タグ

徳島県に関するmohnoのブックマーク (12)

  • 「徳島県警 誤認逮捕」事件の詐欺の手口についての備忘録

    http://b.hatena.ne.jp/entry/www.sankei.com/west/news/170911/wst1709110056-n1.html ◯登場人物 ・犯人(女子中学生) ・Aさん(誤認逮捕された専門学校生) ・女子高校生2人 ・Bさん(転売サイトでチケットを買った人) ・転売サイト ◯時系列(数字は元記事の図の番号) 1.犯人はツイッターのやりとりでAのチケットを8万円で買う約束をし、Aの名前と口座番号を入手。 ↓ 2.犯人はツイッターに別アカウントをつくり「チケットを譲ります」と投稿。 連絡してきた2人の女子高生それぞれに4万円(計8万円)で売る約束。 ↓ 3,4.犯人は転売サイトにA名義(サイトへの登録口座は犯人人のもの)でチケット出品しBが6万円で落札。 Bは落札代金6万円を転売サイトに支払う。 犯人は転売サイトから代金※を受け取る。 ↓ 犯人はさきの女

    「徳島県警 誤認逮捕」事件の詐欺の手口についての備忘録
    mohno
    mohno 2017/09/13
    結局、警察が“調べ足りなかった”わけだよなあ。19日間も勾留してたのに。
  • 大阪・難波から四国・徳島まで片道2,000円!?格安フェリー切符で日帰り飲みをしてみる - メシ通 | ホットペッパーグルメ

    フェリーほどぜいたくな旅はない 大阪・難波の地下街を歩いていて、こんなチラシに目が止まった。 「徳島へ 2,000円!!」 えっ! 2,000円!? チラシをもらって帰ってよく読んでみると、南海電鉄が販売する「とくしま好きっぷ2000」という割引キップが販売されているという。 なんば駅や、新今宮駅、天下茶屋駅などの指定駅で購入が可能。販売駅から和歌山港駅まで南海電鉄に乗ることができ、和歌山港から徳島港まで南海フェリーに乗れる。そこまで全部含めて2,000円である。平日限定、とかそういう縛りもなく、いつでも乗ることができる(販売は、2018年3月31日までの期間限定)。 これは安い! と驚いたのだが、考えてみれば大阪から徳島までは淡路島を経由する高速バス路線が充実しており、最安値のものだと片道2,000円を切るバスもある。大阪と徳島間を自家用車以外で移動しようと思えば高速バスという交通手段が

    大阪・難波から四国・徳島まで片道2,000円!?格安フェリー切符で日帰り飲みをしてみる - メシ通 | ホットペッパーグルメ
    mohno
    mohno 2017/07/31
    なるほど、大阪から徳島だと鉄道ではものすごく遠回りになるものな。
  • Oculus創業者パルマー・ラッキー、徳島マチ アソビをコスプレで楽しむ

    Oculus創業者パルマー・ラッキー、徳島マチ アソビをコスプレで楽しむ 5月5日から5月7日の期間、徳島市内ではアニメを中心としたイベント「マチ アソビ」が開催中です。徳島市内に拠点をおく、アニメ制作スタジオが中心に開催されている町おこしイベントです。今回で開催は18回目。数万人が日中から来場します。 イベントは、市内の商店街や店舗、アニメスタジオ、市内を流れる川沿いなど様々な地点で開催されています。マチ アソビでは、徳島VR映画祭と題して、日初のVR作品が展示されています。 コスプレエリアではコスプレイヤーたちがコスプレを披露し、街中をコスプレ姿で歩いています。 初日の5月5日にTwitterで数多く流れて話題となったのが、外国人2人組です。 『メタルギアソリッド5』に登場するクワイエットに扮した2名ですが、右の人物はVR業界では誰もが知る有名人、パルマー・ラッキー氏です。 VR

