タグ

ブックマーク / masays.hatenadiary.org (3)

  • 境真良(実名登録)の  “とりあえず、前進!” - 誰がなんといおうとあの時の白田准教授はとてもカッコよかったのだ。

    今日は感動したので法政大学の白田先生を誉める。 15日、著作権法の保護期間延長問題を考えるフォーラムの第3回トークイベントがあった*1。その席で、会場から、パネリストの一人であった白田先生に向かってこういう主旨の発言があった。 「白田説(著作権思想の出発点はイギリスの印刷業者保護にある)は異端である。仏独の思想(著作権思想を著作者の人権に帰するもの。いわゆる大陸法系の思想)は日法に根を下ろしている。白田先生の世代の学者には立法に関与している*2もいるが、白田先生に声がかからないのは極端な、異端の説を叫んでいるからだ」 これに答えて、白田先生はこう告げた*3。 「自分が唱えている内容は、博士論文としても認められた、5年間の研究成果に基づいている。自分の信ずるところを唱えるのが学者である」 明快である。そして、僕にはとても正しいことのように思えた。 白田先生とは知らない仲ではない。日常的に見

    境真良(実名登録)の  “とりあえず、前進!” - 誰がなんといおうとあの時の白田准教授はとてもカッコよかったのだ。
  • MYUTA違法判決は失当ではないか - 感量主導 ~ led by passion ~

    また痛ましい判決がでたものだ。というのは、MYUTAのサービスに関する著作権法違反という東京地裁の判断のことである(報道はYahoo!/毎日新聞でこちら)。 デジタル環境、或いは複製可能環境における著作権法の根的にして最大の問題点は、複製権主義にある。来は「AがBに著作物のデータを渡したというのはどういう意味なのか」、つまり売買契約の旨を事細かに問題にした上で、それを逸脱したかどうかで法判断をすべきところを、ごく簡単に複製したかどうかで問題にしてしまっている。 こう書くと、著作権法が複製権主義で書いてある以上それが契約内容だ、という議論をする方もいらっしゃるが、それは論理的におかしい。自己撞着的な論理展開で法律のトートロジーに逃げ込んでいるのだ。しばしば法改正をしたくないが、かといって法改正の不作為の責任もとりたくない政府関係者が口にするロジックである。法が正々堂々認めた権益ではなく

    MYUTA違法判決は失当ではないか - 感量主導 ~ led by passion ~
  • wii勝利宣言か? - 境真良(実名登録)の  “とりあえず、前進!”

    ここしばらく、ある業界人が言っていた「wiiがSTBのスタンダードになるかもね」という言葉が頭から離れない。 いうまでもないことだが、2006年に始まった次世代機戦争は、ゲームコンソールとしての覇権を争っているわけでは半分なくて、もう半分はテレビ向けネット利用端末(STB)の覇権を争っている、XBox360なんてモロだし、PS3はそれ以上のところ*1を狙っているし。そういう意味では、その中で唯一、徹頭徹尾ゲーム機なんですよ〜と言っているのがwiiだったりする。だから、wiiがもしSTB戦争の勝者になるとしたら、そんな皮肉なことはない。 しかし、この三機種の出来の違いを最も左右しているのがリモコンだろうと思う。XBox360もPS3もゲーム用リモコンをワイヤレスにしたものと、テレビのリモコンにゲーム機向けボタンを追加したものを併用するというアプローチを採った。しかし、wiiは、全く新しいもの

    microtesto
    microtesto 2007/02/14
    >>未確認情報だが、かなりの部品(基盤も?!)がGameCubeから流用されており、wiiが売れれば売れるほどGameCubeの在庫も減るというすごいことになっているらしい。<< この注に笑った。
  • 1