タグ

ブックマーク / anond.hatelabo.jp (7)

  • 物語動的生成装置としてのゲーム

    ゲームの面白さにはいろいろあるけど、自分がもっとも重視している面白さは「動的に物語が生成される」ことではないかと思った。ゲームがどうやって動的に物語を生成してるのか、思いつくままに書いてみよう。 あらかじめ用意した複数のイベントの順列組み合わせによって、多数の物語を生成する。 順列組み合わせなので、用意するイベントが少数でもバリエーションに富んだ物語が生成される。ただし、物語としての完成度を高くするのが難しい。 『弟切草』から『かまいたちの夜』への移行を見るに、「矛盾が多い」「お話がデタラメ」みたいな指摘が多かったのではないか。プレイヤーの想像力を借りることで初めて物語として成立できるのかも。 『ときめきメモリアル』とか。ギャルゲー的キャラクターデータベースは、プレイヤーの想像力を補ってるのではないか。あらかじめ用意した一つの物語をバラバラにして、提示する順序をランダムに変えることで物語を

    物語動的生成装置としてのゲーム
  • 下手でも他人に公開する勇気

    多分俺に必要なのはコレなのだ 性格的に俺は、ついつい「誰からもケチをつけられないくらい凄くなってから公開しよう」みたいなことを考える。 で、たいていそのまま、数年公開されないまま過ぎて、やべえ、結局構想ねってるばかりで何も公開してねえみたいなことになる。 たとえば「こんなすごいサイト作ってやるぜ」→「でもまだその辺りの知識がちゃんとしてないから、まず○○を勉強して…それを極めたらを読んで研究を…」→「こんな風にしたら皆驚くだろうなグフフ。よーしより知識を蓄えなければ」→1年2年経ち、気付けばまだ一度もサイトをウェブに公開していない みたいな事が起きやすいのが俺。多分初めっからハイクオリティなものを作ろうとするからよくないのだろう。初めはとにかく「完成させる」ことが第一で、下手で「えーこれ変じゃね」と言われるレベルであっても、なんとか完成し、なんとか公開する、というサイクルが重要なのだ!多

    下手でも他人に公開する勇気
    mhrs
    mhrs 2007/05/29
  • FizzBuzz問題

    1から100までの整数をプリントするプログラムを書け。ただし3の倍数のときは数の代わりに「Fizz」と、5の倍数のときは「Buzz」とプリントし、3と5両方の倍数の場合には「FizzBuzz」とプリントすること。 ただし、剰余(Rubyでいう % 演算子や modulo)を使うな。

    FizzBuzz問題
    mhrs
    mhrs 2007/05/11
    剩餘算禁止版。
  • そろそろまたJavascriptオフの時代が来た

    Google Maps以前のころ。ヘビーユーザーのあいだではJavascriptオフが常識になっていた。度重なる時計の再発明に業を煮やし、IEのActiveXに警戒心を抱き、不安定なOSをさらに不安定にするため暗躍するのがJavascriptでありJScriptだった。 Google Mapsがあれだけのインパクトを与えたのは、ひとえに、こういった先入観を打ち砕いたからに尽きる。信じられないことに、Javascriptって便利なのだ。実に見事な枯れた技術の水平思考である。 Ajaxという言葉が帰納され、ライブラリがぼこぼこと発表される。ネイティブオブジェクトの拡張と、クロスブラウザのための供物ラッパー集合体たるprototype.jsを筆頭に、様々なものが世に出、様々なアプリケーションがより手軽に実装できるようになった。 script.aculo.usやLightBoxやmoo.fxといっ

    そろそろまたJavascriptオフの時代が来た
    mhrs
    mhrs 2007/02/02
    關聯: "OperaのユーザーJavaScript機能実装の経緯について" http://my.opera.com/Watanabe/blog/2007/02/02/opera-user-javascript
  • すっぱ抜き?

    はてなスクリーンショットのトップ(http://screenshot.hatena.ne.jp/)をいつものように眺めてたら(結構な頻度でいいイラストサイトwが見つかるもんで重宝してる)、こんなもん見つけた。 http://screenshot.hatena.ne.jp/5/5/3/9/c/23e66ff2e23000dfc1e929e506cf22a9f72.html こいつぁ、ひょっとして……うわ何をすくぁwせdrftgyふじこlp;

    すっぱ抜き?
    mhrs
    mhrs 2006/12/31
    はてなスクリーンショット經由hatena.com(.ne.jpではない)にあるはてなちゃん畫像( http://hatenawiki.g.hatena.com/files/file/31e25b06ca80f541cea8b7f7a003f052.png )。或ははてなスクリーンショットは「イラストサイト」探しに使へるといふ話。
  • 天空のなんか

    「社長、ここは一体……?」 「はてなの中枢だ。 上の社屋などガラクタにすぎん。はてな技術は、全てここに結晶しているのだ。 お前たちはここで待て。ここから先は社員しか入れない聖域なのだ。」 「なんだこれは?! はまちやがこんなところまで…… 一段落したら全て焼き払ってやる!!」 「おおお……見たまえ。この巨大なサーバラックを。 これこそ、はてなの力の根源なのだ。 素晴らしい。700日もの間、社長の帰りを待っていたのだ!」 「言葉を慎みたまえ。君ははてな王の前にいるのだ。 これからHatena Inc.の復活を祝って、諸君にはてなの力を見せてやろうと思ってね…… 見せてあげよう。はてなのサービスを!」 どぎゃーん! 「ふはっはっはっはっ……素晴らしい。 最高のショウだと思わんかね? 見ろぉ! ブックマーカーがゴミのようだ!!!!」 「何をする! くそぉ……返したまえ……いい子だから。さあ!

    天空のなんか
    mhrs
    mhrs 2006/12/28
    「シリコンの谷の歌」はてなヴァージョン。
  • 社内にnaoyaがいます

    Q: 29歳のCTOのことです。 もう2・3年、CTO職に就いて社内にいます。 以前から、スタッフである私に対して、幼稚な嫌がらせをしたりしていましたが、最近はそれがエスカレートしております。 仕事から帰り、夕を摂っていると、私に近い席に座って、ドギャーンと小気味のいい音を立てながら、カルボナーラをべています。 欲の無くなる音なので、いなくなってからべようかと席を外すと、カルボナーラを置いて、再び私が事を始めるとまたべはじめます。 私よりも先にパソコンを使いたいらしく、常にタイミングを見ています。 私の直前に使った時は、Firefox2.0をアンインストールして代わりにNetscapeNavigator2.0を入れていたり、スティッキーズに「kiyohero臭がする」と書いたりと、嫌がらせをします。 他にも、毎日細々とした嫌がらせを沢山受けています。 現在は社長がおらず、誰もい

    社内にnaoyaがいます
    mhrs
    mhrs 2006/11/19
    「ドギャーンと小気味のいい音を立てながら、カルボナーラを」云々。(元ネタ: http://www.so-net.ne.jp/vivre/kokoro/psyqa1087.html / 關聯: http://anond.hatelabo.jp/20061118142032 )
  • 1