タグ

2013年8月20日のブックマーク (29件)

  • 「あまちゃん」オープニング曲を声だけで再現した動画がすごい

    8月17日にはシリーズ最高の視聴率22.9%を記録し、絶好調を維持しているNHK朝の連続テレビ小説「あまちゃん」。ネット上でも「あまちゃん」のオープニングテーマを自らアレンジして演奏する動画が多数アップロードされている。いくつか目立ったものを紹介したい。

    「あまちゃん」オープニング曲を声だけで再現した動画がすごい
    minamishinji
    minamishinji 2013/08/20
    この曲、原曲がすばらしいよね。
  • 朝日新聞デジタル:インディアン、ハゲいない? (「なぜ」を訪ねて) - 国際

    ケイティ・ヘニオさん(左)にユッカの根を泡立ててもらい、髪を洗う筆者=ニューメキシコ州ラマー、ベンジャミン・ビランティ撮影祖母ケイティ・ヘニオさん(左)の指導を受けて掘り出したユッカを見せる孫のローダさん=ニューメキシコ州ラマー、春日芳晃撮影訪ねた場所  【頭頂部が気になる41歳・春日芳晃(ニューヨーク)】30代半ばから、気になって気になってしょうがないことがある。年々、頭頂部の髪が薄くなってきているのだ。祖父も父も弟も、どちらかと言えば髪は多い方なのになぜ私だけ?  思いあたるのは、不規則な記者生活の影響か、外の多い生活の影響か。不規則な生活はなかなか変えられないが、油の多い事は控え、こよなく愛するビールも節制し、様々な育毛剤を試してみた。  それでも、「進行」は止まらない。徒労感が募る中、2年半前に赴任した米国で、「インディアン(米国先住民)にはハゲがいない」を売り口上に、先住民

    minamishinji
    minamishinji 2013/08/20
    けっきょく遺伝なのか。あと、ユッカの根には効果ないとのことなので、今後シャンプー出てきたら気をつける。
  • 10年かけた自作飛行機がついに飛んだ

    「欲しかった飛行機、作ってみた」 そういって『風の谷のナウシカ』に出てくる飛行機をつくって飛ばすOpenSkyというプロジェクトがある。手がけるのはメディアアーティストの八谷和彦さん。 足かけ10年、今夏ついにそのテストフライトが行われた。 そして筆者はボランティアスタッフとしてそのお手伝いをしたので、筆者が飛ばしたといってもいいかもしれない。おめでとう、私。

    10年かけた自作飛行機がついに飛んだ
  • 感染症発生率が70%減少!子どもたちが石鹸を使いたくなる“Hope Soap”プロジェクト | PR EDGE

    Case: Hope Soap 世界保健機関・WHOが南アフリカで手掛けた啓発プロモーション。 南アフリカのケープタウンにある貧民街は衛生環境が劣悪なため、毎年数千人もの人々がチフス、下痢、肺炎、コレラなどの感染症で亡くなっているといいます。中でも子供たちの死亡率が高く、衛生状態の改善が急務となっていました。 子供たちの命を奪ってしまう感染症の多くは、実のところ“頻繁に石鹸で手を洗うこと”によりかなりの割合で防げるといいます。そこでWHOは、子供たち一人一人に石鹸を配布することにしましたが、普通の石鹸を単に配布するだけではなく、“石鹸を確実にしかも頻繁に使ってもらえるように”と、「Hope Soap」という特別な石鹸を作りました。 子供たちに配布される「Hope Soap」の中には、オモチャが埋め込まれています。ミニカー、キティーちゃんのフィギュアなど、どれも子供たちにとって魅力的なものば

    感染症発生率が70%減少!子どもたちが石鹸を使いたくなる“Hope Soap”プロジェクト | PR EDGE
    minamishinji
    minamishinji 2013/08/20
    simple and great.
  • NHK NEWS WEB 交通オープンデータで何が変わる?

