タグ

2016年4月18日のブックマーク (13件)

  • 男性が育休を6ヵ月とると、98%が職場復帰できない!? 数字で読み解く“パタハラ“の真実|ウートピ

    気になる「ニュースの数字」第2回 男性が育休を6ヵ月とると、98%が職場復帰できない!? 数字で読み解く“パタハラ“の真実 男性の育休、98%が1週間以内 2010年に流行語のベスト10に入った「イクメン」という言葉。今ではすっかり定着し、最近では自民党の宮崎謙介議員が育休を取得することを宣言し、「イクメン議員」と話題になりました。この言葉が生まれてから6年が経ち、男性が育休を取得することに対するためらいや偏見は薄くなってきているように思われます。 では、実際に育休を取得している男性はどのくらいいるのでしょうか? 昨年8月に発表された、厚生労働省による「平成26年度の雇用均等基調査」を見てみると、女性の育休取得率が86.6%なのに対し、男性はなんと2.30%。政府が2020年までに目標としている男性の育休取得率が13%であることを考えると、驚くべき低さです。さらに、契約労働者に限った男性

    男性が育休を6ヵ月とると、98%が職場復帰できない!? 数字で読み解く“パタハラ“の真実|ウートピ
    memoyashi
    memoyashi 2016/04/18
    「3〜6ヵ月の長期取得では復職率はわずか2.2%」→ほんとか?と思ったら間違いだった。データの見方を間違ってるよ、ひどい間違い方!
  • 需要はあってもまだ利用できないオープンソースの選挙システム

    例え米国の有権者が選挙投票のためのオープンソースシステム――つまり、オープンソースライセンスの下で公に利用可能なプログラム――を利用する気になっても、オープンソースの選挙投票向けソフトウェアおよびシステムをすぐに供給できるベンダーは存在しない。 独自仕様のシステムよりも安価で、管理が容易、透明性の高いオープンな投票システムは、オーストラリア、カナダ、エストニアといった国々で成功を収めている。しかし、米国における投票システムのオープンソース化や、投票者認証票の発行など投票の信頼性にかかわる状況は、Diebold、ES& S、Sequoiaといった主要ベンダーの消極的な姿勢によってさらに困難を極めている。 より厳しいコードレビューと透明性をシステムに求める法と議論が、全世界のDieboldに圧力をかけている。また、来たるべき選挙に向けて何らかの投票システムを提供しなければならない選挙管理官たち

    memoyashi
    memoyashi 2016/04/18
    オープンソースの電子投票システムってあるのかなと思って探してみたら意外とないようだ。
  • まとめよう、あつまろう - Togetter

    コミュニケーションが生まれるツイートまとめツール

    まとめよう、あつまろう - Togetter
    memoyashi
    memoyashi 2016/04/18
    「連絡取れてない人はもしかしたらSoftBankの可能性があります。 前向きに考えましょう。」→僻地、災害時の利用可能性:ドコモ>au>>>ソフトバンク
  • 学校を早退しコンサートに行ったら、翌日には知れ渡っていて生徒指導になり教師陣に盛大にヲタバレした話【後編】 - こじらせまくり

    前編はこちら amnosohmy.hatenablog.com 無駄に長いので要約すると 「嵐のコンサートはいいぞ」 ってことです(雑) 前編、タイトルに釣られてしまったと思った方々、お待たせしました。前編長すぎるし何かもう生徒指導の話どうでも良いわ、って方はどうしても暇な時に読んでくださいね!!! 『日の公演はすべて終了しました。退場の指示に従って…』 アンコールも終わり、一気に夢から覚めるようなアナウンスがドーム内に流れた。 嵐のコンサートは当に当にほんっっとうに最高だった。ああ、私は今日一幸せだ!!!!!!と思った。ずっとずっと大好きだった嵐をこの目で眺められたのだ。なんて日だ、今日のこの1日が 有意 義すぎた。さっきの約3時間の中で得たエネルギーが膨大すぎた。こんなに幸せで良いのだろうか。幸せだ。感傷に浸りながら会場を出た。 うちわは二宮くん分しか買っていなかった

    学校を早退しコンサートに行ったら、翌日には知れ渡っていて生徒指導になり教師陣に盛大にヲタバレした話【後編】 - こじらせまくり
    memoyashi
    memoyashi 2016/04/18
    頭の硬い教師に対する不満かと思いきや、最終的にはいい話に落ち着いた
  • 「大企業病」とは何か?大企業病社員に共通する5つの特性 | GLOBIS学び放題×知見録

