タグ

mittyuのブックマーク (1,631)

  • 「食中毒問題」と外食産業 - フードスタジアム

    2011.11.10 「中毒問題」と外産業 日頃からブログやツイッター、有料メルマガなどで顧客蔑視ともとれる強気発言をしていたエムグラントフードサービスの井戸実社長が経営する「ステーキハンバーグ&サラダバーけん」でO-157による中毒事件が起き、波紋を呼んでいる。 佐藤こうぞう 香川県生まれ。早稲田大学政治経済学部卒業後、日工業新聞記者、雑誌『プレジデント』10年の編集者生活を経て独立。2000年6月、飲スタイルマガジン『ARIgATT』を創刊、vol.11まで編集長。 その後、『東京カレンダー』編集顧問を経て、2004年1月より業界系WEBニュースサイト「フードスタジアム」を自社で立ち上げ、編集長をつとめる。 中毒事件が発生したのは、同社直営の鵜野森店(神奈川県相模原市)。10月23・24日に訪れた2組5名のうち3名にO-157の感染が認められたという。同社によると、カナダ産

    「食中毒問題」と外食産業 - フードスタジアム
    mittyu
    mittyu 2011/11/11
    結局衛生管理は施設よりも人のほうが重要。やって当たり前のこととせず、しっかり衛生管理プログラム遵守してる人を評価してあげてほしい。
  • ユッケ提供、苦肉の策 名前変え「前のと同じ」…常連客だけ裏メニュー 生肉新基準1カ月+(1/3ページ) - MSN産経ニュース

    焼き肉チェーン店「焼肉酒家えびす」の集団中毒事件を受け、生用牛肉の新基準が10月から施行されてまもなく1カ月。専用の加工設備の設置や、肉表面の加熱殺菌などを義務付ける厳しい内容に、一部の焼き肉店などでは“闇ユッケ”も提供され始めている。業界側は「新基準は現実的に不可能」と基準の見直しを求めている。(油原聡子、長谷川陽子) 「ユッケありますか?」 都内の繁華街にある焼き肉店。男性店員に尋ねると、「これ、前に出していたものと同じです」とメニューの「和牛生ロース」を指さした。運ばれてきたのは、タレに漬かった細切れの牛肉に卵の黄身。まぎれもなくユッケだ。 メニューには「加熱してお召し上がり下さい」との注意書きがある。しかし、店員は「そのままべて大丈夫です」。店によると、以前のユッケと同じ手順で作っており、値段もそのまま。店員は「ユッケと書いて売ることはできないので…」と音を漏らす。 生肉メ

    mittyu
    mittyu 2011/10/31
    新規順は理解すれば十分遵守可能と思うけどなあ。加工と調理を分けたこととかが全く議論されていない。勝手にみんな諦めるから講習会も参加者いない。ものすごいビジネスチャンスなんじゃなかろうか。
  • シカ削減目標 捕獲のプロが必要では(10月23日)-北海道新聞[社説]

    mittyu
    mittyu 2011/10/23
    狩猟免許のライフル所持までの時期の緩和やら、いろいろ問題はある。公務員は狩猟免許積極的に取るようにするとか、思いつきレベルの方法はいろいろあるとは思うけど、難しい。
  • asahi.com(朝日新聞社):焼き肉「えびす」食中毒、富山の少年が死亡 死者5人目 - 社会

    印刷  富山県など北陸3県と神奈川県で起きた焼き肉チェーン「焼肉酒家(さかや)えびす」の集団中毒事件で、富山県は23日、県内の10代の少年が死亡したと発表した。今回の中毒では、これまで181人が発症し、男児2人を含む4人が死亡。死者は5人目となった。  県生活衛生課によると、10代の男性は4月22日に砺波(となみ)店(富山県砺波市)で事をし、中毒症状を訴えて入院していた。同月28日にはHUS(溶血性尿毒症症候群)を発症して意識障害が起き、人工呼吸器を装着して治療を受けていたが10月22日午後、死亡した。 関連リンク消えるユッケ 生用牛肉、新基準スタート(10/1)「焼肉酒家えびす」運営会社解散 フーズ・フォーラス社(7/8)〈WEBRONZA〉腸管出血性大腸菌の恐怖(5/14)フーズ社社長が土下座謝罪 中毒で4人目死亡を受け(5/6)

    mittyu
    mittyu 2011/10/23
    ご冥福をお祈りします。食中毒は重症化したら本当に厳しいことになることを認識すべき。カンピロにだってギランバレーがある。リステリアは脳症がある。
  • ズーラシアの獣医に注目集まる-教科書掲載の影響で

    mittyu
    mittyu 2011/10/23
    教科書に公衆衛生獣医師が紹介されてもこんなに注目されないだろうなあ。
  • 公務員の「手当て」って?

