タグ

2005年12月3日のブックマーク (15件)

  • http://www.nttdocomo.co.jp/service/world/worldcall/outline/contact/009130.html

    minus774
    minus774 2005/12/03
    誰か止めてやれよコレ
  • asahi.com: 運転士が奇声、地下鉄乗客が通報 「独り言が…」と釈明 - 社会

  • Engadget | Technology News & Reviews

    The Biden Administration opens $285 million funding for ‘digital twin’ chip research institute

    minus774
    minus774 2005/12/03
    トルコのIT技術侮りがたし!
  • ちょっと自慢できるこんな裏技 Googleを「仕事」で使い倒せ! / デジタルARENA

    Googleって検索に使うものでしょ?」。たしかにそうなんだけど、Googleにはそれだけじゃない機能がごっそりと隠されている。これを使いこなさないともったいないし、忙しいビジネスの合間にちょっと利用するととても便利な機能がたくさんあるのだ。 この特集では、「仕事に役立つ」という視点でGoogleを使いこなすためのヒントを満載してお届けする。「こんなワザ知ってる?」って、きっと誰かに自慢したくなること請け合い!(佐藤 信正)

  • 東芝、「RD-X6」のリモコンからジョグダイヤルを省く

    東芝、「RD-X6」のリモコンがジョグダイヤル非搭載に −発売直前の仕様変更。XD91と同じリモコンが付属 株式会社東芝は2日、12月上旬発売予定のハイブリッドレコーダハイエンドモデル「RD-X6」に付属するリモコンの仕様を変更。ジョグダイヤル機能を省くことを明らかにした。なお、発売時期や価格(オープン/店頭予想価格19万円前後)に変更はない。 RD-X6は、地上/BS/110度CSデジタルチューナと地上波ダブルチューナを搭載し、デジタルとアナログ、またはアナログとアナログのW録(ダブロク)が可能な、同社のレコーダ「RDシリーズ」のフラグシップモデル。 9月28日の製品発表時には、ジョグダイヤル機能を備えたX6用のリモコンを同梱するとしていたが、下位モデルのRD-XD91と同じ、ジョグダイヤルの無いリモコンが付属することになった。それ以外の体機能に変更はない。

    minus774
    minus774 2005/12/03
    発表時のリモコンは幻の存在となってしまうんだろうか
  • モバイルSuica対応機種の謎

    先日、あるシンクタンクが主催する、おサイフケータイ関連セミナーに行ってきた。モバイルFeliCaの普及についての話題になったとき、講師を務める研究員が「2006年1月にはモバイルSuicaがスタート、おサイフケータイの普及にも大きく弾みが付きます!……と、今までは言っていたんですけどね。先日モバイルSuicaの詳細が発表になりましたが、モバイルSuicaのおかげで爆発的におサイフケータイが普及することはなさそうです」と話すのを聞き、思わず苦笑してしまった。全く同じことを記者も感じていたためだ。 Suicaの発行枚数は、2005年8月時点で1300万枚超。東日では非常に高い普及率を誇るFeliCaカードだ。このSuicaユーザーのうち、モバイルFeliCa対応の携帯電話を持っているユーザーがモバイルSuicaを使い始めれば、おサイフケータイの利用頻度は飛躍的に上がるだろう、と期待する声は大

    モバイルSuica対応機種の謎
    minus774
    minus774 2005/12/03
    対応機種の少なさは時間が解決するだろうけど VIEWカードはやはり敷居が高い ヘタをすれば1年後もマイナーなままかも
  • ITmedia D モバイル:ウィルコムのCMに見る、病院内での“PHS”

