タグ

p要素に関するmhrsのブックマーク (4)

  • 趣味のWebデザイン - p要素は最小の節

    初稿:2003年8月24日~9月11日 平成15年8月24日 読点をまたいでの blockquote というのは、アリなのですかね。頭の中では、<p>hoge、<blockquote>hogehoge</blockquote>hoge。</p>こういう感じなのだけれど、これだと文法違反以前の問題として、頭の中で描いたとおりの意味としては解釈されない。で、あるならば、q タグでもって同一段落内に内包させるのが適切な感じもするけれど。強引に<p>hoge、hoge。</p><blockquote>hogehoge</blockquote><p>hoge。</p>こうすると、丸く収まる。けれど、意味付けのために語群を変えるのは末転倒というか。 「paragraph=段落」ではないのが問題の出発点。p要素はDTDにある通り、HTMLでは最小の節を担当している。だから、ブロックレベル要素を内包でき

    mhrs
    mhrs 2006/09/21
    p要素の解釋について。「p要素を日本語でいうところの段落ではなく、最小の節単位とみなせば、別に読点でp要素が終わってしまってもかまわない」といふ立場。(關聯: http://purl.org/jintrick/Personal/d200112l.html#d21b12 )
  • HTMLの要素・段落(p)

    p要素 共通解説 パラグラフ(段落)はp要素でマーク附けします。段落の前後に開始タグ<p>と終了タグ</p>をつけてマーク附けして下さい。 例 <p>かつて日語の表記は正漢字正かなづかひが正式なものであつた。それが「占領漢字」「現代かなづかい」にとつて代はられたのは、正字正かなが不合理であつたからではなかつた。</p> <p>國語表記の改變は、國民の納得づくで行はれたものではない事に注意されたい。敗戰直後のどさくさに紛れて、國字改革は強行されたのである。</p> 汎用属性であるclass、id、title、style、lang、dir(、xml:lang)がいつでも記述できます。 各ヴァージョン毎の解説 HTML 4.01 pの中身は常にインライン要素である筈です。逆に言ふと、ブロック要素が出現すれば、その直前でpはお終ひとなります。 即ち、ブロック要素が後続する時、pの終了タグは省略

    mhrs
    mhrs 2006/07/23
    “形式段落”と“意味段落”
  • p要素の中にobject要素を介してブロック要素を含めることに関する議論 - 徒委記

    p要素の中にobject要素を介してブロック要素を含めることに関する議論 2006年2006年1月28日2006年1月29日2006年1月30日2006年1月31日2006年2月1日2006年2月2日2006年2月3日2006年2月4日2005年2月5日2005年2月6日2006年2月7日2006年2月8日2006年2月13日2006年2月15日2006年2月17日2006年2月18日 以前の議論 参考資料 タイトル長いよ! 以下のようなマークアップ(DTD上ではエラーとはならない)の是非についての議論。 <p>遠足の必需品は、達人、遠足太郎氏によれば、 <object> <blockquote> <p>お弁当、おやつ、遠足のしおり、リュックサック</p> </blockquote> </object> だそうである。</p> 2006年 2006年1月28日 949 マークアップの仕方、

  • p要素12/21 - agenda 2001-12(下旬) - Personnel

    mhrs
    mhrs 2005/05/08
    HTMLのp要素型の解釋について。(關聯: http://deztec.jp/lecture/cl/html_p.html )
  • 1