タグ

2011年2月1日のブックマーク (5件)

  • twpro(ツイプロ)

    人のツイプロを快適検索!ツイプロとはTwitterのプロフィールの事です。住んでいる地域、年齢、職業、趣味で絞り込んで検索することもできます。長文の詳しいツイプロやフォロワー限定のプロフィールも登録できます。

  • 人気漫画の違法ファイル激増 Baiduの文書共有サイトに「パトレイバー」「ワンピース」など

    中国Baiduの日法人バイドゥが運営する文書ファイル共有サイト「Baiduライブラリ」に、人気漫画小説など、著作者に無断で投稿されたとみられるファイルが大量に公開されていることが、2月1日までに分かった。違法ファイルは昨年11月時点から確認されていたが、それ以降にも激増しており、バイドゥは「状況を確認中」としている。 Baiduライブラリは、WordファイルやPDFファイルなどを投稿し、Flash形式で公開できるサイト。他社が運営していた同様なサイト「Hot.Docs」を譲り受けて昨年11月、バイドゥが運営を始めていたが、当初から違法とみられるファイルがアップロードされていた(違法投稿? Baiduの文書共有サイトに「ハリポタ」や「ワンピース」)。 2月1日現在、Baiduライブラリの漫画のコーナーを見ると、著作権者に無許諾でアップされたとみられる漫画のスキャンファイルが大量に表示され

    人気漫画の違法ファイル激増 Baiduの文書共有サイトに「パトレイバー」「ワンピース」など
    mattarin
    mattarin 2011/02/01
    きっかけはこっちかとも思ったが、どこで話題になってるかにもよるのかな。 http://fladdict.net/blog/2011/01/baidulibrary.html
  • 電子マネー「Edy」のアンドロイドアプリ登場、Twitterとも連携 « @niftyビジネスニュース « トレンド:@niftyビジネス

    電子マネー「Edy」のアンドロイドアプリ登場、Twitterとも連携 電子マネー「Edy」をスマートフォンで利用できるアプリケーションが登場した。米Googleが開発を主導する「Android OS」搭載端末の一部で、非接触ICを使ってショッピングが行える。 電子マネー「Edy」をスマートフォンで利用できるアプリケーションが登場した。米Googleグーグル)が開発を主導する「Android(アンドロイド) OS」搭載端末の一部で、非接触ICを使ってショッピングが行える。またソーシャルメディアとの連携機能も備えており、ミニブログ「Twitter(ツイッター)」やSNS「Facebook(フェイスブック)」にEdyの利用履歴を投稿し、ショッピング情報をインターネット上で共有できる。 アプリの名称は「Android Edyアプリ」。Edyのスマートフォン向けWebサイトまたはグーグルの運営する

  • facebookのファンページを作る時に気をつけたい細かい話 | Creazy!

    何かと話題のfacebookですが、前回のエントリーではプロフィール画面で遊ぶ方法をとりあげました。で、今度はブロガーや企業の間でも増えてきているファンページの作り方について書いてみたいと思います。 初めから何ですが、ここCreazy!のファンページもありまして、ありがたいことにまだちゃんと宣伝していなかったのですが100人以上がファン登録してくれているようです。ありがとう! ファンページの作り方についてはすでに良いまとめ記事がいくつかでているので、このエントリーでは実際にファンページを作るときに躓いたところ、分かりにくいところをまとめてみました。 1)そもそもどこでファンページを作るか分からない 当にfacebookがどういうつもりなのか分かりませんが、そもそも「ファンページを作る」ページを見つけるのが大変ですwボクもググって他の方のまとめ記事を見て知ったくらいです。というわけで、下記

    facebookのファンページを作る時に気をつけたい細かい話 | Creazy!
  • とあるTwitterユーザー、商標権侵害を理由にTwitterアカウント名の変更を求められる | スラド

    あのん(anon)氏のブログ記事 http://blog.anoncom.net/2011/01/30/491.html によると、Anonymizer, Inc.から、同氏の使用していたアカウント名 @anonymizer が同社の商標権を侵害しているとして警告があり、同氏は同社から提示された条件に基づきアカウント名を変更することに同意したらしい。 2011年1月27日、僕はツイッター上において約4年間使用してきた自分のアカウント名を、 @anonymizer から @anon5r に変更した。 これには次のような理由があったからだ。 2011年1月25日、僕の元に1通のメールが届いた。 その内容は、普段ツイッターで利用していたアカウント名 @anonymizer が、米国Anonymizer, Inc.の商標権を侵害していると言う内容だった。 差出人名は Anonymizer社の社長、