タグ

2009年2月3日のブックマーク (18件)

  • 私、中卒でもいいよ、勉強がそんなに好きじゃないから。 - 北沢かえるの働けば自由になる日記

    自動的に移動しない場合はをクリックしてください。

    matcho226
    matcho226 2009/02/03
    そこで「高校は義務教育」メソッドですよ(職人や伝統芸能の世界に飛び込んでいくなら別ですけど)
  • 豊橋署巡査長、男子中学生に威嚇発砲…拳銃奪われかけて : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    2日午前2時35分ごろ、愛知県豊橋市稲村北の山中川の岸辺で、豊橋市内の男子中学2年生(14)に職務質問しようとした豊橋署の男性巡査長(26)が抵抗されて拳銃を奪われそうになったため、威嚇のため川面に2発発砲、男子中学生を公務執行妨害と傷害容疑で現行犯逮捕した。 男性巡査長は顔などに軽傷。 豊橋署の発表によると、同日未明、巡査長と同市中岩田付近で、もう1人の警察官とパトカーでパトロール中に、2人乗りの原付きバイク2台を発見し追跡。巡査長は1台から飛び降りた男子中学生を追いかけ、職務質問しようとしたところ、少年ともみ合いになり、2人とも川に落ちた。巡査長は「撃つぞ」と警告した上で発砲したという。 同署の伊藤公一警務課長は「拳銃使用については、現時点で、適正な使用と判断している」とコメントした。

    matcho226
    matcho226 2009/02/03
    お務めご苦労様ですとしか言いようがない。無事に回復されることを祈念します
  • 新生児医療の影の部分 - 新小児科医のつぶやき

    まずは2/1付朝日新聞です。 退院後の受け皿不足、家族への支援……NICU重い課題 来は生まれたばかりの赤ちゃんを処置するNICU(新生児集中治療室)に、1歳を超えた子どもが多数、入院している。NICUのベッド数や専門医が不足する中、円滑な母体搬送のためにも解消が急がれるが、退院後の受け皿不足や家族のフォローなど、重い課題も浮かぶ。 大阪府内で新生児医療に携わる28病院は07年、長期入院児の実態を調査。入院1年以上の子が13病院に計28人いることがわかった。入院期間の最長は14年3カ月だった。 高槻病院(高槻市)のNICU。21床の小さな保育器が並ぶ薄暗い部屋の奥にベッドがあり、人工呼吸器をつけた女児が横たわっている。千グラム未満の乳児が多い中、ひときわ大きく見える。南宏尚小児科部長は「この子はもう2年、ここにいます」。 女児は866グラムで生まれ、重篤な慢性肺疾患と肺高血圧症を患ってい

    新生児医療の影の部分 - 新小児科医のつぶやき
    matcho226
    matcho226 2009/02/03
    社会で考えなくてはいけな話なのに受け止める場がない。医師に完全に依存している状態であることが非常に情けない
  • ミャンマー難民200人漂着 インドネシアに再び - MSN産経ニュース

    インドネシア北西端のアチェ州当局は、ミャンマーの少数派イスラム教徒ロヒンギャの難民ら198人が乗った船が2日に漂着したことを明かした。漂流中に22人が死亡したという。インドネシアでは1月にもロヒンギャ難民ら193人が漂流しているのが見つかった。 地元の漁師が2日、エンジンの付いていない木製の船が沖合で漂流しているのを発見。ミャンマーを船9隻で出てタイ当局に拿捕(だほ)された後、沖合に放置されて3週間、漂流したと話しているという。料や水がなく、いずれも衰弱し約20人が入院した。難民らは「命が危険なのでミャンマーに戻りたくない」と訴えているという。 1月に発見されたロヒンギャ難民らは現在、海軍基地で保護されており、飢えや疲労から病気にかかった約80人が病院で治療を受けている。難民らは共同通信に「タイ海軍に1日半、船ごと引っ張られ、放置された」と証言、タイ海軍が公海上に漂流民を捨てた疑いが浮上

