タグ

auとbrowserに関するminus774のブックマーク (11)

  • 「W51H」開発者インタビュー   ワイドVGAと指紋センサーで活きるPCサイトビューアー

    KDDIから発売される「W51H」は、480×800ドット、2.9インチのワイドVGA液晶を搭載した日立製作所製のWIN端末。2軸ヒンジを採用したビュースタイルでは、横800ドットというこれまでにない高解像度でコンテンツを楽しめる。また、指紋認証機能を備えた「スマートセンサー」はスクロールやカーソル操作にも利用できるなど、同社として初めて搭載するデバイスを意欲的に取り込んでいる。 「W51H」を開発した日立製作所、カシオ日立モバイルコミュニケーションズの担当者に話を聞いた。 酒井氏(左)と吉田氏(右) ――まず、W51Hの開発コンセプトを教えていただけますか? 石田 伸二郎氏 (カシオ日立モバイルコミュニケーションズ 戦略推進グループ 商品企画チーム) この春のモデルでは、「W43HII」で“ワンセグ派”を、「W51H」で“ネット派”をターゲットにしています。ワンセグに注力してきた日立が次

    minus774
    minus774 2007/02/14
    端末コンセプトは明確だけど デザインやカラバリがターゲット層からズレてる感じが気になってるんだよね エッジなフォルムにするか 黒か紺色あたりがあればしっくり来そうなんだけど
  • 携帯のWeb操作をマウスのように──「W51H」、スマートセンサーへのこだわり

    携帯のWeb操作をマウスのように──「W51H」、スマートセンサーへのこだわり:「W51H」開発陣インタビュー(後編)(1/2 ページ) 解像度480×800ピクセルのワイドVGA液晶を搭載した「W51H」は、日立製作所が“小さなネットPC”のような使い勝手を実現しようと工夫を重ねたWIN端末だ。 回転2軸ボディを採用し、ディスプレイを表にして折りたたむとPCサイトビューアーが自動で横表示に切り替わるなど、ボディ形状を生かした作りがポイント。サイトのスクロールやリンク先へのアクセスは、ディスプレイ面に備わる「スマートセンサー」を使って行う仕組みだ。 横表示でPCのようにサイトを閲覧できるのだから、操作性もPCライクに──。そんな思いで採用したスマートセンサーは、使いやすくするための配慮が随所に見られる。 インタビューの後編では、高いセキュリティと操作性の向上を両立させたスマートセンサーへの

    携帯のWeb操作をマウスのように──「W51H」、スマートセンサーへのこだわり
    minus774
    minus774 2007/02/09
    『今回からはクレードルはUSBに対応させ、同梱しました。』 今後は標準化されるって事でいいのかな(LISMOの利便性も考えるとWIN標準にして欲しいんだけど)
  • “ほぼ全部入り”スペックの「W52T」、その実力は?(前編)

    W52Tは、ワンセグデジタルラジオ、EZ FeliCa、手ブレ軽減&AF付きの324万画素カメラ、Bluetooth、そしてワイドVGA(480×800ピクセル)表示対応の3インチワイドディスプレイを搭載。“ほぼ全部入り”と言える充実のスペックを、スライド型ボディに凝縮させた。 2007年のau春モデルは「ワンセグ+EZ FeliCa」──昨今のトレンドとなる機能を備える機種が増えた(計5機種)。 それに加えてワイドVGA表示対応の高解像度ディスプレイも搭載するのは機のみである。さらにワイヤレス音楽再生(A2DP)対応のBluetooth機能も加わり、「ワンセグ+EZ FeliCa」対応端末の中でも特に多機能・高機能な端末になっている。 東芝としては初のスライド型ボディを採用し、ボディサイズはディスプレイを閉じた状態で51(幅)×111(高さ)×22(厚さ)ミリ、重量は約152グラムとな

    “ほぼ全部入り”スペックの「W52T」、その実力は?(前編)
    minus774
    minus774 2007/02/08
    <発売前中特集> ちょっとPR記事臭いなぁ
  • 横表示のPCサイトビューアー+スマートセンサーの使い勝手は──「W51H」

