タグ

関連タグで絞り込む (425)

タグの絞り込みを解除

開発と言語に関するmohnoのブックマーク (255)

  • Go言語を嫌う6個の理由 - さめたコーヒー

    ある仕事でそれまでRubyで書かれていたサーバーサイドをGo言語ですべて書き直すことになって、それまでRubyのコードを書いていた僕はそのままGo言語を書くことになった。その仕事そのものはお客様(僕は外部委託のエンジニアとして参画していた)との関係も良好で素晴らしい仕事をさせてもらうことができたと思っているが、Go言語だけは好きになれなかった。 はじめは流行っている言語だから何か素晴らしい魅力があるのではないかと期待していた。しかし書き始めるうちにどうも自分には合わないなと思うようになり、2年ほど書いて案件の契約が終わる頃にはGo言語でサーバーサイドを書くことは危険だとさえ思うようになった。 あれから数年がたちますますGo言語の案件は増えている。サーバーサイドを書く選択肢としてGo言語を選択する会社も増えている。しかし当にそれでいいのか?ただ流行っているからという理由だけで選択するにはあ

    Go言語を嫌う6個の理由 - さめたコーヒー
    mohno
    mohno 2021/09/17
    「Rubyエンジニアが1人いれば十分だったプロジェクトをGo言語に置き換えると3人はエンジニアが必要だと感じている」/C言語のことは好きになってもらえそうにないな(←オイ)
  • オープン化が進むC++の現状と展望

    Rubyとクリエイティブコーディングの輪の広がり / The Growing Circle of Ruby and Creative Coding

    オープン化が進むC++の現状と展望
    mohno
    mohno 2021/08/25
    “最新のC++”って、どこの現場で使われてるんだろうとは思う。その「C++が活躍する場」に、“新しい機能”は必要とされているんだろうか。
  • 終わりに向かう旧「Visual Basic」がいまだに人気の“謎”

    関連キーワード アプリケーション開発 | プログラミング 前編「プログラミング言語『Erlang』が熱心なファンを持つのに不人気な“あの理由”」は、実力があるにもかかわらず廃れる可能性のある5つのプログラミング言語のうち、「Erlang」を取り上げた。中編は「Haskell」と、バージョン6.0以前の「Visual Basic」(VB)を紹介する。 併せて読みたいお薦め記事 「COBOL」が根強く使われる理由 「COBOL」プログラムが古くなっても動き続ける“切実な理由” “Visual COBOL”に期待か? “死んだ言語”「COBOL」復活の条件 プログラミング言語「Go」の魅力 プログラミング言語「Go」は熱心な開発者ほど学習しにくい? その理由とは プログラミング言語「Go」の魅力とは? 「Goで“脱COBOL”」の成功者が語る 「Haskell」が人気を集められない“あの理由”

    終わりに向かう旧「Visual Basic」がいまだに人気の“謎”
    mohno
    mohno 2021/08/10
    .NETの進化を追いかけなくなったVisual Basicではなく「バージョン6.0以前の「Visual Basic」」の話と。「「TIOBE Index」の2021年7月版で、VB6を含む「Classic Visual Basic」は11位にランクイン」←今月は12位。Fortranが13位だしね。
  • RustではじめるWebAssembly入門~JavaScriptを超える高速なWebアプリ開発を実践しよう

    連載では、Webブラウザー上でJavaScriptとともに動作できるバイナリ形式のプログラムファイル「WebAssembly」を、Rustプログラミング言語で実装する方法について、順を追って説明していきます。初回となる今回は、WebAssemblyの概要を説明するとともに、Rustを利用した簡単なサンプルで、実装方法のイメージを紹介します。 はじめに 現在、Webフロントエンド開発においては、ページ構造を表すHTML、スタイルを表すCSSとともに、挙動を実装するためにJavaScriptが利用されます。JavaScriptの登場当初はWebページに動きをつける程度の扱いでしたが、その後の言語仕様の拡張や、WebブラウザーでのJavaScript実行速度の向上、Node.jsなどWebブラウザー以外でJavaScriptを動作させる環境の登場などにより、格的なプログラミング言語としてその