    1 名前:以下、はてなにかわりまして元増田がお送りします。 投稿日:2010/11/10 21:24:14某県庁の職員です。地方上級ってやつです。 32歳、毎月手取りは25万程度、ボーナス(期末、勤勉手当)が計4ヶ月程度、 生活ができない訳じゃないけど、正直安いと思う。 2chとかでは公務員、特に地方公務員は給料もらいすぎとか言われるけど、 決してそんなことない。 まあ年配の層はそれなりにもらってるんだろうけど、全体的には安い。 例えば保健所の所長は基、医師じゃないといけないけど、 給料安すぎてなり手がないって話もよく聞く。 でも、こんな風に地方公務員の給料って安いっていうと、 いや、額面は安いかもしれないが色々手当があるだろ、っていう意見をよく聞く。 でも、その手当って具体的には何を指してるんだろう? 期末、勤勉手当はまあボーナスのことだし、公務員特有の手当って訳じゃない。 明細見てみ

    mittyu
    mittyu 2011/10/22
    獣医師の初任給調整手当をそれなりに貰ってるけど、32(来年)で手取り25は絶対ムリ。早い話が、ボンクラにはいい職場なんだろう。また、ボンクラが実際いるのが問題。
  • 脱皮したての柔らかいカニ、ソフトシェルクラブが食べたい

    脱皮したての甲羅が柔らかいカニはソフトシェルクラブと呼ばれており(直訳だ)、から揚げなどにすると、丸ごとバリバリべられる。 これを前に一度だけ海外べたのだが、不器用な私にとって、カニの殻を剥くストレスなくべられるというのが衝撃的だった。 この幸せを日でも手に入れることはできないかと、ソフトシェルクラブを海まで捕りに行ってみた。

    mittyu
    mittyu 2011/10/22
    海水泥中には普通に腸炎ビブリオがいるので注意。数時間常温に放置するだけでかなりやばい。
  • BSE対策 輸入牛の規制は国際標準に : 社説・コラム : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    BSE対策 輸入牛の規制は国際標準に(10月21日付・読売社説) 米国産牛肉などの厳しい輸入規制を緩和するのは当然である。政府は速やかに、見直しを決断すべきだろう。 米国でBSE(牛海綿状脳症)に感染した牛が見つかってから、約8年が経過した。 政府は感染した牛肉の流通を防ぐため、米国産の輸入を「月齢20か月以下」のものに限る措置を取ってきた。これに対し、韓国、メキシコなど主な輸入国は「月齢30か月」を目安とする。 家畜の国際的な安全基準を決める国際獣疫事務局(OIE)は、米国を月齢に関係なく牛肉を輸出できる国に認定している。日の規制は突出して厳しい。 国産、輸入を問わず、日で牛肉をべた人がBSEによる病気を発症した例はない。国内外でBSE牛の感染拡大が止まっていることも踏まえ、政府が輸入規制の見直しに着手した。むしろ遅すぎたと言える。 政府は、輸入条件を韓国などと同様に、「30か月以

    mittyu
    mittyu 2011/10/21
    放射性物質関係だったら「リスクはほぼない」って言ったら叩きそうなのに、なんか不思議な文章だな。
  • CNN.co.jp:メロン食中毒の原因は生産農場の不潔な施設 米FDA

    (CNN) 米国でこれまでに25人の死者が出ているメロンが原因の集団中毒について、米品医薬品局(FDA)は19日、生産元の農場の包装設備の衛生状態に問題があったとの見方を明らかにした。 FDAは中毒の感染経路を特定するには至らなかったものの、原因菌であるリステリア菌の汚染が広がった原因について、複数の可能性を指摘。例えば、包装用設備が「容易に洗浄・消毒できない」構造であったことや、他の農産品と同じ機械でメロンの洗浄・乾燥を行ったことで、汚染が広がった可能性がある。また、収穫直後のメロンを熱がこもったまま冷蔵施設に入れたために表面が結露して、これがリステリア菌の繁殖を促した可能性もあるという。 FDAは生産元であるコロラド州のジェンセン農場に対し、文書で施設の衛生状態の改善を指示。15日以内に改善内容を報告するよう求めた。 米疾病対策センター(CDC)によれば今回の集団中毒では26州

    mittyu
    mittyu 2011/10/21
    リステリアだからなあ。衛生状態が健康に直結する例。果物表面が無菌というのはあり得ない。メロンは洗っても菌が落ちにくいという研究結果もある。
  • http://www.chunichi.co.jp/article/shizuoka/20111020/CK2011102002000140.html

    mittyu
    mittyu 2011/10/21
    これはなかなか耳の痛い問題。原因不明なのに食中毒の断定は難しい。
  • asahi.com:神奈川で20人食中毒 加賀の弁当-マイタウン石川

    mittyu
    mittyu 2011/10/19
    かにめしは手で詰めるので、管理に失敗すると事故に直結しやすい。ノロか黄色ブドウ球菌か。
  • 47NEWS(よんななニュース)

    障害者への虐待、ちょっと多すぎない?福祉施設では高齢者の7倍超の計算に…根底に「自分とは違うから」という差別意識か

    47NEWS(よんななニュース)
    mittyu
    mittyu 2011/10/19
    衛研→感染研の検体発送で事故なんて、なんという不名誉な。かなり厳重なGLPが決められているはずなんだけど。
  • BSE:輸入制限や検査緩和を検討 厚労相表明 - 毎日jp(毎日新聞)