    病院のベッドに寝ている患者が“ケータイ”を使って家族に電話する──。ウィルコムが放映を始めたテレビCMの利用シーンが話題を呼んでいる。 病院内で携帯電話を使っていけないのは当然だが、PHSは送信出力が携帯電話に比べて非常に小さいため、医療機関内での利用も基的に認められている。実際の病院でも、「災害時に強い点、低SAR値により医療機器や人体に影響が少ないことにより」(ウィルコム)、医師や看護師の連絡ツールとして導入を始めたという。 ウィルコムによると、医療機関への導入例は京都医療センターなど、すでに1200機関。病院側が患者向けにPHSをレンタルしているところもある。 ただしPHSなら無条件に医療機関内で利用できるわけではないことは注意したい。電波環境協議会(旧不要電波問題対策協議会)では、「医療機関内で使用するPHS端末は、携帯電話端末、ハンディタイプのアマチュア無線機、アナログコードレ

    ITmedia D モバイル:ウィルコムのCMに見る、病院内での“PHS”
  • Nokia、3G携帯の新モデル3機種発表

    Nokiaは12月1日、3G携帯の新モデル3機種を発表した。いずれもデジタルカメラと携帯音楽プレーヤー、320×240ピクセルのQVGAディスプレイを搭載している。 「6282」は1メガピクセルカメラを搭載した薄型スライド式3G携帯。アメリカ地域で2006年に立ち上げ予定の1900MHzのUMTSネットワークを初めてサポートした。同ネットワーク導入地域で来年1~3月期に発売予定。

    Nokia、3G携帯の新モデル3機種発表
    minus774
    minus774 2005/12/03
    6000番台らしいプレーンなミドルレンジ機 6234は国内vodaからも出るかな?
  • 三田隆治Blog/tmita.net: W-ZERO3の売れ行きや如何に?

  • ITmedia +D Blog>WILLCOM MANIACS 2005: W-ZERO3 ~ QWERTYキーボード付スマートフォン ファーストインプレッション

    ビットコインの大暴騰、「億り人」と呼ばれる仮想通貨長者の誕生、マウントゴックス以来の大事件となったNEM流出など、派手な話題に事欠かない。世界各国政府も対応に手を焼いているようだが、中には政府が公式に仮想通貨を発行する動きも出てきており、国家と通貨の関係性にも大きな変化が起こりつつある。

    ITmedia +D Blog>WILLCOM MANIACS 2005: W-ZERO3 ~ QWERTYキーボード付スマートフォン ファーストインプレッション
  • 「ソウルキャリバーIII」に関するお知らせ

    平素は弊社製品をご愛顧いただきまして誠にありがとうございます。 この度、弊社が平成17年11月23日に発売いたしましたプレイステーション2用ゲームソフト「ソウルキャリバーIII」について、セーブされたデータが破損する不具合が生じる場合がある事が判明いたしました。 「ソウルキャリバーIII」をお買い求めいただきましたお客様には大変ご迷惑をおかけいたしました事を、心よりお詫び申し上げます。 【 不具合の内容 】 メモリーカードに「ソウルキャリバーIII」のセーブデータが保存された状態で、他ゲームのセーブデータの削除、移動、上書きセーブ等を行い、再度「ソウルキャリバーIII」のセーブを行われますと、「ソウルキャリバーIII」のセーブデータが破損する場合がございます。

  • Nintendo iNSIDE – 任天堂Wii&DS;最新情報

    少し古い情報なのですが「プレイ履歴」に関して「社長が訊くWiiプロジェクト」内で語られています。Wiiにはプレイ履歴システム(ゲームタイトル、プレイ時間、プレイした日時などが残ります)   履歴システムだけなら当然のようにあることかもしれませんが、削除不能というのは勇気のある選択だと思います。「ゲームが家庭で嫌われないように」と考えた上でできた機能だそうです。   「60分プレイしたら勝手に電源がOFFになるゲームハードは開発可能か?」というアイデアを岩田代表取締役社長が出したそうで、社長の鶴の一声として社内を伝播したそうです。しかし、最終的には妥協策としてプレイ履歴機能にたどり着いたそうです。   プレイ記録を両親が確認して、ゲームのプレイ時間や内容について親と相談する。これまでよりもゲームに親しみを覚えてもらうことができそうですね。