    RustではじめるWebAssembly入門~JavaScriptを超える高速なWebアプリ開発を実践しよう
    mohno
    mohno 2021/08/06
    面白そうではあるんだが、そこまで速度を要求されることがありそうな気がしないというか、Silverlight/XAMLが使えたらなあ、というか。
  • 高収入エンジニアは「ラスト」に注目、ファインディ調査 - 日本経済新聞

    IT(情報技術エンジニア採用支援のファインディ(東京・品川)はプログラミング言語についての調査を実施した。それによると高収入のエンジニアほど新世代言語の「Rust(ラスト)」に注目していることが分かった。データ処理などでの需要増が見込まれている。調査は6月30日から7月18日にかけてインターネットで行い、1044人のエンジニア年収別に現在仕事で扱っているプログラミング言語と今後習得したい言

    高収入エンジニアは「ラスト」に注目、ファインディ調査 - 日本経済新聞
    mohno
    mohno 2021/08/02
    たぶん新聞紙面が縦書きだからってことなんだろうが、プログラミング言語名が全部カタカナ表記になるのも珍しい気はする。
  • Goに三項演算子が採用されない理由

    Goには「なぜ三項演算子がないの?」という意見を時々見かけます。言語開発側の意見と僕の見解をまとめていきますー。 FAQ その回答はGoのFAQに明瞭に書かれています。 Goに?:演算子がないのはなぜですか? Goには3項テスト操作がありません。 同じ結果を得るには、次を使用できます。 Goに?:がない理由は、言語の設計者が、操作が頻繁に使用されて不可解な複雑な式を作成するのを見ていたためです。 if-else形式は、長くなりますが、間違いなく明確です。 言語に必要な条件制御フロー構造は1つだけです。 ネストを許す GoPythonもif-elseが文であり、式として扱えない方針を採りました。式として扱えないということは、一定の構文でのみ記述が可能ということです。三項演算子はその性質上式として扱えることになります。 式として扱える場合なにが書けるようになるのかというと、各項や条件に式が書

    Goに三項演算子が採用されない理由
    mohno
    mohno 2021/04/10
    「コードカバレッジ」←Goは論理演算の短絡評価ないのか、と思ったら、普通にあるみたいだし、だったら「f1() && f2()」でf2が呼ばれないケースあるよね。と思ったら、FAQに書いてあるのは訳されている最初の理由だけか。
  • Java7からJava16までの変遷。 - Qiita

    まえがき ずっとJava11を使っていました。そのためすっかりラムダ式やStreamAPIでの書き方に慣れていたのですが、最近Java7を使って稼働しているプロジェクトに異動したので、何ができて何ができないのか、ちょっと調べてみました。 Javaの変遷 私見ですが主要だと思う仕様変更を並べてみました。アプリ実装に関係する部分のみピックアップしています。 このバージョンのこれは入れておいたほうが良いよ!との意見がありましたらコメントにぜひお願いします。 Java8 2014/03/18 正式リリース(GA) https://openjdk.java.net/projects/jdk8/ ラムダ式 https://openjdk.java.net/projects/lambda/ https://qiita.com/sano1202/items/64593e8e981e8d6439d3 pub

    Java7からJava16までの変遷。 - Qiita
    mohno
    mohno 2021/02/09
    結局、使わずに生活できているので、今後も使わずに済むといいんだけど、なんか10年くらい前は「進歩しないねー」という感じだったのが、だいぶ変わってきたのかな。型推論、そんな最近なのか、という気はしたが。
  • free-programming-books/books/free-programming-books-ja.md at main · EbookFoundation/free-programming-books

    You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session. Dismiss alert

    free-programming-books/books/free-programming-books-ja.md at main · EbookFoundation/free-programming-books
    mohno
    mohno 2021/01/26
    いっぱい集めたなー、と思うけど、書籍の体裁ばかりではないみたいなのに、とほほ氏のサイトがないとか、偏っているのか何か基準があるのかどうか。
  • Exercism

    Get really good at programming. Develop fluency in 74 programming languages with our unique blend of learning, practice and mentoring. Exercism is fun, effective and 100% free, forever.

