タグ

2008年3月2日のブックマーク (24件)

  • 2010年、マッチョ主義によって日本社会のとてつもない大改革が始まり、人々の生活が根底から変わりはじめた - 分裂勘違い君劇場

    過酷なグローバル競争の中、BRICsやVISTAが台頭し、統合ヨーロッパは域内労働市場の自由化で高成長し、アメリカも世界中の高度人材を吸収しつつバイオやITを中心に成長していた。 その中で、まともな成長戦略をもたない日は、他国にどんどん追い抜かれ、日の国際的地位はどんどん低下していった。 さらに、新興国の需要拡大で、原油、レアメタル、料などの原材料が高騰し、人々の生活はますます苦しくなっていく。 ふくらみ続ける医療費、介護費、生活保護費、そして高齢化、地方の没落。増え続ける非正規雇用とワーキングプア。 日の未来は暗く、ひたすら絶望的だった。 そんな中、あまりの日のていたらくに 「そろそろなんとかしなければ、日は終わってしまう。」 と格的に危機感を感じ始めていた一部の人々は、自力救済を説くマッチョ思想に大いに共鳴するようになっていった。 そして、マッチョ運動が盛り上がりを見せる

    2010年、マッチョ主義によって日本社会のとてつもない大改革が始まり、人々の生活が根底から変わりはじめた - 分裂勘違い君劇場
    masato611
    masato611 2008/03/02
    マッチョはイデオロギーであり、宗教なので、ウィンプはマッチョ教信者に改宗しないかぎり、マッチョたちに受け入れられることはないのだ。
  • ロイター |  経済、株価、ビジネス、国際、政治ニュース

    米商務省が27日発表した8月の個人消費支出(PCE)価格指数は、前年比2.2%上昇し、前月の2.5%から鈍化した。前月比は0.1%上昇でエコノミスト予想と一致、7月は0.2%上昇で改定されなかった。 自民党の石破茂新総裁は27日の記者会見で、デフレ脱却を確実なものとし、物価上昇を上回る賃金上昇を実現するため、岸田文雄政権が進めてきた「新しい資主義」を加速させていきたいと語った。 午前 10:44 UTC 弱い経済指標続くユーロ圏、ECB10月利下げを後押しユーロ圏で27日発表された経済指標は、フランスとスペインのインフレ率が予想以上に低下し、ドイツで失業者が予想以上に増加した。今週はすでに購買担当者景気指数(PMI)など弱いデータが相次いでいる。物価圧力の緩和や雇用悪化を示唆する指標は、欧州中央銀行(ECB)の10月利下げ観測を一層高めている。 午前 10:50 UTC

    ロイター |  経済、株価、ビジネス、国際、政治ニュース
    masato611
    masato611 2008/03/02
    きちんとした企業が年間20社程度出てくれれば十分だ。札証アンビシャス、名証セントレックス、福岡Q─Boardは即刻廃止すべきだ
  • 【失われた10年】 今こそ リベンジ!復活の日本経済 運用型投信、市場平均に勝てる?

    2024/02≪ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31  ≫ 2024/04 今朝の日経に出ていますが2000年3月以前から運用されている今1月末現在での 純資産が200億円以上のアクティブ型投信は16あるらしい。 その16の運用成績が載ってます。 期間は2000年3月から今年の1月までで、その間のTOPIX騰落率が▲21.7% これを上回ったのが5で下回ったのが11。 ワーストの「デジタル情報通信革命」などは、酔っ払った猿が適当に銘柄選ん でも、もっと良い運用成績が出せたかもしれんぞ、なんせ▲67.3%ですからw こんな中で確実に結果を出しているのが「さわかみファンド」です。 騰落率+60.3%は立派ですよ。 その澤上氏のファンド報告書(08.02.1

    masato611
    masato611 2008/03/02
    これを上回ったのが5本で下回ったのが11本。
  • NEC、トリプルメディアの時代において、ソーシャルメディアへの取り組みを推進するため、「公式アカウント一覧」および「「ソーシャルメディアポリシー」を公開 | 日本電気株式会社 | New

