タグ

名前に関するmatsunagaのブックマーク (13)

  • 娘の名前「玻南(はな)」が受理されず、両親が最高裁に特別抗告へ : 痛いニュース(ノ∀`)

    娘の名前「玻南(はな)」が受理されず、両親が最高裁に特別抗告へ 1 名前:おっおにぎりがほしいんだなφ ★:2009/11/02(月) 06:53:46 ID:???0 「玻(は)」という漢字を名前に付けた娘(生後11か月)の出生届を、名古屋市が「人名用漢字ではない」などとして受理しなかったのは不当だとして、同市東区の両親が受理を求めた裁判で、名古屋高裁は先月、訴えを退けた。このため矢藤仁さん(40)、清恵さん(38)夫の次女、玻南(はな)ちゃんは 戸籍がないままで、両親は近く、最高裁に抗告する考えだ。 「子供をおとしめる文字ではなく、意味のない当て字をしたわけでもない。 思いを込めた名前をつけてあげたい」と訴えている。旧約聖書に登場する女性「ハンナ」と、「瑠璃(るり)も玻璃(はり)も照らせば光る」(つまらないものと混じっていても、素質の優れたものは輝いてすぐにわかる)ということわざから

    娘の名前「玻南(はな)」が受理されず、両親が最高裁に特別抗告へ : 痛いニュース(ノ∀`)
    matsunaga
    matsunaga 2009/11/03
    森鴎外がドキュンネームの走りかな。玻南は悪くないと思う。ここまで読めない名前が増えてる時代、いっそJIS第二水準は人名可にしたらどうか。
  • 中国人(東北地方出身)の名字観について書いてみるよ

    最近選択的夫婦別姓制度がはてなで話題になっていて、中国もちょくちょく話にあがるので書いてみた。 まずはわたしの履歴: ・出身は東北地方の都市部(ご存知のように中国は広いので地方ごとに価値観•言葉がかなり違うのでこれを明らかにしておかないと始まらない。でもこの文章ではいちいち「わたしの出身地では〜」と書くのも面倒なので「中国」で済ませてしまっている。申し訳ない) ・小学生までは中国で、中高大学は日で親と一緒に過ごしている ・永住権獲得済み(日国籍になる予定はなし) ・現在は院生 という背景を持った女子の話。 さて、中国では一文字の姓が多いので、他人を名字のみでは呼ばないのが普通である。呼びにくいことこの上ないし、相手にとっては失礼にも当たるからだ。 そこでどう呼ぶのか?まずポピュラーなのが、名字の前に「小」、「老」とつける呼び方。例えば張芸謀なら「老張」、姚明なら「小姚」となるわけ。日

    中国人(東北地方出身)の名字観について書いてみるよ
    matsunaga
    matsunaga 2009/10/06
    正確な記述だと思う。/知人の日中国際結婚夫婦はどちらも従来の姓使用。/日本でも一字名は多い。古いところでは源順(みなもとのしたごう)とか、西周(にしあまね)とか。
  • 夫婦別氏 - 国家鮟鱇

    詳しくはないけれど興味はある。後で調べるときのためのメモ。 ⇒平田国学と夫婦別姓(メモ) - Living, Loving, Thinking この小文では、上条宏之『もう一つの夜明け前−−近代化と贄川の国学者たち−−』というを引き、(島崎藤村『夜明け前』の舞台となった)木曽の「贄川宿」に(既に夫婦同姓が法制化されていた)明治20年代、30年代の「夫婦別姓」の墓が残されていることを紹介している。 ⇒夫婦別姓 - Wikipedia 明治9年3月17日 太政官指令:夫婦別氏の制定 婚姻後のの氏は「所生ノ氏」(=実家の氏)と、国民全員に夫婦別氏を定めた。これは氏(氏族・家系名)を採用し、名字(家族、親族名)を採用しなかったため。しかし名字は持つが氏は持たなかった庶民は、が夫の名字を称していた。 明治31年 (旧)民法成立:夫婦同氏の制定 明治民法では家制度(または戸主制度または家父長制な

    夫婦別氏 - 国家鮟鱇
    matsunaga
    matsunaga 2009/09/11
    夫婦別姓関連資料
  • 夫婦別氏(その2) - 国家鮟鱇