    Exercism
    mohno
    mohno 2021/01/21
    オンラインでやるんじゃないんだな。そのうち試そう。
  • 開発者から見た V 言語とその(誇大)広告について

    V 言語について 一時期話題になった V 言語ですが、みなさまは覚えているでしょうか。 Go にインスパイアされたシンプルな構文、NoGC かつ Rust のような難しさもないメモリ管理。小さいバイナリサイズと高速なコンパイル、ホットリロードなど、様々な目玉機能を謳って登場した言語でした。 発表するが公開しない。バイナリは公開するがオープンソースにはしないなど、期待感をあおる情報の出し方をしたのもあって、当初こそそれなりに話題になりましたが、今となっては誰も話題にしなくなった感は否めません。 ところで、会社が消滅して無職になった私は数か月前から V 言語の開発に参加しており、執筆時点では全体で 23番目、直近1か月で 7番目の Contributor です。 私が知る限り、アクティブに活動している日人の開発者はほとんどいません。 そこで、コミュニティにも慣れ V 言語のことが少しづつわか

    開発者から見た V 言語とその(誇大)広告について
    mohno
    mohno 2021/01/04
    「基本的に V コンパイラは C 言語へのトランスコンパイラとして実装されています」←わざわざ使う理由があるかなあ。
  • Qiitaでたぶんもっとも参考にしてはいけないPythonの導入方法 - Qiita

    はじめに Pythonは今最も習得希望人口の多い言語である。 それはヘビーなデベロッパーからライトなオフィスコンピューティングまで多岐にわたる。 おそらく「Pythonを使えば○○ができる」と喧伝されているのを見聞きしているからだろう。 この記事ではそんなPythonを一から導入し開発できるようにすることを主にする。 OSのセンテイ Pythonの開発でもっとも優れたOSはWindowsである。 単純にPython.orgの公式から対象のバージョンをいくつか選んでダウンロードして適当にインストールすればそれですべてを始められるので、MacLinuxのようにシステムデフォルトと別verとのインストール共存やパッケージ管理ツールを意識する必要はない。 パスは通るし、複数のバージョンを同時に入れてもビルドバージョンですら分けて共存できるので簡単。 処理系 Pythonはインタプリタ界の変態言語

    Qiitaでたぶんもっとも参考にしてはいけないPythonの導入方法 - Qiita
    mohno
    mohno 2020/12/27
    他の記事に警鐘を鳴らすのかと思ったら「これが」ってことか。「C++の本気」←constexprを使うのか。
  • PHP の乱数実装がグダグダな話

    2022-07-19 これらの問題を解決する Random Extension 5.x 並びに Random Extension Improvement RFC が可決され、 master に merge されました。 PHP 8.2 より利用可能になります。 https://wiki.php.net/rfc/rng_extension https://wiki.php.net/rfc/random_extension_improvement https://github.com/php/php-src/commit/4d8dd8d258ff365b146bcadcb277ede8992706d0 2022-06-18 これらの問題を解決するため、 PHP 8.2 に対して Random Extension 5.x の RFC が作成され、投票が始まっています 2021-01-15 PHP

    PHP の乱数実装がグダグダな話
    mohno
    mohno 2020/12/14
    リバートする人の気持ちは分かる。そういうのは、他の名前で……と思ったら random_int というのがあるんだな。「どうすればいいのか」
  • await って言う単語