    Accurately conveying Japan, present and future, to the world. Mission Providing trustworthy information that deepens understanding of, and generates interest in, Japan. 世界中で、日に興味を持つ人を増やし、日についての理解を深めるために、私たちは、信頼できる情報を提供します。 Vision Contributing to a better world through the promotion of mutual understanding between Japan and various international communities. 日と世界の相互理解を推進することで、よりよい世界の実現に貢献します。

    NEC、トリプルメディアの時代において、ソーシャルメディアへの取り組みを推進するため、「公式アカウント一覧」および「「ソーシャルメディアポリシー」を公開 | 日本電気株式会社 | New
    masato611
    masato611 2008/03/02
    セカンドオピニオンの利用に際して、氏名・住所等の個人情報は不要であることはもちろん、アドバイスをするFPは、ユーザの生活エリアから遠く離れた商圏からシステムが自動選定します。
  • 市場はやっぱり非効率 - Alternative Times

    masato611
    masato611 2008/03/02
    株は個人投資家も多いからある程度は期待先行で動くところがあるのでしょうが、CMBSなんてのはプロの参加者が多いのではないでしょうか。それが皆VaR等でリスク管理をしているため、一度ポートフォリオのストップ・ロ
  • asahi.com:フランスの学歴インフレと格差社会―能力主義という幻想 [著]マリー・ドュリュ=ベラ - 書評 - BOOK

    フランスの学歴インフレと格差社会―能力主義という幻想 [著]マリー・ドュリュ=ベラ [掲載]2008年02月24日 [評者]小林良彰(慶應大学教授・政治学) ■教育の長期化でも残る不平等に警鐘 わが国は、親の階層とは無関係に子供が頑張れば弁護士にも医者にもなれるという意味では平等な社会である。しかし、かつては都立日比谷高校などの公立高校が東大合格者の多くを占めていたが、今は中高一貫教育の私立が上位に並び、東大生の親の年収が全国平均を大きく上回っているという。 欧州でも英国では、私立のパブリックスクールに行くか公立に行くかで将来の進路は大きく分かれる。公立からオックスフォードやケンブリッジへ進学するのは至難の業であり、親の階層が子供の進路に大きく影響している。 これに対して、フランスでは、親の社会階層にかかわらず、子供の教育機会を増やすことで社会的流動性が高まり、平等な社会が実現するという平

    masato611
    masato611 2008/03/02
    高い社会的地位に就くために高学歴を求める学校の手段化が進行し、生徒が成績や進学、学位といった功利性以外の動機では勉強しなくなったと著者は嘆く。
  • 「アンドロイドOS(Android OS)」携帯オンライン決済アプリケーション─株式会社アイコール

    「アンドロイドOS(Android OS)」向けオンライン決済アプリケーションのご紹介です。アンドロイドOS(携帯)向けオンライン決済アプリケーション 新しく作成されたアプリケーションや有料コンテンツを広くご提供される場合、ご利用料金を管理する手段・決済方法が必要になります。 アイコールが開発致しました、携帯用「オンライン決済アプリケーション」を簡易に組み込んで頂くことで、決済機能を簡単に追加、ご利用頂けます。 ※グーグル(Google)主催 アプリケーションコンペ「アンドロイド・デベロッパー・チャレンジ」出品を予定しております。 「アンドロイドOS」について グーグル(Google)は新しい携帯向けのプラットフォームとして「アンドロイド」を発表しました。 オープンソースライセンスを採用、無償提供を行い、現在アプリケーション開発用のSDKを公開しています。 同時に、NT

    masato611
    masato611 2008/03/02
    アンドロイドOS(携帯)向けオンライン決済アプリケーション
  • 魅力的な都市とは〜ジェイコブスの四原則 | WIRED VISION

