タグ

2009年1月21日のブックマーク (18件)

  • どこまで東京?

    これはすごい! より大きな地図で nueさんの「ここまで東京」 を表示 これまでの「ここ東」ラインナップの中でも指折りの東京への厳しさをみせるnueさん。すばらしい。マッピングしながら思ったんですが、もしかしたら「東京」には、何段階かあるのかも。ひとりの人の中にも。 強いて表現するなら、高層ビルや新宿、渋谷に代表されるような、もっとも狭義で典型的な「TOKYO」と、世田谷とか下町も含むような「とうきょう」とか。 そういう意味でいうと、ぼくも「TOKYO」だったらnueさんとおなじような範囲を答えるかも。いろいろ気づかされます。おもしろいなあ。 ただ、一点だけ「おや!」って思うのは池袋線が「東長崎」な点。しぶい。なんで東長崎よ。きけば、名古屋出身で名古屋にいちばん長くお住まいというnueさん、 高い建物がつくつくと建っている所が「東京」。あと「東京に住んでいるよ」という友達が住んでいる街が東

    どこまで東京?
    minarai
    minarai 2009/01/21
    上京してしばらくの間、町田は神奈川県と素で思ってたなぁ
  • 人見知りを少しずつ直すための4つの心がけ : ライフハッカー[日本版]

    知らない人に話しかけ、フレンドリーな会話をする、というのは「社会生活におけるスカイダイビングのようなもの」だと思われています。 でも、「wikiHow」によると、知らない人に話しかけるのは実はそんなに難しいことではなさそうですよ。何の前触れも、第三者による紹介もなく誰かと会話を始めるのは勇気がいることですが、その過程になれていくためのトレーニング方法が簡潔にまとめられた記事をご紹介しましょう。 ザクザクっとですが訳してみましたので、以下のパートを、ぜひぜひ読んでみて下さい! ■ 1. 自分のエゴから解放されよ 冷たくあしらわれたり、無視されたりする心の準備をして下さい。 だけど、それと同時に美しい人や新しいデートの相手と会う心の準備もしていてください。知らない人に話しかける際に、断られる、というのはよくあることです。ですが失敗というのはエキサイティングなもの。学習し、改善するチャンスです。

    人見知りを少しずつ直すための4つの心がけ : ライフハッカー[日本版]
    minarai
    minarai 2009/01/21
    問題はそれを実践する勇気を持てるかどうかじゃないかなー。
  • 高学歴文系&職歴なし&30歳でWebクリエイターになる方法 | 高橋文樹.com | 雑記

    この投稿は 15年 前に公開されました。いまではもう無効になった内容を含んでいるかもしれないことをご了承ください。 高学歴だけど職歴のない知人にWeb業界への転職相談されたので、それに対する返答をまとめました。 彼はほぼ同じ状態でWeb業界に飛び込んだ僕の意見を聞きたがっていたので、はじめに僕のこれまでのWebクリエイターとしての経歴をまとめました。いちおう、著者略歴というページに書いているんですが、具体的なことは書いていないので、この記事ではかなり具体的に書きました。 ちなみに、Webクリエイターというのは、「Webサイト開発者」という程度の意味です。HTMLCSSはとてもプログラミングとは呼べないし、純粋なマークアップ・エンジニアという職はありそうでないので、Webクリエイターという呼称を便宜的に用いています。 また、この中で重要な役割を果たす友人が一人いますが、彼のことは仮名でパ

    高学歴文系&職歴なし&30歳でWebクリエイターになる方法 | 高橋文樹.com | 雑記
  • リニア中央新幹線:駅を諏訪圏に--諏訪 /長野 - 毎日jp(毎日新聞)

    「リニア中央新幹線の駅を諏訪圏につくろう!」「諏訪回りルートを実現しよう!」。諏訪地方6市町村の商工会館や百貨店に、このように呼びかける垂れ幕が掲げられた。 6市町村の商工団体が昨年7月に結成したリニア駅建設促進同盟会(会長・五味光亮原村商工会長)が作成。リニア新幹線誘致を目指す同盟会は「まだ一般の関心が薄い」と話しており、垂れ幕で地元住民や訪れた観光客に懸命にPRしている。【武田博仁】

    minarai
    minarai 2009/01/21
    まーだ長野はうだうだ言ってるのか。もう決着ついてる事だろうに…
  • 高3女子:踏み切り自殺か 津・近鉄名古屋線 - 毎日jp(毎日新聞)