    C# 5.0で非同期メソッドが導入されてから、 正式リリースを基準にしても5年以上、 最初の発表からだと7年以上経っています。 で、5年経っても、「なんて読むの」「asyncのaとawaitのaは違う」などなどが「定番ネタ」として定期的に出てくるわけですが。 特に、ECMAScript 2017がasync/awaitを導入したり、 Unity 2017がやっとC#のバージョンを6.0に上げれる感じになってきたり、 5年の断絶を経て去年からasync/awaitに触れる人が増えているようです。 5年も離れたら、世代断絶も起こりますよね… そりゃ、「定番ネタ」が改めて増えもしますよね… ということで、5年くらい前に同じようなことをどこかで書いてるはずなんですけど、改めて。 英単語 えいしんく まず読み方。 async: エイシンク await : アウェイト ってやつ。async の方が「ア

    await って言う単語
    mohno
    mohno 2020/12/13
    「去年リリースされた ECMAScript のやつも await になりましたし、 C++ に出てる提案が await なのは提案者が Microsoft なので当然として、 Python とか Swift で出ている提案も await を使う雰囲気」←へぇぇ。
  • C# 1.0 と C# 9.0 で同じプログラムを書いてみよう - Qiita

    この記事は C# Advent Calendar 2020 の 2 日目の記事です。1 日目は @RyotaMurohoshi さんの C# 9.0で加わったC# Source Generatorと、それで作ったValueObjectGeneratorの紹介 でした。 私の記事では、.NET Framework 1.0 の頃の C# 1.0 と今の .NET 5 時代の C# 9.0 で同じお題をもとにプログラムを書いてみて比べてみようと思います。これを書くにあたって事前に xin9le さんと 岩永さんに色々見てもらいました!感謝! ではやってみましょう! 記事を書く前の感覚では LINQ の有無と async/await の有無が大きいだろうな…と思ってます。 プロジェクトの設定 Windows 10 に .NET Framework 1.1 SDK を入れようと思えば入れることが出来

    C# 1.0 と C# 9.0 で同じプログラムを書いてみよう - Qiita
    mohno
    mohno 2020/12/02
    (今は縁遠くなってしまったが)「async/await 神かよ…」←このあたりから“背後で何をやっているか”の説明が大変になってた感じはあった。分かっていれば“楽に書ける”のは間違いないんだけど。
  • C++20 Approach to Units of Measurement - Qiita

    この記事はなんですか こんにちは。キャディでアルゴリズム開発をしている「いなむのみたまのかみ」です。 この記事は CADDi Advent Calendar 1日目の記事です。 ここ数年は型で単位をつけるライブラリを作るのが趣味になってしまいずっとそればかりやっている。 最近では、最強の単位計算ライブラリを作りながらC++20の勉強をしている。 そこでライブラリの機能紹介をしながら、勉強したC++20の機能や技法も紹介する記事を書くことにした。 ライブラリ概要 リポジトリはここ。 単なる数値に単位の型が付いて型安全で単位つき計算できるライブラリである。 #include <mitama/dimensional/prelude.hpp> #include <mitama/dimensional/systems/si/all.hpp> #include <iostream> using nam

    C++20 Approach to Units of Measurement - Qiita
    mohno
    mohno 2020/12/01
    「私の知ってるC++」じゃないと言いはじめて久しいなあ。みんな、こういう機能、使ってるんだろうかと思うけど。
  • C++ の学習サイトを作りました - Qiita

    はじめに C++ って他の言語に比べると勉強しづらくないですか? 書籍や学習サイトの内容が古い、または少ないんですよね。ただでさえ言語仕様が複雑なのに、それを手助けする情報も少ないと初学者には辛いんじゃないかと思います。というか僕がそうでした。 そんなわけで、もう少し今風な学習サイトを作ろうと思って作成しました。 ゼロから学ぶ C++ ちゃんとスマホでも読めるようになっています。 C++11 をベースに作っているので、このサイトももはや古い方に入るかも知れませんが、C++20 が浸透してきたらアップデートしようと思います。 よかったらご活用下さい。 ゼロから学ぶ Python(姉妹サイト) 『ゼロから学ぶ Python』というサイトも作成しています。あわせてご活用下さい。 さいごに 上記のサイトはどちらも GitHub でソースコードを管理しています。 スターを付けてもらうと励みになります

    C++ の学習サイトを作りました - Qiita
    mohno
    mohno 2020/11/23
    けっこうな労作だな。別にC++11なのはいいと思うけど(作ることで自己の理解も進む)、学習サイトというより教科書っぽいのと、ポインタとか配列とか説明があっさりしてるのは気になる。これだけで独習は難しい予感。
  • PythonによるExcel自動化は何がスゴい?インストールからコードサンプルまで実践詳解