    魅力的な都市とは〜ジェイコブスの四原則 2008年1月24日 経済・ビジネス社会 コメント: トラックバック (0) 前々回と前回は、宇沢弘文の提唱する「社会的共通資」のことを書いた。「社会的共通資」とは、自然環境、社会インフラ、それに教育制度・医療制度のような社会制度を合わせたもののことである。これらは、市民の生活に必要不可欠であり、その希少性と公共性から、私的所有や自由な価格取引が認められず、その適切な供給と制御によってこそより人間的で快適な経済生活を設計することができる、そう宇沢は主張しているのであった。 前回までは、この「社会的共通資の理論」の根幹を成す基礎の部分を解説したので、今回からは各論に入ることとしよう。 今回は、「都市」について論じる。つまり、「社会的共通資」という観点から見たとき、どんな都市が好ましいのか、という問題を、宇沢弘文と間宮陽介の研究からまとめることに

    masato611
    masato611 2008/03/02
    第一は、「街路の幅が狭く、曲がっていて、一つ一つのブロックの長さが短いこと」。第二は、「古い建物と新しい建物が混在すること」。第三は、「各区域は、二つ以上の機能を果たすこと」。そして、第四は、「人工密
  • 幻想を超えて - 雑種路線でいこう

    キャリアって経路依存性の強い問題だから、今のロスジェネが人生を好転させるには、恐らく自力で頑張るしかない。政府は諸々試みざるを得ないにせよ、銀の弾丸はないだろう。では就職に苦労しなかった世代が順風満帆かというと、恐らくそうでもない。今のバブル世代が遭っている苦労に遠からず直面するだろう。中堅層がすっぽり抜けているから入社後に適切な教育を受けられるか疑問があるし、数が多い分ポストの面でも懸念がある。すごくうまくいけば団塊の世代が引退後、戦後の公職追放後のような僥倖があるのかも知れないけど、どうだか。 そして、「いい中学に入って、いい高校に入って、いい大学に入って、いい会社に入るんだよ」と尻を叩かれながら、企業の歯車の一員になった人間をも幸せになるような社会になるように政治家には頑張って欲しいです。 これから取り返しがつくとするともっと先、これから社会に出る子たちをどう育てていくか、何のために

    幻想を超えて - 雑種路線でいこう
    masato611
    masato611 2008/03/02
    現在は過去と未来との間に劃した一線である。この線の上に生活がなくては、生活はどこにもないのである
  • 【楽天市場】※別ページで販売中☆ 牛革A4レポートパッドカバー:KIRIE creation&zakka collection

    ○現在別ページで販売中です。数秒で新ページにジャンプいたします。 ジャンプしない場合は こちら をクリック! ビジネスシーンで活躍しそうなA4サイズのレポートパッドです。ポケットやペンホルダーがついてて機能性も抜群♪打ち合わせやデイリーの愛用お仕事グッズとしても欠かせないマストアイテム!価格以上の価値あるバリューな牛革雑貨。 サイズ(展開時)53×32cm (閉じた状態)約24.5cm×32cm 大ポケット(1)+挟み込みスペースポケット(1)+中ポケット(2)+小ポケット(1) +カードサイズポケット(1) 材質:牛革(リサイクルレザー) ※撮影に使用している小物は付属しておりません。

  • http://bt.jmam.co.jp/shop/ProductDetail.do;jsessionid=976007DFE64538F1A35A6ED047110711?pid=4900855330993&pList=1

  • ニコニコ動画は動画検索におけるGoogleになり得るか? - llameradaの日記

    ニコニコ動画は動画検索におけるGoogleになり得ると思う。GoogleがWebページ検索において革命的であったのは、重要なのはページそのもの内容ではなく、Webページに対するアノテーション、つまり、リンクであることに気が付いた点である。そして、ニコニコ動画のコメントは、Webページのリンクと同じ性質を持っている。 ニコニコ動画のコメントとWebページのリンクで類似している点は次の3点である。 アノテーションの内容は不定形のテキスト(リンクの場合はアンカーテキスト)である。その為、キーワード検索で利用出来る。 人気のあるコンテンツに対してはアノテーションの数が多い。その為、アノテーション数を人気度の指標に出来る。 アノテーションを作成する動機は自分の楽しみ・利益の為である。その為、アノテーションの数はほっておいても自然に増大する。 これらの3つの特徴をリンクが持つため、Web検索ではページ