    夫婦別氏については、つい最近書いたのだが、 「夫婦同姓」は109年前、1898年に強制的に始まった「キリスト教国かぶれ」な底の浅い制度であり、日古来の伝統とは無関係である。「夫婦別姓」は日古来の伝統である。我々は伝統に回帰すべきである。 ⇒2009-09-10 - カルトvsオタクのハルマゲドン/カマヤンの虚業日記 という記事が目に入ったので。 前に書いたように、明治9年の太政官指令で夫婦別氏が制定された。しかし、明治31年に(旧)民法が成立し、その時に夫婦同氏となった。というと、旧来の慣行は夫婦別氏であったのを、夫婦同氏に改めたかのように見えてしまうけれど、実際のところは、太政官指令は庶民の実態に合わないと苦情が出ていたのであった。 というようなことが、 ⇒夫婦別姓旧慣習説に根拠はない−− 感想 後藤みち子『戦国を生きた公家のたち』その1: 川西正彦の公共政策研究 に書いてある。

    夫婦別氏(その2) - 国家鮟鱇
    matsunaga
    matsunaga 2009/09/11
    夫婦別姓の歴史についての参考資料
  • [読書][メモ]日本は明治31年までは「夫婦別姓」だった(2009-09-10) - カルトvsオタクのハルマゲドン/カマヤンの虚業日記

    たとえば「北条政子」に見るように、少なくとも鎌倉時代までは日では「夫婦別姓」が常態だったのは知っていたんだが(北条政子は源頼朝と結婚した後も北条姓である)、いつまで「夫婦別姓」の習慣が続いていたのかずっと気になっていた。答えを知った。明治31年、1898年、今から109年前に「夫婦同姓」制度が強制的に始まった。ちなみに日清戦争はその4年前の1894年。以下メモする。 結婚後の〔女性の〕改姓の点である。明治まで日にはこんな改姓という習慣はなかった。少なくとも姓を有していた人々の間では。なぜなら、儒教では、その人の持つ姓を最も重んじて同姓不婚(同じ姓の者とは結婚しない)という理論を立てており、夫婦別姓を守ってきたからである。〔略〕 明治政府は明治三年(1870)に平民に苗字(姓)を使うことを許した。〔略〕その〔苗字の〕強制の理由として、徴兵制の必要からであろうという説を〔熊谷開作は〕出して

    [読書][メモ]日本は明治31年までは「夫婦別姓」だった(2009-09-10) - カルトvsオタクのハルマゲドン/カマヤンの虚業日記
    matsunaga
    matsunaga 2009/09/10
    「「夫婦同姓」は109年前、1898年に強制的に始まった「キリスト教国かぶれ」な底の浅い制度であり、日本古来の伝統とは無関係である。」歴史の浅い伝統シリーズ。/江戸時代は苗字禁止ではなく、自粛だった。
  • asahi.com(朝日新聞社):静かすぎるHVに低速時のみ「発音装置」、中3が発明 - 社会

    新「発音装置」の仕組み  ハイブリッド車(HV)や電気自動車が静かすぎて、接近しても歩行者が気づかない問題で、兵庫県明石市の藤原丸(まる)君(14)が名案を思いついた。タイヤに取り付けるだけの装置が、低速時だけ自動的に「カチャカチャ」と音を出す仕組み。現在、特許を出願中だ。  発明した藤原君は同市立二見中の3年生。新聞で、「モーターで動く車はエンジン車と違って静かなため、視覚障害者や高齢者にとって危険だ」と知り、あれこれ考えた。  「そうだ。タイヤの遠心力をつかえば……」とひらめき、今回の装置を考案した。細長く平たいジュラルミンのケース(長さ約12.5センチ、幅約3センチ)の中に、10円玉のような円形の金属片を入れる。このケースをタイヤホイールにナットで固定すると、タイヤの回転にあわせて金属片が動き、「カチャカチャ」と音が鳴る。時速約20キロを超えると遠心力で金属片は動かなくなり、音がしな

    matsunaga
    matsunaga 2009/08/28
    「藤原丸」くんという名前に注目。丸の語源は麻呂。すなわち、藤原麻呂。不比等の息子で実在した。麻呂は天然痘で亡くなったので、新型インフル感染に注意のこと。←あさっての方向に全力で突っ走るブコメ
  • sperm

    はじめに ディベートに関わって10数年経過し、ディベートが縁で公私ともに親しくしている、東京の西澤良文氏(1) より連絡が来た。JBDFのサマー・キャンプ(2) でクジラ問題についてディベートを行い、その試合結果を語った後、マッコウクジラ(抹香鯨)の語源についての疑問が残ったと何気なく私に言ったことから、それならばその謎を解いてみようと思い立った。私は決して水産学や生物学を専門にした者ではないが、ディベートで培ったリサーチ方法、論理の組立を駆使し、この謎に迫ってみようと思う。 調査の途中経過でマッコウクジラの名称の由来には諸説あることがわかり、どの説が確からしいかを考察していく内に、和名が抹香鯨であるのに対し、なぜ英語名称がsperm whaleなのかという疑問につきあたった。そこでこの小稿では、名称の由来とともに、その命名の文化的背景についても考察したい。 第1章 名称と命名の由来 A)