    minarai
    minarai 2009/01/21
    センター試験を苦にしてかなぁ・・・
  • 総務省「サイバー特区」の実験テーマを募集

    総務省は、ネット上の仮想空間でコンテンツ流通などにおける新規事業を実験する「サイバー特区」のテーマ募集をこのほど開始した。 サイバー特区は、総務省が2009年度から2年間の実施を計画している、ネット上の仮想空間。実名参加のクローズドなコミュニティーを構築し、空間内に限定したインセンティブの付与や新規サービスの実証実験を目的にしている。 募集テーマは(1)ネットと現実の融合、(2)通信の秘密や個人情報保護、(3)コンテンツ流通、(4)公的サービス分野におけるICT利活用を軸に、それぞれのルール整備を目指したものとのこと。 応募されたテーマは、ネット空間上の実証実験で課題解決策を導出できる、ICTの利活用を進める上で制度/慣習/社会規範などの明確かつ具体的な障壁が存在するか、国内外への成果普及が可能か、などの点から評価され、実施テーマが決定される。募集期間は3月6日まで。

    総務省「サイバー特区」の実験テーマを募集
    minarai
    minarai 2009/01/21
    セカンドライフの様にはならないで欲しい
  • 楽天、4月めどにPHS参入:モバイルチャンネル - CNET Japan

    楽天は20日、4月をめどにPHS事業への参入を検討していることを明らかにした。グループ内の通信事業を強化するだけでなく、インターネット上のショッピングモール「楽天市場」との相乗効果も狙う。2007年に東京電力から買収した固定通信会社フュージョン・コミュニケーションズがウィルコムに回線を借りてサービスする。PHS間、PHSと固定電話間の通話無料化や、利用に応じ楽天市場で使えるポイントを会員に付与することを計画している。

    minarai
    minarai 2009/01/21
    関心はあるが、どうなるだろうねぇ。新規参入は既に遅い感はあるし。
  • asahi.com(朝日新聞社):トイレのドア開かない! 車掌閉じ込められ特急に遅れ - 社会

    JR函館線の新千歳発旭川行き特急スーパーカムイ35号で20日夕、車掌がトイレに閉じこめられた。運転士がドアを開けるために運転席を空けざるを得なくなり、約10分間、深川駅で停車した。  JR北海道などによると、遅れたのは旭川着午後5時20分の特急。深川駅に向かって走行中、「4号車のトイレのドアがおかしい」と女性客から相談を受けた車掌がトイレに入って確認中、ドアが閉まって開かなくなった。  車掌は中からドアをたたき続け、乗客が気づいた。深川駅で停車したところで運転士が駆け付け、外から鍵で開けた。乗客には車内放送で事情を説明し、運転を再開した。JR北海道によると「めったにない事案」だという。

    minarai
    minarai 2009/01/21
    いやいや頻繁に起きたら困るでしょw にしても車掌さん、閉所恐怖症じゃなくて良かったねぇ
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,ロイター・ジャパンとの契約の掲載期限(30日間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にNews トップページに自動的に切り替わります。

    minarai
    minarai 2009/01/21
    音楽業界はもっと消費者視点に柔軟になるべきとは思うがなぁ。変わらないと先細りするばかりだと思う
  • 窓の杜 - 【REVIEW】ループをつなげて簡単に楽曲を制作できる“ACID”のフリー版「ACID Xpress」

    「ACID Xpress」は、ループ素材をつなげるだけで簡単に楽曲を制作できるソフト“ACID”シリーズのフリー版。Windows XP/Vistaに対応しており、Sony Creative Software Inc.が運営するミュージシャン向けコミュニティサイト“ACIDplanet.com”からダウンロードできる。なお、ダウンロードにはメールアドレスなどの登録が必要。 WAVE/MP3/WMA形式のループ素材を読み込み、指定したテンポに合わせてピッチを保ったまま自動でタイムストレッチできるのが特長。また、トラック上をドラッグしてループ素材を連続貼り付け可能なほか、貼り付けたループを選択してテンキーの[+][-]キーを押すだけでピッチを半音ずつ変更できるなど、直感的な操作で楽曲を作れるのもうれしい。 利用できるトラック数は10トラックまでで、1つのトラックに異なる複数のループ素材を貼り付