  • ITmedia +D Games:Xbox 360徹底解剖!――その1:本体・付属品編 (1/6)

    「発売記念パック」はヘッドセットが同梱 まず、Xbox 360のパッケージに含まれる体および周辺機器などの同梱物からチェックしていくことにしよう。 今回いち早く入手したのは、初回限定生産で販売される「Xbox 360 発売記念パック」だ。通常版であるXbox 360のパッケージに、Xbox Liveのボイスチャットで利用するXbox 360ヘッドセットが同梱になったパッケージである。販売価格は、発売記念パックも通常版も同じ3万9795円なので、発売記念パックはヘッドセット分(2625円)お得という計算だ。 Xbox 360発売記念パックのパッケージ。右側に発売記念パックのシールが貼られており、ヘッドセット同梱であることが明記されている。Xboxのパッケージよりはやや小さい印象だ ヘッドセット以外の同梱物は、Xbox 360体とワイヤレスコントローラーが1個、20Gバイトのハードディスク

    ITmedia +D Games:Xbox 360徹底解剖!――その1:本体・付属品編 (1/6)
    minus774
    minus774 2005/12/03
    巨大アダプタはともかく 本体の駆動音は気になるところ でも立ち上げを決めるポイントは他の部分だよね
  • WEBアニメスタイル_COLUMN

    UWF観てキタ――――! これがUPされてる頃にはすでに『レイラ物語』先行上映会も終わってますが、その当日のステージへのモチベーションを上げるためもあり、大好きなステージ(リング)を観戦。そのテンションのまま、この原稿を書いてます。 やっぱ僕らプロレスヲタは一生このままなんだな……(苦笑)。 絶体絶命期 第17話「燃えろ! すごい ミア」 第18話「ユーリの すごい 罠」 前回の原稿の締めにも書きましたが……もう制作現場がとんでもない事になっていた時期です。あの17話の異常なまでのテンションと内容にリンクした壮絶な時でした。 ま、簡単に分かりやすく言うとするならば、TV編全51話のなかで唯一、アフレコが飛んだ(落ちた/延期)になった話数です。 もう完全に「ディラックの海」の中に取り込まれてます。 18話を先にアフレコすることになったのですが、サブタイトルに「!」が入るのは、1話以来で、こ

    minus774
    minus774 2005/12/03
    「某作品の影響によるゴンゾの社内事情から、『カレイド』までもが急にスケジュールを前倒しにさせられたりね。」 某作品ってガドなんとか?
  • WEBアニメスタイル_TOPICS 【情報局】蘇る珠玉の影絵アニメ 「ロッテ・ライニガーの世界」

    ドイツの影絵アニメーション作家、ロッテ・ライニガーの特集上映「魅惑の影絵アニメーション ロッテ・ライニガーの世界」が、東京都写真美術館で現在開催中だ。今回の特集では、「世界初の長編アニメーション映画」として映像史に名を残す『アクメッド王子の冒険』(1926)をメインに、短編5作品をセレクション上映。35mmニュープリントで蘇った珠玉の作品群は、今なお観る者を感嘆させる映像美に充ち満ちている。 ライニガーは戦前から戦後にかけてヨーロッパで活躍し、芸術性と娯楽性に優れた作品を多く残した人物。モノクロ・サイレントの時代、光に浮かぶシルエットによって物語を紡ぐ「影絵」というプリミティブな映像手法を通して、彼女はアニメーション表現の無限の可能性を指し示した。キャラクターの動きは指先に至るまで活き活きと描かれ、豊かな運動性を獲得している。また、単純に横一面の平面的な構図だけを思い浮かべがちな影絵の世界

    minus774
    minus774 2005/12/03
    すごい影絵 でも東京ではパスだな