームでわたしはコンサルタントになり、日の銀行顧客にアメリカの銀行のケーススタディを売り込んでいた。もちろん、アメリカの銀行には優れた点もあるのだが、アメリカに住んでから、あの華麗なイメージは幻だったのではないかと思うようになった。 不思議の国アメリカ、“オンライン決済不在”の驚くべき実態(1/2) 反省どころかコンサルフィーを返還すべきでは(笑)と思うわけですが、他方でこうした証言が出てくるというのは、アメリカ

  • ソフトバンク、グループ会社からブランド使用料を徴収

    ソフトバンクは5月23日、今期より「ソフトバンクブランド」を使用するグループ会社から、ブランド使用料を徴収することを発表した。 同社は今後ブランドに関する管理を強める方針で、今回のブランド使用料徴収には親会社の立場から戦略的にブランド価値を向上させる狙いがある。 ブランド使用料の対象子会社数は2007年5月23日現在で24社。主にソフトバンクという名称やロゴを使用する企業が対象となるが、具体的な社名は公表されていない。ブランド使用料は会社によって個別に設定されており、通期の売上高に対する割合で決められるという。 2006年度の子会社売上実績に基づいてブランド使用料を算出した場合、単体の売上高に与える影響額は118億6800万円に上る。なお、連結決算では内部取引として消去される。

    ソフトバンク、グループ会社からブランド使用料を徴収
  • 新生ネットエイジ、元日本IBM会長の北城氏が社外取締役に

    ネットエイジグループは5月24日、元日IBM会長の北城恪太郎氏を社外取締役として招聘することを取締役会で決議した。6月22日に開催される株主総会で正式に決定する見込みだ。 北城氏は1944年4月21日生。1967年、日IBMに入社。システムエンジニアとして電力会社などのシステム構築に携わる。1992年1月、同社代表取締役社長に就任、1999年よりアジア19カ国を統括するIBMアジア・パシフィックプレジデントを兼務。同年12月、代表取締役会長に就任。2003年4月には経済同友会代表幹事に就任した。 2007年4月30日付けで会長職を退任し、最高顧問に就任した。なお、同年4月からは社団法人経済同友会終身幹事となっている。 ネットエイジグループは先ごろ、委員会制の設置や商号の変更、取締役の異動など、経営体制の刷新を行うことを発表したばかり。それに伴い、同社はガバナンスの強化を図るため、外部の

    新生ネットエイジ、元日本IBM会長の北城氏が社外取締役に
    masato611
    masato611 2007/05/25
  • デザイン思考の道具箱―イノベーションを生む会社のつくり方/奥出直人: DESIGN IT! w/LOVE

    不確実な時代をクネクネ蛇行しながら道を切りひらく非線形型ブログ。人間の思考の形の変遷を探求することをライフワークに。 すでに『デザイン思考の道具箱―イノベーションを生む会社のつくり方』については、「デザイン戦略とはデザインプロセスを経営戦略として立案すること」や「デザインのプロはいてもWebデザインのプロというのは・・・(続・僕たちはいま何をデザインしているのか?)」で紹介しました。 このではデザイン思考がビジネスにおけるイノベーションを表すものとして扱われている点はすでに書いています。ですので、このエントリーでは、前の2つのエントリーでは扱わなかった「デザイン思考」を実践するためのプロセスとプラクティスを中心に紹介したいと思います。 「デザイン思考」のためのプロセス奥出さんは、「デザイン思考」のための「創造のプロセス」として、こんなプロセスを紹介しています。 奥出さん自身が書いているよ

  • 海外ETFを売る気のない証券会社? - Infoseek マネーのFINANCIAL TIPS:楽天ブログ

    2007年05月24日 海外ETFを売る気のない証券会社? カテゴリ:投資信託 過日、ある雑誌の特集で、海外ETFの取材を行なった。あまり話題に上らないので、まだそれほど知られてはいないが、実は日の証券会社は、海外の証券取引所に上場されているETFを結構扱っていたりする。 個人的には、もし海外の株式市場に投資するのであれば、個別銘柄の一釣りを行うよりも、海外ETFで運用した方が、無難ではないかと思っている。確かに、株価インデックスに連動するETFを購入するよりも、個別銘柄を買った方が、見通しが当たった時のリターンは大きい。しかし、問題は個別銘柄を一釣りできるだけの情報が取れるかどうかということだ。もちろん、かつてに比べれば、米国株や欧州株、中国株に関連する投資情報は、非常に増えている。会社四季報の中国株版も登場しているくらいだ。 ただ、銘柄を選ぶ際の判断材料は、何も業績や財務諸表とい

