タグ

ブックマーク / web-marketing.zako.org (17)

  • 起動しているアプリをスワイプで切り替えて開くAndroidアプリ「Switchr」

    マルチタスクで複数のアプリを起動しているけれども、アプリを切り替える操作を面倒に感じることがありますよね。どうせならもっと直感的にアプリを切り替えることができれば良いのに、なんて思うこともあるはず。 今回は、そんな起動しているアプリを直感的に切り替えることができるAndroidアプリをご紹介します。 組織のマインドマップツールをマインドマイスターにすべき理由 伸びてる産業、会社、事業を紹介しまくるStrainerのニュースレターに登録!! フリックで複数アプリを切り替えるAndroidのタスクスイッチャー「Switchr」 「Switchr」は、起動している複数のアプリを、スワイプ操作でカンタンに切り替えることができるAndroidアプリ。 操作方法は2通りから選ぶことができ、いずれも画面をスワイプするだけで、開きたいアプリを選ぶことができます。 1)画面の端からスワイプしてアプリを切替

    起動しているアプリをスワイプで切り替えて開くAndroidアプリ「Switchr」
  • Androidでウェブサイトのページ全体をキャプチャできるアプリ「WebSnap」

    スマートフォン版のサイトをキャプチャする際に、ページ全体をキャプチャしたいということもありますよね。そういった場合、PCでスマホサイトを開いてどうこうという方が一見カンタンにできそうです。とはいえ、なかなか面倒な事です。 そこで今回は、Android携帯で開いたスマートフォンサイトのページ全体をキャプチャすることができるアプリをご紹介します。 組織のマインドマップツールをマインドマイスターにすべき理由 伸びてる産業、会社、事業を紹介しまくるStrainerのニュースレターに登録!! Androidで開いたスマホサイトのページ全体をキャプチャできるアプリ 「WebSnap」は、Android携帯で開いたウェブページのページ全体をキャプチャすることができるアプリ。 専用のブラウザを開き、スクリーンショットボタンを押すだけで、開いているページ全体をカンタンにキャプチャ可能、そのままソーシャルメデ

    Androidでウェブサイトのページ全体をキャプチャできるアプリ「WebSnap」
  • Deliciousへ視覚的にカラーパレットをブックマークできる知られざる機能

    ソーシャルブックマークのdelisiousには、カラーパレットを視覚的に保存する方法があるそうです。 実際に試してみたら、このうえないほどわかりやすく、一目で「これこれ、この色の組み合わせ!」と感じられるものだったのでご紹介します。 組織のマインドマップツールをマインドマイスターにすべき理由 伸びてる産業、会社、事業を紹介しまくるStrainerのニュースレターに登録!! カラーパレットを視覚的に保存できるDeliciousの知られざる機能 Deliciousのカラーパレット保存機能は、Deliciousのブックマーク一覧に色の組み合わせをそのまま視覚的に保存できるもの。 色の組み合わせを作れるkulerやColorbe、I Like Your Colorsのようなサービスで作ったカラーコードの組み合わせを、Deliciousに一目見てわかるように保存できます。 カラーパレットを保存したと

    Deliciousへ視覚的にカラーパレットをブックマークできる知られざる機能
  • 読まないメルマガを自動的に登録解除できるGmailの新機能

    購読していたけれど、最近読まなくなったというメルマガ、結構そのまま受信していますよね。 購読したままにしている大きな理由には、「解除方法がよく分からない」「いちいち解除するのが面倒」といったものがあると思います。 その登録解除の作業を、Gmailが代わりにやってくれるというのが、今回ご紹介する新機能です。 組織のマインドマップツールをマインドマイスターにすべき理由 伸びてる産業、会社、事業を紹介しまくるStrainerのニュースレターに登録!! メルマガを自動的に購読解除できるGmailの新機能 今回実装された新機能は、Gmailで「迷惑メールを報告」すると、自動的にメルマガを登録解除できるというもの。 すべてのメルマガを自動的にできるわけではありませんが、Gmailが解除できるメルマガなら、わざわざ解除しにいかなくても、Gmail上でことが済んでしまうわけです。 ラベルで検索すると解除可

    読まないメルマガを自動的に登録解除できるGmailの新機能
    mattarin
    mattarin 2010/10/19
    ほとんどGoogle関連サービスのメールだったが、将来的に役立つかも
  • Twitter の予約投稿やキャンペーン情報の定期投稿 RSS自動投稿が出来る「TwitRobot」