    国や公共機関が持っているさまざまなデータ。これを誰もが利用しやすい形で公開する「オープンデータ」についての新しい動きです。首都圏の鉄道各社と東京都が、電車が今どこを走っているのかを示す運行データの公開に乗り出すことになりました。いったいどんなことに使えるのか? 経済部の山下和彦記者がお伝えします。 運行データが公開されたら… 電車が今どこを走りどこまで近づいているか?トラブルで止まっているのはどこの区間か?…こうした情報をリアルタイムで入手できれば、今使っているスマートフォンの交通案内は、よりリアルに近いものになるかも知れません。 首都圏の鉄道各社と東京都交通局が「運行データのオープン化」に動き出します。これまで個別に管理されていた、電車・バスが今どこを走っているか示す位置・時刻のデータ、それに駅の混雑の情報などを、「オープンデータ」として公開することになりました。これにより、例えば、電車

  • 福島、甲状腺がんの子ども18人に 県健康調査 - 日本経済新聞

    東京電力福島第1原発事故による放射線の影響を調べている福島県の「県民健康管理調査」検討委員会が20日、福島市で開かれ、甲状腺がんと診断が「確定」した子どもは、前回6月の12人から6人増え、18人になったと報告された。「がんの疑い」は25人(前回は15人)。甲状腺検査は、震災当時18歳

    福島、甲状腺がんの子ども18人に 県健康調査 - 日本経済新聞
    minamishinji
    minamishinji 2013/08/20
    原発の影響はあるのかないのか。有意に多いのかな…
  • https://www.informit.com/store/computer-graphics-principles-and-practice-9780321399526

    minamishinji
    minamishinji 2013/08/20
    よさげだけど、買わないかなぁ。
  • 誰でも自分で家具を製作できるようになる「家具のオープンソース化」とは

    ソフトウェアの分野では「オープンソース」という概念が一般的になっており、FirefoxやLinuxなどのソフトウェアが市民権を得ていますが、その考えを家具の分野にも広げようという動きがおこっています。通常、家具の製造といえば専用の設備や技能がなければ難しいものですが、オープンソース化とコンピューターテクノロジーがその垣根を取り払うことになるかもしれません。 OpenDesk - Open Source Furniture — Made Locally. https://www.opendesk.cc ウェブサイト上では、家具の設計データが「オープンソース」として公開されており、誰でもダウンロードして自分の手で材料を加工して家具を完成させることができるようになっています。また、そのデータをもとに材料の加工・組み立てを担当してもらえる「パートナー企業」が世界中に広がっており、材料の加工や組み立

    誰でも自分で家具を製作できるようになる「家具のオープンソース化」とは
  • 真に「グローバル」な企業は、日本に3社しかない:日経ビジネスオンライン

    連載では米ビジネススクールで助教授を務める筆者が、世界の経営学の知見を紹介して行きます。 さて、最近はとかく「グローバル」という言葉をよく耳にします。メディアでこの言葉を見ない日はありません。「グローバル化」とか「グローバル企業」とか、最近は「グローバル人材」という言葉も流行っています。 正直、これらの言葉にやや傷気味の方もいるのではないでしょうか。その理由の1つは、そもそも「グローバル化」とは正確に何を指すのか、「グローバル企業」はどのくらいいるのか、などの基知識を我々が十分に共有していないからかもしれません。 実は、近年の世界の経営学では「グローバル企業はほとんど存在しない」という主張がされています。それどころか、これは学者たちのコンセンサスになりつつあると言ってよいかもしれません。今回は、なぜこのような議論が起きているかを紹介しましょう。 そもそもグローバル企業とは? そもそも

    真に「グローバル」な企業は、日本に3社しかない:日経ビジネスオンライン
    minamishinji
    minamishinji 2013/08/20
    世界はフラットでも何でもないよ、という現実。興味深い。
  • 日本の”シリコンバレー化”が始まった

    シリコンバレーでは身近な怒りが原動力 岩瀬大輔(以下、岩瀬):伊佐山さんはシリコンバレーで10年間、ベンチャーキャピタリストとして働いてきましたが、シリコンバレーの起業家はどういう人が多いのですか。 伊佐山元(以下、伊佐山):シリコンバレーの起業家に会って面白いと思うのは、身近な怒りや不満、不便さから会社を作る人が多いことです。わかりやすい例で言うと、元アップルでiPhoneやiPodの開発を行ってきたトニー・ファデル。彼は、自分のサマーハウス(別荘)にあるサーモスタット(自動温度調節装置)が30年前のデザインのままでインテリジェンス(知性)を感じられないと不満を持ち、iPhoneのインターフェイス同様のシンプルで美しいデザインのサーモスタットを自分で開発してしまった。 さらに、テクノロジーと結び付けて、人の気配を感じ取って生活パターンを学習し、最も効率のいい方法で温度を調節したり、クラウ

    日本の”シリコンバレー化”が始まった
    minamishinji
    minamishinji 2013/08/20
    面白い世の中だ。わくわくするね。 | "起業家の人たちは、つねに前向きで現状に不満はないし、不満があったら自分で解消するように動く人が多い"
  • あなたはシリコンバレー基準で戦えますか?