    ニコニコ動画は動画検索におけるGoogleになり得るか? - llameradaの日記
    masato611
    masato611 2008/03/02
    Web検索ではページそのもの内容よりも、リンク(アンカーテキスト)の方が重要視される。同様に、ニコニコ動画のコメントが、動画検索においても最も重要なデータになる可能性はあると思う。
  • GoogleのBigTableの特長の1つはエンジンとストレージが疎結合であること - llameradaの日記

    GoogleのBigTableの特長の1つはエンジンとストレージが疎結合であることである。 MySQLやPostgreSQLではSQLクエリを受け付けるマシン(エンジン)と、実際にデータを格納するマシン(ストレージ)は同じである。つまり、エンジンとストレージが密結合である。 エンジンとストレージが密結合である利点は、ストレージへのアクセスが、ネットワーク越しの場合に比べて高速なことである。 しかし、この利点は薄れつつある。ディスクへのアクセスはメモリへのアクセスに比べれば遥かに低速である。そのため、ストレージをメモリにキャッシュして運用することが多い。そして、常にストレージをメモリにキャッシュするならば、ストレージがローカルディスクにあるが、ネットワーク越しの別マシンにあろうが大差ない。必要に応じてメモリに読み込むだけである。 GoogleのBigTableではストレージはGFS上に格納さ

    GoogleのBigTableの特長の1つはエンジンとストレージが疎結合であること - llameradaの日記
    masato611
    masato611 2008/03/02
    GoogleのBigTableではストレージはGFS上に格納される。従って、ストレージはエンジンと別の複数のサーバにレプリケーションされて保存される。つまり、エンジンとストレージは疎結合である。エンジンとストレージが疎結合
  • ビートレンド株式会社 - 月1万円からできる携帯サイトでの販促・販売。

    スマートフォン、携帯電話を活用したお店とお客様の継続的なコミュニケーションをお手伝いする機能が揃っています。

    ビートレンド株式会社 - 月1万円からできる携帯サイトでの販促・販売。
  • ニュース | ビートレンド株式会社

    2008年2月21日 プレスリリース ビートレンド株式会社 ビートレンド、携帯機種毎のアクセス実勢を調査 ビートレンド株式会社(社:東京都港区、代表取締役社長:井上英昭、以下ビートレンド)は、携帯向け総合販促ASPサービス「BeMss」を提供する、1,400以上の環境のうち法人企業携帯サイトへどのような機種からアクセスされているかの実勢調査を実施いたしました。 一般に公表されている機種ごとのシェアは、IP接続をほとんどすることのない旧機種の数値が実勢より多く、一方、特定の業種・業態に限定された機種別アクセスの調査データは、新機種や新サービスの比率が実勢より多く報告されがちです。 今回の調査は、特定の業種や規模・サービス内容に偏っていないBeMss利用企業の携帯サイトを対象として、アクセスされた機種情報を集計していますので、一般の企業が携帯サイトでプロモーションする際、対応機種や提供コンテ

    masato611
    masato611 2008/03/02
    auとSoftBankが比率を伸ばし、DoCoMoは比率を下げたが、依然として半数を超える比率(57.7%)をキープしている。SoftBankは9%を超え、比率が1割に達するまで1ポイントを切った。
  • 市場の失敗 その1

    濱口先生が「労働者と使用者は決して対等ではない」で、こんなことを書かれています。少し長いのですが、引用します。 『東洋経済』2月16日号(特集「雇用漂流」)に掲載された私のインタビュー記事を、次の号が発売されたので、ここにアップしておきます。 特定の労働者を保護することによって、当の労働者自体にマイナスの影響が出ることはあり得る。保護対象外である労働者との格差を生むというのも、ある程度は正しいだろう。解雇規制に関する判例法理が形成されたのは1970年代。当時は正社員が中心で、パートやアルバイトなどの非正規社員は補助的な労働力だった。正社員の雇用を守るために非正規社員に先にやめてもらうということも、社会的な妥当性はあった。それが90年代以降、非正規社員が著しく増加し、社会状況が変化した。それに見合う形で、正社員の解雇規制を緩和し、非正規との調和を図っていくことは必要だろう。 それでは、労働者

    masato611
    masato611 2008/03/02
    現在ある市場が不十分な物である以上、市場の失敗が起こっていると考えるべきです。先に述べたように、解雇が発生すること自体が「市場の失敗」が生じていることを証明しているのです。解雇は「市場の失敗」の結果で
  • 50万円から小豆御殿 〜商品先物取引ブログ〜 只今投機休業中:そんなにいやなら、なぜ行動を起こさない?

