タグ

tempに関するmhrsのブックマーク (17)

  • http://www.argv.org/bep/common/refcard/dired.txt

  • rails.el まとめ - ひげぽん OSとか作っちゃうかMona-

    rails.vim の情報は→id:secondlife:20061222:1166781841へどうぞ。 最近お仕事で初めてRailsのコードを書いているのですが、書きはじめて1週間くらい経ってからやっと rails.el の存在に気付きました。 僕に Rails を教えてくれる、はてのくんは Vim 使いだったり、そもそも rails.el はもはや常識なので、僕が素のEmacs + ruby-mode で苦労しているのに気付かなかったという。 インストールして使ってみたらとても便利だし、開発効率があがりそうだったので備忘録がてらまとめてみました。 インストール 3つ必要です。 rails.el一式(http://rubyforge.org/projects/emacs-rails/) find-recursive.el (http://www.webweavertech.com/ov

    rails.el まとめ - ひげぽん OSとか作っちゃうかMona-
  • JavaScriptの巧い書き方 - Archiva

    Make a note of it: Web tech, montaineering, and so on. Note: この記事は、3年以上前に書かれています。Webの進化は速い!情報の正確性は自己責任で判断してください。 Webに言語は数あれど、特に玉石混淆の激しいJavascriptの書き方について纏めてみた。間違い指摘大歓迎! 発端はYahoo!の Eric Miraglia による、YUI 式モジュールの作り方をまとめた記事。ざっくりまとめると、以下の手順になる。 YAHOO.myProject.myModule = function () { //"private" variables: var myPrivateVar = "I can be accessed only from within YAHOO.myProject.myModule."; //"private" m

  • 栄光ゼミナール;塾選びガイド

    栄光ゼミナールの授業料、サービスなど充実させたコンテンツで作成していますが、やはり一番栄光ゼミナールを知るには、資料請求が一番です。 栄光ゼミナール資料内容 日程と授業料についてのご案内 栄光ゼミナールの夏期講習のご案内 個別指導のご案内。 「今子供たちは・」資料集栄光ブックレット とっておきなDVD(届くまでお楽しみ) 栄光ゼミナールでは、はじめての方には無料の夏期講習会になります。テキストの教材費は自己負担になりますが、それでも1教科につきたったの2100円。 栄光ゼミナールは特に中学生を対象に向けて圧倒的人気のサービスです。もちろん、それに付随するしっかりとしたサービスがあります。大手の学習塾には、有名講師が授業を100人程度で聞くタイプと少人数制(6人から20人程度)できめ細やかな授業を受けることができるタイプと個人指導で1対1、1対2でもっと自分のペースにあわせることがで

    mhrs
    mhrs 2007/06/04
    「一般のユーザーはtarget属性なんて知らないし、新規ウィンドウが勝手に開くことで自分の利便性が損なわれているなんて考えもしない」
  • ヽ( ・∀・)ノくまくまー(2006-01-19) - $$ : selector magic!! (prototype.js)

    ● [Ajax] $$ : selector magic!! (prototype.js) prototype.js に新しい Selector クラスが追加されました。これを使うと、CSS形式の文字列でDOM要素の集合を指定することができます。(関数 "$$()" にもバインドされています)。 例 $$('div') → 全てのDIVタグ $$('pre.code') → クラス名が'code'である全てのPREタグ $$('table#content input') → IDが'content'のテーブル内にある全てのINPUTタグ $$('table#content tr.berryz td') → IDが'content'のテーブル内にあるクラス名が'berryz'である全TRタグの子要素のTDタグ チェックボックス制御の例http://rails.wota.jp/samples/

  • drry+@-> Greasemonkey 0.6.8

    Firefox というウェブブラウザの拡張機能のお話。 ついに Greasemonkey に、Hisateru Tanaka さんによって日語の locale が追加されました。これで日のユーザへの普及が進めば、と思います。さらに GM_xmlhttpRequest で overrideMimeType がサポートされ、Content-Type の上書きが可能になりました。この 2 つは日語にとって待望の嬉しい改善ですね。 また、新規追加ダイアログの改善や chrome スキームからの読み込み防止、ftp スキーム対応がされています。 nazonoDiary - XMLHttpRequest の文字化けに overrideMimeType 少し前には公式サイトが mozdev.org から完全に立ち去り、Wiki や BTS を設けてリニューアルしています。Userscripts.o

    mhrs
    mhrs 2007/05/06
    「GM_log について、エラーコンソールではなく Firebug の console.log へ流したい場合は、about:config などで Fx の設定値 extensions.firebug.showChromeMessages を true にする」
  • XULPlanet.com

  • 2005/02/19 自宅 「<button> と MSIE の関係に疲れ果てる」

    ちょっとここ数日 HTML のフォームをいじっているのですが、 そもそもは 1 つのフォームに複数のボタンを配置する方法に関していろいろと悩んでいました。 普通に考えるのであれば、<input type="submit"> を複数の name で配置して、 それを受け取れば良いのですが…。 そうすると、ちょっと HTML の構成に制限が生じてしまいます。 <form action="URI" method="post"> <input type="submit" name="button0" value="ボタン0"> <input type="submit" name="button1" value="ボタン1"> </form> こうすれば、 button0 と button1 のどちらかに value が入るかどうかを調べるのは簡単です。 ただし、<input type="submi

    mhrs
    mhrs 2007/05/04
  • The Emacs Muse (by John Wiegley)