    生産性向上のもっとも有効な手段。それは「仕事の自動化」です。労働時間を短縮できるだけでなく、空いた時間を付加価値を高めるために使えるので非常に効果的です。仕事を自動化するには何らかのツールが必要ですが、最近ビジネスパーソンの間でその決定版として注目されているのが「Python」というプログラミング言語です。AI活用で改めて注目を集めた言語ですが、海外では文系学生にもこの言語を習得させようとする動きもあります。今回は書籍『PythonExcel、メール、Webを自動化する』のプログラムを実際に動かして、Pythonによる自動化を体験していただきましょう。 そもそもどうすれば仕事を自動化できるのか? ふだん私たちは、さまざまなデータをピックアップしてきて1つの箇所にまとめるという作業をよく行います。たとえば、請求書を作成するには、売上データから当月のデータを顧客ごとに抜き出して、ひな型に貼

    PythonによるExcel自動化は何がスゴい?インストールからコードサンプルまで実践詳解
    mohno
    mohno 2020/11/10
    まあ、いいけど、オートメーションで動かしてるだけだよね?(Excelがなくちゃ動かないんだよね?)スゴイいのはPython(openpyxl)よりExcelだろうし、C#でも当然できるよね。
  • sql.js

    sql.js is an SQL library for javascript containing a version of SQLite compiled for the web.

    mohno
    mohno 2020/11/08
    "sql.js uses emscripten to compile SQLite to webassembly" へぇぇ。まあ、使う機会がある気はしないけど。
  • 黎明期から使ってきたC#の将来性について考える。キャリアを広げるために意識すること | Offers Magazine

    2005年に広島工業大学大学院卒業後、就職のため状況して都内でシステムインテグレーターに約12年在籍。社内Webアプリケーションフレームワークの開発や保守をしながら技術の標準化や多くのプロジェクト支援を手がけるかたわら趣味でしていた.NET系の活動が評価され2011年から6年間、Microsoft MVPとしてMicrosoftから表彰を受ける。現在は外資系のIT企業に転職してサポート系のエンジニアに従事しつつQiitaに趣味で記事を書いています。 リリースから18年が経ち、アプリ開発やゲーム開発など幅広いジャンルに対応できるよう進化してきたC#。今回は、Microsoft MVPとして6年観表彰された実績を持つ大田さん(@okazuki)に、C#の将来性や今学ぶ意味についてお話しを伺いました。

    黎明期から使ってきたC#の将来性について考える。キャリアを広げるために意識すること | Offers Magazine
    mohno
    mohno 2020/11/04
    「必要なコードが少なくなり、使いこなせば書きたいことを直感的に書けるようになるという点はC#9.0の強化点」「ジェネリクスやラムダ式・型推論・パターンマッチなど他の言語から機能を取り込んで進化」
  • Typescriptの次はRustかもしれない

    Introduction Rustを学び始めたのは多分今年の3月くらい。 なぜ急にRustに興味を持ったのかは後述しますが、半年ほどRustをいじくりまわしてみて、まだまだ学び途中でもRustの素晴らしさを語らずにはいられず、記事を書くことにしました。 Rustは「Cの正当な後継」なんてよく言われますが、WebエンジニアからみてもRust当に素晴らしいってことが少しでも伝わればいいなと思います。 RustTypescript 「なぜRustTypescript?」って思う方は多いと思うので、順に話していきたいと思います。 2020年のフロントエンドの流行 まず2020年今日時点のフロントエンドについて雑に書くと ReactVueが主流 Typescriptがデファクト、babelなどでトランスパイルは言わずもがな サーバーサイドもNodeで書くならTypescript Jest、

    Typescriptの次はRustかもしれない
    mohno
    mohno 2020/11/01
    全然知らないんだけど、WebAssemblyってブラウザにライブラリを読み込んでおいたりできないの?(静的リンクしたものを毎回読み込むの?) それはそれでプラグインみたいなものかもしれないが。