タグ

ブックマーク / blog.google (18)

  • Google Japan Blog: 福島県浪江町 町長 ストリートビューの公開によせて

    ブログポストは、福島県浪江町町長 馬場有様にご寄稿いただきました。 日、浪江町がGoogle マップのストリートビューでご覧いただけるようになりました。 浪江町は日の太平洋に面する福島県浜通りにあります。海、山を有し、「海と緑にふれあう」美しい町です。それが 2011 年 3 月 11 日の東日大震災とそれに伴う原発事故により、21,000 人の全町民が今も全国に避難しています。 震災から 2 年経過した今でも、浪江町には自由に立ち入ることができません。多くの町民から、ふるさとの状況を見たいという声があります。また、世界的にも原発事故の悲惨な状況を映像で見たいという方がたくさんいらっしゃると思います。 Google の協力で、今回ストリートビューで町のありのままの姿を多くの町民の皆さまにお知らせできること、世界に発信できるということをとても、嬉しく思っています。 大きな地図で見

    Google Japan Blog: 福島県浪江町 町長 ストリートビューの公開によせて
  • 気に入ったページに 「+1」 日本でも始まりました

    今年 3 月から、google.com の検索結果に 「+1 」ボタンを表示してきましたが、日より、日語を含む43 の言語で、+1 ボタンが検索結果に表示されるようになります。 +1 ボタンは、とてもシンプルなアイディアを体現した機能です。「いい!」と思うウェブページに出会ったら、「+1 」ボタンをワンクリックするだけで、その評価を友人や知り合い、広く世界のユーザーと共有することができます。同じように、あなたが検索している時に、関連性が高ければ、友人や知り合いの 「+1」 が表示されるかもしれません。 たとえば、今年は暑くなりそうなので、夏休みは北海道旅行しようと情報を探しているとします。検索結果に表示された湖畔のロッジを紹介しているページに、たとえばあなたの友人が+1 していたとしたら、それが検索結果に一緒に表示され、友達がおすすめしていることが一目でわかります。もし、あなたの友達

    気に入ったページに 「+1」 日本でも始まりました
  • Google Japan Blog: Google Earth が 190 万年前の希少な人類の祖先の発見に貢献

    ウィットウォーターズランド大学の研究チームが、南アフリカにある世界遺産「スタークフォンテン、スワートクランズ、クロムドライおよび周辺地域の人類化石遺跡群」で、アウストラロピテクス属の新種が新たに発見されたことを発表しました。この化石は、178 万年から 195 万年前までの保存状態の良い猿人の骸骨の一部で、少なくとも2つが見つかったということです。この発見は、最近の古人類学におけるもっとも重大な発見の 1 つですが、Google は、この発見に Google Earth が貢献したことを、とても嬉しく思っています。 大きな地図で見る スタークフォンテン、スワートクランズ、クロムドライおよび周辺地域の人類化石遺跡群 今回の大発見のはじまりは、2008年3月に遡ります。 南アフリカ ヨハネスブルクのウィットウォーターズランド大学のLee Berger 教授は、Google Earth が他の研

    Google Japan Blog: Google Earth が 190 万年前の希少な人類の祖先の発見に貢献
  • Google Japan Blog: オーレ!ユーロ 08 の応援メニューを立ち上げました

    4 年に一度のヨーロッパチャンピオンを決めるサッカーの祭典、ユーロ 08 (欧州選手権)では、23 日間、各国の熱い戦いが繰り広げられています。 Google では、サッカー好きなエンジニア、Web マスターなどの社員達が協力して、ユーロ 08 をもっと楽しくする応援メニューを企画しました!みんなの忙しい合間を縫って立ち上げた企画ですが、こういったことはとにかく楽しみながらやることが大事ですね。ユーロ 08 は、ヨーロッパだけでなく、日でも(少なくとも Google オフィスの一部では)大いに盛り上がりをみせています。 今回ご用意したのは、Google マップ、iGoogle、YouTube をそれぞれ活用したユーロ 08 の応援メニューです。試合速報や、各国の最新情報、世界のサッカーファンからの動画など、いろいろ楽しむことができます。 ぜひお楽しみください!

