タグ

2007年5月29日のブックマーク (6件)

  • はてなサービスでのフォント指定の追加について - はてなダイアリー日記

    日、はてなの各サービスで文(body)に対するフォント指定を追加いたしました。 これまでサービスによってはフォントの指定が適切に行われておらず、たとえばIEから閲覧した場合にアルファベットがserif(times new roman)で表示され、視認性が低いといったことが指摘されておりました。またサービス間で使用するフォントがこれまではばらばらで統一されていませんでしたが、日のロゴリニューアルとともにはてなのサービス全体で使用するフォントを統一することで、どのサービスを使っていても「はてな」をイメージしていただきやすくなったかと思います。 具体的な変更点として、はてなのサービスページ全体(ユーザー自身がスタイルシートを変更できるページは除く)で、bodyに対して以下のfont-familyの指定を追加しております。 body { font-family: "arial", sans-

    はてなサービスでのフォント指定の追加について - はてなダイアリー日記
    mhrs
    mhrs 2007/05/29
    「自分のブラウザで指定したフォントで見る方法」
  • Canvas tutorial - MDC

    このチュートリアルは、 <canvas> 要素を使用して二次元のグラフィックを描画する方法を、基から説明します。ここでの例は、キャンバスで何ができるかを明確に示すものであり、独自のコンテンツを作成するためのコードスニペットも提供しています。 <canvas> は HTML の要素であり、スクリプト(ふつうは JavaScript)を使ってグラフィックを描くことができます。これは例えば、グラフを描いたり、写真を合成したり、簡単なアニメーションを作成したりすることができます。 <canvas> は ApplemacOS Dashboard のために WebKit に初めて導入した後、ブラウザーに実装されました。現在は、あらゆる主要ブラウザーが対応しています。 <canvas> を使うのはそれほど難しくはありませんが、 HTMLJavaScript の基的な理解が必要です。一部の

    Canvas tutorial - MDC
    mhrs
    mhrs 2007/05/29
  • はてなブックマーク開発ブログ

    透明性レポートについて 削除依頼、発信者情報開示請求等の状況 スパムアカウントに対する利用停止措置の状況 スパムエントリーに対する公開制限措置の状況 通報の状況 エントリーに対する通報 コメントに対する通報 透明性レポートについて はてなブックマークでは、2023年8月~10月集計分より、四半期に1度の透明性レポート公開を開始しました。 これは、コンテンツに対する削除依頼等への対応や、スパム行為、不正行為等に対する措置について透明性を確保していく取り組みとして公開可能な数値データを公開する取り組みです。 削除依頼、発信者情報開示請求等の状況 はてなブックマークで自動引用された記事に対して削除依頼を受けた場合、元記事がすでに削除されていれば原則として引用箇所とタイトルを削除しています。 また、はてなブックマークコメントに権利侵害となる情報が含まれる場合、プロバイダ責任制限法に基づき削除申立や

    はてなブックマーク開発ブログ
  • /my/cssQuery/

    cssQuery() version 2.0.2 getElementsByTagName? Pah! Introduction cssQuery() is a powerful cross-browser JavaScript function that enables querying of a DOM document using CSS selectors. All CSS1 and CSS2 selectors are allowed plus quite a few CSS3 selectors. Usage Syntax elements = cssQuery(selector [, from]); where selector (required) is a valid CSS selector and from (optional) is a document, elem

    mhrs
    mhrs 2007/05/29
    DOM風に名附けるならgetElementsByCSSSelector()といった感のライブラリ。ライセンスは2007-05-29現在LGPL 2.1。(「version 2.0.2」のjsファイルに記載されてゐるのを確認)
  • 下手でも他人に公開する勇気

    多分俺に必要なのはコレなのだ 性格的に俺は、ついつい「誰からもケチをつけられないくらい凄くなってから公開しよう」みたいなことを考える。 で、たいていそのまま、数年公開されないまま過ぎて、やべえ、結局構想ねってるばかりで何も公開してねえみたいなことになる。 たとえば「こんなすごいサイト作ってやるぜ」→「でもまだその辺りの知識がちゃんとしてないから、まず○○を勉強して…それを極めたらを読んで研究を…」→「こんな風にしたら皆驚くだろうなグフフ。よーしより知識を蓄えなければ」→1年2年経ち、気付けばまだ一度もサイトをウェブに公開していない みたいな事が起きやすいのが俺。多分初めっからハイクオリティなものを作ろうとするからよくないのだろう。初めはとにかく「完成させる」ことが第一で、下手で「えーこれ変じゃね」と言われるレベルであっても、なんとか完成し、なんとか公開する、というサイクルが重要なのだ!多

    下手でも他人に公開する勇気
    mhrs
    mhrs 2007/05/29
  • 野嵜健秀(野崎健秀)さんについて

    インターネットなどで「野嵜健秀」を名乗る人物は主に2人です。 国語を考えるウェブサイト「言葉言葉言葉」の著者・管理者である野嵜健秀さん 上記の野嵜健秀さんに嫌がらせをするため、「野嵜健秀」と名乗ってあちこちの掲示板やブログのコメント欄を荒らしている人物 その他、偶然、同姓同名の方もいらっしゃいますが、非常に稀です。とりあえず「野嵜健秀」を名乗る人を見かけたら、上記2名のいずれかと考えて、概ね間違いはありません。なお、「野嵜健秀」には「野崎健秀」という表記例もありますが、自ら「野崎」を名乗るのは、たいてい嫌がらせです。 最終更新 2007-05-28 Information Old:6大10項目リストを覚えて論理的思考を放棄する New:野嵜さんの難しい要求:補足 注意書き 筆者は徳保隆夫(とくほたかお)です。1980年愛知県生まれ。千葉県成田市育ち。メーカーに技術者として就職後、関東各地を

    mhrs
    mhrs 2007/05/29
    deztec.jpの徳保氏による文書。「インターネットなどで「野嵜健秀」を名乗る人物は主に2人です」