  • 文科相が「心を育む5つの提案」(産経新聞) - Yahoo!ニュース

    塩谷立文部科学相は3日、4月から先行実施される小中学校の新学習指導要領で道徳教育が重視されることに絡み、「先人の生き方に学ぶ」などとした「『心を育(はぐく)む』ための5つの提案」を発表した。 提案は(1)「読み書きそろばん・外遊び」を推進する(2)校訓を見つめ直し、実践する(3)先人の生き方や物の文化・芸術から学ぶ(4)家庭で、生活の基的ルールをつくる(5)地域の力で、教育を支える。 生活の基的ルールについて、塩谷文科相は「私の提案」として、「いじめるな」「うそをつくな」「人に迷惑をかけるな」などの具体例も挙げた。 【関連・「迷惑」な事件】 ・ 7000兆円持ってこい!ハドソンに脅迫メール ・ 「前の駅で降りちゃったので…」線路歩き、40分電車止める ・ 駅で市職員大立ち回り 酔ってなぜか高崎に…? ・ 捕鯨船に瓶投げ込み シー・シェパード船 ・ 「ネット殺人予告」は

    matcho226
    matcho226 2009/02/03
    これを発信したって毒にも薬にもならなくね?じゃあ意味なくね?何より単に昔の教えをデフォでコミットするって安易すぎね?「バカなの?死ぬの?」って言われかねなくね?自分で権威落とすなんて、なんてドMなん(ry
  • 「中谷巌(なかたにいわお)氏の転向のことをどう考えるか」 副島隆彦氏 - 日月神示の研究と実践

    日月神示を中心に、神道、密教などを研究、実践するブログです。農薬不使用栽培などについても述べたいと思います。 新自由主義を主張してきた中谷巌氏が、その自分の思想を否定し転換したそうです。主義の方向転換自体はよいとしても、あまりに中身が無いと副島隆彦氏は言われてます。 <記事転載> ----------------------------- 副島隆彦です。 一橋大学の経済学の教授で、小泉改革までの20年間ぐらいずっと、日の改革経済政策 の旗振り人のひとりだった、中谷巌(なかたに”がん”)が、転向して、懺悔(ざんげ)のを書いた。と、聞いて、私は書店で買って、ぱらぱらと読んだ。2週間ぐらい前だ。『資主義はなぜ自壊したのか』(集英社インターナショナル刊、2008年112月)。 つまらないだった。こんな甘いことを書いて、反省の書、自責の念に駆られて、懺悔(ざんげ)の書 というのか、と、私は、

    「中谷巌(なかたにいわお)氏の転向のことをどう考えるか」 副島隆彦氏 - 日月神示の研究と実践
  • 法人税減税・金持ち減税 → 消費税増税 - ひょうきちの疑問

    きまぐれな日々より 今緊急に必要なのは、富の再分配である。 たとえばイギリスでは消費税を2.5%引き下げたし、 アメリカのオバマ大統領は就任前に金持ち増税と中産階級以下の減税を公約した(金持ち増税には横ヤリが入っているようだが)。 コイズミが公約した「小さな政府」は、政府が富の再分配をしないという意味だから、格差が拡大するのは当たり前なのである。 実際にはコイズミは何もしないどころか、法人税減税や金持ち減税を行って格差を拡大させた。 そして、どうしても必要な政府支出には、消費税増税で対応するというのは昔からの自民党の方針だが、 消費税とは森永卓郎がよく言うように、逆進性の強い税制である。 アメリカより累進性のゆるやかな所得税制を改めなければならないし、 環境税を創設して、環境に優しくない企業からは税金を取り立てなければならない。 税収増は社会保障の充実に当てる。 消費税率の引き上げを検討し

