タグ

2007年2月21日のブックマーク (6件)

  • 著作権法における同一性保持権と「おふくろさん」について:栗原潔のテクノロジー時評Ver2:オルタナティブ・ブログ

    この話はいつか書こうと思ってたのですが、ちょうど良いネタがあったのでこの機会に書いておきます。「トクだね!」を見てたら、森進一の「おふくろさん」の作詞者が自分の作品を勝手に改変されたのはけしからんので、森進一にはもうこの曲を歌わせないと怒っているなんて話をやってました。私も初めて知りましたが、「おふくろさん」には別の作者(こちらも相当の大御所)による前奏(専門用語で言うとバースですな)があるそうです。これについて、体部分の作詞者の方が怒っているという話のようです(何十年も前からバース付きで歌っているのに、何でいまごろ怒り出したのかという問題はありますが)。 番組中で弁護士の先生も言われてましたが、これは、著作権法上の同一性保持権に触れる可能性がなきにしもあらずです。著作権には財産権的な要素と人格権的な要素がありますが、日の著作権法ではこの辺が明確にわかれており、著作者の権利=著作者人格

    著作権法における同一性保持権と「おふくろさん」について:栗原潔のテクノロジー時評Ver2:オルタナティブ・ブログ
  • しゃべるUSBメモリ:「SoundDrive」

    はじめてみました。 「SoundDrive」は、スピーカー内蔵のUSBメモリ。差し込んだとたんに、何やらぺちゃくちゃとしゃべりはじめます。 実際には、あらかじめ中に仕込んでおいた音声ファイルを再生します。ノベルティとかプロモーション用に使うんだそうです。視覚障害の人にはとても便利かもしれません。今後プレスイベントで配られるノベルティが全部これになったらどうしよう…どう思いますか? 「…声優さんに仕事ができるのは、良いことだと思う」 Product Page [via Everything USB]

    minatonet
    minatonet 2007/02/21
    ケータイかiPodかDSがUSBを標準装備してくれたらかなり使えそう
  • 電通、2006年「日本の広告費」を発表、好調のネット広告費は3,630億円に

    『MarkeZine』が主催するマーケティング・イベント『MarkeZine Day』『MarkeZine Academy』『MarkeZine プレミアムセミナー』の 最新情報をはじめ、様々なイベント情報をまとめてご紹介します。 MarkeZine Day

    電通、2006年「日本の広告費」を発表、好調のネット広告費は3,630億円に
  • Google広告ネットワークの新しいパートナー

    メディア関係者向けお問い合わせ先 メールでのお問い合わせ: pr-jp@google.com メディア関係者以外からのお問い合わせにはお答えいたしかねます。 その他すべてのお問い合わせにつきましては、ヘルプセンターをご覧ください。

    Google広告ネットワークの新しいパートナー
  • グーグルのラジオ広告進出は「文化と文化の衝突」--dMarc創業者らの退職で浮上する懸念

    ラジオ広告ビジネスを率いていた2人の人物が先ごろGoogleを去った。業界では今、旧態依然とした市場規模200億ドルのラジオ業界をGoogleが手中に収めることができるのか、疑問視する声が上がっている。 ラジオ放送局は、実入りの良い放送時間枠を明け渡そうとは考えないだろう。そのため、Googleの自動広告入札システム(広告主がウェブを利用してラジオ局の広告枠を入札するシステム)は、タイムリミット寸前の安価な広告枠を販売するのに向いていると専門家らは述べる。しかし、その一方でGoogleはより多くのラジオ局と契約する必要があるとも言われている。 これまで人脈や地域情報に依存するビジネス文化を作り上げてきた業界に、自動化されたアプローチを全国的な規模で適用することがいかに難しいかを、Googleは痛感してきた。このビジネスでターゲットとなる広告主はIBMのような多国籍企業ではなく、地域のカーデ

    グーグルのラジオ広告進出は「文化と文化の衝突」--dMarc創業者らの退職で浮上する懸念
  • CNET Japan

    「T-Mobile G1」は中身で勝負--初の「Android」携帯が持つ可能性 米国時間9月23日に発表されたGoogleの「Android」を搭載した携帯は、外観はほかの携帯電話と大差はないが、これまでの携帯電話にはないユーザーエクスペリエンスを提供するソフトウェアが搭載されている。 2008/09/26 07:00   [スペシャルレポート] セカイカメラの世界観--Air Tagging The RealWorld iPhoneアプリ「セカイカメラ」は、究極のWYSIWYGを実現する可能性を秘めている。iPhoneの画面を通じて見えるものが、そのまま自分の情報として得られるという。オープンモバイル・コネクションズ2008で、同アプリを開発する頓智・CEOの井口尊仁氏がプレゼンした。 2008/09/26 14:58  [ネット・メディア] フォトレポート:分解、アップル「iPo