  • asahi.com : 国際 : AAN

    中国各地で「起名公司」が大繁盛だ。縁起のよい企業名をひねり出すのが売りの広告会社もあるが、大半は姓名判断が業である。インターネットをのぞくと、「中華起名網」「好名網」「取名網」「美名網」などのサイトがずらりと並んでいる。 昨年、我が家に待望の第一子が誕生した。相談して名前を決め、出生届を出そうとしたところ、出産の手助けに来日したの母親が「名前の総画数が31画でなければならない」と言い出した。故郷浙江省の有名な算命先生(占師)に孫の姓名判断を頼んでいたらしい。 中国人の名付けに易や陰陽五行など古来の複雑な数理が使われることはあっても画数は関係ないと思っていた。しかし、調べてみると、いま中国で一番人気の新生児命名法は「五格剖象法(ごかくぼうしょうほう)」だという。天格、人格、地格、外格、総格という姓と名の色々な組み合わせの合計画数による姓名判断法である。発案者は中国人ではなく、熊崎健翁と

    matsunaga
    matsunaga 2009/03/25
    姓名判断
  • ウコンマーンアホ社長だけじゃない…フィンランド人は珍名ネタの宝庫 : らばQ

    ウコンマーンアホ社長だけじゃない…フィンランド人は珍名ネタの宝庫 ノキア・ジャパンの新社長にフィンランド人のウコンマーンアホ氏が就任し、思わず文字を見直してしまうその珍名が、早くも話題となっています。 かつてガーナのサッカー協会元会長ニャホ・ニャホ=タマクロー氏が珍名として注目を浴びましたが、フィンランドも負けてないと言うか、珍名率の高さではピカ1なのです。 そんなフィンランドの面白い名前をご紹介します。 「フィンランドと言われても、北欧の…、スカンジナビア半島の…、どこだっけ…?」 …と、ピンと来ない人もいるかもしれませんが、ムーミンの作家トーヴェ・ヤンソン女史の出身地で、ムーミン谷もここにあります。 F1好きの人には、ミカ・ハッキネンやキミ・ライコネンの出身国として馴染み深いですね。 珍名で一番有名どころはやはり、スキージャンプのヤンネ・アホネン選手でしょう。 ワールドカップで何度も優

    ウコンマーンアホ社長だけじゃない…フィンランド人は珍名ネタの宝庫 : らばQ
    matsunaga
    matsunaga 2009/01/27
    どうやらフィンランドは大阪人が移住して作った国らしいな(←大野晋式トンデモ思考)
  • http://iro-color.com/2005/12/09seikyo-shiraisi-san.html

    matsunaga
    matsunaga 2005/12/09
    色の付く名字のランキング。妙に面白い。
  • いいんじゃないの、最近の子供の名前 - finalventの日記

    英玲奈とか。 参考⇒iso no blog:子供の名前 楽気 らっきー  礼加 れたす  来夢 らいむ   呂偉 ろい 上人 うえると  季生 きき  燃志 もやし   心愛 ここあ 騎士 ないと   留樹 るーじゅ 南椎 なんしー  心夏 ここなつ 聖来 せいら   海鈴 まりん  折雅 おるが   星光 きらり 愛舞 いぶ    紅亜 くれあ  偉大盛 いであ  紗音瑠 しゃねる 愛果夢 あいかむ 奏日亜 そふぃあ  美似夢 みにむ  茶彩羅 てぃあら 夏偉樹 ないき  実果林 みかりん  湖林檎 こりんご  響 のいず 雨 ぢぬ     出 で  大也(ダイヤ)&主人(モンド) (双子) 奏夢 りずむ   未来 ふゅ〜ちゃ  路未央 ろみお  楽瑠琥(らるく) 詩慧瑠(しえる) (双子)  瀬詩瑠 せしる  乃絵瑠 のえる 愛深 まなみ   美羅乃 ミラノ 蘭素  ランス  理在

    いいんじゃないの、最近の子供の名前 - finalventの日記
    matsunaga
    matsunaga 2005/12/04
    明治時代のはいいとして、「最近の子供の名前」の出典が不明。ネタに踊らされてない?
  • ナビゲーション取り消し

    ナビゲーション取り消し

    matsunaga
    matsunaga 2005/08/02
    充実しすぎ
  • https://tokkai.com/a-column/data/focus/1116600923.html

    matsunaga
    matsunaga 2005/05/28
    これに似た話を中国の姓名についての本で読んだな
  • 1