    Oculus創業者パルマー・ラッキー、徳島マチ アソビをコスプレで楽しむ
    mohno
    mohno 2017/05/06
    ラッキーさんw(←そうじゃない)
  • 徳島珍地名リスト

    すごいローカルネタで申し訳ないんだけど。 自由研究で自分の住んでいる徳島県の珍地名リストを作っている。 全然公開するあてもなく作ってたんだけど、 増田ぐらいがちょうどいいかなと思ったので大公開する。 全然研究じゃなくてただのリストなので、 誰か私より暇な人がいたらぜひ由来まで追加調査してほしい。健闘を祈る。 徳島 地名メモ 由来がありそう系 鬼太郎 〒774-0046 徳島県阿南市長生町鬼太郎 髭作り 〒774-0015 徳島県阿南市才見町髭作り うその口 〒774-0046 徳島県阿南市長生町うその口 天皇 〒779-4100 徳島県美馬郡つるぎ町半田天皇 「ネ」と読むのかな系 ソ子 〒771-6403 徳島県那賀郡那賀町木頭和無田ソ子 ナカウ子 〒771-6404 徳島県那賀郡那賀町木頭南宇ナカウ子 「志」だけ漢字系 かま志やう 〒779-1401 徳島県阿南市内原町かま志やう とふや

    徳島珍地名リスト
  • 徳島県警:スマホ写真、被害者の瞳に容疑者の顔 解析成功 | 毎日新聞

    容疑者から押収したスマートフォンに保存されていた被害者の写真を徳島県警鑑識課が解析した結果、写真を撮影した容疑者の姿が被害者の瞳に映っていることが判明し、重要な証拠となった事件が昨年あった。同課によると、瞳に映った姿が証拠になるケースは大変珍しいという。【松山文音】 「目に人の影のようなものがある。調べてほしい」。現場の捜査員から、鑑識課の浪花孝一写真係長(43)に依頼があった。渡されたデータを表示すると、容疑者が撮影した被害者の顔が映っていた…

    徳島県警:スマホ写真、被害者の瞳に容疑者の顔 解析成功 | 毎日新聞
    mohno
    mohno 2017/01/24
    「容疑者から押収したスマートフォンに保存されていた被害者の写真」だけでは容疑者と被害者が一緒にいた証拠にならないということなのか(?)
  • 『曜変天目茶碗』の調査、徳島県が中止 所有者から「外部への資料提供を控える」

    「国宝級」とテレビ番組で紹介された茶碗をめぐって、所有者が住む徳島県が文化財登録のための調査を予定していたが、1月23日までに調査を中止した。 所有者から「一切、外部への資料提供を控える」と連絡があったのが原因だという。 2016年12月20日放送のテレビ東京系「開運!なんでも鑑定団」で、出品された天目茶碗が世界に3点しかないとされる「曜変天目」だと鑑定された。これを受けて、徳島県では文化財登録のための調査を企画していたが、県教育文化財課の担当者はハフィントンポストの取材に対し「調査を進めることができなくなった」と明かした。

    『曜変天目茶碗』の調査、徳島県が中止 所有者から「外部への資料提供を控える」
    mohno
    mohno 2017/01/24
    偽物認定された方が相続的には有利、という気がしないでもないがw 「県と所有者の関係性が悪化したわけではなく、あくまで「一旦保留」だと認識しています」
  • 【徳島県神山町】ピザを食べるならYusan Pizzaへ。地元の美味しい食材を堪能しよう|灯台もと暮らし[もとくら]|これからの暮らしを考える情報ウェブメディア

