タグ

2010年6月13日のブックマーク (13件)

  • 100均時計を使った「視覚支援タイマー」の製作その2 - 子どもたちの「おだやかな明日」のために

    「視覚支援タイマー」の一応の完成写真です。 ・ ・ この段階で残っている課題は ・電源スイッチ 絶縁体(プラスチックの板)を電池のマイナス極に抜き差ししてON・OFFをする。 小さめのスイッチを買ってきて電池ボックスにつける ・ベル 目覚ましを鳴らす時間を示す針の調整が難しい。 (家で何回も調整していたら、息子が「それなら、100均のキッチンタイマーでベル代わりにしたら」とナイスアドバイス。それでも200円でできますものね。) ・赤いシートのストッパー 物では赤いシートの最後の部分に白いシートに引っかかるような突起物が付いています。 まだまだいろんな工夫ができそうです。 ブログランキングに参加しています。もっとポジティブになれるので、ワンクリックお願いします。⇒

    100均時計を使った「視覚支援タイマー」の製作その2 - 子どもたちの「おだやかな明日」のために
  • ドルコスト平均法の「壁」

    やまざき・はじめ/1958年、北海道生まれ。東京大学経済学部卒業。現在、楽天証券経済研究所客員研究員。株式会社マイベンチマーク代表取締役。東京大学を卒業後、三菱商事に入社。野村投信、住友生命、住友信託、メリルリンチ証券、パリバ証券、山一証券、明治生命、UFJ総研など、計12回の転職を経験。コンサルタントとして資産運用分野を専門に手掛けるほか、経済解説や資産運用を中心に、メディア出演、執筆、講演会、各種委員会委員等を務めた。2024年1月1日、永眠。 山崎元のマネー経済の歩き方 12社を渡り歩いた資産運用の現場に一貫して携わってきた視点から、「資産運用」の方法をどう考えるべきか懇切丁寧に説く。投資家にもわかりやすい投資の考え方を伝授。 バックナンバー一覧 筆者はFP(ファイナンシャル・プランナー)向けに講演をすることが時々あるが、この際に話題にすると必ず後から質問が出るのが「ドルコスト平均法

  • 【コラム】日本人研究者の一番の問題点 - AMOKNの日記

    ちょっと誤解している人がいるかもしれないので以前書いたことに補足しておくと、ギルドだからしょぼい仕事でも高IFに載るわけではありません。(ちょっと無理なデータで載ることはあるけれど、それを補ってあまりある別のデータが付けられていることが多いです。)ギルドといえど、その中での評価はシビアです。みんなを納得させるデータがあって初めて高IFの雑誌に載るわけですが、そのためなら何でもする(悪い事という意味ではありませんが、中にはそういう人もいます。)のがこちらで生き残っているPIです。逆にもの凄いプレッシャーを受けているとも言えます。 高IFに載るだけの仕事すれば載せてもらえますが、そのためには十分なマテリアルを集める必要があります。しかし、高名故にそういったマテリアルが非常に集まりやすいのがギルドのメンバーなのです。それに加えて、ユダヤ人が有利なのは非常に優秀であるだけなく、寄付を受けやすいとい

    【コラム】日本人研究者の一番の問題点 - AMOKNの日記
  • Twitlonger: これを理解する民主党なら郵政法案通すわけないのに。“@typeA_ac: cf. http://

    For when you talk too much for twitter Follow @twitlonger for updates and support. finalvent On Friday 4th June 2010, @finalvent said: reply これを理解する民主党なら郵政法案通すわけないのに。“@typeA_ac: cf. http://gendai.ismedia.jp/articles/-/475, http://gendai.ismedia.jp/articles/-/505 RT @macron_ 財政規律が気になってしかたない系の人はおれっちの今日4時台のツイート読んでくれ…。” Short: http://tl.gd/1m71h6 | Posted from Tweetie iPhone Twitlonger is in no way a

  • 女性がどんな質問にも真面目に答えるスレ-46 - みんくちゃんねるログ

  • http://www.unkar.org/read/changi.2ch.net/kankon/1249070459

  • 食料備蓄のポイント 【防災準備マニュアル】

    備蓄料は最低でも3日分の用意を。1週間分の蓄えがあると安心です。 保存期間の長いものを選び、温度・湿度の低い場所で保存する 保存の中に味に変化がつけられる調味料(醤油など)も入れておくと良い 缶詰はそのまま手を加えずべられ、缶切りなしで開けられるものを選ぶ 携帯に便利なパックのインスタント品、レトルト品なども用意する 子供のいる家庭では、子供が喜んでべるものを保存にすると良い カンパンなど老人には固くてべられないものに注意 レトルト品などは黒いビニール袋にくるんで、直射日光に当てても温められます 高カロリーなチョコレートは、体力の消耗を防ぐことができる 少量の塩分や糖分は欲を増進させる効果があるので、塩・ハチミツ・アメなども用意する 保存は飽きないように変化をもたせ、いろいろな種類を用意する 保存として考えられるモノ 缶詰・インスタント品・レトルト品・パック入り