    アメリカ大手ベンチャーキャピタルのDCM社パートナーとして10年間、起業家の聖地・シリコンバレーで働き続け、3000人以上の起業家と出会ってきた伊佐山元氏は現在の日を見て、そう語る。連載のホストである、伊佐山氏は、東京大学法学部を経て日興業銀行(現・みずほフィナンシャルグループ)に入行、その後、スタンフォード大学ビジネススクールに留学し現在に至る、まさに“日”と“シリコンバレー”の両方を知る存在。「日人は世界をもっと知り、世界に出て行くべきだ」と、世界最先端の地から、シリコンバレー流の価値観や生き方、働き方、起業家、トレンドなど、さまざまなシーンを紹介していく。 日人は世界最先端を知らない 伊佐山元(以下、伊佐山):岩瀬さんとはライフネット生命保険を立ち上げられた時期からの付き合いで、規制が多く、既得権益のしがらみがある業界で起業し、ずっと「こういう人がヒーローになってほしい

    あなたはシリコンバレー基準で戦えますか?
    minamishinji
    minamishinji 2013/08/20
    "なぜ、若手起業家がぱっと思い浮かばないかというと、世界で起きていることを知らなすぎると感じるからです。日本の起業家イベントにいる人たちは…(中略)…グローバルで何が起きているかは知らない。"
  • スーパーIT灘高生が、大好きな日本を救う

    1995年、神戸市生まれ。灘中学校を経て現在、灘高校3年生。中学生の時にプログラミングに興味を持ち、2009年にiPhoneアプリ「健康計算機」を公開。ダウンロード数が無料アプリで世界第3位となり、話題となる。以後、「放射能計算機」、劇団ひとり監修の「僕の余生。」などのアプリ制作を続ける。2010年からUstreamで「Tehuのオールナイトニホン」を放送開始。米アップルの新製品記者発表を同時通訳する番組を定期的に放送し、人気を集める。2013年、グーグル法人元会長の村上憲郎氏との共著『スーパーIT高校生“Tehu”と考える 創造力のつくり方』(角川書店)を発売。現在、クリエーターとして多くの企業のプロジェクトに参加するほか、講演や雑誌連載など多岐にわたって活動している。 「なんでオレ、ペーパー試験の点数だけで判断されなあかんねん。これまで勉強以外のこともいろいろやってきたのに、それが

    スーパーIT灘高生が、大好きな日本を救う
  • 伊佐山元氏vol.1 | ドリームビジョン

    サンドヒルで最初の日人ベンチャーキャピタリスト。 「シリコンバレーで挑戦する日人シリーズ」最終回の今回は、日人で初めて「サンドヒル」ベンチャーキャピタルのパートナー(共同経営者)になった伊佐山さんのこれまでの「人生の軌跡」を辿ってみることにする。(サンドヒル:シリコンバレーの著名ベンチャーキャピタルが軒を連ねる通りの名称。) 題に入る前に、まず、伊佐山さんのプロフィールを紹介したい。 「ベンチャーキャピタル(VC)」という存在は知っていても、実際にVCと接触し、VCから資金調達をした経験のある方は、この「挑戦する生き方」を読んで下さっている方の中にも殆どいないだろう。 そのVCという世界において、それもVCの聖地とも言えるシリコンバレーの著名VCで「パートナー(共同経営者)」をしている日人は、今のところ、彼しかいないと聞いている。少なくとも、彼が「最初の日人パートナー」で

    minamishinji
    minamishinji 2013/08/20
    面白い。また再度読む。
  • 「絶対必要」を見抜く 米ベンチャー成功の原動力 物事の本質を見極める(前編) - 日本経済新聞