  • asahi.com(朝日新聞社):「私は不幸。金持ちむかつく」 中学生が同世代次々暴行 - 社会

    見ず知らずの同年代の少女らへ暴行を繰り返したとして、警視庁は21日、傷害容疑で東京都八王子市立中学3年の女子生徒2人を逮捕したと発表した。同容疑で同市立中学の1〜2年の女子生徒3人も児童相談所へ送致、通告する。  同庁によると、リーダー格の女子生徒(14)は「両親が離婚して私は不幸。金持ちはむかつく。かわいい服や私立中の制服を着た幸せなやつは許せなかった」「八王子駅周辺で、1年間に10人ぐらいボコボコにした」と話しているという。5人は遊び仲間で、うち3人は両親が離婚しているという。  少年事件課と八王子署によると、女子生徒らは昨年11月23日、八王子市立小学校の体育館裏で、遊びに来ていた品川区立小6年の女子児童(12)に暴行を加えて10日間のけがを負わせた疑いがあるほか、同年12月11日には同市旭町のショッピングセンター3階のトイレで塾帰りの私立中学1年の女子生徒(13)に暴行し、3週間の

    minarai
    minarai 2009/01/21
    不幸の連鎖だなぁ。更生過程の上で断ち切るべき。
  • ソフトバンクモバイルは安っぽい?携帯電話会社のイメージが明らかに

    携帯電話ユーザーを対象にNTTドコモ、au、ソフトバンクモバイルの3大携帯電話会社のイメージ調査が行われました。 ブランドとのコラボレーションケータイや液晶テレビ・デジタルカメラなどのブランド名を冠した高機能ケータイ、人気タレントを使ったテレビCM、駅での広告といったさまざまなCMを展開してる携帯電話会社ですが、はたしてユーザーはどのようなイメージを抱いているのでしょうか。 自分が抱いているイメージとの違いを確かめてみるのも面白いかもしれません。 詳細は以下の通り。 ドコモ「ビジネスマン・年配者向き」au、ソフトバンク「若者・学生向き」 - アイシェア リサーチ オンラインリサーチ会社アイシェアが行った20代から40代男女を中心とする402名の携帯電話ユーザーに対する調査によると、NTTドコモに対するイメージは1位が「ビジネスマン向き(46.0%)」で、2位が「実用的(41.5%)」であ

    ソフトバンクモバイルは安っぽい?携帯電話会社のイメージが明らかに
    minarai
    minarai 2009/01/21
    イメージ戦略って企業からすれば大事だからなぁ。が、消費者はそこまで重要視はしない方。サービスとかそっちを重視するよね
  • アニメ制作ソフトとしてのFlashオワタ\(^o^)/ - GilCrowsのペネトレイト・トーク

    RETAS STUDIO Windowsposted with amazlet at 09.01.20セルシス (2008-12-19) 売り上げランキング: 151 Amazon.co.jp で詳細を見る うらやましからん プロが使うアニメ制作ソフトが160万から3万まで値下げ RETAS! 36750円 Adobe Flash CS4 Professional 88200円 Flash Basic 8 の販売は2008年5月30日で終了になります。Flash制作にはFlash CS3 Professionalをご利用、ご検討ください。 \(^o^)/ これでアニメ制作ソフトとしてのFlashオワタ\(^o^)/ ASとかありますけど、アニメには関係ないし。ニコ動全盛の今描画が貧弱なFLASHにこだわる理由が無い。直接flv出力できるのは強みだが。あとは音楽同期に強いことか。音声同期を確

    アニメ制作ソフトとしてのFlashオワタ\(^o^)/ - GilCrowsのペネトレイト・トーク
  • 米軍横田基地で事務所火災、1000平方m焼く : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    20日午後6時半ごろ、東京都福生市福生、米軍横田基地で火災が発生、国防財務会計事務所の木造平屋建て建物を焼いた。 基地から応援要請を受けた東京消防庁は午後8時、ポンプ車など9台を出動させた。東京消防庁によると、応援要請があった時点で、事務所約1万平方メートルのうち約1000平方メートルが焼けている。けが人はない模様。警視庁によると、テロの可能性は低い。 横田基地によると、事務所は、国道16号沿いの第2ゲートから北東約500メートルにある。 横田基地は福生市など5市1町にまたがり、在日米軍司令部などが入っている。