    人材育成のプロが組織の成長に伴走します。生成AIを活用した各種機能、MBA基礎〜DXなど最新知識まで測定もできるeラーニングも用意。 詳細を見る 「大企業病」という言葉、ご存じですか?保守的で新しいことが前に進まない状態や、自分の縄張り意識が強すぎて客のことを考える前に社内抗争に明け暮れている状態、意思決定に非常に時間がかかる状態など、一般的に大企業で見られがちな傾向を総称したものです。その症状は大企業に限らず、中小企業であってもベンチャー企業にあっても見られるため、ひとつの企業体質を表す言葉とも言えるでしょう。 では、果たして「大企業病」にかかっている企業の社員はどういう特性の方が多いのでしょうか?スコラ・コンサルタントの柴田氏と神戸大学の金井教授が執筆した『どうやって社員が会社を変えたのか』(日経済新聞出版社)を拝読したところ、まさに膝を打つようなことが書かれていたので、多少アレンジ

    「大企業病」とは何か?大企業病社員に共通する5つの特性 | GLOBIS学び放題×知見録
  • 公的文書や統計を読むのにどうやって慣れるか - 斗比主閲子の姑日記

    先日こんなメールをもらったので、 Topisyuさんはたまに公的な文書や統計を引用されますよね。 お恥ずかしい話ですが、わたしはああいった文章を理解するのが苦手です。大量に読んでいるうちに慣れてくるものなのでしょうか。。。 簡単に書いてみます。 ※国民生活基礎調査から。子持ち世帯、激減してる! こんな例 このメールをもらっていたので、先日は意識的に公的文書を紹介してみました。 日の平均世帯年収は90年代をピークにしてここ20年基的には減少していっています。 pic.twitter.com/epjbWFmuLt — 斗比主閲子 (@topisyu) 2016年3月13日 このグラフの出典は『グラフでみる世帯の状況』(厚生労働省)です。 一方で大学の学費は綺麗に増加しています。 所得が減少する中で学費が高くなれば子育てすることが経済的に負担になるのは当たり前ですよね。 pic.twitte

    公的文書や統計を読むのにどうやって慣れるか - 斗比主閲子の姑日記
    memoyashi
    memoyashi 2016/04/18
    「相手が感情的になっているときに本当に必要なのは客観的なデータではなくて、その人に価値があることを認めることだったりしますが。受け答え重要。」→そうだよね
  • オープンソースソフトウェアポリシーをつくろう - クックパッド開発者ブログ

    こんにちは、みんなのウェディング 高井です。 みんなのウェディングやクックパッドといったインターネットサービス企業では、オープンソースソフトウェアは欠かすことのできない存在です。LinuxMySQLRubyRailsといった主要なものをはじめとして、テクノロジースタックのほとんどがオープンソースソフトウェアによって構成されいるといっても過言ではありません。 ですから、企業としてどのようにオープンソースソフトウェアに向きあうかということが、とても重要な問題になります。そして、そのための指針が、オープンソースソフトウェアポリシーです。 今回は、クックパッドがどのようにオープンソースソフトウェアポリシーをつくったか、その背景も含めてをご紹介いたします。 クックパッドとオープンソース 今でこそクックパッドは、多くのオープンソースソフトウェアを公開したり、その開発に貢献したりする会社となってい

    オープンソースソフトウェアポリシーをつくろう - クックパッド開発者ブログ
  • ヴィレッジヴァンガードと株主優待の行方 - ゆとりずむ

    こんにちは、らくからちゃです。 先日、こんなニュースを読みました。 ジャスダック上場で雑貨・書籍販売の「ヴィレッジヴァンガードコーポレーション」は、2016年5月期通期連結業績予想を下方修正し、当期純損益が16億3300万円の赤字に陥る見通しを明らかにしました。 (中略) エスニック雑貨・衣料を扱う連結子会社の「チチカカ」において、客数の減少やセール販売の抑制、冬物衣料の不振により売上高の大幅な下振れを見込むため、売上高・営業損益・純損益ともに前回予想を下回る見通しとなりました。 『遊べる屋』で有名なヴィレッジヴァンガードの通期業績予想が、16億円の赤字予想という厳しい結果になりました。さて、こちらの会社ですが、自社で使える優待券をどーんと1万円も提供していることで有名です。 会社公式ページから引用すると、条件はこんな感じ。 必要単元数: 1単元以上 配布枚数: 1年未満保有   お買物

    ヴィレッジヴァンガードと株主優待の行方 - ゆとりずむ
  • くるみんマーク・プラチナくるみんマーク・トライくるみんマークについて

    このホームページを、英語中国語・韓国語へ機械的に自動翻訳します。以下の内容をご理解のうえ、ご利用いただきますようお願いします。 1.