    質問:横表示のPCサイトビューアー+スマートセンサーの使い勝手は “小さなネットPC”のような使い勝手を目指して(2月6日の記事参照)、ワイドVGA画面とスマートセンサーを搭載した「W51H」。開発した日立製作所は、VGA対応の「PCサイトビューアー」「EZナビウォーク」「PCドキュメントビューアー」「カメラ」の4つの機能を、ディスプレイを表にして折りたたんだ状態で使うことを想定して、方向キーとしても使えるスマートセンサーを搭載している。 読者の関心は、この横画面+スマートセンサーの使い勝手はどうなのかというところに集まった。ここではPCサイトビューアーとEZナビウォークの使い勝手を試した。なお指紋センサーは汗ばんだ指で操作すると感度が鈍る場合があるので注意が必要だ。 PCサイトビューアー利用時 PCサイトビューアー利用時のスマートセンサーの操作は3つ。1つは画面のスクロールで、センサーを

    横表示のPCサイトビューアー+スマートセンサーの使い勝手は──「W51H」
    minus774
    minus774 2007/02/08
    タッチセンサーの操作にやや慣れが必要そうだけど フルブラウザ・ナビウォーク共に横持ち時の操作はなかなか考えられてるみたい
  • jig.jp、jigブラウザCSS対応版のテストモニター募集

    jig.jpは、携帯電話でパソコン向けWebサイトが閲覧できるフルブラウザ「jigブラウザ」のCSS対応版のリリースを前に、β版のテストモニターの募集を開始した。 jigブラウザCSS対応版は、パソコン向けWebサイトのレイアウトなどを定義する規格であるCSS(Cascading Style Sheets、スタイルシート)に対応し、ブログなどCSSでレイアウトされたパソコン向けWebサイトが正確に表示できるというもの。テストモニターには、jigブラウザCSS対応版βが提供される。 サイト閲覧中に、正常に表示されないなどの不具合を発見した場合、指定されたメールアドレスに連絡するほか、プリセットされている「不具合報告jiglet」からjig.jpに報告する。 モニターテストは2月8日から開始する。初回募集人数は200人で、順次増加する予定。アプリの利用料は無料。対象となるユーザーは、NTTドコ

    minus774
    minus774 2007/02/07
    <2月8日スタート 初回募集は200人/基本的にjig対応機種ならOK W51CAはダメ> 携帯ブラウザでCSS対応って 他だと現在のところOpera系だけみたいね
  • 目指したのは“手のひらサイズのネットPC”──VGA画面の「W51H」が生まれるまで

    目指したのは“手のひらサイズのネットPC”──VGA画面の「W51H」が生まれるまで:「W51H」開発陣インタビュー(前編)(1/2 ページ) auの2007年春モデルには、2機種のVGAディスプレイ搭載端末がラインアップされる。1つは“全部入り”がウリの「W52T」、もう1つが携帯を使ったPCサイト閲覧の使いやすさにこだわった日立製作所製の「W51H」だ。 日立製作所端末といえば、思い出すのが同社の初代ワンセグケータイ「W41H」。機能もデザインも“小さなテレビ”といった趣の端末をリリースし、好評を博したのも記憶に新しい。 そんな同社の最新モデルW51Hは、まるで“手のひらサイズのネットPC”のような携帯電話。auのVGAディスプレイ搭載機で唯一の横表示対応PCサイトビューアー、横表示時にPCのタッチパッドのようにブラウザを操作できる「スマートセンサー」を搭載するなど、PCライクな操作性

    目指したのは“手のひらサイズのネットPC”──VGA画面の「W51H」が生まれるまで
    minus774
    minus774 2007/02/06
    <ワンセグ需要はW43H IIでカバーして 高品位液晶とネット需要に応えるのがW51Hの立ち位置 との事> 1年残量計にウケた 石川温ってこういう記事もやるのね
  • auのオープンアプリ対応の「jigブラウザ」が登場

    jig.jpは、2月2日発売のカシオ製au端末「W51CA」向けに、フルブラウザアプリ「jigブラウザ」の提供を開始した。 「jigブラウザ」は、パソコン向けWebサイトが携帯電話で閲覧できるJavaアプリ。auではBREWのプラットフォームを採用しているため、2004年の「A5407CA」以降、jigブラウザが利用可能なJavaアプリ対応端末は登場していなかった。しかし、「W51CA」では、BREW端末上でJavaアプリが利用できる「オープンアプリプレイヤー」をサポート。春モデルで初めてのjigブラウザ対応を実現した。 オープンアプリ向けのjigブラウザは、jigブラウザの機能のうち、Web検索、イメージ検索、乗換案内、天気、地図、辞書検索、パソコン向けメール機能など主要なものが利用できる。これらの機能はjigのプラグイン「jiglet」ではなく、固定機能として提供される。 また、その他

    minus774
    minus774 2007/02/02
    <現時点ではW51CAのみ/jigletは別のアプリとして提供/auなので3MB制限あり/月額630円 or 年額6,000円> 『仕様により、ページ取得および画像取得のたびに確認ダイアログが表示される』 素直にPCサイトビューアー使った方がいいな
  • PCサイト上の文字列、コピペできる?──「W51CA」