    徳島県神山町で無農薬有機野菜などの地元の材を使ってピザ屋「Yusan Pizza」を営む塩田ルカご夫婦。2014年2月に大阪から徳島県神山町に子ども3人を連れて移住し、家族5人で暮らしています。 種人(たねと)くん(左)舞さん(中央)ルカさん(右) 塩田さんの両親が料品店を経営しており、ご自身も大阪のバイヤーの仕事をしていました。当時の仕入先の農家が、週末と祝日だけピザ屋をしながら自給自足の生活をしており、その暮らし方に憧れを抱いたのだそう。 「週末自分の仕事が終わってから、農家さんに押しかけて『教えてください』って。夜に料理の仕込みをして、朝起きたら畑にでて野菜を取るんです」 転機が訪れたのは2012年、徳島県神山町を訪れたときのこと。職業柄さまざまな仕入先の地域を家族で訪れてみても「住みたくない」と言っていた当時5歳の長男と2歳の長女の2人が、「ここがいい!」と言い出したのだそ

    【徳島県神山町】ピザを食べるならYusan Pizzaへ。地元の美味しい食材を堪能しよう|灯台もと暮らし[もとくら]|これからの暮らしを考える情報ウェブメディア
    mohno
    mohno 2016/12/15
    #nhk に出てきてる“塩田ルカ”さんって、すごい名前だなと思って検索したら見つかったページ。生まれたの Suzanne Vega のヒット曲よりずっと前。
  • 修学旅行中デリヘル、教諭懲戒免 サービス巡りトラブル:朝日新聞デジタル

    徳島県教委は10日、修学旅行の引率中に派遣型風俗店(デリバリーヘルス)を利用し、サービス内容をめぐってトラブルを起こしたなどとして、県内の小学校の男性教諭(28)を懲戒免職とし、発表した。 県教委などによると、教諭は10月、1泊2日の修学旅行を引率中、児童らも宿泊した大阪市内のホテルの自室に、派遣型風俗店の女性を呼んだ。サービス内容を巡ってトラブルになり、警察に通報された。男性は署で事情を説明するため、無断で外出。早朝、児童が教諭の不在に気付いて発覚したが、他の教員が引率し、修学旅行を続けたという。 教諭は女性との示談が成立している。教諭は「反省している。子どもや保護者に申し訳ない」と話しているという。

    修学旅行中デリヘル、教諭懲戒免 サービス巡りトラブル:朝日新聞デジタル
    mohno
    mohno 2016/11/10
    「小学校の男性教諭(28)を懲戒免職」「ホテルの自室に、派遣型風俗店の女性を呼んだ。サービス内容を巡ってトラブルになり、警察に通報」「男性は署で事情を説明するため、無断で外出」←免職も当然と思う。
  • 在特会の県教組抗議は「人種差別の現れ」 高松高裁判決:朝日新聞デジタル

    「在日特権を許さない市民の会」(在特会)の会員らが6年前、徳島県教職員組合で罵声を浴びせた行動をめぐり、県教組と当時の女性書記長(64)が在特会側に慰謝料など約2千万円の賠償を求めた訴訟の控訴審判決が25日、高松高裁であった。生島弘康裁判長は、「人種差別的思想の現れ」で在日朝鮮人への支援の萎縮を狙ったと判断。女性の精神的苦痛を一審より重くとらえ、倍近い436万円の賠償を命じた。 判決によると、在特会の会員ら十数人は2010年4月、日教組が集めた募金の一部を徳島県教組が四国朝鮮初中級学校(松山市)に寄付したことを攻撃するため徳島市の県教組事務所に乱入。女性書記長の名前を連呼しながら拡声機で「朝鮮の犬」「非国民」などと怒鳴り、その動画をインターネットで公開した。 判決は、在特会の行動を「人種差別的」と訴える原告側が、その悪質さを踏まえて賠償の増額を求めた主張を検討。在特会側が朝鮮学校を「北朝鮮

    在特会の県教組抗議は「人種差別の現れ」 高松高裁判決:朝日新聞デジタル
    mohno
    mohno 2016/04/25
    「生島弘康裁判長は「一連の行動は人種差別思想の現れ」と判断」「在特会側は、すでに13年8月の提訴時点で民法上の賠償請求権の時効(3年)が成立していると反論」←なんじゃその反論w
  • ビッグひな祭り|阿波勝浦|四国徳島