    サービスは、サービスの提供を終了したようです。あらかじめご了承ください。 Twitter 投稿関連おまとめツールといっても良さそうなサービスが出てきました。今までの投稿ツールだとRSS自動投稿や予約投稿に特化したものがほとんどでしたが、これでTwitterのマーケティング活動を一箇所で行うことが出来そうです。 組織のマインドマップツールをマインドマイスターにすべき理由 伸びてる産業、会社、事業を紹介しまくるStrainerのニュースレターに登録!! Twitter マーケティングツールおまとめサービス「TwitRobot」「TwitRobot」は、Twitter で予約投稿、自動投稿、そしてキャンペーン情報の定期的投稿が行えるTwitter マーケティングツールが集約されたサービス。 TwitterアカウントからOAth経由でログインできます。 早速使ってみました ↑こちらがダッシュボー

    Twitter の予約投稿やキャンペーン情報の定期投稿 RSS自動投稿が出来る「TwitRobot」
  • Twitterのつぶやきで練習できる英語タイピングゲーム「Fast140」

    これはくやしいw 家の人たちにどれだけい込むことが出来るかという競争心をかき立ててくれそうな英語のタイピングゲームです。 日語のタイピングに飽きたなら、「Fast140」で世界を目指してみては? 組織のマインドマップツールをマインドマイスターにすべき理由 伸びてる産業、会社、事業を紹介しまくるStrainerのニュースレターに登録!! Twitterのつぶやきでリアルな英語のタイピングを競える「Fast140」「Fast140」は、ランダムに出てくる誰かのTwitterのつぶやきを使ってタイピングを競うゲーム。ネイティブが多いので愕然としますがw 井の中の蛙になるよりはマシ。 ただ、ネイティブでない人も頻繁に参加しているので、張り合いがあってなかなか楽しめますw ↑ゲームをスタートすると、ランダムでつぶやきが表示されるので、自分のアバターが表示されている欄にタイピングしていきます。

    Twitterのつぶやきで練習できる英語タイピングゲーム「Fast140」
  • FeedBurnerアカウント移行ツールが利用可能に

    やっとこさカンタンにFeedburnerアカウントをフィード向けアドセンス利用可能なGoogleアカウントへ移行できるようになったみたいですね。 私なんざ、Googleの担当者と十数回のメールやり取りの末になんとか移行できたような感じだったのにw というわけで、今回はFeedburnerアカウントの移行方法を画像でご紹介。 組織のマインドマップツールをマインドマイスターにすべき理由 伸びてる産業、会社、事業を紹介しまくるStrainerのニュースレターに登録!! Feedburnerを移行してフィード向けアドセンスを開始する手順 「とにかく早く」という方はアドセンスへどうぞ。 アカウント移行のメリットはフィード向けアドセンスが今までの購読者を保持したまま利用可能になり、今後の新機能も利用できるという点です。 Googleのコメントから見ると、今後他のGoogleサービスとの連動もありえるよ

    FeedBurnerアカウント移行ツールが利用可能に
  • Googleドキュメントのデザインを自由に変更できるようになったので試す|WEBマーケティングブログ

    CSSがいじれるようになった」とは言ってもあまり目新しさも感じないようにも。。。しかしサンプルを見せられた瞬間に「これは!」と感じざるを得ませ

    Googleドキュメントのデザインを自由に変更できるようになったので試す|WEBマーケティングブログ
  • RSSからiGoogleガジェットやYahoo!ウィジェット、Mac Dashboardなどを作れる「yourminis widget」

    組織のマインドマップツールをマインドマイスターにすべき理由 伸びてる産業、会社、事業を紹介しまくるStrainerのニュースレターに登録!! 19通りのRSSフィードパーツを作れるyourminis widget ブログパーツを含めれば19通り、日でもメジャーなサービスに限定しても11種類のガジェットを作ることが可能です。iGoogleならまだしも、VistaガジェットやYahoo!ウィジェット、Mac Dashboardなんかを手軽に作れてしまうのは、嬉しい人も少なくないのでは? とにかくすぐに試してみたいという方はyourminis :: widgets :: RSSへどうぞ。でもYahoo!ウィジェットを作るときにちょっとしたコツがあるので↓も見ておいてくださいね。 ブログパーツ まずは定番のブログパーツから。これは「タイトルのみ」のリスト表示バージョンです。 iGoogleガジェ