    小宮山洋子厚生労働相は18日の閣議後会見で、BSE(牛海綿状脳症)の発生を受けて実施している米国産牛肉などの輸入制限や国内の検査体制について「01年の発生からちょうど10年たった。対策全般について最新の科学的知見に基づき、再評価を行うことが必要」と述べ、見直す考えを示した。同省は、早ければ11月にも月齢20カ月以下の牛に限っている輸入条件の緩和や国内検査の見直し案を作成するため内閣府品安全委員会に諮問し、専門家から意見を聞く方針。 緩和の動きには、米国などの要望が強いことに加え、BSEの発生が世界的に減少し、日以外では若い牛の検査をしていないことが背景にある。また、東京電力福島第1原発事故後に日の農産物の輸入を制限する国もあり、風評被害の除去を訴えるためにも見直しが必要と判断した。 政府が米国やカナダ産牛肉の輸入を「月齢20カ月以下」に限っているのは、20カ月以下の牛ではBSEの病原

    mittyu
    mittyu 2011/10/19
    非定型BSEがもうちょっと解明されて、さらに飼料が完全にコントロールできてるならば、検査対象月齢は大きく引き上げて問題ないと考える。
  • ホームベーカリー「GOPAN」に改良版 冷ご飯で作る「ごはんパン」機能搭載

    米粒から手軽にパンを作れるホームベーカリー「GOPAN」の改良版が、12月15日に発売される。より均質なきめ(気泡)の米パンを作れるようになったほか、冷やご飯からパンを作る「ごはんパンコース」も搭載した。実売予想価格は5万円前後。 今年9月末までに国内で累計16万台を販売したGOPANの後継機種。米粒からパンを作る機能はそのままに、製パンプロセスを改良。生地のねり工程とガス抜き工程を増やすことで、均質なきめの米パンを実現する。米粒を粉砕する際の運転音も軽減した。 新機能のごはんパンコースでは、小麦粉に最大200グラムの冷ご飯を配合し、パンを作れる。ご飯の量を調節することで、お米の甘み・風味、もちもちした感のバリエーションを楽しめ、余ったご飯の有効活用にもなるとしている。 サイズは35.8(幅)×28.2(奥行き)×38.7(高さ)センチメートル。月産台数は2万台。 advertise

    ホームベーカリー「GOPAN」に改良版 冷ご飯で作る「ごはんパン」機能搭載
    mittyu
    mittyu 2011/10/19
    食品衛生的にはちょっと心配。黄色ブドウ球菌の耐熱性エンテロトキシンとかそのへん。
  • 割烹旅館の弁当で22人が食中毒 3日間の営業停止 小川町 - MSN産経ニュース

    mittyu
    mittyu 2011/10/18
    弁当からのノロなら原因は調理従事者だろうか。
  • 北陸・石川県ニュース

    mittyu
    mittyu 2011/10/18
    給食の件で和え物はかなり指導強化しているところなのだけど、やっぱり出てしまう。
  • 地域・都道府県の一覧|日テレNEWS NNN|日本テレビ系NNN30局のニュースサイト

    見出し、記事、写真、動画、図表などの無断転載を禁じます。 © Nippon Television Network Corporation 映像協力 NNN(Nippon News Network)

    地域・都道府県の一覧|日テレNEWS NNN|日本テレビ系NNN30局のニュースサイト
    mittyu
    mittyu 2011/10/18
    基準に妙に穴がある雰囲気を察している印象もあるな。
  • 「ツキヨタケ」食中毒、2件目 福井県が多発注意報 社会 福井のニュース :福井新聞

    mittyu
    mittyu 2011/10/16
    風物詩。分からないならたべちゃダメ。
  • KABモバイル

    mittyu
    mittyu 2011/10/12
    原因が特定されると摘発増えるのは当たり前で、治療法とかも確立していくんだろうけど、対応もせまられる。
  • こんにゃく製ユッケに「待った」 消費者庁が難色

    肉を扱う業者を対象に今月1日から施行された、厚生労働省の衛生基準厳格化にともない、多くの焼肉店でユッケの価格が高騰、あるいは販売中止となっている。これに対し、こんにゃくいもを使った代用ユッケを開発・出荷しようとした群馬県のこんにゃく工場に対し、消費者庁は販売を延期するよう通達した。突然とも言える通達に、工場関係者は困惑の色を隠せない。 こんにゃくいもを使用した代用ユッケを開発したのは、群馬県でこんにゃくゼリーを製造する(株)じんばら。ユッケによる中毒事件以降、安全で低価格のこんにゃく製代用ユッケの開発に着手。先月、ついに大量生産のめどが立ち、発売にこぎつけた。 だが、商品出荷直前にして、消費者庁から「待った」がかかった。同庁ではかつてこんにゃくゼリーのサイズ・固さ規制を行ったことから、今回の代用ユッケに対しても事故の再発につながらないか、慎重な姿勢を貫いている。じんばら代表取締役

    こんにゃく製ユッケに「待った」 消費者庁が難色
    mittyu
    mittyu 2011/10/10
    ありそうで困るw