    法人税減税・金持ち減税 → 消費税増税 - ひょうきちの疑問
    matcho226
    matcho226 2009/02/03
    平蔵タンは法人税を下げないと企業が海外に逃げると一生懸命不安を煽っております。そしてそれはグローバルスタンダードであり抗えないのだと。(本当にそうなのか)
  • 盲目の数学者オイラー - 哲学的な何か、あと科学とか

    n≧3のとき、 X n+Y n=Z n を満たす自然数 X、Y、Zは存在せん! この命題について、ホンマに驚くべき証明方法を わいは発見した。せやけど、それを書くには、 この余白は狭すぎる! こんな思わせぶりなメモを残し、 その証明方法を示さず死んでしまったフェルマー。 そのフェルマーの死後から、 100年あまりの時が過ぎた……。 だが、たくさんの数学者の努力にも関わらず、 それだけの時間が経過しても、 フェルマーの最終定理の証明方法を 見つけたものは、誰もいなかった。 しかし! 1700年代に入り、当時、最大最高の数学者であったオイラーが、 ついに、そのフェルマーの最終定理の突破口を開くことになる。 はっきり言っておくが、 オイラーは半端な数学者ではない! まさに、オイラーは 「計算するために生まれてきた」 と言われるぐらい、天才的な数学の申し子だった。 「人が息をするように、鳥が空を飛

  • 中岡望の目からウロコのアメリカ - ハーバード大の教育改革:日本の大学改革とどこが違うのか

    今、日の大学は必死になって“改革”を行なっています。確かに今までの大学は経営的にも、教育的にも、研究においても、決して褒められたものではありませんでした。しかし、当に日の大学が自己改革できるのかどうか、やや疑問な面もあります。今回は、ハーバード大学の改革を見ながら、日の大学改革について書いてみたいと思います。私は、81年~82年にフルブライト奨学金でハーバード大学のケネディ政治大学院で学ぶ機会がありました。また、93年にジェファーソン奨学金でハワイの大学院大学イースト・ウエスト・センターで学ぶチャンスを得ました。また02年にセントルイスのワシントン大学で学生を教える機会を得ました。今年度、国際基督教大学、日女子大学、武蔵大学、大阪外国語大学で合計9コースを教えています。そうした経験を元に『週刊東洋経済』(10月14日号)に原稿を寄稿しましたが、この記事は同寄稿のオリジナ原稿です。

    matcho226
    matcho226 2009/02/03
    あれ?個人的に既知の内容なんだがブクマ忘れたのかな?/学生一人にかけられている金額は日本130万、アメリカ260万だったと思う。あと日本の大学は学生に自主的な勉強を期待するがアメリカは落第も辞さないスパルタ式
  • 仏教でどう自殺を食い止めるか - GOD AND GOLEM, Inc. (はてなダイアリー倉庫版)

    註(2009.02.04) この記事の1年半後に突然この記事が注目されたので、追加の記事を書きました。これを読み終わった後は、こちらの記事も合わせてご覧ください。 高橋志臣,2009,「仏教と自殺の話がのびておる――“リーチ仏教”、〈祈り〉の純粋さ、自殺衝動の特効薬」(http://d.hatena.ne.jp/gginc/20090204/1233757683, 2009.02.04). 文 thalionさんが話題にしていらしたので、私もちょっと考えてみました。 ■元記事:id:macha332007.09.11「自殺と向き合えない仏教」『浄土真宗@』 http://d.hatena.ne.jp/macha33/20070911 ■id:thalion2007.09.12「坊さまは『死ぬな』と言ってくれるとは限らない」『さり海馬』 http://d.hatena.ne.jp/thal

    仏教でどう自殺を食い止めるか - GOD AND GOLEM, Inc. (はてなダイアリー倉庫版)
    matcho226
    matcho226 2009/02/03
    どうすれば実社会にもっとコミットしていけるかを考えていって欲しいなあ
  • 自殺と向き合えない仏教 - 浄土真宗@

    9月6日の朝日新聞朝刊に「仏教、自殺とどう向き合う」と題して、自殺を考える人にどう仏教が対処しようとしているか記事が掲載されていました。 葬式仏教と揶揄される現状にとどまらず、生者に寄り添えるのか。 記事では、臨済宗の僧侶が僧侶約3000人に「自殺問題研究会を作ろう」とハガキを出したところ、返事をくれたのは3人にとどまり、会は実現していない例を取り上げ、多くの僧侶が及び腰になっている現状をさらけ出している。 また、よくマスコミも取り上げる「自殺志願者駆け込み寺」の篠原鋭一氏の取り組み、また自殺率が最も高い秋田県での動きが紹介されていた。 前項でも述べたが、「葬式仏教」でさえ行き詰まりが来ているのに、更に「自殺者」に向き合えるほど、僧侶には余裕が無いのが実情。 「死んでしまった人」に対しての「葬式」はできても、「死を考えている人」への「カウンセリング」の知識など、もともと僧侶には皆無なのだ。