    RSSからiGoogleガジェットやYahoo!ウィジェット、Mac Dashboardなどを作れる「yourminis widget」
  • あなたのサイトでカンタンに音声を再生できる4つの埋め込みプレイヤー

    ポッドキャスティング、まだまだこれからではあると思いますが、様々なサイトで配信され始めてますよね。 今回はDigital Inspirationのエントリより、カンタンにサイトへオーディオファイルを埋め込める4つのプレイヤーをご紹介。 組織のマインドマップツールをマインドマイスターにすべき理由 伸びてる産業、会社、事業を紹介しまくるStrainerのニュースレターに登録!! MP3ファイルをサイト上でカンタンに再生できる埋め込みプレイヤー いずれのプレイヤーも、ソースコード中の”「MP3ファイルのURL」”(鍵カッコまでを含む)をファイルのURLに置き換えればカンタンに設置することができます。 1. Google Reader MP3 Player これはGoogleリーダー用のMP3プレイヤーなのですが、ちょっとした裏技でサイトに埋め込めてしまうもの。音量調節が細かく効くのでユーザービリ

    あなたのサイトでカンタンに音声を再生できる4つの埋め込みプレイヤー
  • チューリッヒの新しいGoogleオフィスの潜入画像まとめ|WEBマーケティングブログ

    組織のマインドマップツールをマインドマイスターにすべき理由 伸びてる産業、会社、事業を紹介しまくるStrainerのニュースレターに登録!! Googleチューリッヒオフィスの潜入画像 図書室 ↑棚もこの図書館の暖炉もにせものらしいです。 それでも落ち着けそう。 エントランスロビー ↑今はもうこの状態ではないようなのですが、なんだか不思議な感じです。 プレゼンルーム ↑夜の森をイメージしたプレゼンルーム。プレゼンターの心も落ち着く!? シューター ↑すごい!Googleのスピード感はココから生まれているのか? デンジャラスな廊下 ↑仁と厳? 身が引き締まりそうww ミーティングルーム ↑ここでミーティングしてみたいww 内線もしっかりついてる。 トイレ標識 ↑細部までこだわり抜いてますね。 社員用キッチン ↑確かに会社にあってもいいかも。 人工芝の上の卵 ↑研ぎ澄まされたアイデアがいくら

    チューリッヒの新しいGoogleオフィスの潜入画像まとめ|WEBマーケティングブログ
    mattarin
    mattarin 2008/01/24
    チューリッヒに反応してしまったがGoogleだった
  • アドセンスでこの機会に解決しておくべき8つのチェックリスト

    Inside AdSenseで、「2008年のための8つのAdSenseの解決」という記事がありました。これは今後、アドセンスの広告品質をより良いものにするというGoogleのミッションが基盤となっている項目でしょうし、この機会に媒体主、広告主両方の面から見てみようと思い、ご紹介することにしました。 組織のマインドマップツールをマインドマイスターにすべき理由 伸びてる産業、会社、事業を紹介しまくるStrainerのニュースレターに登録!! アドセンスでこの機会に解決しておくべきチェックリスト 1. 「カスタム チャネル」を「プレースメント」に変更しよう あなたの広告枠を広告主に魅力を感じてもらえるように説明しましょう。 「プレースメント」とは? ヘルプ センターより下記引用 プレースメントは、プレースメント ターゲットを使用して広告主様が広告のプレースメントを選択できる広告ユニットのグルー

    アドセンスでこの機会に解決しておくべき8つのチェックリスト
  • YouTubeの発行タグをXHTML 1.0に最適化するFirefoxのスクリプト

    MTやWP、その他さまざまなブログサービスで「XHTML 1.0」が利用されていますが、YouTubeの発行タグはそれに準拠していないのは有名な話です。このコードを最適化するサービスもありますが、Greasemonkeyを使えば、YouTubeの画面上で自動的に最適化、つまりはXHTML validにしてくれます。これは便利! 組織のマインドマップツールをマインドマイスターにすべき理由 伸びてる産業、会社、事業を紹介しまくるStrainerのニュースレターに登録!! YouTube発行タグをXHTML 1.0に準拠させるGreasemonkey このお話は、あなたのFirefoxにGreasemonkeyがインストールされていることが前提です。 W3Cに準拠とか、あまり細かいことを気にしていない私ですがww、デフォルトで発行されるのであればと早速検証してみました。 通常Youtubeが発行