  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

  • 国債問題は世代間格差の問題だ - Joe's Labo

    東洋経済の今週号、扉ページで慶應の池尾先生が興味深いことを書かれている。 【以下要約】 国債がこれまで低金利で順調にさばけてきたのは、純金融資産の五割を使って 民間が保有してくれているためである。残りの五割にしても、公的年金などが 保有しているわけだから、大部分を国民が保有しているという計算になる。 だが高齢化が進む中、いつまでも貯金として寝かされたままになっている保証は ない。誰かが国債を売るには、別の誰かが買うことが必要だ。 極端な話、ある日みんなが現金を必要とする状況になっても、 それは既に存在しないかもしれない。 そんな事態にならないとしても、このペースで国債を刷り続ければ、10年もしない うちに国内に買い手はいなくなるから、同じ状況が出現することになる。 たまに、内国債だから心配ないというようなことを言う人がいる。 それは借金の借り手と返し手が同じならそうだろう。自分で使い道を決

    国債問題は世代間格差の問題だ - Joe's Labo
  • ウェブリブログ:サービスは終了しました。

    「ウェブリブログ」は 2023年1月31日 をもちましてサービス提供を終了いたしました。 2004年3月のサービス開始より19年近くもの間、沢山の皆さまにご愛用いただきましたことを心よりお礼申し上げます。今後とも、BIGLOBEをご愛顧賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。 ※引っ越し先ブログへのリダイレクトサービスは2024年1月31日で終了いたしました。 BIGLOBEのサービス一覧

    ウェブリブログ:サービスは終了しました。
  • 麻生政権の実績に目を向けたことはあるか? - カメラと映画と日本が好き

    いよいよ衆院選が近づいてきた。いつ解散になったとしても、9月には任期満了なわけだし「近い」ことには変わりない 今度の選挙が(も?)自民党対民主党の戦いになるのは間違いないところとして、どうもテレビ・新聞だけを見ていると「麻生首相はダメだ」「麻生自民党は限界」というような声ばかりが目につく。わしにはこれがどうも理解できない。こういうことを言う人が何を持って「ダメ」と言っているのかがさっぱりわからない。問うたところでせいぜい「漢字が読めない」とかクダラネエ揚げ足取りくらいしか出てこないんだろうと思われる 麻生太郎氏が首相に就任したのは去年の9月。任期を考えてもこの短い間に大きな政治的成果を期待するのは難しいのではないかと見ていた人は多いだろう。しかし麻生政権下の政治的成果は(現時点でその評価が難しいものもあるが)極めて大きいものがあったと言わざるを得ない 派遣労働者を直接雇用した企業に対する助

    麻生政権の実績に目を向けたことはあるか? - カメラと映画と日本が好き
  • 日経平均株価の推移 - 世界経済のネタ帳

    年月 2015/01 2015/02 2015/03 2015/04 2015/05 2015/06 2015/07 2015/08 2015/09 2015/10 2015/11 2015/12 日経平均

    日経平均株価の推移 - 世界経済のネタ帳
  • アップルどころじゃない、死にたくなる労働環境のニッポン - 上伊由毘男のブログ

    中国の鴻海精密工業傘下である富士康科技(Foxconn Technology)深セン工場で、自殺が多発してるとの報道がある。この工場ではiPhoneiPadなどのアップル製品をはじめ、デル、ノキア、ソニーなどの製品を受託製造している。 アップルを揺さぶる中国「連続自殺」 | ワールド | 最新記事 | ニューズウィーク日版 オフィシャルサイト 欧米の消費者は普段、自分たちが買う高級ブランドのスニーカーや電子製品がどこでつくられたかなど、あまり考えない。しかし、一流ブランドの委託を受けている海外の工場の劣悪な労働条件がクローズアップされると、状況は一変する。過去には、ナイキやGAPなどの企業がこの問題で激しい逆風にさらされた。 いまメディアをにぎわせている中国台湾系電子製品メーカー、富士康の自殺多発問題も、アップルやヒューレット・パッカード(HP)、デルなどの大手企業に打撃を与えかねな

    アップルどころじゃない、死にたくなる労働環境のニッポン - 上伊由毘男のブログ