    Google Japan Blog: オーレ!ユーロ 08 の応援メニューを立ち上げました
  • Google Earth がついに Web ブラウザーに

    Google は 5月下旬に米国で開催された Google I/O で Google Earth APIを発表しました。Google Earth APIGoogle Earth を Web ブラウザーで表示可能としただけでなく、API を活用したさまざまな Google Earth アプリケーションの作成を可能とします。 2005 年に Google マップ が発表された当時、インターネットでの地図情報といえば、近所の商店を探すような、シンプルな用途でしか活用されていませんでした。しかし、その後、Google Maps API の提供によって、地図情報がさまざまな Web サイトにマッシュアップされ、ユニークで斬新なサービスが次々と生まれたことは周知の事実です。Google マップと Google Maps API が、地図というキャンバスの上にさまざまなアプリケーションを動かす手段

    Google Earth がついに Web ブラウザーに
  • Google Japan Blog: 日本のデベロッパーの要望に応え、多くの技術ドキュメントを日本語化しました

    Google が提供するさまざまなAPI やツールの詳細な技術情報は、すべて Google Code で公開されています。しかし、全ての技術情報は英語で記されていたため、多くの日のデベロッパーからは技術ドキュメントを日語化して欲しいとの要望をいただいていました。 そこで、 開発者ホーム と題して Google Code の日語版の運用を開始しました。4月より、2 つの技術、OpenSocial と YouTube Data API技術ドキュメントの日語版の提供を開始しました。そして、Google Developer Day 2008 Japan の開催にあわせ、さらに多くのドキュメントと映像を日語化しました。 日、日語版が公開されたドキュメントおよび映像は以下となります。 OpenSocial YouTube Data API Google Gadgets API Goo

    Google Japan Blog: 日本のデベロッパーの要望に応え、多くの技術ドキュメントを日本語化しました
  • Google ウェブ検索で映画検索が可能になりました。

    最近、皆さんはどんな映画を観ましたか? 私は最近、モンゴルを観にいきました。 今話題の映画を観に行きたい、あの俳優が出演している映画おもしろそう、暇だから映画でも観に行くか、初デート映画でも、などなど、皆さんが映画を観に行くとき、検索エンジンはお役に立ってますでしょうか。 映画情報を瞬時に知りたいというユーザーのお役に立つべく、この度、Google ウェブ検索のGoogle 映画検索機能で、直接映画情報を調べることができるようになりました。 ある特定の映画がいつどこで上映されているのかという上映スケジュールや、ある地域で上映している映画情報、その映画に対するユーザーのレビューなど、瞬時に調べることができます。 例えば、Google 検索ボックスに「渋谷 映画」と入力することにより、現在渋谷で上映している映画映画館情報、上映スケジュール、各映画のレビュー) をご覧になることができます。

    Google ウェブ検索で映画検索が可能になりました。
  • 旬なコトバをリアルタイムにキャッチ ! Google 急上昇ワード

    このたび、 iGoogle および Google モバイルホームページ上のガジェットとして Google 急上昇ワードの提供を開始しました。 Google 急上昇ワードでは急激に検索数が上昇しているキーワードをリアルタイムに見ることができ、 しかも、なんと、 20 分毎に更新されます。このサービスで表示される検索キーワードは Google の膨大な検索キーワードをもとにしているため、まさに世の中の動向を反映していると言えます。今、何が話題になっていて、何が流行っているのか、また世の 中の人々が何を知りたがっているのか、そんな情報を瞬時に垣間見ることができます。 また、検索キーワードがころころ変化していく様子を見ることで、世の中のダイナミックな流れも体感していただけます。 ( 担当者 個人としては、 iGoogle をぼーっと眺めているときに、自動更新により検索キーワードが変化する瞬間を目の

    旬なコトバをリアルタイムにキャッチ ! Google 急上昇ワード
  • ウェブサイトの効果を改善するツールが公開されました

    皆様はウェブページを作成する際、どんな点を気にされていますか? ページに表示するコンテンツ、レイアウトや配色、画像と文字の比率など、さまざまなことを気にされているかと思います。経験や技術的なロジックを用いることで、ある程度意図した通りの結果を得るページができるかと思いますが、最後はやはり試行錯誤しながら最適なページに近づける作業が必要です。 より良いページ構成のパターンを探すために、ページ内のパーツ(見出しや画像、その他広告テキストなど)を取り替えながらテストを行われたり、テストしたいとは思いつつ、なかなか手が回らなかったりすることがあるのではないでしょうか? そこで今回ご紹介したいのが、 Google の無料のウェブサイトテストツール 「 ウェブサイト オプティマイザー 」 です。実はウェブサイトオプティマイザーは、もともと広告主様向けプログラムである Google AdWords でユ