    質問:PCサイトビューアーのブラウザ「Opera」のバージョンは? PCサイトビューアーへ新たに追加された機能は、Flash対応、ポインタの採用、ファイルのアップ/ダウンロード機能の追加など。よりPCのブラウザに近い機能を持つようになった。Operaのバージョンは「8.60」となっていた。 機能拡張されたPCサイトビューアー。実用面ではポインタがページ上を自由に移動できるようになったため、リンクをカーソルで移動するより素早く目的のリンクを選択できるようになった(左) Operaのバージョンは「8.60」。「メニュー」→「PCサイトビューアーについて」でバージョンが確認できる

    PCサイト上の文字列、コピペできる?──「W51CA」
    minus774
    minus774 2007/01/30
    <PCサイトビューアーのver.UPで テキストのコピペはお手軽に>
  • ワイドVGAにFlash再生も!auの最新「PCサイトビューアー」を徹底分析 - 日経トレンディネット

    2007年1月16日に発表されたau最新端末では、PC向けのWebサイトを閲覧できるフルブラウザ「PCサイトビューアー」に、Flash対応やタブブラウザなど、機能が大幅に拡充された。それと同時に、WVGA(480×800ピクセル)の高解像度液晶搭載モデルもラインナップ。もちろん、これまでと同様に最大2.4Mbpsの高速通信と、ダブル定額プランによる定額料金で利用可能。より使いやすく、サイトを閲覧しやすいフルブラウザへと進化した。 現在Web上に存在するPC向けWebサイトの多くは、横800ピクセル以上のディスプレイでの閲覧を前提としたデザインとなっており、これまでのQVGA(240×320ピクセル)液晶を搭載した端末だと快適な閲覧は難しかった。だが、縦幅800ピクセルのワイドVGA(480×800ピクセル)液晶を搭載した端末なら、縦が800ピクセルのため画面を横に表示することで、多くのPC

    minus774
    minus774 2007/01/25
    <色々と機能拡張された春WINのPCサイトビューアーの詳細レポ/新機能関連の動画も色々> フルブラウズだとVGAが本領発揮するな タブ切り替えはもっさりだけど 普通の表示はW51Kでもなかなか速い
  • KDDI 会社情報: ニュースリリース > 「PCサイトビューアー」の機能拡張について〈別紙〉

    ワイドVGA対応 ワイドVGA液晶 (480×800ドット) に対応することにより、従来の約4倍もの領域を表示することが可能になります。それに加え、画面を横表示することにより、これまで横方向には部分的にしか表示できなかった多くのサイトを、PC画面同様に縦スクロールのみで閲覧できます (注1)。

    minus774
    minus774 2007/01/16
    <ワイドVGA以外は W51P以外の春WIN全てがバージョンUP> FLASH,ファイルのUL/DL対応あたりが大きいか タブブラウズの実用性はどうなんだろう
  • auの秋冬モデル、新バージョンのPCサイトビューアーを搭載

    PCサイトビューアー KDDIは、8月28日に発表したauの秋冬モデルに搭載するフルブラウザ「PCサイトビューアー」において、最新バージョンとなる「バージョン 8.5」を搭載することを明かにした。 「PCサイトビューアー」は、携帯電話でパソコン向けのWebサイトが閲覧できるOpera製の組込向けブラウザソフト。28日に発表した12モデルでは、三洋製の「A5522SA」を除く、CDMA 1X WIN端末11モデルにプリセットされる。新バージョンとなる8.5は、シャープ製の「W41SH」を除く、CDMA 1X WIN端末の10モデルにプリセットされ、W41SHは従来の「バージョン8.0」となる。 新たに、アプリ上からEZwebへの切り替えられる機能や、逆にEZweb側からPCサイトビューアーを起動するといった連携が図れるようになる。また、コピー機能なども用意され、Web閲覧中にテキスト部分をコ

    minus774
    minus774 2006/08/29
    EZwebとOperaの連携が強化/テキストのコピペが可能に/従来ver.のUPグレード等はなし
  • 1