    米国のベンチャー企業が成功するかどうかを左右する重要な能力として「共感力(Empathy)」が注目を集めている。これは、物事の質を理解する力で、目に見えている現象にとらわれず、人々が当に求めている結果を見極め、それをプロデュースするために必要となる重要なスキルだ。子どもたちを救え!はじめに一つの事例を見てみよう。GEの医療機器部門で働く主任技術者は、子供用MRI(磁気共鳴画像装置)の性

    「絶対必要」を見抜く 米ベンチャー成功の原動力 物事の本質を見極める(前編) - 日本経済新聞
  • グーグル、視線追跡に基づく広告課金システムで特許を取得--「Google Glass」向けか

    Googleがある特許を取得した。「Google Glass」向け視線追跡センサの将来的用途を示唆するものかもしれない。その用途とは、広告だ。 米特許商標庁(USPTO)が発行したこの特許(米国特許番号8510166)において、Googleは視線追跡技術を用いた「ペイパーゲイズ」(pay per gaze:1注視あたりの料金)システムについて記述している。ヘッドセット内蔵のセンサが目の動きを追跡し、ユーザーが広告を見ると広告主が課金される仕組みだ。 特許文書によると、「広告はペイパーゲイズ方式の請求システムに登録され」た上で、「広告主はユーザーが実際に広告を見たかどうかに基づいて課金される」という。ヘッドセットユーザーの視線が単に広告をかすめただけなのか、あるいは広告を選んでしっかり見たのかを判断するため、「機械で読み取り可能なストレージメディア」を用いて、ユーザーの視線が一定時間同じ方向

    グーグル、視線追跡に基づく広告課金システムで特許を取得--「Google Glass」向けか
    minamishinji
    minamishinji 2013/08/20
    気持ち悪いけど、面白い商売もできそうな気がするね。広告にとどまらない感じだ。
  • エジプト:国立博物館が襲撃被害 収蔵品ほぼ奪われる- 毎日jp(毎日新聞)

    minamishinji
    minamishinji 2013/08/20
    ほんとにまずい状況なんだな。
  • モトローラ「Moto X」レビュー--カスタマイズ性に優れた「Android」携帯(前編)

    (編集部注:米CNETによる「Moto X」のレビューを前編と後編の2回に分けて翻訳して公開します。後編は8月27日の公開を予定しています) 歯に衣着せずに述べると、Motorolaは今までサムスンの「GALAXY S4」やHTCの「HTC One」と肩を並べられるような当の高機能スマートフォンを打ち出してきたことがなかった。しかし同社は「Moto X」というスマートフォンで新たな道を切り開こうとしている。199.99ドルのこの製品は、Motorolaが親会社(そして「Android」の生みの親)であるGoogleの協力を得て一から開発した初めての携帯電話だ。なお米国では、ほとんどの大手通信事業者が8月後半からMoto Xを提供する予定になっている。 誤解のないよう書いておくと、Moto Xは仕様レベルの比較で競合製品を打ち負かせるような超高性能スマートフォンではない。ディスプレイに最先

    モトローラ「Moto X」レビュー--カスタマイズ性に優れた「Android」携帯(前編)
    minamishinji
    minamishinji 2013/08/20
    SDカード使えないのかぁ。
  • GREE、DeNAの衰退はスマホネイティブゲームへのシフトでは無いと思う件(中田 博昭) - 個人 - Yahoo!ニュース

    色んな企業の決算発表があって、GREEやDeNA、mixiといったSNSゲーム企業が厳しいよねという記事をたくさん読んだ。それに対してガンホーはパズドラでうっはうはだね。というのがだいたいの記事で書かれている。 他のブロガーさん達の記事を読んでいて、一番多い主張は「ガラケーからスマホに移行してるから、一昔前のガラケー×PCSNSからゲームへ送客っていうのは儲からんよ。今はネイティブじゃないとね」というのがほとんどである。(ちょっと前まではガラケーからスマホになっても消費者の行動は変わらないからGREEとDeNAは大丈夫ってなのも多かったけど) 確かにそうだなと思う部分はありつつも、個人的にはスマホシフトの中でネイティブじゃないとダメ。というよりはちょっと違う考え方が必要だと思ったので。 SNSの戦いに負けたまず1点目にユーザーが集まらないとゲーム送客×課金で儲からないのは当たり前だとい

    minamishinji
    minamishinji 2013/08/20
    参考として。ソーシャルゲームはそもそもようわからん。
  • SankeiBiz(サンケイビズ):自分を磨く経済情報サイト