    自殺と向き合えない仏教 - 浄土真宗@
    matcho226
    matcho226 2009/02/03
    id:stongpanyidさんのコメントの洞察の深さが凄くて感動/まさに命の問題に対して寄り添うことに、仏教はその存在意義があると思うのだが・・・それは私が俗なだけだろうか
  • しのはら孝blog: 農政(農業者戸別所得補償)で火花が散った初日の代表質問-09.02.01

    <鳩山・眞紀子コンビの代表質問> 今日、1月29日代表質問が行われた。民主党からの質問者は鳩山幹事長と田中眞紀子さん。鳩山さんは毎度おなじみ。田中眞紀子さんは、民主党会派入りしてからの初の代表質問。偶然だが、鳩山さんは昨年6月1日に、田中眞紀子さんは10月10日に私の選挙区(須坂と長野)に応援に来ていただいた方である。真紀子さんを前面に押し出して選挙を戦う姿勢がここにも見られた。小沢内閣の陣形を発表して総選挙を戦い、その際、田中眞紀子、長昭と我が党の人気者が名を連ねる構想が進みつつある証左である。 <農林漁業再生の道は?> 鳩山さんの質問は、いつもどおり皮肉を込めた鋭い質問だった。よくよく聞いているとかなりきついことを言っておられるが、育ちのよさからそうは感じられない。得な性分である。その中で農業者戸別補償について触れ、「民主党の戸別所得補償制度を批判されているが、それならば、どのような

    matcho226
    matcho226 2009/02/03
    農政問題について民主党の政策立案の核(ブレイン)はおそらくこの篠原さんだ。民主党内にこの問題に対する抵抗勢力(農林族)がいないかどうかが気にはなる。
  • そろそろ大企業にありがちな、企業研修の問題の方についてひとこと言っとくか - あったらしくるえるはてなくしょん

    http://d.hatena.ne.jp/dame_kana/20090119/p1 書くべきかしら... とのことなので、書いておきます。 今更なので元々エントリとかはたどってご覧ください。 さて、「わからないであんまり良くないことをしている状態」っていうのは、「すごく悪いこと」だという信念が私にもあります。 んで、「こんな問題作成する輩と出題する野郎が悪い」ってちょっとだけ考えて書いたら流星拳になってたw 今振り返ると、出題する"野郎" って思う程度には、日の企業文化と絡まった男性から見た男性的な女性観とかがにじみ出てて*1、そこにある程度不満があって、そういうところを何かしら感じてたんだろうね。私、男だけど。 欧米あたりかな、海外旅行とか行ってわかったんだけど、ちゃんとした人の他人への気配りはすごく羨ましいところ。そして、そういう人の所作とかはどこか好ましいし、かっこいい。*2

    そろそろ大企業にありがちな、企業研修の問題の方についてひとこと言っとくか - あったらしくるえるはてなくしょん
    matcho226
    matcho226 2009/02/03
    (ロジックツリーなるものに詳しいわけではないけど)自虐ネタサイコー/この手のメソッドって学校にも浸食しているようで怖い。(自己啓発セミナーと同様に)しかも批判的な眼差しを持たずに手法を丸呑みしてそう
  • 人事院総裁が拒否するのは当然 - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)