    YouTubeの発行タグをXHTML 1.0に最適化するFirefoxのスクリプト
  • 【4コマ漫画】Googleはどのように有料リンクであると確定しているのか

    組織のマインドマップツールをマインドマイスターにすべき理由 伸びてる産業、会社、事業を紹介しまくるStrainerのニュースレターに登録!! Googleはどのように有料リンクを決定しているのか漫画 ↑このような感じに表現されています。なんだかニュアンスが伝わらないので、二人の会話を超訳しました。 4コマ漫画の会話 超訳版 ハゲグラサン: 実際のところ、Googleはどうやって有料リンクだって決定してるの? ツンツングラサン: それはカンタンだよ。。。 ツンツングラサン: たとえば君が有料リンクをしていようがしていなかろうが、すべてのリンクをデフォルトで有料リンクかもしれないと考えるんだよ。 ハゲグラサン: でもそれが全部、SEOを狙っていないようなアマチュアであったり、非営利目的のリンクであったりしたらどうすんの? ツンツングラサン: それはただの巻き添えに過ぎないでしょ。 ハゲ: まじ

    【4コマ漫画】Googleはどのように有料リンクであると確定しているのか
    mattarin
    mattarin 2007/10/12
  • Google Analyticsよりも直感的なインターフェースのアクセス解析ツール

    最近インターフェースが新しくなり、わかりやすくなったと言う意見も多いGoogle Analyticsですが、さらにそれを上回るインターフェースだと口コミが広がっているアクセス解析ツールがありました。 無料なのは一日1000PVまでという制約はありますが、直感的なインターフェースは試してみる価値ありです。 組織のマインドマップツールをマインドマイスターにすべき理由 伸びてる産業、会社、事業を紹介しまくるStrainerのニュースレターに登録!! 話題になっているのは「Clicky」という無料アクセス解析ツール。 Google Analyticsと同じように、インターフェースの表示アイテムを自由に変更することも可能です。 Clickyのインターフェース ↓英語なのにわかりやすい!? 英語表記されていますが、日語のキーワードやページタイトルの表示には問題がないようです。アイコンが随所に使われて

    Google Analyticsよりも直感的なインターフェースのアクセス解析ツール
  • Googleが相互リンクに関するルールを更新!?

    組織のマインドマップツールをマインドマイスターにすべき理由 伸びてる産業、会社、事業を紹介しまくるStrainerのニュースレターに登録!! 下記、ウェブマスター向けヘルプセンターより引用。 Google 検索結果におけるサイトのランキングは、そのサイトにリンクしている他のサイトの分析によっても影響を受けます。リンクの量、品質、関連性が評価の対象となります。サイトにリンクしている別のサイトから、そのサイトのテーマや、品質および人気度の指標を知ることができます。しかし、リンク交換プログラムに参加している一部のウェブマスターは、リンクの品質、ソース、他のサイトに与える長期的な影響を無視して、相互リンクだけを目的としたパートナー ページを作成しています。 これは Google のウェブマスター向けのガイドラインに対する違反となり、検索結果におけるサイトのランキングに悪影響を与える可能性があります

    Googleが相互リンクに関するルールを更新!?
  • 効果的なプレスリリースを行うための11のTips(PRO)

    昨今、マスコミとの人脈がなければなかなか成立し得えず、敷居の高かったプレスリリースが、インターネットを介することによって、中小、零細企業や個人事業主にとっても身近なものとなりつつあります。 そのプレスリリースを効果的に行うための11の方法を公開している記事があったので、勝手にPRO(プレスリリース最適化)と名づけてご紹介しておきますww News2u ビジネスセミナー 組織のマインドマップツールをマインドマイスターにすべき理由 伸びてる産業、会社、事業を紹介しまくるStrainerのニュースレターに登録!! PROとは? ここで私がこのTipsをPROと名づけたのには、それなりの意味があります。(安易ともいいますがww) PROとは、(Press Release Optimization)要するにプレスリリース最適化となるわけですが、それには超自然なSEO対策として繋がることも考えてつけて

    効果的なプレスリリースを行うための11のTips(PRO)
  • 1