    masato611
    masato611 2008/03/02
    需要家プレイヤーの勝利者は、やはり日本航空に勝利した全日空だろう。原油高と言う航空業界にとって致命的な外部要因を、燃料の予約調達戦略で他社を出し抜いた
  • 洋食屋 大越(オオコシ)/麻布十番/洋食、オムライス、[食べログ.com]

    masato611
    masato611 2008/03/02
    賛否両論のお店。うまいという人ありゃ、そうでないという人あり。B級グルメの最高峰といっときましょうか・・・。リピーターが多いので持っているのかな。タクシーの運転手がよく食べているお店のひとつです。20
  • 全世界のSNS勢力分布マップ - GIGAZINE

    ではmixiが圧倒的強さを誇っていますが、世界各地ではどのようなSNSのサービスが強いのでしょうか?その勢力分布をわかりやすく地図にしているものがありました。 世界情勢の把握は以下から。 Le Monde.fr : Reseaux sociaux : des audiences differentes selon les continents 地図から読み取れる各地の勢力は以下の通り。 ■アジア 1位:Friendstar 2位:Cyworld 3位:Orkut 4位:Mixi 5位:MySpace ■ラテンアメリカ 1位:Orkut 2位:Hi5 3位:Metroflog 4位:MySpace 5位:Windows Live Spaces ■アフリカ 1位:Facebook 2位:Hi5 3位:Netlog 4位:Yonja 5位:Skyblog ■ヨーロッパ 1位:Bebo 2位:

    全世界のSNS勢力分布マップ - GIGAZINE
  • このまま経済状況が悪化すれば利下げは行われるだろう、しかしそれは政策転換ではなく、政策の失敗の結果として行われる可能性が大きい - Economics Lovers Live

    長いエントリー題名になりましたが、昨今のネット状況をみるに(アジア危機以降の国際資金余剰がデフレを持続させている、というトンデモなものがブームなようなので 笑)、二時間ドラマのような説明口調のエントリー題名の方が好まれるのかもしれません。 景気悪化への転換をすでに迎えたのではないか、という懸念がありますが、もし仮にいまよりも景気の減速がはっきりしてきた場合に、日銀行は利下げを行う可能性が大きいでしょう。しかしそれは現状の政策スタンス(政策レジーム)の下では、政策の転換というよりも政策の失敗として行われる可能性が大きいでしょう。 つまり将来への積極的な金融緩和への明示的な約束(コミットメントといってもいいけどわかりやすく表現しときます)をしないかぎり、たとえゼロ金利にしてもそれは事態の悪化が自然と導いた消極的なものであり、単なる追い込まれ「緩和」でしかない。 例えばの話、単純な利下げ派が、

    このまま経済状況が悪化すれば利下げは行われるだろう、しかしそれは政策転換ではなく、政策の失敗の結果として行われる可能性が大きい - Economics Lovers Live
    masato611
    masato611 2008/03/02
    したがって、日本の90年代後半の歴史的低金利は、日銀の政策の果敢さの現われではまったくなく、日銀の不十分な金融緩和によって引き起こされた歴史的にも稀にみる物価下落の帰結、すなわち90年代の「壮大な失敗」に
  • 業界人間ベムRELOAD

    ベムがクッキーなる技術と向き合ったのは1996年、インフォシークの広告配信技術の説明を受けた時だ。クッキーみたいにポロポロと落ちて行った先まで追跡できるからという俗語と教わった。それから四半世紀以上、クッキーの権化だったグーグルもプライバシーにかかわるトレンドから、クッキーの代替技術を提唱している。いろんなカンファレンスでも「クッキーレス時代にどうする」というテーマで喧しい。 しかし、質は代替技術をどうするという話ではない。個人情報を扱う企業の振舞いが試されている。プライバシー対応に対する企業姿勢の問題で、経営者が宣言することであって、情シスなり法務が都度その時点のガイドラインに対応すればいいということではない。 ベムはSDGsの18番目に個人情報に対する企業姿勢を加えてもいいのでは?と冗談で話すくらいだ。個人情報との向き合い方に関して、企業姿勢が問われるということを早く経営者に認識させ