    minarai
    minarai 2009/01/21
    一報聞いた時テロかと思った
  • 「社内の人間は安全だ」という神話

    数々のセキュリティ事件の調査・分析を手掛け、企業や団体でセキュリティ対策に取り組んできた専門家の萩原栄幸氏が、企業や組織に潜む情報セキュリティの危険や対策を解説します。 過去の連載記事はこちらで読めます! 最近、大手企業では清掃の回数が「作業の効率化」「無駄な間接費を極力減らす」という大義名分の下で減り、請け負う会社でも「仕事の邪魔にならないように」と、週末に実施する傾向が強まっているようです。当初は人海戦術で迅速にごみを回収していたものの、人件費を抑制するために人員を減らし、3人チームから2人チームに、ついには1人でフロア全体を清掃するという会社も少なくありません。その結果、とんでもない事を考える人が出てきました。 「社内なら安全」という油断 ある建築設計事務所では、コンペティションで発表する予定だった設計図が盗まれる事件が起きました。幸いにもシステムが異常を検知して事なきを得ましたが、

    「社内の人間は安全だ」という神話
    minarai
    minarai 2009/01/21
    神話ねぇ。既にこと切れてる神話ですね
  • asahi.com(朝日新聞社):「派遣切り」使わないで 派遣協会が報道機関に要望 - 社会

    人材派遣会社でつくる社団法人「日人材派遣協会」(東京)は20日、「派遣切り」という言葉を使わないように要請する文書を各報道機関に送った。「契約の中途解除を指すはずなのに、契約終了後に更新しないことも含めて使われてしまっている。切るという言葉自体のイメージもよくない」としている。  厚生労働省は「派遣切りという言葉について定めたことはない」と話している。  派遣協会は派遣切りについて、「派遣元と派遣先の間での派遣契約の中途解除」のことだと主張。契約が終わった後に更新しないのは、派遣労働者の「雇い止め」であって派遣切りではない、としたうえで、「報道で多く使われている用語は正確さを欠く」と訴えている。  協会企画広報課は「最近の報道ぶりのせいで、派遣労働者から『誇りを持って働いているのに、派遣だというだけで同情される』という声が寄せられている」と話している。同協会は、業界全体の約1割とされる8

    minarai
    minarai 2009/01/21
    派遣業は既にイメージとしては地に墜ちているから気持ちは分かるけど、そこを問題にするより業者はやるべき事あるんじゃない?
  • オバマ米大統領、就任演説全文(和文) : 国際 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    ◇ 市民の皆さん。私は今日、我々の前にある仕事に対して謙虚な気持ちを持ち、皆さんから与えられた信頼に感謝し、我々の祖先が支払った犠牲を心に留めながら、ここに立っている。ブッシュ大統領の我が国への奉仕、並びに彼がこの政権移行の間見せた寛容さと協力に感謝する。 今これで44人の米国人が大統領就任宣誓を行った。宣誓は、繁栄の高まりのときや、平和で静かなときに行われたこともあった。しかし、しばしば、暗雲が立ちこめるときや荒れ狂う嵐のときにも行われた。こうした時、米国は、指導者たちの技巧や考え方だけに頼ることなく、事態を乗り越えてきた。なぜなら我々人民は祖先の理想に忠実で、建国の文言に正直であったからだ。 それは今もそうあり続けている。この世代の米国人も同様だ。 我々が危機の最中にあることは、今やよく理解されている。我々の国家は、大きく広がる暴力と憎悪のネットワークを相手に戦争を行っている。我々の経

  • 傘で「め~ん」通行人を殴打 中3の8人逮捕 - MSN産経ニュース

    埼玉県警川口署は、集団で自転車に乗り通行人の顔や頭などを傘で次々にたたいたとして、傷害と暴行の疑いで、川口市立中学3年の14~15歳の少年8人を逮捕した。 少年らはたたく際に「めーん」と叫ぶなどしており「『面打ち』と呼んで仲間内で、はやっていた。やられた人の反応がおもしろく、スリルがあった」と話しているという。 調べでは、8人は昨年12月23日午後10時半ごろ、川口市飯塚の路上を徒歩で帰宅中の女性会社員(53)に、背後から2人乗りの自転車4台で接近。傘で女性の頭をたたいて1週間のけがを負わせた後、約20分間に、26~55歳の男性4人の顔などを次々に傘でたたいた疑い。

    minarai
    minarai 2009/01/21
    バカとしか言い様がない