    サービス終了のお知らせ SankeiBizは、2022年12月26日をもちましてサービスを終了させていただきました。長らくのご愛読、誠にありがとうございました。 産経デジタルがお送りする経済ニュースは「iza! 経済ニュース」でお楽しみください。 このページは5秒後に「iza!経済ニュース」(https://www.iza.ne.jp/economy/)に転送されます。 ページが切り替わらない場合は以下のボタンから「iza! 経済ニュース」へ移動をお願いします。 iza! 経済ニュースへ

    minamishinji
    minamishinji 2013/08/20
    スマホや漫画は単に中毒というか同じことを繰り返すようになりやすい、ってことだね。そういうものに意識的なことも重要だね。
  • Microsoft Word - 8蔡.doc

    minamishinji
    minamishinji 2013/08/20
    単語の親密度ってなんだ?? 気になる結果。
  • [法林岳之の「週刊モバイルCATCH UP」]日本向けFirefox OS搭載スマートフォンへの期待

    minamishinji
    minamishinji 2013/08/20
    KDDIがまだ頑張ってるなら期待できるな。確かにスマートフォンじゃない何かで出る可能性の方が高いかもしれない。
  • 「ジョブズの映画は間違っているところがたくさんある」とAppleの共同創設者ウォズニアック氏が指摘

    で2013年11月1日に公開されるAppleの創業者スティーブ・ジョブズの半生を描いた映画「スティーブ・ジョブズ(JOBS)」ですが、映画の試写会を鑑賞したAppleのもう1人の創設者スティーブ・ウォズニアックが「ジョブズの映画には事実と異なる箇所がたくさんある」とBloombergのインタビューで指摘しています。 Wozniak Says `Lot of Things Wrong' With Jobs Movie: Video - Bloomberg http://www.bloomberg.com/video/wozniak-says-lot-of-things-wrong-with-jobs-movie-Mm1dnrz8QJuikP6iFdCJmQ.html Wozniak Says `Lot of Things Wrong' With Jobs Movie インタビュー開始から

    「ジョブズの映画は間違っているところがたくさんある」とAppleの共同創設者ウォズニアック氏が指摘
  • PLEXTOR、新型SSDのモニター募集キャンペーンを実施 - 10名に新型SSDを進呈

    PLEXTORは2013年8月19日(月)~2013年9月30日(月)の期間、新型SSDモニター募集キャンペーンを行う。当選者は10名。各種の条件はあるが、2013年10月に登場する予定となっているPLEXTOR製の新型SSDが進呈される。 応募資格は以下の3点。 ・キャンペーン期間内にPLEXTOR SSDの記事を投稿(Twitter/facebook/Blog) ・投稿した記事のリツイートが1,000以上、もしくは「いいね!」が1,000以上 ・モニターとして1年間レビュー記事を投稿できる 投稿したPLEXTOR SSDの記事で1,000以上のリツイート/いいね!を稼いだら、キャンペーンサイトで必要事項を記入して応募する。モニターに選ばれたユーザーは、1年間、モニター製品のレビューを投稿することが義務(投稿が途絶えたり、記事の内容が不正だったりした場合は、製品の料金を請求することもあ

    PLEXTOR、新型SSDのモニター募集キャンペーンを実施 - 10名に新型SSDを進呈
    minamishinji
    minamishinji 2013/08/20
    これ、面白い。ハードル高いけど、けっこうできちゃう人はいる気がするな。
  • Yahoo's Marissa Mayer: Hail to the Chief - Magazine

    Yahoo's Marissa Mayer: Hail to the Chief by Jacob Weisberg | photographed by Mikael Jansson As she works to reverse the fortunes of a failing Silicon Valley giant, Yahoo’s Marissa Mayer has fueled a national debate about the office life, motherhood, and what it takes to be the CEO of the moment. “I really like even numbers, and I like heavily divisible numbers. Twelve is my lucky number—I just lov