    Emacs Muse は Emacs のための文書編集・出版環境です. Emacs Muse を利用すれば,文書を執筆したりいろいろなフォーマットで出版したりといったことが簡単にできます. Muse は大きく分けて2つの部分から成り立っています:文書を作成したり Muse プロジェクト内で編集の行き来をするための拡張テキストモードと, 様々なフォーマットでの出力を生成するための公開スタイルのセットです. この文書について この文書では Muse をすぐに使うためのマークアップや機能の例を紹介します. この文書がどういうふうに出力されるか知りたいときは make examples と入力してください.そうすれば,Info 形式と HTML 形式,PDF 形式(処理に必要なフォントとともに LaTeX がインストールされているならば)での出力が得られます. まずはじめに Muse を使うために

    mhrs
    mhrs 2007/04/17
    Emacs Museのクイックスタート文書(日本語譯)。「Muse をすぐに使うためのマークアップや機能の例を紹介」
  • Muse

    Muse This manual is for Emacs Muse version 3.12. Copyright © 2004, 2005, 2006, 2007, 2008 Free Software Foundation, Inc. Permission is granted to copy, distribute and/or modify this document under the terms of the GNU Free Documentation License, Version 1.2 or any later version published by the Free Software Foundation; with no Invariant Sections, with the Front-Cover texts being “A GNU Manual”, a

    mhrs
    mhrs 2007/04/17
    Museのマニュアル。(英語)
  • Emacs Muse - GNU Project - Free Software Foundation

    Emacs Muse (also known as "Muse") is an authoring and publishing environment for Emacs. It simplifies the process of writing documents and publishing them to various output formats. Obtaining Emacs Muse Stable releases and development sources are available at the GNU ELPA website. Documentation Documentation for Emacs Muse is available online, as is documentation for most GNU software. You may als

  • Open Tech Press | 文書作成に役立つEmacs Muse

    Emacsはテキスト・エディタだが、その枠だけにはとどまらない。たとえば、PIMやタスク管理ツール、電子メール・クライアントなどとしても使うことができる。私にとっては、Emacsは文章の執筆と発行のためのツールである。その際、Museモードが特に役立っている。 Museモードとは、Michael Olson氏が手がけているもので、文書を作成するための習得しやすいマークアップ言語と、各種のフォーマットで出力を生成するための一連のスタイルとが組み合わされている。対応フォーマットは以下のとおりだ。 LaTeX(標準のbookクラスまたはarticleクラスを使用) Texinfo PDF(LaTeXベース) HTMLおよびXHTML DocBook XML Blosxom(軽量なブログ・ツール) 世間でMuseが実際に使われている用途には、ドキュメンテーションとチュートリアル、Webページ、レシ

    Open Tech Press | 文書作成に役立つEmacs Muse
  • ToggleStyle 2.1 リリース - 朝顔日記

    2007-03-06 ua firefox tool 脊髄反射的にページスタイルを有効にしたり無効にしたりする 拙作の Firefox 拡張機能 ToggleStyle ですが、最近は、userChrome.js 用のスクリプトにして使っていたのですが、なぜか最近のナイトリーで、.uc.xul がうまく読み込めなくなってしまいました。使っているローダーは、zeniko 氏純正の Sub-Script/XUL Loader なんですが。原因を究明すればいいのかもしれませんが、そんな実力はとてもありません。 しょうがないので、また拡張のほうを使うことにしました。以前発表したものはツールバーにボタンを置く仕様でしたが、今度のはステータスバーに置く仕様です。てか、前に自分で改造した気もするんですが、どこかへ行ってしまったので、再度改造しなおしました。ついでに、対応する Firefox を 3.0a

    mhrs
    mhrs 2007/04/16
  • はてなブックマーク - Jkondoの日記

    twitterアカウントが登録されていません。アカウントを紐づけて、ブックマークをtwitterにも投稿しよう! 登録する evernoteアカウントが登録されていません。アカウントを紐づけて、ブックマークをevernoteにも投稿しよう! 登録する

    mhrs
    mhrs 2007/02/27
    idea:6650の問題が改善される迄の應急的對處方法の實例: 文字ケースが問題となる文字をURLエンコードしてブックマークする。
  • [ruby] RubyでHTMLとWebを操作するためのライブラリ、HpricotとWWW::Mechanize - Greenbear Diary (2007-02-05)

    ■ [ruby] RubyHTMLとWebを操作するためのライブラリ、HpricotとWWW::Mechanize 今日は、RubyでWebサイトを解析するときに強い味方となるライブラリ、HpricotとWWW::Mechanizeを紹介します。 どちらも非常に強力なので、覚えておいて損はないよ! 以下ではまずHpricotでHTMLを解析・編集する方法について解説します。 次に、「はてなダイアリーの自動更新」を例にWWW::Mechanizeの使い方を解説します。 Hpricot HpricotはHTMLを解析するためのライブラリです。 例えば「あるページのリンクだけを全部抜き出したい」と思ったとき、どうしますか?scrAPIを使う?でもscrAPIはやっぱり ちょっと使いたいだけなのにパーザ(Scrape)用のクラスを定義するのが面倒なんだよね! Hpricotなら、たったこれだけで

    [ruby] RubyでHTMLとWebを操作するためのライブラリ、HpricotとWWW::Mechanize - Greenbear Diary (2007-02-05)
    mhrs
    mhrs 2007/02/09
    CSSのセレクタ風の記述が出來るらしい。「/」メソッド。
  • Meadow/Emacs memo: テキスト編集のためのモード/機能

    URL="https://bookshelf.jp/cgi-bin/goto.cgi?file=meadow&node=text%20mode" "MeadowMemo/テキスト編集のためのモード/機能"へのコメント(無し)

  • http://www.example.com/~example/

    mhrs
    mhrs 2005/06/13
    idea:2680での例示用ブックマーク。idea:2680が終了次第削除豫定。
  • 1