    業界人間ベムRELOAD
    masato611
    masato611 2008/03/02
    「新しいビジネスモデルは往々にして、急成長を遂げるが、その分短命になる」と最近よくこう言われているのは、「IBMが30年続けた牙城を、マイクロソフトが壊して10年君臨した。それを壊すグーグルの寿命は3年?」みた
  • 競争はそれ自体に価値がある〜「競争」と「自由」 | WIRED VISION

    競争はそれ自体に価値がある〜「競争」と「自由」 2008年2月20日 経済・ビジネス コメント: トラックバック (0) (これまでの 小島寛之の「環境と経済と幸福の関係」は こちら) 経済社会について語られるとき、必ず登場するのが「競争」である。その多くは、「競争は社会を良くする」、という文脈で語られる。しかし、「なぜ競争は良いことなのか」、ということの答えは一枚岩ではなく、さまざまな答え方がある。そこで今回と次回では、このことについて、改めて愚直に問い直してみたいと思う。とりわけ、経済学者・鈴村興太郎が主張している「競争はそれ自体に価値がある」という斬新な説について解説しよう[*1]。 競争の利点としてよく言われるのは、以下のようなものである。 第一は、競争には「無駄を嫌う」と性質がある、ということだ。もしもどこかに経済効率の意味での無駄があるなら、そこには利益獲得のチャンスが生じて

    masato611
    masato611 2008/03/02
    「参加の機会」や「行動の自由」や「欲望実現の権利」を保証するためには、競争が是認されなければならない。ところがそれは、「最適でない結末」や「効率的でない帰結」をも選択肢として容認する、ということに他な
  • 競争が効率を妨げることもある〜過剰参入定理のふしぎ | WIRED VISION

    競争が効率を妨げることもある〜過剰参入定理のふしぎ 2008年2月28日 経済・ビジネス コメント: トラックバック (0) (これまでの 小島寛之の「環境と経済と幸福の関係」は こちら) 前回は、経済学者・鈴村興太郎の論を借りて、「競争の当の意義は何だろうか」ということをまとめた。とりわけ、「競争が大事なのは、それがもたらす何らかの帰結のためではなく、競争それ自体が与えるチャンスや自由である」という見解を紹介した。今回は、鈴村&清野の「過剰参入定理」を利用して、その論を深めることとしよう。 稿では、「過剰参入定理」を、ある程度の水準までは数理的に紹介するつもりだが、そういうことに関心がない人の便宜のために、定理の内容のダイジェスト版を先に提示してしまうこととする。 「過剰参入定理」というのは、「企業の市場への自由な参入を認めた場合、正の利潤がある限り新たな企業が参入し、やがてすべての

    masato611
    masato611 2008/03/02
    企業の参入の自由を認めれば、正の利潤が存在する限り企業が参入して来て、その結果で実現されるゼロ利潤のつり合い状態では消費者の厚生はかえって低くなってしまう
  • エロゲ妄想キャスティングはこのようにしてつくられる -Baby Princessエロゲ声優キャスティング- - ロリコンファル

    来年も作りたい!ふきのとう料理を満喫した 2024年春の記録 春は自炊が楽しい季節 1年の中で最も自炊が楽しい季節は春だと思う。スーパーの棚にやわらかな色合いの野菜が並ぶと自然とこころが弾む。 中でもときめくのは山菜だ。早いと2月下旬ごろから並び始めるそれは、タラの芽、ふきのとうと続き、桜の頃にはうるい、ウド、こ…

    エロゲ妄想キャスティングはこのようにしてつくられる -Baby Princessエロゲ声優キャスティング- - ロリコンファル
    masato611
    masato611 2008/03/02
    なぜなら、臆病者はとかく野心的なものであるから。彼は威厳を守る鎧として権力を求める。