  • セックスの回数が多い人は収入も多い=研究

    This copy is for your personal, non-commercial use only. Distribution and use of this material are governed by our Subscriber Agreement and by copyright law. For non-personal use or to order multiple copies, please contact Dow Jones Reprints at 1-800-843-0008 or visit www.djreprints.com. http://jp.wsj.com/article/SB10001424127887324562504579021761121513476.html

    セックスの回数が多い人は収入も多い=研究
  • 日韓歴史認識の齟齬 ~ 韓国人の「自己統治」への道 --- 太田あつし

    8月15日は韓国では「光復節」、国民休日である。過去、韓国の人々は36年間の長きに亘って国家の主権を隣国「大日帝国」に奪われ、国内でさえ抑圧的だった国家のそれも第二国民のような屈辱的な立場に置かれた。それは、彼らにとって人としての自由と誇りを傷つけられるという闇の中を彷徨い歩くような絶望の道行きであったが、日が世界戦争に敗れ去ることでそこに希望を告げる一筋の光明が差した、「光復」というのはそういう意味だ。 しかし、今年68年目のその日を迎えた私の周囲の韓国の人々にそんな感傷に浸っている人はあまりいない。クソ暑くてそれどころでないのだ。朦朧として仕事も手につかず、飯もキムチものどを通らない。私の住む南東部の地方都市「大邱」は盆地でもあり、朝鮮半島でも随一の「暑い」都市である。8月に入っても全国的に猛烈な暑さが続き、原発の原子炉の一部が部品の不正問題でストップしたことで電力不足に陥り、繁華

    日韓歴史認識の齟齬 ~ 韓国人の「自己統治」への道 --- 太田あつし
    minamishinji
    minamishinji 2013/08/20
    もう一度読む。
  • Skipper_John(石井良宗)の中国ビジネス・ブログ

    ■ 【No. 2501 LINE、年内に中国事業を拡大、テンセントの微信にチャレンジ】 ■ 今日のニュース:LINE、年内に中国事業を拡大へ―現地に開発チーム ・LINE(ライン)は、年内に中国事業の拡大に乗り出す。世界最大のモバイル市場である中国の消費者をさらに呼び込むた ... ■ 【No. 2500 アリババ、携帯ブラウザのUC優視を完全子会社化、合弁会社も設立】 ■ 今日のニュース:中国のアリババ、携帯ブラウザ大手UC優視を完全子会社化へ ・中国の電子商取引大手アリババ・グループは、携帯ブラウザ大手・UC優視(UCウェブ)の未保有分株式 ... ■ 【No. 2499 中国のアリババ、米国でネット通販開始へ 米国での強みがまだ不明】 ■ 今日のニュース:中国のアリババ、米国でネット通販開始へ アマゾンなど追撃 ・中国の電子商取引(EC)最大手のアリババ集団(浙江省)が11日に米国で

    Skipper_John(石井良宗)の中国ビジネス・ブログ
  • 「テーマがある人は、テーマなき人をどう使ってもいい」:日経ビジネスオンライン

    押井:そういえば、若いプロデューサーたちや制作たちで病っぽくなってる人が増えているんだよね。この映画のサヴェージ准将みたいなもんだよ。出社拒否になっちゃって、会社に出てこないで家でDVD見てるんだって。揃いも揃ってみんな30過ぎてから。ローンで家を買って子供が産まれた途端に。 何があったんですか? 押井:たぶん、これから30年間ローンを返さないとって考えたときにやっと気付くんだよ、自分のスタジオはこれから30年存続するんだろうかって。 例えばジブリ(宮崎駿氏の所属するアニメスタジオ)。どう考えても宮さん(宮崎駿)があと30年生きるわけがないけど、宮さんが死んだ時点でジブリはおしまいだってことは誰でもわかってる。存続するにしても版権管理会社だよ。じゃあ今あそこで働いてる連中はどうなるのか。 他のスタジオには移れないんですか? 押井:ジブリのアニメーターには5年10年やってても人間を描いたこ

    「テーマがある人は、テーマなき人をどう使ってもいい」:日経ビジネスオンライン
  • 【保存】宮崎駿が描いたスタジオジブリの「新人アニメーター募集のお知らせ」1989年

    【保存】宮崎駿が描いたスタジオジブリの「新人アニメーター募集のお知らせ」1989年