    2023年度 第36回ビッグひな祭り 日程 2024年2月10日 会期 2024年2月24日(土)〜4月7日(日) 各日9:00〜16:00 入場料 大人400円、小人100円、団体300円(10名以上) 会場 人形文化交流館 771-4303徳島県勝浦郡勝浦町大字生名字月ノ瀬35−1 … この記事を読む 2022年度 第35回ビッグひな祭り 日程 2022年12月23日 新型コロナウイルスの感染状況により、プログラムが変更になる場合がございます。 直前の変更については、ホームページ掲載が間に合わないこともありますので、詳細については事務局までお電話(0885-42-4334)ください。 … この記事を読む 2023年 ひな供養 2022年2月11日 ご家庭などで飾らなくなったひな人形はございませんか? 毎年、皆様の家庭で飾られなくなった雛人形を受け入れ、供養を実施しております。 大切に飾

    mohno
    mohno 2016/02/26
    #nhk ニュースに出ていたのはこれか。イベントの後は、ちゃんとしまい込むのだろうか。
  • 参院選挙区「鳥取&島根」「徳島&高知」を合区 自民が「1票の格差」是正案(1/2ページ)

    参院の「一票の格差」是正に向けた選挙制度改革をめぐり、参院自民党は「鳥取と島根」「徳島と高知」の2選挙区ずつを合区し、改選1の新選挙区とする案で最終調整に入った。複数の参院関係者が4日、明らかにした。さらに長野など改選数2の選挙区について改選1ずつに削減。都市部を抱える選挙区で議席を増やし、最大格差を3倍以内に抑える方針だ。参院自民党は来年夏の次期参院選からの適用を目指す。 総務省によると、鳥取は平成25年の前回参院選で全国47選挙区のうち当日有権者数が最少(48万2192人)だった。鳥取に次いで島根(58万7809人)、高知(62万7921人)が少ない。徳島(65万1117人)は5番目に少なかった。 自民党の合区案は、有権者数が少ない隣県同士を合わせた形だが、4選挙区の合区だけでは最大格差が3倍をわずかに超える見通しだ。このため改選数2の選挙区の議席減も組み合わせる。対象は「長野が有力」

    参院選挙区「鳥取&島根」「徳島&高知」を合区 自民が「1票の格差」是正案(1/2ページ)
    mohno
    mohno 2015/05/05
    それでも「3倍以内」程度。一票の格差を“なくす”にはこうやって地方を切り捨てるか議員定数を相当増やさないといけないわけで、ますます都市集中を招くだろうね。
  • 香川「水足りなくなった」 : 暇人\(^o^)/速報

    香川「水足りなくなった」 Tweet 1: H&K PSG-1(dion軍):2010/09/18(土) 00:29:01.71 ID:QcA3em5X0 貯水率低下で取水制限協議 きょう高松で 2010.9.17 02:38 香川県などの主な水源となっている早明浦ダム(高知県)の貯水率低下を受けて、四国地方整備局や四国4県などでつくる吉野川水系水利用連絡協議会は17日、 高松市内で幹事会を開き、1次取水制限の開始時期や削減率などについて協議する。 同ダムの貯水率は16日午前0時現在で69・1%(平年80・2%)。過去の例では、1次取水制限は貯水率60%を目安に実施され、香川県向けの供水量を20%カットするなどしている。今後、まとまった降雨がなければ約1週間後に60%を切る可能性がある。 早明浦ダムの貯水率は8月末まで100〜90%台で推移。しかし、同ダム上流流域の9月の降雨量は15日まで

    香川「水足りなくなった」 : 暇人\(^o^)/速報
    mohno
    mohno 2010/09/19
    (うどんはともかく)香川県の水問題は自業自得のようなんだよね。当事者はそれをわかっているので、表向きはここに書かれているような高飛車な姿勢ではないのだけれど。
  • 1