    日経が、またぞろ公務員叩き的雰囲気で記事を書いていますが、 http://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20090122AT3S2101121012009.html >人事院の谷公士総裁は21日、中央省庁の幹部人事を一元管理する「内閣人事局」への組織移管について「内閣人事局の機能が分からないのに、人事院の何を移管せよと言うのか。この問題がある限り、交渉に応ずるすべがない」と拒否した。近く予定される甘利明行政改革担当相との折衝に関しては「求められればいつでも出向くが、解決の出口が見えない」と指摘した。都内で記者団に語った。 これに先立ち谷氏は行革相に文書で「(組織移管なら)中央人事行政機関としての人事院は存続の余地がない。このような改革を国家公務員制度改革基法は全く予定していない」と伝えた。 行革相は内閣人事局の中核組織として人事院の企画立案部門の移管を求めている

    人事院総裁が拒否するのは当然 - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)
    matcho226
    matcho226 2009/02/03
    何だよー結局国民も自民党もメディアに踊らされているのか?公務員を仮想的に国民の支持率を取り付けるだけというポピュリズム。じつになさけない
  • 2月は、よく使っているネットサービスを記録する月。 | blog.yuco.net

    …ということに勝手に決めました。私が。 というのは、昨年2月によく使っているネットサービスを並べてみるという記事を書いて、加野瀬さんにブクマで「こういうのを一年に一回書くと、あとで振り返ると面白そうだと思ってる」というコメントをいただいたので、今年も2月になったら書いてみようと思っていたのでした。 今回は、前回は使っていても特に挙げなかったサービスも含めて書いてみます。ソーシャル系とかソーシャル持ち物系サービスとか変なオレオレ用語が出てくるのはお許しくださいw。 お金を払っているもの レンタルサーバ:さくらインターネット(さくらのレンタルサーバ スタンダードプラン)…使っている人が多いし安いし容量多いし、特に不満はありません。WordPressでここくらいのアクセス数(普段は1日数百~1000PV程度、多いときで1万PV程度)なら十分だと思います。 ドメイン:ムームードメイン…最初にドメイ

  • Goin' Where The Wind Blows 「共生の作法」

    いや、いきなり公約違反しましたね。今日の朝にはupするって言ってたのに。 バイト等急な用事が連続したため、要約が難航しまして、、、余り言い訳にならないかも。 それにしても、今回は最長記録更新で、もはや要約になっていません。書評ですね。重いです。 今日のBGMは、ストラヴィンスキーの「春の祭典」のピアノ版。20世紀音楽だけあって、いろんなところがズレてます、彼の場合は「リズム」。このズレが哲学・思想的に重要なわけですが・・・これは、後日アドルノを読んだ時にでも紹介します。 井上達夫『共生の作法-会話としての正義』(創文社) 現在、東京大学法学政治学研究科教授。日で活躍されている法哲学者の頂点と目されている人物のひとり。 書は、氏が千葉大学法経学部助教授の時代に発表された作品である。その時、氏はなんと若干32歳。しかも、書は助手論文ではなく、数の既出論文のモノグラフである。この衝撃が皆

  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    賃貸暮らしのわが家の地震対策【揺れから命を守る編】 以前のブログでも記載した、防災の優先順位に基づいて対策を進めています。まだ手をつけられていない部分もありますが、ある程度まとまってきたのでざっくりとご紹介していきます。 優先順位別に改善していっているため、今回は主に地震の揺れ対策がメインになります。…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • 橋本努「リベラリズムを考える10冊」

    リベラリズムを考える10冊 橋努 『インターコミュニケーション』no.33, 2000.5. 「特集 21世紀のための500冊/IC版ミレニアム・ブックガイド」 リベラリズム(自由主義)は自由を最大限に重んじる思想ではない。例えば、自由の意味を「解放」としてこれを重んじる思想は、マルクス主義や神学であって、リベラリズムではない。また自由を「強制の排除」とみなしてこれを最大限に重んじる立場は、アナーキズムやリバタリアニズムであって、リベラリズムの流からは少し外れる。現代のリベラリズムにはさまざまなバージョンがあるので、「リベラリズムというのはこういうものだ」と総括しても、実はあまり理解したことにはならない。むしろ必要なのは、自分にとって自由とは何か、いまの社会にとって必要な自由とはどのようなものか、といった問題について、自分なりに筋の通る考えを作っていくことだろう。 そのために押さえてお