    ウェブサイトの効果を改善するツールが公開されました
  • Google Japan Blog: Google マップが携帯でも表示できるようになりました

    次の図は、皆さんもよくご存知のマーカー付の Google マップですが、少し雰囲気が違うと思いませんか。このマップ、実は Google Static Maps API を使って作成したものです。 Google マップをウェブページに埋め込む方法として、Google マップ API がありますが、Google Static Maps API が、この Google マップ API と大きく異なる点は、JavaScript を使用せずに、Google マップをカスタマイズすることができるという点です。 JavaScript のコーディングが不要なので、その分、マップの表示スピードの向上を図ることができます。 また、マップそのものは、イメージとして生成されるので、携帯電話でも表示できますし、そのまま添付ファイルとして電子メールで送信することも可能です。 先 のマップの場合、次に示すようにたった一

    Google Japan Blog: Google マップが携帯でも表示できるようになりました
  • Google Maps API ドキュメントが日本語化されました

    Google マップ API の日語ドキュメントを公開しました。 ( http://code.google.com/intl/ja/apis/maps/ ) Google マップ APIを使うことによって、ご自身のサイトに Google マップの地図を埋め込めるだけでなく、地図を操作したり、コンテンツを地図に追加することができます。Google マップ API はパワフルな地図アプリケーションを作成するための多数のユーティリティを提供しています。マップ APIAPI リファレンス、サンプル、デベロッパーガイドといった開発に必要な技術情報をご覧いただけます。 さらに、「 Mapplet 」という、Google マップの中で動作するミニアプリケーションに関するドキュメントも日語でご覧いただけます。 ( http://code.google.com/intl/ja/apis/maps/

    Google Maps API ドキュメントが日本語化されました
  • Google Japan Blog: Google Earth と Google マップの航空写真がさらに新しく、鮮明になりました

    航空写真、衛星写真で特定場所の確認ができるのが Google Earth や Google マップの大きな特徴のひとつですが、ユーザーの皆様からはより鮮明な画像、さらに鮮度の高い画像の提供に対するリクエストをよく頂戴します。確かに、再開 発等で変化の激しい都市部においては、せっかく詳細画像があってもそれが古いものであるために、建物等が実際と異なるものであったとしたらあまり有用とは いえません。 残念ながら Google Earth や Google マップではまだこういった画像が存在するのですが、この状況を改善すべく先日、画像の更新が行われました。東京 23 区、名古屋市、大阪市の 3 地域の画像がこれまでよりも新しい画像に更新されています。さらに!今回の更新では画像の解像度をこれまでよりぐっと高め、かなり詳細なものにしました。 一段と綺麗になった画像で街の詳細をぜひ確認してみてください。

    Google Japan Blog: Google Earth と Google マップの航空写真がさらに新しく、鮮明になりました
  • Google Japan Blog: Google Maps for Mobile ( i アプリ版 ) に GPS 機能が加わりました

    8月のモバイル Google マップ発表以来、多くのユーザーから強い要望をいただいていたGPS 機能がようやく実装されました(一部未対応の端末があります)。 この GPS 機能の実現にあたって、注意した点は、ユーザーのみなさんへの見え方です。 GPS 情報の正確さを表す円をどんなサイズにするかには調整を繰り返しましたし、ほどよい透過色を実現するのには細心の注意を払いました。 サイズに関しては、スタッフがオフィスの外に飛び出し、さまざまな場所で精度の確認をしました。 また、色については、ユーザーの方が使う上で目障りにならないよう、同時に円の存在感は失われないよう微調整を繰り返しました。 GPS 情報取得の際に現れる Web ページに関しても同様です。 シンプル過ぎて味気のないものにならないよう、一方でページが重たくなりすぎないよう、社内のデザイナーに何十種類ものサンプルの Web ページを作

    Google Japan Blog: Google Maps for Mobile ( i アプリ版 ) に GPS 機能が加わりました
  • Googleマップで地形も見られるようになりました

