タグ

2016年2月28日のブックマーク (3件)

  • これで仕事がはかどるぞ!―オフィスにプライベート空間を作り出す「Tomoko」 [えんウチ]

    欧米、特に米国では、従業員に対してパーティションで区切られた作業スペースや個室を用意していた会社が多かった。だがここ数年はオープンオフィスがブーム。日のように、他の従業員の姿が見え、声が聞こえる環境のオフィスが、全体の70%に近付いているという。 キュービクルや個室を採用したオフィスでは、会議でもない限り同僚と一度も顔を合わさず話しもしない、といったことが起こりがちだ。個人の生産性は高まる反面、従業員の精神衛生には良くない影響を与えることが多い。 そこでオープンオフィスを採用する企業が増えたのだが、これにもいくつかの問題がある。例えば、誰かが風邪をひいた場合、そのオフィス内での感染速度は個室を採用したオフィスよりもはるかに早いのだ。また、集中する必要のある仕事に取り組んでいるとき、他の従業員から声を掛けられて中断すると、リスタートに時間がかかり、作業効率が低下してしまう。 「Tomoko

    これで仕事がはかどるぞ!―オフィスにプライベート空間を作り出す「Tomoko」 [えんウチ]
    mattarin
    mattarin 2016/02/28
    知り合いのともこちゃんの髪型に似てるからとかそういうことだろうか?
  • 勉強会・ハッカソン運営者の皆様、参加には料金とるか審査制にしてください - ボクココ

    私は勉強会に参加するのが好きだ。色んなその分野を極めた方と情報交換して、考え方や行動に得られるものがある。いろいろ話を聞いて感銘を受け、実際に行動に移したこともある。 しかし、現在の勉強会やハッカソンが誰でも無料で参加できることで、私はそれらの会に行くことが厳しくなっている。誰でも参加できることが生まれる悲劇である。以下、私が遭遇した問題について記す。 別の目的で勉強会に来る人がいる 勉強会ってのは情報交換が目的であるのに、その技術に意欲や興味すらないし、そもそもエンジニアでない人が勉強会に来ることがある。そうした人の目的は、"タダでべられる懇親会"と、"タダで働いてくれるハッカソン用 労働力の確保"である。 ハッカソンでエンジニアに働かせ、企画とプレゼン以外は何もしない。それでイベントに勝って自分の成果とし、いかに自分がすごいかを周りに伝え、次なるハッカソン用エンジニアの獲得に向け日々

    勉強会・ハッカソン運営者の皆様、参加には料金とるか審査制にしてください - ボクココ
    mattarin
    mattarin 2016/02/28
    誰なのかわからないと被害減らなそう
  • Google、AMPページ対応はランキングシグナルとして使用せず ::SEM R (#SEMR)

    Google、AMPページ対応はランキングシグナルとして使用せず グーグルが、AMPウェブページをランキングシグナルとして(少なくとも今は)扱っていないことを明言。AMPに対応したサイトを作っても検索順位で有利になることは、現時点ではない。 公開日時:2016年02月27日 18:12 米Google・John Mueller(ジョン・ミューラー)氏は2016年2月26日(米国時間)に開始されたウェブマスター向けのオンラインQ&Aセッションにおいて、現時点で AMP(Accelerated Mobile Pages)対応の有無はランキングシグナル(検索順位を決定するためのてがかり)として利用していないことを明らかにした。 オンラインで定期的に開催されている Google Webmaster Central office-hours hangout に登場したミューラー氏がウェブマスターから

    Google、AMPページ対応はランキングシグナルとして使用せず ::SEM R (#SEMR)