タグ

2006年1月4日のブックマーク (11件)

  • コーンスープ缶の残った粒が気になるあなたへ (2006年1月4日) - エキサイトニュース

    (上)DyDoまるごとコーンスープ。「最後の一粒までおいしい」の歌い文句。(下)当に一粒も残さず飲み干せた。 缶飲料としては異色とも言えるコーンスープ、一般的には冬期限定発売で、冬の初めになると店頭や自動販売機にその姿を見せ始める。缶コーヒーや缶茶の人気にはかなわないにしても、少なからずファンがいるのではないかと思う。 実は筆者もファンのひとり。出張に出掛ける朝は、駅の自販機で見かけるとついつい手が出てしまう。特急列車の車内で飲むととてもおいしい。しかし、いつも悩むのである。 そう、ファンのあなたなら分かるはず。周囲の目もにせず、飲み終わった缶を口にあて缶底をポンポン、と叩いてみたりするのだが、どうしても残ってしまう。コーンの粒々が。 そんなあなたに朗報。DyDoから今季発売になった「まるごとコーンスープ」。ひと目見て分かるとおり、飲み口が大きい。 面積比で従来型のおよそ3倍。試しに飲ん

    コーンスープ缶の残った粒が気になるあなたへ (2006年1月4日) - エキサイトニュース
  • ZAKZAK

    minus774
    minus774 2006/01/04
    最後の1行が良すぎる
  • [Net]ネット空間に距離の概念を持ち込まないで欲しい, [Life]今日のお出かけ - HsbtDiary(2006-01-04)

    ■ [Net]ネット空間に距離の概念を持ち込まないで欲しい 日一わかりやすいとまでは言えない「URL晒しがダメな理由」経由。 無断リンクとか直リンクとかディープリンクとか、その辺の話を眺めていると、「道路の標識がどうとか」、「道端で叫んでいる人がどうとか」、「トップページは家の玄関みたいなものだからどうとか」という現実でのたとえを持ち出しているのをよく見かける。ネット上では転送速度や細い回線等の理由によるデータの遅延とかその辺はあるが、基的にAからBまでの距離というような概念が無い。それなのに、何で現実社会における距離という概念を持ち込んで、わかりにくい例えを持ち出してくるんだろう。 個人的には上記のような例えを使って、「ディープリンクは玄関をくぐらないで家に入るようなものである、これは失礼な行為だ」というような論旨の文章は全く説得力が無いと思っている。各種リンクの禁止派は例えにもなっ

    [Net]ネット空間に距離の概念を持ち込まないで欲しい, [Life]今日のお出かけ - HsbtDiary(2006-01-04)
    minus774
    minus774 2006/01/04
    直接関係ないけど ヘタクソな例え話をしたがるダメオタって結構多いよね
  • 正月で浮かれた日本で隠蔽されていること - finalventの日記

    男が生きていく上で欠かせないものは、「はじめ人間ゴン」の時代から、「飲む」「打つ」「買う」って決まってる。だけど、このうちの「飲む」はと言えば、品業界とベッタリ癒着してる厚労省の官僚や自民党、公明党の癒着議員のオカゲで、今やニポン中にコンビニが林立しちゃって、自分の家では料理もしないなんて言う呆れ果てた世の中になった。そして、あたしたちの命に直接関わる「」に関しても、恐るべき死亡率を誇る中国産の固形澱粉品が、ナナナナナント! いっさいの検査をせずに、ノーチェックでそのまま輸入されるって言う驚天動地の事態になり、もはや何を信じていいのか分からない。 それで、ちょっとメンドクサイんだけど、中国産の固形澱粉品を国民にべさせようともくろむ「一気通貫の組織図」を覚えておいて欲しい。まず、一番上にいるのが「ブッシュ」、その下が「コイズミ」、その下が「品安全委員会」、その下が「おじゃる丸プリ

    正月で浮かれた日本で隠蔽されていること - finalventの日記
    minus774
    minus774 2006/01/04
    この事実を知らずに今年は計10個以上固形澱粉食品を食してしまった 俺大ピンチ!
  • http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20060104ia02.htm

  • 2005年アマゾン売上げBEST20(2): たけくまメモ

    いよいよBEST10の発表です。アクセス解析とアフィリエイトの売上げが、「たけくまメモ」の更新意欲を向上させるカギであります。今後ともよろしくお願い申し上げます。 ※表紙をクリックするとアマゾンに飛びます。 ●第10位 『テヅカ・イズ・デッド ひらかれたマンガ表現論へ』 伊藤剛 [65冊] これ一冊でマンガ論の最前線に躍り出た、伊藤剛渾身の力作。かなりいいお値段にもかかわらず売れ行き好調、すでに三刷りに達したそうで、ご同慶の至りであります。マンガ論というと、ネットはともかく、マスコミ的には40代~50代のごく少数(たぶん10人くらい)の評論家の独占市場みたいになってましたが、ようやく30代から格的な論者が出てきました。伊藤君のこのは従来のマンガ論・研究を批判的に継承しつつ、過去の論者が語り得なかった90年代以降のトレンドである「萌え」の問題を「キャラ/キャラクターの分別」という概念を導

    minus774
    minus774 2006/01/04
    濃ゆ目のランキングの中で1位がコレというのが趣深い
  • プレイベントでお披露目された「あぁ、なんだこれ」展示品