    Googleマップでは今まで地図と航空写真の組み合わせで地図を見ることができましたが、日新たに地形表示機能をリリースしました。航空写真とは一味違った地図をお楽しみください。 Googleマップの画面の右上にある白いボタン「 地形 」をクリックすれば山や谷がひと目でわかる地形表示に切り替わります。

    Googleマップで地形も見られるようになりました
  • 新しい Google マップのご紹介

    こんにちは、Googleエンジニアのクリスです。今日は、Google マップというサービスを発表させていただきたいと思います。 そのサービスもうあるじゃないかって?そうですね、ちょっと説明させてください。 私は一年前、CJ ローカルというプロジェクトで勤めていました。中国の C と日の J で、ローカルサーチをそれぞれのマーケットに向けて強化するプロジェクトでした。それで Google マップ US 版にゼンリンさんの地図画像をはめ込んで、Google マップ日版を作りました。 でも、もっともっと多くのユーザーに使ってもらいたいと思っていました。実は、わたしたちも、社内で他のウェブ地図を使うこともありました。でも考えたらそれはしょうがないのかも知れません。ゼンリンさんの地図と Google マップは違う要求条件の下で作られたものです。一つは効率的な描画でいろんなデバイスで使えるよう

    新しい Google マップのご紹介
    minatonet
    minatonet 2006/09/27
    APIの方でも18と19を早く使わせろ~
  • 日本語の Google Earth

    Google Earth が日語でご利用できるようになりました。日の方々に向け、国内のほとんどの建物を 3D で表示したり、ゴルフ場のグリーンとバンカーを表示したりできるような、様々なレイヤも用意しました。 Google Earth の簡単なご紹介として、東京から京都に行ってみましょう。検索ボックスに 「 東京駅 」 とタイプして、ボックスの右の虫眼鏡アイコンをクリックすることで旅が始まります。東京駅に到着したら、画面左側のレイヤパネルにある飛行機マークの 「 交通 」 レイヤを見てみましょう。 「 JR/海外長距離路線 」 のボックスにチェックマークを入れると、JR の線路が何もの黒いラインになって表れます。山手線や京葉線などと一緒に、東海道新幹線もご確認いただけると思います。 では、今度は、東京駅から京都駅に飛んでみましょう。先ほどと同様、検索ボックスに 「 京都駅 」 と入力し

    日本語の Google Earth
  • ガジェットを開発していただけませんか?

    Google では、その仕事の性格上、メールやチャットも含め、ほとんどの情報のやりとりはパソコンの上で行われます。例えば、電話会議をしている最中に先方が先週送ってきたメールや書類を急いで探す、などというシーンは日常茶飯事に見られます。たぶん、皆さんの中にもそのような方々は多くいらっしゃるのではないでしょうか。 そんな私たち Googler の必需品が 「 Google デスクトップ 」 です。これさえあれば、どこにどの書類データを保存したかを覚える必要もなく、チャットでやりとりした携帯の電話番号を探すことも簡単です。そんな日語の Google デスクトップがパワーアップしました。 Google デスクトップ 4 ( ベータ版 ) の大きく目立つ特徴のひとつは、私たちが 「 ガジェット 」 と呼んでいる機能です。これは自分が必要とする情報を簡単に得ることができるように、Google デスク

    ガジェットを開発していただけませんか?
    minatonet
    minatonet 2006/09/01
    おっしゃ
  • Google モバイル広告はモバイルサイトがないと意味がない? Click-to-Call 機能について

    KDDIさんへのサービス提供への反響がとても大きく、Google モバイル広告の機能に関するお問い合わせがずいぶん増えていますので、またちょっとこちらでお話させてください。 Google モバイル広告には、よい広告と出会ったユーザーがその場で電話をすることができる、Click-to-Call 機能があります。設定はいたって簡単です。設定画面において、ユーザーにかけてもらいたい電話番号を入力するだけで、アドワーズ広告にユーザーが電話できるリンクが追加されます。この機能の良いところは、パソコン用のサイトはあっても携帯電話のサイトを持っていないという広告主でも、 Click-toCall 用の電話番号のみの設定で広告を表示させることが出来ることです。 でも、営業時間外に電話がかかってきたら困りますよね。そのようなお悩みには、広告のスケジュール設定機能をご利用いただくと、営業時間にあわせた広告の表

    Google モバイル広告はモバイルサイトがないと意味がない? Click-to-Call 機能について
  • 1