  • 開発運用現場をいかに変えたか?GMOの豪腕マネージャが語る (1/2)

    4月14日、GMOグループ4社がホスティングサービスの舞台裏を語る「GMO HosCon(Hosting Conference)」が開催された。基調講演では、GMOインターネットでシステム部を率いる山下浩史氏が7年間の組織改革について振り返った。 拡大を続けるサービスに対応する組織作りとは? 今回のイベントは、GMOインターネット、GMOクラウド、GMOデジロック、GMOペパボのGMOグループ4社が集まり、組織運営、技術、ビジネスなどさまざまなトピックを語らうというもの。冒頭、挨拶に立ったGMOインターネット 取締役 事業部 児玉公宏氏は、「結局GMOグループでしょとよく言われるのですが、4社は個性にあふれています。4社がいっしょに情報発信することで、ホスティング業界を盛り上げたい」とイベントの趣旨を説明した。

    開発運用現場をいかに変えたか?GMOの豪腕マネージャが語る (1/2)
  • 娘が6ヶ月を過ぎたわけだが

    最近ようやくが一人で外に出る気になってくれて休日に子供を自分一人で見る時間が増えてきたんだけど、これを平日休みなく続けてると思うと気が狂いそうになってもおかしくないと思った。 これまで自分が子供に構う時間は必然的に土日、も隣ないし同じ屋根の下にいてキャッキャ楽しく遊んでたわけであります。 それなりに家事育児もやって、世間で言うイクメンの部類に十分入る活動をしてきたと思う。 遊ぶ時はなるべく声をかけて、理解できてない前提であるにしても何となくコミュニケーションが取れていたような気もしていた。 子供とふたりきりになってみて初めて、それはが隣に居たからそういう気分でいられただけだということが分かった。 さっきまでニコニコ遊んでたと思ったら突然泣き出すし、抱っこしてもミルクをあげても泣きやまない。 トイレに行くにも神経を使うし、一人で見てたら自分のしたいことなんて何一つ出来ないじゃないか。

    娘が6ヶ月を過ぎたわけだが
    memoyashi
    memoyashi 2016/04/18
    そうなんです。24時間365日休みなし、気を抜けない。3才くらいになったらちょっと落ち着くよ
  • これ1つで完結するかも。プロジェクト管理ツール・Asana(アサナ)の使い方 | ライフハッカー・ジャパン

    買うべきテレビはレグザのコレだ。43型4K/120Hzがガッツリ値引きされました【Amazonセール】

    これ1つで完結するかも。プロジェクト管理ツール・Asana(アサナ)の使い方 | ライフハッカー・ジャパン
  • マーケット情報 | ビットバンクプラス

    運営者情報サイトは、日最大級暗号資産取引所・販売所「ビットバンク」が運営する、ビットコイン(Bitcoin)、ブロックチェーン、暗号資産(仮想通貨)に関する知識、世界中の最新のトピックス、最先端の技術プロジェクト、規制、相場など、暗号資産投資のヒントになるお役立ち情報を発信するメディアです。 金融庁のホームページに記載された暗号資産交換業者が取り扱う暗号資産(仮想通貨)は、当該暗号資産交換業者の説明に基づき、 資金決済法上の定義に該当することを確認したものにすぎません。 金融庁・財務局が、これらの暗号資産(仮想通貨)の価値を保証したり、推奨するものではありません。 暗号資産(仮想通貨)は、必ずしも裏付けとなる資産を持つものではありません。暗号資産(仮想通貨)の取引を行う際には、以下の注意点にご留意ください。 <暗号資産(仮想通貨)を利用する際の注意点>暗号資産(仮想通貨)は、日円や

    マーケット情報 | ビットバンクプラス
    memoyashi
    memoyashi 2016/04/18
    秒間4桁処理できるならすごいことだ