    海外ETFを売る気のない証券会社? - Infoseek マネーのFINANCIAL TIPS:楽天ブログ
  • 数学者と統計学者と会計士、三者はいったい何が違う? | ある編集者の気になるノート

    前の記事に時間をかけてしまったので、こちらはサラッと。 数学者と統計学者と会計士(アルファルファモザイク)数学者と統計学者と会計士が、同じ仕事に応募した. 面接官は数学者を呼び入れて,問った. 「2+2は何になりますか?」数学者は「4です」と答えた. 面接官は念をおした.「ぴったり 4ですか?」数学者は疑わしいような姿で面接官を報告,答えた.「はい.ぴったり 4です」 次に面接官は統計学者を呼んで入れて同じ質問をした. 「2+2は何になりますか?」統計学者は「平均して,4.誤差 10パーセントですが,だいたい 4です」 終わりに面接官は会計士を呼び入れて,同じ質問をした.「2たす 2は何になりますか?」 会計士はドアに鍵をかけて窓のシェードを下げて,面接官の横に座って問った. 「2+2をいくつにしたいんですか?」いやぁ、これはブラック。 ちなみに、仕事柄、会計士の方との付き合いも少しありま

    数学者と統計学者と会計士、三者はいったい何が違う? | ある編集者の気になるノート
  • 秋元@サイボウズラボ・プログラマー・ブログ: reCAPTCHA - キャプチャを利用した人力高性能OCR

    reCAPTCHA という新サービスはすごい。その構想力には感動させられた。 念のためにCAPTCHA(キャプチャ)について説明しておくと、スパムプログラム(bot)と人間のユーザを見分けるための簡単な(しかし機械にとっ […] reCAPTCHA という新サービスはすごい。その構想力には感動させられた。 念のためにCAPTCHA(キャプチャ)について説明しておくと、スパムプログラム(bot)と人間のユーザを見分けるための簡単な(しかし機械にとっては難しい)クイズのことだ。ある程度ウェブを使っている人なら、ネットサービスの登録時やコメントの書き込み時などに、読みにくく加工されたアルファベットを読まされたりした経験があるだろうと思う。 それらのサイトでは、あなたが人間にしかできないクイズを解いたのを見て、ユーザ登録やコメントの投稿を受け付けたりする仕組みになっているわけだ。文字を読む以外のC

  • CNET Japan

    人気の記事 1主流になりつつある「自分でデバイスを修理」--iFixitが大いに貢献 2024年03月15日 2新型「iPad」、2024年モデルなど--週間人気記事をナナメ読み(3月8日~3月14日) 2024年03月15日 3「ラブライブ!」の合同ライブ「ユニット甲子園」で見た“新たな可能性や夢も広がるステージ” 2024年03月16日 4新型「iPad Air」「iPad Pro」、3月末~4月に発売か 2024年03月12日 5創作活動に使える、架空の人名を作成できるジェネレータサービス5選 2016年02月28日 6サムスン、ミッドレンジの「Galaxy A55 5G」「Galaxy A35 5G」を発表 2024年03月12日 7ISTと桐蔭横浜大学、透明ポリイミドを用いたペロブスカイト太陽電池を共同開発 2024年03月14日 8マイクロソフト、「Copilot」無料版にも「

    CNET Japan
  • ネットにTVCMの感覚は存在する? (ビジネスSNS・ソーシャルグラフのSBI Robo)

  • 電通、ネットでCMが買える「衛星CMゴーゴー」で、1パッケージ42万円から提供

    『MarkeZine』が主催するマーケティング・イベント『MarkeZine Day』『MarkeZine Academy』『MarkeZine プレミアムセミナー』の 最新情報をはじめ、様々なイベント情報をまとめてご紹介します。 MarkeZine Day

    電通、ネットでCMが買える「衛星CMゴーゴー」で、1パッケージ42万円から提供
  • Googleに勝つためにMicrosoftに求められるえげつない手段 - Thoughts and Notes from CA

    Nicholas Carrの"Free AdSense"というエントリーが結構面白い。Microsoftがインターネット広告市場に参入したいのだが、手をこまねいている要因を下記のように分析している。 Googleがインターネット広告市場で他社の追随を許さないのは、広告料金をオークション形式で決定しているから 市場を支配している会社の牙城を切り崩すには、より低い価格を顧客に提示してシェアを徐々に奪うというのが常套手段である が、Googleの場合は、オークションにより価格は動的に決まり、最終的な価格決定権は広告主側にあるため、より低い価格を定義することそのものが困難であり、価格攻勢で市場シェアを奪うという戦術が利用できない 文の中では下記の様な表現がなされている。 The barrier that an auction presents to a price war is, as Schm

    Googleに勝つためにMicrosoftに求められるえげつない手段 - Thoughts and Notes from CA