    ASUSはノートPCを展示。中身はすべて「Centrino Duo」ということで、新しいロゴも添付済み。このノートはなんとピンク。でも色で驚いてはいけない。筐体パネルはなんと「ワニ革」って当か? 同じ台湾製ノートPCでもっとも注目されているのはCentrino DuoでもなくYAMATOでもなく「フェラーリ」。それで、というわけだろうか、ASUSは「ランボルギーニ」ノートPCを登場させる FICもCentrino Duoノートを展示していたが、それ以上に注目したのがこの超小型PCだ。中身はもちろんデュアルコアのYonah。チップセットがIntel 945GでOSはMicrosoft XP Media Center Edition 2005とくると、おお、こいつはひょっとして「Viiv」? なお、FICのリリースによるとCPUに「Intel Core Duo Processor T2300

    プレイベントでお披露目された「あぁ、なんだこれ」展示品
    minus774
    minus774 2006/01/04
    キティさんの鼻がなんだか怖いよ
  • シーゲイトとマックストアの「完全なる統合」はない

    CESで展示される製品を事前に披露するプレイベント「CES Unveiled」は、CESの出展ベンダーにとっても「各国メディアとの顔合わせにちょうどいいチャンス」ということで、幹部スタッフがさりげなく会場に立っていることが“まれに”ある。シーゲイトのGlobal Consumer Electronics Marketing Directorのロブ・ペイト氏もそんな奇特な幹部スタッフの一人だ。 シーゲイトといえば、昨年末にマックストアの買収を表明して、関連業界とPCユーザーを驚かせたのも記憶に新しいところ。とはいえ、マックストアの経営状況や、シーゲイトの圧倒的なシェアなど、ビジネス的な大きな視点では「ありそうな話」だったのかもしれない。 ただ、競合だった両社は市場が完全に重なるラインアップをそろえている。「PCユーザーの視点」としては、多くのユーザーに親しまれてきた「Barracuda」「D

    シーゲイトとマックストアの「完全なる統合」はない
    minus774
    minus774 2006/01/04
    「ペイト氏 ぐっ、そ、それはしない。」
  • ITmedia +D LifeStyle:「次世代版HDMI」発表

    HDMIファウンダーズ(日立製作所、松下電器産業、Philips、Silicon Image、ソニー、Thomson、東芝)は、1月5日から始まる「International CES(Consumer Electronics Show)2006」に先立ち、デジタル映像インタフェースHDMIの次世代版を発表した。おそらくHDMI 2.0と呼ばれることになるであろう次世代版HDMIは、後方互換性を保ちながら帯域を2倍に拡張し、より深い色深度をサポートする。 次世代版HDMIは従来と同じコネクタを使用しており、TDMSリンクも1リンクのみと既存のHDMIと同じだ。しかしiTDMSという新しいシリアルデータ転送技術を用いることで帯域が2倍に拡張される。これにより、より高画質、あるいはより高フレームレートの転送が可能になる。 色深度は1ピクセルあたり24ビット、30ビット、36ビット、48ビットをサ

    ITmedia +D LifeStyle:「次世代版HDMI」発表
    minus774
    minus774 2006/01/04
  • NTTドコモ「902iシリーズ」の目玉、“プッシュトーク”のディープなコミュニティーを実体験! - 日経トレンディネット

    CMでおなじみ「プッシュトーク」。しりとりで「俺達、ナウいぞう」なんて言っているけれど、これ、楽しいのだろうか? しりとり以外にどんな風に使えるのだろう。NTTドコモの“902iシリーズ”を買った人も、これから買おうかなと思ってる人も、プッシュトークをどう使えばいいのか、よく分からないのではないだろうか。 昨年の12月31日まではお試し無料期間中だったので、いくらかけてもカケ・ホーダイ。そこで実際に体験して、“プッシュトーク最前線”を皆さんにお伝えしなければ! と、(勝手に)使命感に燃え、今回の体当たりもスタート! 902iシリーズの新機能「プッシュトーク」は、プッシュトークボタンを押しながら話すトランシーバーのような機能で、最大5人で同時にコミュニケーションできる。でもトランシーバー同様、誰かが話しているときはほかの人は話すことはできない。誰かが話し終わった後に、プッシュトークボタンを押

  • I Loveファミコン - DTMマガジン

    1983年7月15日に、任天堂から発売された家庭向けビデオゲーム機「ファミリーコンピュータ」。 大きな社会現象を巻き起こし(累計販売台数は6,191万台)、そして時代の波に消えていったが、 そこに宿るクリエイター魂は今も消えることはない。 ゲームボーイミクロのファミコン・バージョンや、復刻版スーパーマリオなど、 度重なるリバイバル商品の大ヒットがそれを物語っている。 実機を知らない平成生まれも、三十路を過ぎたあの日の少年も、 単なる懐古主義ではない“当のファミコンの世界”を堪能せよ!

    minus774
    minus774 2006/01/04
    1/7発売